どうすれば日本は核武装できるの?
日本の核武装の可能性はいかに?
▼ページ最下部
001   2011/06/17(金) 01:59:49 ID:KQG3hWDjoQ   
 
日本の核武装は極めて厳しい道だというのは知っているつもりです。 
 しかし、核武装しないよりはした方がいいに決まっています。   
 軍事に詳しい方々にお聞きしたいのですが、一体どうやったら日本は核武装できるのですか? 
 わずかな可能性も教えていただきたいです。   
 核シェアリングなら可能なのか?しかし、万が一アメリカと戦争になった場合は機能しません。 
 また、発射権限も与えられるかどうか・・・   
 やはり日本が独自で核を所有するのが望ましいと思います。 
 IAEAも認めているように日本には核武装する技術は充分にあります。   
 中国は核の先制不使用を明言していますが、極めて疑わしいと思われます。 
 仮に日本との戦争で不利な状況になった時、戦況を打開するために先制で使ってくるかもしれません。   
 無理なのはわかっていますが、そう決めつけ議論しなければわずかな可能性も見いだせないと思っています。
 返信する
 
 
002   2011/06/17(金) 03:47:30 ID:YAvj25Qgys    
昔日本の軍人が賄賂を使ってイタリア人技術者を買収して戦艦つくったでしょ?警察の武器の密輸とかを甘くすれば。麻薬とパチンコを厳しく武器を甘くすれば。 
 日本は銃がたくさんあったからスペインはフィリピンに侵攻して日本には侵攻しなかったんでしょ?
 返信する
 
 
003   2011/06/17(金) 08:39:56 ID:uMNz5L.UWQ    
まず、米国やオーストラリアと結んでる原子力協定を破棄しなければなりません 
 核拡散に敏感な米国との外交関係が沖縄普天間問題以上に悪化する覚悟がなければなりません 
 対中国戦で米国が味方に付いてくれなくなったら、いくら日本が核武装しようが戦争には勝てません 
 米国の通常戦力(空母)の助けが無くとも、中国の戦力を排除できる通常戦力を保有する必要が出てきます   
 ロシア・中国の核戦力を担う部隊はそれぞれ約10万人規模の部隊です 
 海自と空自を合わせた規模の組織を新たに作る必要が出てきます 
 現在の4兆7千億円程度の防衛費では全く足りません   
 核シェアは弾道核ミサイルのシェアは無理、ドイツ・イタリアは戦闘機搭載の核ミサイルしかシェアさせてもらってません 
 日本の場合、中国まで戦闘機で飛んで行って核を落とすなんてまず不可能   
 >しかし、万が一アメリカと戦争になった場合は機能しません。    
 ・・・米国と戦争? 
 米国と戦争するんなら、当然米国は中国と手を結び日本を挟み撃ちにします 
 軍事費60兆円で原子力空母10隻保有、日本を海上封鎖できる米国 
 軍事費10兆円を超えて軍拡を続ける中国   
 防衛費5兆円以下の日本がいくら核武装しようが勝てません
 返信する
 
 
004   2011/06/17(金) 08:39:57 ID:2XalwqxBXI    
と言うか、核武装=核兵器の保管・管理(特にテロ警戒)に莫大なお金がかかる訳で・・・ 
 アメリカとロシアの核軍縮合意は、それらの理由が大きい訳でしょ   
 で、実際戦争になった時に使えるかな? 
 今回の福島やチェルノブイリの事故で原発でさえ論議されているよね。 
 以前、同じようなスレで「核爆弾など使わず相手国の原発にロケットブチ込めば・・」 
 と、書き込みした事が有ったけれど「各国の原発に攻撃しても防備が厳重なので意味無い」 
 のレスを幾つかもらった事があったけれど、実際今の福島原発を見れば「無意味」な訳無いしね。   
 打ち込まれた方は簡単に処理できない。 
 よって核兵器無くしても原発保有の国であれば同じような危険性は既に有る。 
 ただ、核兵器のようにピンポイントで首都へ・・と言う事では無いけれどね。   
 核保有は間違い無く「抑止力」にはなるでしょう・・・ 
 しかし戦争になり兵器として使用したら、それこそ人類滅亡になってしまう。 
 勝っても負けても見えない匂わない放射線を浴びる事になる。   
 現実問題、今の日本は3.11以来、大気と海洋で世界中に放射能をバラ巻いている訳で 
 それでも「核武装」は必要なのかな?
 返信する
 
 
005   2011/06/17(金) 10:45:34 ID:CPW8uM4WSo    
>>4  >核保有は間違い無く「抑止力」にはなるでしょう・・・  
 >しかし戦争になり兵器として使用したら、それこそ人類滅亡になってしまう。     
 いやだからその阻止力が欲しい訳で
 返信する
 
 
006   2011/06/17(金) 13:22:53 ID:1r2q2nCwpA    
どうせ使わない核なら 
 原発を廃止にしたい人が一杯出てきたから 
 核兵器に転用して全世界に売り込み 
 日本は核を廃絶したらいい 
 クリーンジャパンの完成だよん
 返信する
 
 
007   2011/06/17(金) 14:42:00 ID:v0PQxWsYA.    
憲法改正のためには現在の反日マスコミの解体 
   そのためには記者クラブ解体+政官財利権構造解体   
 そのためには小沢一郎、鳩山由紀夫による本物の改革
 返信する
 
 
008   2011/06/17(金) 15:37:00 ID:.gQY8kZsY2    
アメリカが削減するやつレンタルすりゃいいじゃん
 返信する
 
 
009   2011/06/17(金) 16:55:40 ID:uMNz5L.UWQ    
>>5 いやだからその阻止力が欲しい訳で   
 そんなものは無いよ 
 核保有国だって、核を持ってるから核攻撃されないなんて平和ボケな事は考えてない 
 だから核攻撃された後も戦争継続できるように戦車などはNBC対策されてるし、ミサイル防衛にも力を入れてる 
 原潜も一定時間、本国からの連絡が無ければ核攻撃されたと判断し、予定の地点に核攻撃するようマニュアル化されてる   
 それに北朝鮮のような独裁国家なら、自国民が核攻撃されようが金一族さえ無事ならかまわないだろうし
 返信する
 
 
010   2011/06/17(金) 17:06:10 ID:CPW8uM4WSo    
>>9  >核保有国だって、核を持ってるから核攻撃されないなんて平和ボケな事は考えてない    
 考えていますよ。ボケているんじゃなくて、それが常識です。 
 それでも攻撃を受けるという最悪の事態を想定しての対NBCなんであって、相手と対等の立場への最低条件が核だと認識しているのです。 
 その対等という条件が崩れれば、攻撃を受ける確率は高まります。   
 どうも貴方は極論が多い様だ。 
 それ、かの思想に共通した形ですよね。
 返信する
 
 
011   2011/06/17(金) 19:24:47 ID:SU9wOyD28A    
>>3  >ドイツ・イタリアは戦闘機搭載の核ミサイルしかシェアさせてもらってません 
 地対空核ミサイルは別として、戦闘機搭載型は自由落下核爆弾のB61だったはず。ミサイルですらないよ
 返信する
 
 
012   2011/06/17(金) 22:30:18 ID:lTOYe6Xrco    
お得意先様の某社では、某機関の要請で一度爆発したら2日間にわたり半径50kmの酸素が1%以下になる兵器の開発をしています。 
 先日、1/100規模の試作品を開発し某所にて実験に成功しました。 
 弾道ミサイルなど必要なく、民間旅客機からでも「誤って」落とすだけで街を破壊せず人々を窒息死させることができます。 
 即ち、戦後の復興まで見据えた兵器というわけです。
 返信する
 
 
013   2011/06/17(金) 23:05:00 ID:3J.czdjLfs    
>>10 最低条件が核   
 それはさ、核爆弾限定かな? 自国に原発持っている以上は敵国に・・ 
 「ここ攻撃すればOK」みたいな事とはならないかね??   
 原発保有国の原発にミサイル打ち込めばわざわざリスクの高い核兵器持たなくてもOKじゃん?   
 ミサイルを打ち込まれて耐えられる原発なんて有り得ないわ。
 返信する
 
 
014   2011/06/17(金) 23:13:12 ID:.R7UBe8zPs    
>>12  すごいな。   
 脳内のどこをどう通ったらそんなデマが作り出せるのか。
 返信する
 
 
015   2011/06/18(土) 03:42:13 ID:AjqBhQ6v0Q    
>>10 それでも攻撃を受けるという最悪の事態を想定しての対NBCなんであって   
 それを「核攻撃されないとは考えてない」と言うんでしょ・・・ 
 NBC対策だけじゃなく米国は莫大な予算をミサイル防衛につぎ込んでる 
 欧州にもSM-3を配備するし、本気でイランからの核ミサイル攻撃を想定してる   
 >相手と対等の立場への最低条件が核だと認識しているのです。   
 じゃあ北朝鮮やパキスタンは米国や中国と対等かな? 
 北朝鮮は核保有して、対等の立場どころか経済制裁されてるけど
 返信する
 
 
016   2011/06/18(土) 06:52:56 ID:LjBt2H6PXI    
>>15  解らん人だね。じゃあ言い方を変えるわ。 
 「核を持てば、核攻撃をされにくい」「核を持てば様々な干渉をされにくい」   
 核すらない土人国家はどういう扱いを受けるか想像してみろよ。経済制裁どころの騒ぎじゃないぞ。 
 非核を貫く国だって、裏では老獪な外交をやっているのよ。色々とな。 
 他国の都合の良い部分だけ引き合いに出しても無意味なんだよ。 
 まったく貴方は頭が悪いんだから!
 返信する
 
 
017   2011/06/18(土) 12:26:04 ID:RT1v6l/B7Y    
核ミサイルを配備したと言うだけで抑止力効果あり
 返信する
 
 
018   2011/06/18(土) 17:20:45 ID:1Ky2JQniks    
原潜ないし、基地作っても場所モロバレだし・・・ 
 仮に配備しても最高指揮官が空き缶なんだが・・・
 返信する
 
 
019   2011/06/18(土) 18:15:04 ID:NbqYHWq0Ow    
>>16 核すらない土人国家はどういう扱いを受けるか想像してみろよ。   
 日本の核武装が議論なのに、土人国家の事なんて知らんがな 
 それとも日本が土人国家なのかな?   
 >「核を持てば様々な干渉をされにくい」    
 尖閣諸島の領有権を主張してる中国は核保有国だが、 
 その尖閣は核も無い日本に実効支配されたままだがな
 返信する
 
 
020   2011/06/19(日) 17:24:15 ID:OfXvlMJzZU    
>>16  湾岸戦争の際に何も関係ないのにいきなりスカッド撃ち込まれたイスラエルは核保有疑惑国なんだけど、その辺どうなんだよ
 返信する
 
 
021   2011/06/20(月) 11:20:54 ID:SXarv4KSAc    
>>19  「土人国家」というのは物の例えだよ。 
 ようするに、「核以外の外交カードを持たない国が土人国家だ」という事だ。 
 非核の奴らは、それを持たない代わりに別の戦術を使っているんだよ。   
 ・・・と、ここまで書いてお前と議論をしても無駄な事が解った。 
 「尖閣は核も無い日本に実効支配されたままだ」というセリフを聞いて、お前がどういう人間か解ったから。
 返信する
 
 
022   2011/06/20(月) 17:20:40 ID:TZ1PcU8btA    
>>21ようするに、「核以外の外交カードを持たない国が土人国家だ」という事だ。    
 その論理だと、中国やロシアは土人国家じゃなく、日本は土人国家ということになるな 
 私はとてもそうは思えませんけど   
 まぁ君は日本の核武装によって、日本にどのような国益があるのか具体的に提示してないからね 
 議論の深めようも無い
 返信する
 
 
023   2011/06/21(火) 15:18:27 ID:omdyTEuXzE    
>>22  解らんバカだ。日本は核以外、「金融・産業」というカードがある。だから日本を土人だとは言っていないし、思ってもいない。 
 まあそれもこの先続くとは思えないがな。 
 そして、武力による国益もいちいち教えてもらわなければ、お前は解らないのか? 
 「自国の利益を脅かされないという国益」を、理解出来ないバカが。
 返信する
 
 
024   2011/06/21(火) 17:03:31 ID:sXwzudB2O6    
まあ、アレだ。ベンツとかフェラーリ乗ってると 
 絶対女にモテるって思ってる 
 DQNな考えとよく似ていることはまちがいない。
 返信する
 
 
025   2011/06/21(火) 17:24:14 ID:0FNVDcvJW2    
>>23  で、核保有後も日本が金融・経済において同じ立場で居られる根拠はあるのかい? 
 外交三流の日本でどうやって資源や輸入&輸出ルートを確保するの?海上航行を妨害されても今の海自じゃ対応しきれないよ   
 相手の弾道ミサイルに唯一対抗できるMDだって早期警戒衛星の情報も実際の戦力になるイージス艦も殆どがアメリカ頼みなんだけど、その辺はどうするの?   
 核武装するということは日米同盟を破棄するということだから、仮想敵国の中にアメリカが入ってくるんだけど、この国益よりも核武装した国益のほうが大きいの?
 返信する
 
 
026   2011/06/22(水) 01:32:13 ID:g4wMJJHzMY    
>>25    日本が核武装する事は即時に日米同盟を破棄する事にはならないよ 
 一部ではあるが、日本の核武装を奨励するアメリカの声もある   
 本来なら日本が核武装をし、日米同盟に頼らない自立した国家になる事はアメリカにとっても充分に国益になると思うんだけれど? 
 なぜなら極東でのアメリカの負担が減るからねえ   
 思うに日本の核武装はアメリカ次第 
 アメリカさえ説得できれば核武装の可能性は高まってくる   
 鶴の一声というか、アメリカの一声で世界中を説得させられるだろう 
 日本は経済が一流でも政治家が三流だから相当難しいと思うけどね
 返信する
 
 
027   2011/06/22(水) 02:23:01 ID:GwOPDZ35gU    
>>25  一部の声で良いなら日本にだって北朝鮮の核開発は正当であるって声もある訳で、政府の方針じゃなきゃダメだよ 
 核開発中したら(特に)中国に日本を攻める口実を与える訳で、極東の負担が減るどころか火種になってしまう 
 アジア各国はヨーロッパのように戦力として数えるにはあまりに非力すぎだし、インドは中国よりパキスタンが狙ってくるので下手に動けない   
 NPT加盟国のアメリカはNPT第1条により日本に核弾頭を譲渡することはできないし、唯一の抜け道であるニュークリアシェアリングは戦術核限定なので事実上国内でしか使えない(かつてのドイツも同じ) 
 固定サイロを秘匿する場所も無ければ戦略原潜も無い日本でどうやって運用するの?
 返信する
 
 
028   2011/06/22(水) 04:02:36 ID:L0FVTB4I8s    
>即時に日米同盟を破棄する事にはならないよ  
   原子力協定は破棄することになるよ 
 ウランの輸入はできなくなる   
 >なぜなら極東でのアメリカの負担が減るからねえ    
 日本が核武装しても米国の負担は大して減らないよ 
 核じゃ通常兵力による紛争を防げないのはフォークランド紛争やグルジア紛争で証明されてる 
 台湾有事や朝鮮有事で自衛隊が出来ることなんて米軍に比べたら微々たるものだし   
 >鶴の一声というか、アメリカの一声で世界中を説得させられるだろう   
 それができるんなら、北朝鮮やイランの核問題はとっくに解決してるよ
 返信する
 
 
029   2011/06/22(水) 11:25:00 ID:BmumxlNbH6    
 
030   2011/06/22(水) 11:26:24 ID:BmumxlNbH6    
>>26  >>本来なら日本が核武装をし、日米同盟に頼らない自立した国家になる事はアメリカにとっても充分に国益になると思うんだけれど?  
 >>なぜなら極東でのアメリカの負担が減るからねえ    
 それは全然違う。 
 アメリカは核保有国がこれ以上増えるのを食い止める方を優先するよ。 
 日本が核保有したらその影響で周辺国が核保有しないという保障はない。   
 日本が核保有したらまず韓国も核保有する。 
 フィリピン、ベトナムだって核保有すると言い出すかもしれない。 
 日本が核持ったんだから俺達もいいだろうとか。 
 日本はよくてなんで俺達がダメなのかとかね。 
 実際にインドが核保有したら隣国のパキスタンも核保有しイランも核保有を目指している。 
 一国が核保有すれば周辺国に核保有の連鎖が現実に起こる。 
 アメリカは核保有の連鎖を止めたいから北朝鮮の核保有問題で6各国協議を設けた。 
 要するにアメリカは核保有国が増えれば増えるほど自分達のリスクが高まると考えている。
 返信する
 
 
031   2011/06/22(水) 11:29:16 ID:nWBkLrh85s    
全部中国という国の存在で事が進まなくなっている。 
 北朝鮮なんて中国をバックに付けてるからあれだけ挑発的な 
 事を繰り返している訳だ。 
 普通は燃料を注入した時点でアメリカ辺りは攻撃するよ。 
 が、中国が核を保有している為にアメリカも顔色を伺っている 
 ってのが見て取れる。 
 それだけ核を保有するって事は凄い抑止につながるんだな。
 返信する
 
 
032   2011/06/22(水) 11:57:45 ID:P8r1pbxDM2    
>>31  中東やリビアみたいに石油が出るわけでもないし、北朝鮮のミサイルはまだアメリカに届かないものが殆ど 
 朝鮮戦争では北朝鮮の後ろにソ連も居た、北朝鮮が潰されるようなことになればソ連は核を使用したかもしれない 
 北朝鮮が挑発的な行動を取っているのは失うものが何も無いから、兵士が味方を殺してその肉を食べようが家畜用の餌を国民に食わせようが自分たちの体制が守れればそれで良いんだから
 返信する
 
 
033   2011/06/22(水) 11:59:54 ID:BmumxlNbH6    
>>31  それもあるが日本、中国が米国債を買っていてアメリカも経済的には日中に依存している。 
 こんな所で戦争始まったらアメリカも大混乱するよ。   
 昔ならともかく今の中国にとっても厄介だろ。 
 本来なら北朝鮮のことで安保理決議とか6カ国協議など面倒な事に付き合いたくないだろう。 
 北朝鮮はエネルギー、食料などの援助がほしくなると瀬戸際外交(軍事的な脅し)をしている。 
 中国のように経済成長して瀬戸際外交(軍事的な脅し)をやめろとうのは本音だと思う。 
 キムジョンイルに経済特区を視察させているもそういった中国の意図がある。 
 だが北朝鮮指導部は国民を信じていない。 
 つまり中国のように市場開放すれば国民によからぬ知恵が付きそれが反体制運動になるのではないかと危惧している。 
 それで市場開放、経済活動に前向きになれない。
 返信する
 
 
034   2011/06/22(水) 17:05:20 ID:GVfrk658Bs    
TEPCOという企業が量産計画しています、
 返信する
 
 
035   2011/06/23(木) 03:36:54 ID:sRcSPAKoJY    
>>31    それって、核の抑止じゃなく中国の抑止でしょ 
 北の核ミサイルは米国まで届くミサイルが数発程度、しかも多弾頭じゃなく単弾頭だからほとんど抑止にならないよ 
 さらに米国はミサイル防衛が進んでるから、米本土に届く前に撃ち落される可能性大 
 そもそも核開発しなければ米国は北朝鮮を攻撃なんてしないし 
 ただ核開発しなければ米国は北朝鮮を無視しちゃうから、北にとっちゃそれもマズイ
 返信する
 
 
036   2011/06/23(木) 17:29:59 ID:5jp5zDJWiQ    
国内においては単純な話だよ。 
   強制突破すればいい。 
 どうせ文句はいってもなにもしやしない。 
 できもしないw   
 中国やら、韓国がうだうだいうようなら 
 『んじゃ経済関係やめる?』っていえばいい。 
 それで終わりだわ。   
 強引にいってそれでなんともならないようなら 
 炸裂させちゃえw
 返信する
 
 
037   2011/06/24(金) 01:28:29 ID:PMZfL2aNso    
>>36    米国「日本のイージス艦には衛星からの情報は送らない」 
    「尖閣は日米安保の対象外」 
 中国「日本にはレアアースは輸出しない」   
 って言われたらどうするんだよ 
 尖閣問題で米国に泣き付き、中国からのレアアース輸入が止まって右往左往した日本に強行突破などできるハズもない 
 また強行突破してどんな国益があるんだか
 返信する
 
 
038   2011/06/24(金) 05:21:47 ID:xvgfLYLwHY    
>37氏 
   中国にある鉱床とは種類が違いますが、 
 カーボナタイト鉱床がアメリカに、 
 鉄希土類鉱床がオーストラリアに、 
 アルカリ岩鉱床がロシア・グリーンランド(デンマーク)・カナダにあります。 
 中国にあるのは採取が容易なイオン吸着型鉱床と呼ばれるタイプの鉱床で 
 コストの問題で日本は中国からの輸出に頼っています。   
 また、再利用・代替の方法も研究開発が加速度的に進んでいます。 
 いつまでも頼るものでもありません。   
 ま、アメリカとのつながりがなくなると 
 確かに困るのは困るけどね。   
 軍事的なことのみならず 
 世界において日本がG8等中心近くにいれて、 
 安定した地位を築けているのは 
 アメリカに頼るところが大きいからね。
 返信する
 
 
039   2011/06/24(金) 22:55:02 ID:6yZS6r4xEo    
ちょっと論点違うけど、政治の話はおいといて 
 日本の場合NBCでいったら 
 管理も実験も保管も維持も防衛も困難なNより 
 BかCにするべきじゃない? 
 コストも安いし隠蔽も掩蔽もしやすいし現実的
 返信する
 
 
040   2011/06/25(土) 06:22:26 ID:wWFyrsmX82    
 
041   2011/06/25(土) 06:26:38 ID:wWFyrsmX82    
生物・化学兵器でも、使うときは弾道ミサイルに搭載するわけで 
 こっちが核以外の弾道ミサイルを撃っても、向こうは核ミサイルを撃ってくる訳で   
 抑止には不十分というか、むしろ相手に核攻撃できる正当性を与えているようなものかと
 返信する
 
 
042   2011/06/25(土) 09:46:45 ID:o.wxyNIBAc    
>>39  生物も化学兵器も気象に影響されやすいので有効打になりにくい 
 おまけに化学兵器禁止条約&生物兵器禁止条約に引っかかる上、大量破壊兵器に抵触する恐れまである 
 イラク戦争の発端な訳だけど、日本をイラクの二の舞にしたいの?
 返信する
 
 
043   2011/06/25(土) 23:43:27 ID:0zR7OxG.UI    
中国は核を保有する事によって大国となったが、 
 日本も何十年も昔に核武装するべきだった 
 昔なら今よりはるかにやりやすかったと思うんだけれど?   
 自衛隊を正式な軍隊へ昇格させる事もね   
 吉田茂を始めとする無能で先見の明のない政治家のせいで・・・
 返信する
 
 
044   2011/06/25(土) 23:49:10 ID:AwKHSu8lWw    
 
045   2011/06/26(日) 01:10:35 ID:l.2BOZ5oNY    
思うにミサイル防衛(MD)が100発100中、もしくは100発100中に近いなら核武装はいらないんだろうね?  
 ミサイル飽和攻撃に弱いというのはあるが、それなら事前に察知しやすいだろう  
 そのためにはやはり日本に足りない敵基地攻撃能力も高めないといけない  
 それと憲法9条の改正も必要だと思う    
 次期F-Xには制空戦闘機としてだけじゃなく爆撃機としての能力も高いユーロファイター・タイフーン(トランシェ3B)がいいんじゃないかな?    
 日本のミサイル防衛は今の2段構えじゃ不安すぎる。やはりアメリカ並みの5段〜7段構えを!  
 日本にこそミサイル防衛は必要だ
 返信する
 
 
046   2011/06/26(日) 06:16:45 ID:EIgrWeD.k.    
>昔なら今よりはるかにやりやすかったと思うんだけれど?  
   日本のどこに核実験する場所があるんだ   
 >そのためにはやはり日本に足りない敵基地攻撃能力も高めないといけない   
 弾道ミサイルを発射前に全て破壊するのはほぼ不可能 
 イラクの航空優勢を握っていた米軍でさえ多数のスカッドの発射を止められなかった 
 北朝鮮は山岳地帯で見つけるのはイラク以上に難しく、対中国なら距離が遠すぎて爆撃不可能 
 空母も無く、E-8 J-STARSもない自衛隊では無理 
 そんな予算があるんならMDにつぎ込んだほうが良い   
 あと敵基地への、弾道ミサイル発射前の爆撃は現憲法でも可能
 返信する
 
 
047   2011/06/26(日) 10:03:42 ID:biIW9njJYE    
>>45  戦闘機サイズじゃ隣の国ですら往復するのは難しい 
 弾道ミサイルで飽和攻撃するのは異様に金が掛かるので攻撃のハードルを上げる事になる、これもまた抑止力の一つ
 返信する
 
 
048   2011/06/29(水) 05:51:55 ID:hm5zsUeKeU    
>>43  >吉田茂を始めとする無能で先見の明のない政治家のせいで・・・   
 その一点だけで無能呼ばわりするのはどうかな? 
 当時の条件や政治環境が頭に入っている?
 返信する
 
 
049   2011/06/30(木) 23:57:48 ID:vtZFWj2CVk    
>>48    すまん、悔しさのあまり・・ 
 でも吉田茂も日本人の多くが憲法9条信者になるとは思わなかったんだろうね? 
 憲法改正がやりずらいったらない   
 核武装に関しても・・ 
 でも日本が独自に核武装できるならそれに越した事はないと思っている 
 極めて厳しい道のりだろうけどね   
 平和ボケに浸りきった日本人、今一度戦争を経験してみるか? 
 平和ボケの日本人の目を覚まさせるにはそれしかない
 返信する
 
 
050   2011/07/01(金) 00:09:42 ID:zV.2yWaqYk    
思うんだけれど、日本が独自に核武装できるに越した事はないが、その道のりは極めて厳しい 
 核武装できないなら、ミサイル防衛(MD)を完璧にし、敵ミサイルを無効化できればいい   
 日本は今、ミサイル防衛は2段構えだが、アメリカ並みの5〜7段構えにするべき 
 日本にこそミサイル防衛は必要なんだし、どちらにしろ被害は少ない方がいい   
 日米同盟を盾にアメリカと核シェアリングし、インドとも日印同盟を結び、インドとも核シェアリングする 
 日本にも発射権限があるならその方が都合のいい事もあると思う   
 ミサイル防衛はどれだけまで100%に近づけられるか? 
 アメリカ頼りだよなあ・・・
 返信する
 
 
051   2011/07/01(金) 00:39:31 ID:exl0NUexLE    
>>50  核シェアリングって基本無誘導の戦術核限定だけどわかってるのか? 
 そんなもん日本の地形的に自国領内でしか使うところ無いぞ
 返信する
 
 
052   2011/07/01(金) 03:30:29 ID:E5u9QHjIjg    
>>50    君過去のコメを読んでなお核シェアとか言ってんの? 
 弾道核ミサイルのシェアは無理なんだから、日本が核シェアしても中ロは全くビビらない 
 つまり核抑止にはならないんだよ 
 ドイツの核シェアは、ソ連の膨大な地上兵力が欧州に迫った時、戦術核で吹っ飛ばすためのもの 
 自国か、自国周辺でしか使えないシロモノだよ
 返信する
 
 
053   2011/07/03(日) 01:44:53 ID:3P06QJ08LY    
 
054   2011/07/05(火) 21:14:11 ID:y2lb1RHvoQ    
中国から核攻撃を受ければ 嫌でも核武装しないといけなくなると思う・・・
 返信する
 
 
055   2011/07/05(火) 21:45:49 ID:OoSLjF5jes    
まぁ日本が大陸に侵攻し、中国共産党を滅亡寸前に追い込めば核攻撃を受けるかもね
 返信する
 
 
056   2011/07/06(水) 23:43:03 ID:homXX14JKM    
>>54  その土地を占領したいなら核は使えない 
 核を使う時は数十年はその土地を使う必要が無い=相手国を地図上から消す勢いで叩き潰すということだから核武装なんてほざいてる余裕は無い   
 先制攻撃で核なんぞ使ったらその国は終わり、侵攻されなくても国際信用無くしてまともな取引なんてできない
 返信する
 
 
057   2011/07/07(木) 02:17:41 ID:AE82pk8oNc    
>>56    まあ、中国は核の先制不使用を建前上は明言しているけどね 
 もし日本との戦争で不利な状況になったときは有無を言わさず使ってくるかもしれない 
 中国を信用してはならない
 返信する
 
 
058   2011/07/11(月) 11:20:09 ID:OQ5rGiHraA    
在日朝鮮人を追放し、社民党の金庫から憲法9条を我々の手に取り戻せば可能。
 返信する
 
 
059   2012/04/03(火) 00:11:19 ID:P72yeP2QY6    
 
060   2012/05/10(木) 22:31:06 ID:uNcmHxGC0E    
 
061   2012/05/13(日) 22:10:44 ID:.Ixbk/DPF6    
サヨクがもっと反米してアメリカが日本から出ていけば核武装は実現するよ。 
 アメリカ撤退=日本の核武装は必然なんだから。   
 だからもっとサヨク頑張れ!   
 でもサヨクは決して本気でアメリカ出て行けとは思わない。 
 だって反米ほどおいしい利権は無いのだから。
 返信する
 
 
062   2012/05/14(月) 01:29:43 ID:Ry2VC8HmD2    
核兵器保有の利点 
 報復としての利用法のみ   
 保持・運用するために 
 戦略原潜・空母・ステルス爆撃機・陸上移動式発車機の開発製造 
 地下式発射基地建設 
 以上の護衛任務部隊増設 
 スパイや工作員の対策機関   
 核兵器自体以外にもいっぱい 
 いるから持つ持たないよりも 
 軍自費を現在の5倍にはしなきゃ 
 話すら無理じゃないかと思う   
 持てても外交上利用は無理でしょ   
 持つために軍自費使うなら 
 通常戦力倍増の方がいいと思う
 返信する
 
 
063   2012/05/14(月) 01:45:44 ID:Y4aaq5mAIE    
相互確証破壊目的なら新規に核兵器は必要とせず現在ある原子炉を総て暴走させれば終わる。 
 日本に一発でも銃弾を撃ち込めば全原子炉を暴走させて地球上の生物を根絶やしにしてやればいい。
 返信する
 
 
064   2012/05/14(月) 22:49:11 ID:jKVCdvGAgs    
イスラエルや台湾みたいにブラックマーケットで「完成品」の核を買えばいい。 
   そして核を持ってる事が暗黙の了解に世界の世論がなるようにすれば 
 今のイスラエルや台湾のように強硬な事をすれば核の反撃があると 
 思わせる事ができる
 返信する
 
 
065   2012/05/14(月) 22:53:55 ID:jKVCdvGAgs    
アメリカがF16の台湾売却を許可してもミラージュ2000の導入を 
 辞めなかった理由の一つにミラージュ2000はフランス製の戦術核を 
 爆載した核攻撃能力があったからと言われている   
 さらにあくまでも噂だがミラージュ2000とセットで戦術核が 
 ブラックマーケット経由で台湾に渡ったともされている   
 台湾はそれ以外でも数回、様々な「非合法」手段で数発の戦術核を入手済み 
 といわれている。イスラエルも同様こちらはCIAが手引きしたとの噂。
 返信する
 
 
066   2012/05/15(火) 11:27:16 ID:MSy8Ea4Y0s    
>>64.65 
 イスラエルの核は自国産ですが… 
 それに台湾のミラージュは空中給油能力撤去されてるし、5型だから核運用能力も無いし、ASMP持ってないしどこに核落とすの?
 返信する
 
 
067   2012/05/16(水) 18:48:19 ID:/4twUKDypA    
>言われている  
 >されている  
 >との噂。   
 説得力が無さ過ぎる・・・
 返信する
 
 
068   2012/05/17(木) 18:27:30 ID:T7ImK/rjis    
>>66  核開発をしてればブラックマーケットで購入できないとでも? 
 「両方あり」って答えは君には難しすぎたかな    
>>67  イスラエルや台湾の当時置かれていた状況からして 
 常識的に考えれば核を入手している可能性が高いと考えるのが普通だが 
 (「核を持ってるはずがない」という可能性との比較でね)
 返信する
 
 
069   2012/05/17(木) 19:42:20 ID:ZCAiGsajao    
>>68    核抑止力は、当然核ミサイルを確実に持ってると認識されて初めて抑止力を発揮できる 
 持ってるかどうかわからないじゃ、持ってる意味が無い 
 実際に核実験してるイスラエルと、核実験してない台湾じゃ核抑止力に雲泥の差がある 
 台湾がもし実際に核保有国なら、絶対に核実験をしてるハズだが、いつどこで核実験をしたの? 
 「いやいや、核実験してないけど、核弾頭と、中国内陸部まで届くミサイルをもってるよ。だから核攻撃しないでね」 
 なんて、どの国も信用しない   
 そして中国と台湾では国土面積が違いすぎる 
 台湾本土の核ミサイルサイロじゃ破壊される可能性大。航空基地も破壊される可能性大 
 台湾が核保有するなら、同じ島国の英国のように絶対に潜水艦(できれば原潜)発射型核ミサイルじゃないと抑止力にならない 
 といっても、台湾の潜水艦は海龍級潜水艦というお世辞にも最新型とは言えないし、当然核ミサイル運用能力など無い   
 つか、核弾頭がブラックマーケットで簡単に手に入るんなら、核開発で経済制裁されてるイランも苦労しないよ
 返信する
 
 
070   2012/05/18(金) 21:37:39 ID:wl.pat40EQ    
現実的には核武装を公約にした政党が政権を取れるか?という難問がある。  
 もしくはクーデターで軍事政権が生まれ、核武装を推進するシナリオだが、これでは北朝鮮や  
 イランと同じ扱いを受けることになる。  
 そもそも「征服するために核攻撃する」ことは矛盾している。 それはハッタリにすぎない。  
 それは銀行を襲撃するために放火するようなものだ。  
 しかし「泥沼の戦争を終結させるため」であるとか「自国が核攻撃されることを防止するため」  
 に核で先制攻撃するのは理にかなっている。 つまり核武装した方が核攻撃を受ける可能性が  
 高いということだ。
 返信する
 
 
071   2012/06/08(金) 02:33:40 ID:wh.p.wvs5Q    
>>69  >核実験してるイスラエルと、核実験してない台湾   
 ①別にわれら一般市民が知ってる必要はない。   
  台湾の場合中国政府だけが台湾が核を入手したという情報をつかんでればいい 
  中国政府も裏ルートの情報は知ってるだろうから問題ない   
 ②核を購入するのに核実験は関係ないでしょ?
 返信する
 
 
072   2012/06/08(金) 03:01:35 ID:hmAfYfiKr2    
>>71  そんな炸裂するかしないかもわからないような出所不明の核じゃ脅しにならない。 
 核実験というのは性能を確かめるだけじゃなく、周辺国に「ウチの核は最低これだけの威力があります」というデモンストレーションでもある。 
 だから北朝鮮は地下核実験を強行した。まぁ半分不発で脅しにすらならなかったんだが。
 返信する
 
 
073   2012/06/08(金) 04:44:12 ID:/rUdUQS1ew    
>>71>別にわれら一般市民が知ってる必要はない。   
 百歩譲って、台湾が核保有してるとして 
 じゃあなんで君は一般市民が知る必要のない「台湾が核保有してる」という、超軍事機密情報を知ってるの?
 返信する
 
 
074   2012/06/08(金) 05:25:02 ID:/rUdUQS1ew    
>核を購入するのに核実験は関係ないでしょ? 
   その核弾頭が本当に起爆するかどうかをどうやって判断するの? 
 自国で製造したものなら、実際に核実験して確かめられるけど、 
 君の言う「裏ルート」なんていう怪しげなところから購入した核弾頭なんて、その性能を一体誰が保障してくれるのかな?
 返信する
 
 
075   2012/06/10(日) 01:02:42 ID:.mNGmSkE/M    
>>74  そりゃ出所がわかってるからさ 
 ブラックマーケットの核って勘違いしてるみたいだけど 
 どこのだれかが作ったのかわからないようなものじゃないよ 
 在庫上は軍が所持または廃棄したものが流れてくるから 
 性能は保障されている   
 ロシアから流出したものはロシアの核と同じ性能が保障されるからね 
 (もちろんロシア軍が正式配備してるものと同じものだから)   
 むしろ幼稚な技術で作って核実験(これは今は衛星監視されるので絶対にできない)も 
 していない粗末な核より、はるかに信頼性が高いだろ
 返信する
 
 
076   2012/06/10(日) 02:17:51 ID:6cQGXKwMIo    
>>75  それは「俺はコートの中に銃を隠しもっているぞ!」というセリフが有効か?の問題だな。 
 ハッタリと思われた時点で抑止力がない。 それは核武装とは言わないだろ。
 返信する
 
 
077   2012/06/10(日) 18:14:21 ID:oIy4/WeLSM    
>>75>ロシアから流出したものはロシアの核と同じ性能が保障されるからね    
 自国の兵器の劣化版を売るなんて、兵器市場じゃ良くある話なんだが・・・   
 それ以前に、ロシアが台湾に核弾頭を売ったというソースを教えてください 
 今のところ、ソースは君の脳内だけだよ
 返信する
 
 
078   2012/06/11(月) 23:13:34 ID:i2tb2jnX4s    
もう核武装してるんだけど?原発事故知らないの? 
 皆何処の国から日本語で書き込んでるんだ?
 返信する
 
 
079   2012/06/12(火) 01:43:44 ID:SXoCLNw37M    
>>78  それはそうだ。 
 日本が核兵器を持っていないと思っているのは日本人だけかもしれない。 
 日本国内の原発で消費しきれないだけの燃料を再処理しようとしていたのだから、 
 海外から疑われるのは当然。(・・・とラジオで言っていた。)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:78 KB
有効レス数:127 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どうすれば日本は核武装できるの?
 
レス投稿