>>シロクマさん 
 ZAB-2.5で検索しても解説だけではイマイチわからない点が多かったのですが、こうして構造図が 
 出てくると一気に解決しますね。 オブイェクトのRBK-250 ZAB-2.5という記述はRBK-250が親爆弾、 
 ZAB-2.5が子爆弾を示していることを説明して欲しかったですね。 それに発煙弾よりもはるかに 
 殺傷能力が高いという記述はVa3に限ったことでしょう。 それでもコーヒー缶程度のナパーム弾 
 の殺傷能力というのは微妙な気がします。  
 自分が予想していた親爆弾に各種子爆弾がミックスされている?というのは完全に間違い。ZAB-2.5 
 には推進薬もありません。 断面図の4番は遅延機構ではなく信管の撃発でテルミットに着火させる 
 物質という感じが正しいです。 PETNのサイズはペットボトルのキャップくらいのサイズですね。 
 動画でPETNが不発の場面が目立ったので気になっていたのですが、テルミットが燃え尽きる前に 
 9番の充填容器を溶かせなければ起爆しないことになります。 これが原因であることは容易に想像 
 できます。 PETN周辺に殺傷能力を上げる工夫をしなかったのは「人道に配慮した結果」でしょうか? 
 Va.3の10番はゲル化燃料に着火すると共にその容器を右側に押し出す役目があるはずです。 
 21番のキャップは単に被せてあるだけなので簡単に抜けるはずです。 
 返信する