レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
兵器生写真
(自分撮りに限る)
▼ページ最下部
001   2012/04/27(金) 22:39:09 ID:QVpvIAT9Fc   
 
戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
 返信する
 
 
471   2014/05/24(土) 18:04:38 ID:ekW/x.Mkyc    
>>470  おおっ!!このような光景に出くわすことが出来たとは羨ましい!   
 写真は霞ヶ浦駐屯地の74式。展示車両なのに投光機が剥き出し 
 で付いたままなのは珍しいです。
 返信する
 
 
472   2014/05/24(土) 19:30:43 ID:kJCmLL/cSg    

 「おっちゃん フォーカスに割り込むなよ」とは 思ったものの 
 「お気持ちは良くわかりますよ」の一枚です。   
  (これも福知山です)
 返信する
 
 
473   2014/05/24(土) 20:25:32 ID:ekW/x.Mkyc    

74式ベースの78式戦車回収車 
 画面左端におっちゃんの腹が写り込んでいます。 
 でもこれはおっちゃんのせいではありません。   
 (名古屋の守山駐屯地にて)
 返信する
 
 
474   2014/05/24(土) 20:45:34 ID:kJCmLL/cSg    

 これは 戦車の方が割り込んだ一枚。   
  舞台中央で展示訓練を指揮する 司令を撮るつもりが、ファインダーに割り込んで来た 
 74の誘惑には 勝てませんでした。   
  (姫路駐屯地です)
 返信する
 
 
475   2014/05/24(土) 21:17:48 ID:sZMifjOUxw    

おおっ、きましたね74式 
 大勢の観客が見守る中で訓練展示
 返信する
 
 
476   2014/05/25(日) 07:57:18 ID:DMk.Qd/9G2    
 
477   2014/05/26(月) 23:26:30 ID:kYMiBmfgN6    

74式の車台後部を延長した87式AW
 返信する
 
 
478   2014/05/30(金) 22:49:07 ID:qWCVItHMN.    
 
479   2014/05/31(土) 09:45:30 ID:fupFkROWqY    
 
480   2014/05/31(土) 18:02:33 ID:T7nlOsUVyQ    
 
481   2014/05/31(土) 19:04:23 ID:T7nlOsUVyQ    
>>17さん宛 
 あそこは連隊の戦闘訓練場かなと思われます。 ならば1番近くの官舎が連隊ですね 
 自分はあそこの後期卒のマークスで、連隊配属は札幌18連隊に緊急の幕命あり(当時の函館司令兼28i連隊長が陸幕の視察による臨時人事でした)3ヶ月しか過ごせなかったので大変懐かしく当時の教官達や同期達を思い出せました 
 あの場所はどこだろう たぶん草地の多さと地の起伏から見て戦闘訓練場と感じています 
 たぶん木製の水塹壕やアスレチック、レンジャー塔など見かけませんでしたでしょうか 
 2月の雪解け水の中の匍匐前進2時間で気を失って教官に激を飛ばされたのが懐かしいです 
 当時は冷戦中でしたので厳しすぎるとボヤきたかった毎日もあそこの真上をいつも向かい風と対決して羽ばたいている一匹のヒバリがいて自分たちを励ましてくれていたものです 
 まさかあんな奥までもう一度この人生で目に出来るとは望めなかったので本当にありがとうございました 
 今夜は28連隊歌でも風呂で口ずさもうと思います 本当に感謝します。 
 ちなみに空港でスペツナヅを迎撃した防衛出動の部隊とは自分の教官達の事でした 
 そういう事もあり自分の中では特別愛する駐屯地でありました
 返信する
 
 
482   2014/05/31(土) 19:51:49 ID:6.9vRUncnk    
 
483   2014/06/01(日) 04:44:16 ID:kA6DgpYg9I    
 
484   2014/06/01(日) 10:52:02 ID:CkzCQtU4d.    

すってんころりんw 
 陸自のAH−64も着艦訓練時に、船尾に機体をぶつけてたねww ^^.
 返信する
 
 
485   2014/06/01(日) 16:18:40 ID:kA6DgpYg9I    

先週はマリンフェスタin FUNABASHIに行って来ました。 
 写真は護衛艦「やまゆき」 
 やまゆきは、はつゆき型DDの8番艦で昭和60年12月就役。 
 フォークランド紛争で英国のDDシェフィールド(上構がアルミ合金製)が、 
 仏製のエグゾゼミサイルにて撃沈させられたのを受けて、この「やまゆき」 
 から上構がアルミ合金製から鋼製に変更されました。
 返信する
 
 
486   2014/06/01(日) 21:44:56 ID:mmjVmc7D4o    

 ソマリア派遣前日の 護衛艦さみだれ です。   
  艦橋側壁に防御板が 艤装されています。 
  この時の僚艦は 桟橋対側に停泊中の 護衛艦うみぎり です。
 返信する
 
 
487   2014/06/02(月) 20:38:12 ID:cOH6nQhu.o    

海上自衛隊の防空部隊の新マスコット「パックさん」  
 PAC3だから「パックさん」・・・
 返信する
 
 
488   2014/06/02(月) 20:41:29 ID:cOH6nQhu.o    

…子供には良くても、大人には少しシュール 
 過ぎるような気がしないでもない。
 返信する
 
 
489   2014/06/03(火) 13:20:25 ID:/PUsWYvcXo    
 
490   2014/06/03(火) 20:51:25 ID:CtIDNaM.x6    

静岡ホビーショー 
 メチャ!かっこよかった10式
 返信する
 
 
491   2014/06/04(水) 22:55:23 ID:L9p1QV4Oik    

10式、格好良いですね〜。 
 このアクテイブサスペンションが実はこの戦車の真骨頂だと思います。 
 制式前の実射映像では「ワイヤーで固定しているから反動が無いんだ」 
 とか中国のネットでそしりを受けていましたが、総合火力の演習の、 
 スラローム射撃で誰も文句が言えなくなりましたね。
 返信する
 
 
492   2014/06/26(木) 14:15:14 ID:qmDEq2cLJM    

スクランブル発進に備えるF-2A
 返信する
 
 
493   2014/06/27(金) 16:39:31 ID:PZBAOpkvak    
  言っておきますが、私はF-2が大好きなんです。   
 ありがとうございます!!
 返信する
 
 
494   2014/06/27(金) 17:26:45 ID:PZBAOpkvak    

小火器も大好きです。 
 軍事史博物館に展示されていたMG42 
 電動エアガンで欲しいけど、まだ市場に許容出来るものはありません。
 返信する
 
 
495   2014/06/27(金) 17:30:05 ID:PZBAOpkvak    

MG42も戦後型のMG3も大好きですが、原 
 型のMG34も最近再び好きになって来ました。
 返信する
 
 
496   2014/06/28(土) 18:14:00 ID:qeBVnSV4mg    

これは降下猟兵専用のFG42後期型。  
  戦後米軍のMPMGであったM60の原型のひとつです。
 返信する
 
 
497   2014/06/30(月) 22:52:49 ID:SlFbD2tKjo    
 
498   2014/06/30(月) 23:36:36 ID:HLu2g98Eak    
  >>497   
 よござんすね〜!!
 返信する
 
 
499   2014/06/30(月) 23:48:37 ID:SlFbD2tKjo    
 
500   2014/07/01(火) 20:51:04 ID:wHbjdIJuUQ    

それではみなさんごきげんよう!! 
 続スレもすぐ立てるので宜しくお願い致します。
 返信する
 
 
あれ、500超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:216 KB
有効レス数:501 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真
 
レス投稿