Daraya市街戦
▼ページ最下部
001   2013/03/09(土) 18:55:40 ID:CnWLE05F.I   
 
 
101   2013/05/14(火) 00:31:02 ID:0n8KVKd9hc    
[YouTubeで再生]

シリアで活動するスナイパーはSham Sniper(シャムスナイパー)と称するようだ。 
 シリアでは死は突然やって来る。 油断大敵。 こんなところで生活していたら普通の生活が 
 できなくなるかも。
 返信する
 
 
102   2013/06/23(日) 22:01:38 ID:hT97GPjUOE    
シリアは世俗国家で、現政権は人気が高い。 
   もちろん植民地支配の都合で国内の対立をあをった残滓はあるけど、 
 世俗国家維持で国体が出来ている。   
 自由シリア軍の主力は外国人傭兵、だれが金をだしてるんだかの。
 返信する
 
 
103   2013/06/23(日) 22:40:48 ID:ZmoE1BwgpU    
[YouTubeで再生]
>>102  ロシアは中東における軍事拠点としてのシリアを失いたくないからアサド政権を支援するだろう。 
 アメリカは自国内のテロが怖いからあまり積極的にFSAを支援したくない。 このほどFSAに対して 
 支援をすることを表明したが、それはアメリカ軍を送り込むことではない。 アメリカ製の武器を 
 供与することでもない。 ロシア製のAK-47やRPG-7、対戦車ミサイル、対空ミサイルを供与して 
 隣国でFSAに対して戦闘訓練をする程度のことだろう。 つまり明白にわかる支援をしないことで 
 テロによる報復を避けるつもりなのだろう。 ひょっとしたらすでに始まっているのかもしれない。
 返信する
 
 
104   2013/08/18(日) 02:27:18 ID:y5K4TFTRgA    
 
105   2014/08/12(火) 01:56:17 ID:xLmJd6HaXU    
[YouTubeで再生]

最近はチェチェンのイスラムゲリラを国軍が雇っているようで、彼らはISISと呼ばれている。 
 FSA側も派閥間の闘争が存在しており、事態は混沌としている。 相変わらずロシアが武器弾薬 
 を国軍に供給しているが、そのトラックがFSAに強奪されるため双方共に潤沢な弾薬を保有して 
 いる。 この内戦はまったく収束する見込みがないし、国際社会も介入できない。
 返信する
 
 
106   2014/11/29(土) 00:22:56 ID:S92e6sFwGQ    
[YouTubeで再生]

まだ、やっています。 
 政府軍を密着取材した映像は珍しい。  
 緊迫の市街戦がベトナム戦争映画を連想させる。 
 ロシアの動画なのにBGMが60年代のアメリカなのがおもしろい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:51 KB
有効レス数:106 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Daraya市街戦
 
レス投稿