平和ボケの質問に親切に回答するスレ
▼ページ最下部
001   2011/12/21(水) 07:27:32 ID:xN7iqAz13Q   
 
・次期戦闘機がF−35に決まりましたが、マルチロールなら4.5世代のF-2という 
 選択肢は無かったのでしょうか? 
 ・タイフーンは日米同盟で導入が無理なだけで対空・対地の両方なら現在ベスト? 
 ・日本にはどうしてハリアー戦闘機がないのでしょうか? 
 ・公表されない(軍事機密)だけで潜水艦や戦闘機のガチの戦闘は起きているのですか?
 返信する
 
 
013   2011/12/23(金) 15:36:43 ID:4BVEmF8Xn6    
 
014   2011/12/23(金) 16:40:22 ID:oCmKT4AA7w    
越境しない偵察ってどんな偵察よ 
 核査察も協議も拒否してるグレー国家に偵察しないで何するんだ 
 金で解決ってそんなのイランの事情を知っていれば拒否るの当然だ 
 威圧も通用するか分からない相手なんだからイラクと同じやりかたで潰すしかない 
 核を配備されたらイスラエルとイラクが危機になる
 返信する
 
 
015   2011/12/23(金) 23:39:16 ID:a9mhdJeL/6    
>>14  >越境しない偵察ってどんな偵察よ 
 どんな国であっても主権があり、領空・領海・国境は尊重しなければいけない。 日本だって 
 人間だろうが物資だろうが出入りは国家によって厳重に管理されている。 ましてや爆発物を 
 抱えた航空機を国境を越えて侵入させたら巡航ミサイル攻撃と言われても仕方がない。 
 しかし高度100km以上の高空(宇宙と定義される)には領空がないから衛星による偵察は正当化 
 できる。 天候と時間の制約はあるが核疑惑を検証するためならばこれで充分。 疑惑がクロに 
 なった時点でどう対応するのか?は別の問題。
 返信する
 
 
016   2011/12/25(日) 04:29:56 ID:CmdNu4EnBk    
>>15  >どんな国であっても主権があり、領空・領海・国境は尊重しなければいけない。 
 >爆発物を抱えた航空機を国境を越えて侵入させたら巡航ミサイル攻撃と言われても 
 うんうん。そうだね。大学のゼミ、乙。 
 そんな前提条件は分かっていていて行動している。 
 アメリカだけでなくイランも。ロシア・中国もね。    
>>14  >核査察も協議も拒否してるグレー国家に偵察しないで何するんだ 
 >金で解決ってそんなのイランの事情を知っていれば拒否るの当然だ 
 期待できないけど「金で解決」も費用対効果で言い出す価値はあるのでは?   
 >威圧も通用するか分からない相手なんだからイラクと同じやりかたで潰すしかない  
 イラクと同じ混沌とした社会になるだけ。 
 むしろ、リビア型というか民衆が蜂起したときに背中を押す方が良いのでは?
 返信する
 
 
017   2011/12/25(日) 22:14:15 ID:aXBid62Q9U    
話は違うが、キムジョンイルも専制社会主義なんて変態国家に生まれなきゃ
>>1の絵みたいに気楽に生きられたのになw
 返信する
 
 
018   2011/12/26(月) 01:40:43 ID:Nqjf46Ywgo    
池上は軍事境界線で北朝鮮を指差したクズ。 
 こいつはジャーナリストではない。
 返信する
 
 
019   2011/12/30(金) 16:38:05 ID:9kyH67u6yw    
戦闘機がバックを取られロックオンされてもうだめだ的な事が 
 ありますが、後ろ向きにバルカン砲でも付けてブチかましたら 
 助かりそうな気がするんですけど、そういうのって無いんですか?
 返信する
 
 
020   2011/12/30(金) 21:19:39 ID:ZjvBGg.t62    
 
021   2011/12/30(金) 21:59:38 ID:BnUlBreV5g    
>>19  それを言ってはいけない事になってる。   
 高性能な戦闘機が不要になるので、政府と癒着した 
 産業界が反対するからね。そんな事を言ったら出世できなくなるので 
 誰も言わないんだよ
 返信する
 
 
022   2011/12/31(土) 00:29:58 ID:m9ov9UzA66    
>>19  そんなもの役に立たない、誰が狙いつけるのさ?取り付けスペースのムダ。 
 まだロシアみたいに後ろにも発射できるミサイル開発したほうがよっぽどいい。
 返信する
 
 
023   2011/12/31(土) 02:10:03 ID:/m.0LMjTdw    
[YouTubeで再生]
>>19  B-52やB-58は後方に向けたバルカン砲があったが、現在のB-1,B-2は廃止している。 戦闘機に 
 関して言えば後方に機銃を装備した実用機は無い。 一時ロシアでは短距離ミサイルを後方に 
 向けて発射することを研究していたが、それも実用化していない。 現在はヘルメットキュー 
 イングシステムや全方向索敵・照準システムと高機動ミサイルの組み合わせで、後方に付かれる 
 前にミサイルで勝敗がつくと断言できるよ。 動画は現在アメリカで標準的に使われている 
 AIM-9Xという短距離AAMの実力だが、空中戦の概念が変わるのは当然だね。
 返信する
 
 
024   2011/12/31(土) 02:24:01 ID:/m.0LMjTdw    
[YouTubeで再生]

AIM-9Xの動画貼り間違えた。    
>>22  ロシアの後方発射システムというのはミサイルを後方に向けてセットしておくもので、前方の 
 目標を攻撃できない。 ハードポイントに余裕が無いアメリカは前方に向けてセットしても 
 後方の目標を攻撃できるように努力していた。 F-35でそれが実現するはずだよ。
 返信する
 
 
025   2011/12/31(土) 21:09:02 ID:3eq5rlZlzE    
 
026   2011/12/31(土) 21:49:24 ID:52xyhItweM    
フランカーシリーズ+R-73/77ミサイルは、母機の後方警戒レーダー+発射直後でも 
 急ターン可能なミサイル、の組み合わせで後方射撃能力をとっくに実用化してる 
 (メーカーと軍はそう公言してる)。当然、ミサイルは前方に向けた通常の搭載方法。 
 オフボアサイトや視線照準など、この分野の理論や実用化はロシアが大きく先行してるね   
 ただ、前方以外(オフボアサイト)への発射は射程が激減するのが難点
 返信する
 
 
027   2012/01/01(日) 09:49:17 ID:rU97WjSqJA    
>>26  >オフボアサイトや視線照準など、この分野の理論や実用化はロシアが大きく先行してるね 
 そうだね。 MiG-29は最初から原始的なヘルメット照準機が装備されていたからね。 
 ロシアの後方発射システムについても環境は揃っているのだから、すでに実用段階にあると 
 推定してもいいかもね。  
 しかし
>>19の後方向けのバルカン砲は無し。 弾数を減らしても重いし、可動式にできても 
 射角が小さいので実用的ではない。 フレアディスペンサーから手榴弾を放出した方がいいかも。
 返信する
 
 
028   2012/01/01(日) 11:31:07 ID:RwcZ7XV5k2    
やはり後方の事を考えてる開発の方もいらっしゃるんですね。 
 すっきりしました、ありがとう。
 返信する
 
 
029   2012/01/03(火) 11:36:39 ID:f.9hG8honc    
中国朝鮮と同じく反日国家であり北方領土を実行支配されておきながら 
 なぜロシアに関してはお前ら大人しくしてますか? 
 白人さまだから?強大な軍事力を保持しているから? 
 おそロシアとか言っちゃって本当に情けないんですが
 返信する
 
 
030   2012/01/03(火) 14:15:36 ID:vSzASd5MSM    
しかしMig-29は実戦じゃやられっぱなしだけどね 
 海外向けのモンキーだとしても   
 >おそロシアとか言っちゃって本当に情けないんですが   
 ただのダジャレの冗談を真面目に怒る人の方が情けないと思いますよ
 返信する
 
 
031   2012/01/03(火) 15:23:13 ID:f.9hG8honc    
ダジャレに怒ってはいけませんか? 
 冗談だとしてもあんなくされ露助どもを恐ろしがるのはどうなんですかね? 
 まぁおそロシアの件はもういいんで 
 お前らがロシアに対しては大人しい理由をお聞かせ下さい
 返信する
 
 
032   2012/01/03(火) 15:43:04 ID:XJCVtfrw5c    
>>31  俺個人の本音を言う。 
 ロシアは強大な国家で、軍事技術に限って言えばソレは高い。 
 ケンカという土俵に立てば、日本よりも格上。悔しいが、諦めもつく。   
 ところが某国はバカの集まり。 
 土人のくせに逆らうのが許せない。 
 しかも偉そうにしている。 
 ケンカすればこちらは負けないのに、何で頭を下げなきゃならんの?
 返信する
 
 
033   2012/01/03(火) 16:19:54 ID:vSzASd5MSM    
>>31    ただ単に、ロシアが日本文化を「ロシアがルーツだ」とか、韓国みたいにいちいち日本を引き合いに出さないからだよ 
 ロシアが日本を相手にしてないのに、なんで日本がロシアについて何か言わなきゃいけないの?   
 >あんなくされ露助どもを恐ろしがるのはどうなんですかね?   
 威勢がいいのは結構ですが、何だか戦前の「米国など恐るるに足らん」という国士様と同じ匂いを感じるなあ 
 ハッキリ言って、そんな人間は日本にとって何ら役立たないどころか有害なのは、大日本帝国が消滅したという事実で証明されてる 
 大多数の軍オタは別に「右翼」じゃない 
 軍事に右も左も無いから 
 つか、米国さえ軍事技術ではロシアに一目置いてるのに、それを「恐ろしがらない」なんてありえんだろ
 返信する
 
 
034   2012/01/03(火) 20:25:53 ID:f.9hG8honc    
>>32  まぁアメリカも北方四島は日米安保の適用外とか言ってるし 
 万が一戦争にでもなれば勝ち目はないだろうしなぁ… 
 それがネットでもロシアバッシングを余り見かけない理由の一つなのかな 
 回答どうもありがとう
 返信する
 
 
035   2012/01/04(水) 07:38:48 ID:buTDG4o.IA    
北方領土を奪還するだけなら、軍事的に十分可能だよ 
 北方領土のロシア軍の装備は貧弱だし、北方領土へ物資を運ぶには北海道の航空優勢・海上優勢を確保しなければならない   
 ただこちらから戦争を仕掛けるのは不利になる 
 米国は味方になってくれないだろうし 
 むしろロシアが先に北海道に攻めてくれば、北方領土奪還のチャンスになる
 返信する
 
 
036   2012/01/09(月) 20:22:54 ID:0z563kh6Ts    
北方領土もプーチンの今後12年で返還の可能性もありそうだけど。 
 向こうも冷徹に費用対効果を求めてくるだろうから。 
 むしろ、北方領土はアメリカの政策というか「返還されたら困る」と思っているのでは? 
 火種がある方が、日本が兵器を購入してくれるし、親米になるから。   
 話は変わりますが、北朝鮮情勢ですが、改革開放せず=現状通りの場合、 
 現在は韓国にメリットが無い=経済的負担で、独裁を黙認していますが、 
 軍事侵攻の想定もあるでしょうか?と、いうのは新指導者が若いので・・・。 
 いくつか思いつくままに羅列すると。 
 ◇大量破壊兵器・核開発でアメリカが核施設をミサイルで先制攻撃。 
 ・中国(義勇軍?)が北朝鮮を支援。第二次朝鮮戦争。 
 →朝鮮民族自治区として独立を宣言。 
 ・事前に中国・ロシアに不戦協定を結び北朝鮮の解放。 
 →北朝鮮を国連に信託統治。 
 →北朝鮮をロシア、中国、韓国に分割。 
 いずれも日本が参画することは想定できませんか?
 返信する
 
 
037   2012/01/09(月) 21:45:35 ID:Z6IIRbpmOE    
>>35  極東戦力だけ見るなら日本優勢だが、奪還までいくと厳しいぞ。 
 LSTはおおすみ型3隻のみ、ロシア本国仕様のT-72以降に対抗できるのは北海道にある90式と10両程度しかない10式。つまり北海道が手薄になる。 
 おまけに自衛隊は慢性的な人員不足。ドサクサに紛れて動く中国まで参戦してきたら苦しいなんてもんじゃない。九州にある戦車は1個大隊60両程度あるが、中国の水陸両用車(水に浮く戦車もどき)の主砲に耐えることができない74式しかないんだから。
 返信する
 
 
038   2012/01/09(月) 22:21:17 ID:trXrRkN/Pk    
英語が通じて戦争と自然災害の少ない国に移住したいけど 
 どっかいいとこない?
 返信する
 
 
039   2012/01/10(火) 00:49:08 ID:FYFftG9s/k    
北方領土って正当性あるの?日本ってあのへん全部放棄したんでしょ? 
 アメリカが日露が平和条約結ばないようにでっちあげただけじゃないの? 
 北朝鮮の核開発もそうだが、日本が北が核保有するなら我々も自衛のために持つって言うだけで、北朝鮮が核持つようなことなかったと思うんだが。日本って好き放題やられてる気がするわ。 
 隣国はみんな反日、領土問題も抱えてる。
 返信する
 
 
040   2012/01/10(火) 19:37:09 ID:xjYGwqe62Q    
>むしろ、北方領土はアメリカの政策というか「返還されたら困る」と思っているのでは?  
   日本がロシアと仲良くなろうとも、中国の軍拡が止まるわけじゃない 
 中国に比べて軍事技術ならロシアが上だが、中国の軍事予算の規模はロシア以上になってる 
 中国が一番の火種になっているから、北方領土が解決しても米国製兵器の需要は変わらない   
 >日本が北が核保有するなら我々も自衛のために持つって言うだけで、北朝鮮が核持つようなことなかったと思うんだが。   
 北朝鮮の核兵器は、核大国である米国から攻撃されないために作られたもの 
 核大国米国が北の核保有を止められなかったのに、 
 非核保有国であり、北をまともに空爆できない日本が核保有国宣言したところで北の核開発を止められるハズがない
 返信する
 
 
041   2012/01/10(火) 22:39:42 ID:utB/Wl5uAM    
 
042   2012/01/10(火) 23:22:03 ID:lES3bR06N.    
スイスはドイツ語圏だから英語だと会話通じなさそ。
 返信する
 
 
043   2012/01/10(火) 23:57:30 ID:A/7kZcZhJs    

ほれっ! 
 読んだが、色々と大変そうだな。
 返信する
 
 
044   2012/01/11(水) 22:11:58 ID:HCYlEXIhdw    
先日、第4世代の10式戦車っていうのが量産化されたみたいですが、 
 91式を改造したり、74式を改造して及ばないまでもトンでもない性能まで飛躍させたりなんて事は、陸自はやってないんでしょうか? 
 日本お得意の「魔改造」なんてネットで言われてますが、そういうのが有るのか教えてください!エロイ人。
 返信する
 
 
045   2012/01/12(木) 20:01:55 ID:kCLgob5usk    
>>42  実際は半分がフランス語圏で半分がドイツ語圏。 
 しかし実際に行ってみるとほとんど英語が通用する。 
 観光客が多いからかな?
 返信する
 
 
046   2012/01/13(金) 16:20:10 ID:XYrdZNSUGk    
>>44  まあよく専門誌で妄想の改修案がよく掲載されてるけど 
 74式改なら4両ほど試作で改修されたことがあった 
 1両1億円以上かかって、それなら新車買ったほうがいいという結論になった
 返信する
 
 
047   2012/01/16(月) 08:17:24 ID:kRJgZw0V/A    
多数派の国家による勝ち戦の片棒担ぐ(後方支援)ならいいけど、 
 孤立無援の負け戦に借り出せるの絶対イヤだ。 
 愛国心と民族とかさらには正義なんて腹の足しにもならない。 
 そんなもののためにたった一つの命を捨てるのは御免ってもんです。   
 自分の命は自分のためにだけ使いたいと思うんだけど?
 返信する
 
 
048   2012/01/18(水) 03:05:05 ID:uSKTsA4ik.    
 
049   2012/01/18(水) 12:17:27 ID:qvVBSdFYdg    
>>47    嫌だといっても、日本の領土に敵戦力が上陸してきたら、戦うしか選択肢は無いよ 
 といっても、自衛隊員以外の一般人は戦場に行っても邪魔なだけだから、国民保護法にしたがって避難することになってます 
 そもそも、自衛隊には単独で外国領土までまともな戦力を運ぶ能力(兵站能力)は無い 
 だから君の心配は杞憂にすぎない
 返信する
 
 
050   2012/01/18(水) 20:51:43 ID:asc.DbkUk2    
>>47 大人気だねw   
 敵は情け容赦なく攻めて来る 
 戦って死ぬか、犬のように殺されるかの選択しか出来ない 
 そんな場合もあるんだな 
 まさか民間人だから殺されないなんて思ってないよね?    
>>49    節子。それ兵粘やない。 
 戦力投射能力や。
 返信する
 
 
051   2012/01/18(水) 21:09:47 ID:uSKTsA4ik.    
敵も何も、日本は襲撃される備えは何一つ無いじゃないの。
 返信する
 
 
052   2012/01/18(水) 22:07:47 ID:/6Gy3mmsNw    
>>50  負け戦が確実なら同胞売って利敵行為に走るからいい。 
 自分で自分の生き死にを弄ぶのはいいけど 
 戦争に自分の生死をゆだねることだけは真っ平ゴメン。 
 一生のうちで敗戦国の国民にだけは絶対になりたくない。
 返信する
 
 
053   2012/01/19(木) 05:44:20 ID:cmZN1pKup2    
>一生のうちで敗戦国の国民にだけは絶対になりたくない。 
   なら勝てば良いじゃない 
 幸い、日本全土を侵略できる国家など米国くらいだよ   
 >負け戦が確実なら同胞売って利敵行為に走るからいい。   
 それもかなりリスクが高いと思うよ 
 利敵行為に走った時点で、日本人に殺されても文句言えないし 
 また敵対国も、利敵行為に走る人間など信用しないし 
 利用されるだけ利用して、あとで人知れず抹殺とか、共産国ではよくある事
 返信する
 
 
054   2012/01/19(木) 22:08:57 ID:7XkyQhhA5M    
>>52  >>同胞売って利敵行為   
 敵さんが
>>52の空想に付き合ってくれればいいけど 
 たぶん、敵から見れば
>>52も「敵である日本人」のひとり 
 顔見た瞬間に「パン!」と撃たれて終わりじゃないかな
 返信する
 
 
055   2012/01/20(金) 01:30:06 ID:aVg.PhK7Uk    
>>46  レオパルドⅡやM1などドイツやアメリカでどんどん強化ができるのに 
 日本だけがお金がかかるので新しいのを買ったほうが良いなんてありえない   
 軍需産業は古い戦車を強化するより新しい戦車を作ったほうが儲かるから 
 「お金がかかりすぎます」っていう理由づけを強引にしただけ 
 もちろん防衛相や政府のお役人も天下り先の軍需産業と意見は一致 
 日本ならではの「できレース」なんだよな。   
 アメリカでこんな事やったらすぐに市民団体からクレームがついて 
 74式の強化のほうが安くできるはずだっていう事になるんだが
 返信する
 
 
056   2012/01/20(金) 02:05:03 ID:3rJ8oDmN.Q    
  まあ、奥さん 
 あの家の旦那さん   
 74式戦車G型で 
 10式戦車に勝つつもりみたいよ?   
 スゴイ益荒男ぶりね?
 返信する
 
 
057   2012/01/20(金) 02:46:05 ID:1DjiB8uyvE    
>>55  10式は74式の後継なんだが頭大丈夫か?74式だとM1の前のM60A2やレオパルド1相当なんだぞ 
 魔改造大好きなイスラエルだってマガフだけで満足せずにメルカヴァ配備してるのに何言ってるんだ?
 返信する
 
 
058   2012/01/20(金) 03:15:19 ID:BPP1iIhttY    
国民が戦わなくて済むように自衛隊に高い金払ってんだから、 
 しょ〜もない与太話を持ち出しても仕方が無い。 
 せいぜいいつ逝ってもいいよう己の欲望の赴くままに生きるこった。
 返信する
 
 
059   2012/01/20(金) 06:16:50 ID:VN6WtemkzU    
>>55>日本だけがお金がかかるので新しいのを買ったほうが良いなんてありえない   
 10式の開発目的は、90式と同等以上の火力・装甲 
 それらを達成しつつ「軽量化」が最大の目的 
 レオⅡもM1も、改修して重くなってる 
 90式を改修して、軽量化できる技術力の持った国は地球上に存在しない 
 ましてや年40輌のペースで退役している74式を改修など、税金をドブに捨てるのと同じ
 返信する
 
 
060   2012/06/01(金) 03:08:08 ID:3FzpR4KZ4Y    
 
061   2013/02/17(日) 10:47:26 ID:5OF5sDVnP.    
平和ボケなんていない。 
   対日潜入工作員の仕業
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:61 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:平和ボケの質問に親切に回答するスレ
 
レス投稿