自衛隊の銃ってなんでダサイの?
▼ページ最下部
187   2012/07/13(金) 17:32:53 ID:UKRZKVTDl.    
長モノ→自動小銃(オートマチックライフル銃)=M14やM16などが代表的 
   ・ 
   ・ 
   ・ 
 やや長モノ→突撃銃(アサルトライフルとも呼ぶ:自動小銃と機関銃の中間的用途)=STG44や 
       AK74&47、M1A1など各国の小銃の主力火器がここに含まれている 
   ・ 
   ・ 
   ・ 
 拳銃より長い銃身→機関銃(マシンピストル、サブマシンガン)=シュマイザーMP40、ウージ、 
          イングラムM10など   
 ※おもしろい話があって、第四次中東戦争でアラブ連合側がイスラエルの銃器について、恐らく 
 イスラエル側はUZIを使うだろうと観測を立てたが見事にイスラエル側に出し抜かれ、敗走して 
 しまった。イスラエル側は砂漠での戦闘を考え自国製のUZIを敢えて使わずソ連製のAK47を持ち 
 こみ勝利したのである。   
 ※STG44はナチスドイツが開発した世界で最初のアサルトライフルであり、突撃銃としての概念を 
 作り、そのメカニズムは現代主要自動小銃の基本形として当時すでに完成していた恐るべき小銃 
 である。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:107 KB
有効レス数:229 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自衛隊の銃ってなんでダサイの?
 
レス投稿