レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
兵器生写真2
自分撮りに限る
▼ページ最下部
001 2014/07/01(火) 20:56:35 ID:wHbjdIJuUQ
続編です。
戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
返信する
042 2014/08/25(月) 17:59:51 ID:GZI/yNW5LA

こちらも
>>32と同じ除籍艦艇。
かつてSS-587「わかしお」と呼ばれていた、はるしお型5番艦。
平成25年3月5日退役。
返信する
043 2014/08/25(月) 18:16:51 ID:GZI/yNW5LA
044 2014/08/25(月) 18:20:24 ID:GZI/yNW5LA

「わかしお」は平成6年3月1日の就役です。
20年近く本当にご苦労様でした。
返信する
045 2014/08/28(木) 21:22:18 ID:7.65360SFA

基準排水量1,000t、満載1,200t世界最大の実用木造船
MSO-303「はちじょう」とMSO-302「つしま」
軍港めぐりクルーズでは、詳しく説明してくれます。
返信する
046 2014/08/28(木) 21:27:14 ID:7.65360SFA

片やこちらはFRP製の新鋭艦MSC-605「ちちじま」
えのしま型掃海艇の2番艦。平成25年3月に就役。
返信する
047 2014/08/28(木) 21:35:52 ID:7.65360SFA
048 2014/08/29(金) 21:48:24 ID:bv/ZfuG/I2

う〜ん。横須賀。
勉強になりました!!
返信する
049 2014/08/30(土) 18:24:36 ID:oUWv2R.oHM

岩国基地の US-2
>> シュタイナー さん。
横須賀は我が家からも遠いですが、ほとんど車で行ってます。
総監部の駐車場も イベント日には気が引けるので、三笠公園横の駐車場や
海岸通りに広い駐車場のある飲食店などで 朝食を摂ったついでに頼んだり
して、タクシーで 営門直行してます。
小さな子供さんや高齢者の方と ご一緒ならば、事前に地協事務所に頼めば
総監部や近くの官舎の駐車場を 利用させて貰える事もあるようです。
返信する
050 2014/08/30(土) 19:06:33 ID:dppiovcFWs

なるほど。
礼儀を忘れずに然るべき段取りを踏めば、やり方はあるということですね。
返信する
051 2014/08/31(日) 09:44:00 ID:b46NXL27Y6

75式155mm自走榴弾砲
マッシブな外形が大好きです。
返信する
052 2014/08/31(日) 09:59:39 ID:b46NXL27Y6
053 2014/08/31(日) 10:04:21 ID:b46NXL27Y6

上空を小牧から来たC-130が飛んでいる・・・
と思っていましたが、写真を今みたら、これは米軍機でした。
(3機編隊でした)
返信する
054 2014/08/31(日) 17:21:25 ID:b46NXL27Y6

75式の兄貴分、74式105mm自走榴弾砲。
調達はたったの20輌でしたが、16.5tの軽便な車体は取り回しも良く、
中々よろしい車輌だったようです。キットを付ければ水上浮航も出来ました。
返信する
055 2014/09/01(月) 21:51:53 ID:C8vuON0glg
056 2014/09/01(月) 21:54:27 ID:C8vuON0glg

とにかく暑い日でございました。
返信する
057 2014/09/01(月) 23:16:01 ID:ASf.V4JX7.

兵員輸送車と呼ばれる車両だと思いますが
型式などは わかりません。
姫路駐屯地です。
返信する
058 2014/09/01(月) 23:19:12 ID:C8vuON0glg
74式戦車の砲塔越しにさっきのC-130を狙いました。
ふっふっふっ。赤丸の所に写っているが…まるで分らん。
返信する
059 2014/09/01(月) 23:30:55 ID:C8vuON0glg
>>57 日の出は山形さん。96式装輪装甲車ですね。
M-2重機関銃搭載の中隊長車をこんなに真近で見られるとは羨ましい。
返信する
060 2014/09/02(火) 20:20:28 ID:lq/nf48h06
061 2014/09/03(水) 00:45:47 ID:5lH5UHQJTk

クラウド流出画像探求の旅で拾った
返信する
062 2014/09/04(木) 23:25:23 ID:bOrQGBJWDg

良く出来たティーゲルⅠのスリッパですな。
返信する
063 2014/09/06(土) 18:40:03 ID:w3FKM1lpxQ

天気は悪いようだけど明日9/7は2年振りに横田基地に行ってみよう。
オスプレイも初めて見ることもできるし。
>>18 かつて三沢基地にはB-1が来たこともあるんだから、横田基地にも
B-2くらい来ないかな〜。
返信する
064 2014/09/07(日) 01:55:14 ID:1k8OJkzWhQ
>>59 お教え頂き有難うございます。
画は 土浦の61式です。
初めて戦車を見たのがこの61式で、地元の博覧会に自衛隊が協賛した時でした。
展示だけの筈でしたが、隊員の方に「乗せてあげよう」と言ってもらえたのですが
当時3歳だった私は、動き出したり 大砲撃ったりしないかと、怖くて父にしがみついて
いました。
結局 2歳年上の兄が乗り、車両の上だけではなく 上部ハッチから車内にも
入れてもらっていました。
それでも真近で見た戦車のインパクトは強烈で、当時勝手に「世界一の戦車は 日本の
61式中戦車」と思い込んでいました。
返信する
065 2014/09/07(日) 01:58:35 ID:1k8OJkzWhQ

失礼 肝心の画を貼り忘れました。
返信する
066 2014/09/07(日) 17:49:57 ID:IjV.vYSQPI
>>64 私はと言うと、幼稚園の時に須走で見た74式戦車の印象が強烈でした。
流麗な砲塔のラインのイメージを夢で何度も見ました。
小学生になった頃「何でソ連の戦車が須走にあったのか」と不思議に思ったことがある
のも覚えています。恐らくスターリン3型戦車とごっちゃになってたのでしょうね。
返信する
067 2014/09/07(日) 18:04:46 ID:IjV.vYSQPI
>>63 本日9/7は悪天候をおして横田基地に行って来ました。
お目当てはオスプレイでしたが、他の機体も楽しみです。
返信する
068 2014/09/07(日) 18:13:37 ID:IjV.vYSQPI

展示されていたMV-22Bオスプレイは2機。
所属はアメリカ海兵隊第三海兵遠征軍 第1海兵航空団 第36海兵航空群(MAG36)
第265海兵中型ティルトローター飛行隊(VMM-265)『ドラゴンズ』
写真は折り畳みバージョン。
返信する
069 2014/09/07(日) 18:17:06 ID:IjV.vYSQPI

部隊名が『ドラゴンズ』なので尾翼には漢字で《竜》の字が。
この部隊は普天間基地にいます。
返信する
070 2014/09/08(月) 02:30:05 ID:Y65CuHtvHo
>>65と同じ 土浦の74式です。
この74式を 初めて見た瞬間、何と言うカッコ良さ !「世界一の戦車は これだ」と
思いました。
若し、61式が喋れたら「この浮気者 !」と 怒ったでしょうね。
返信する
071 2014/09/08(月) 09:00:56 ID:MvTAilrXlA

自分も横田の友好祭から
いつもは迷彩色の百里所属のRF-4Eが展示されてるんですが
今回はF-4EJ!このカラーリングはやっぱりカッコいいなぁ
パイロットの方に聞いた所、岐阜基地から来られたそうです
返信する
072 2014/09/08(月) 19:47:42 ID:nOANt5SBuk
073 2014/09/08(月) 19:56:10 ID:nOANt5SBuk
>>71 光量不足はなんともツライですが、雨の日は
いつもとは違う面白い写真も撮れますね。
返信する
074 2014/09/08(月) 19:58:17 ID:nOANt5SBuk

地面に映り込むF-15EJなんて滅多に拝めません。
返信する
075 2014/09/08(月) 20:03:19 ID:nOANt5SBuk

ファントムカコイイ!!
ドイツのF-4も昨年姿を消したみたいだし、
まだ見られるのはありがたいことですたい。
返信する
076 2014/09/08(月) 20:39:34 ID:MvTAilrXlA
>>73 i Phoneのカメラでは限界がありますね
晴れてた時間帯の1日目からこんな写真を
返信する
077 2014/09/08(月) 20:56:26 ID:Y65CuHtvHo

また子供の頃の話ですが「今日もわれ 大空にあり」と言う映画を テレビで見て
戦闘機乗りになりたいと 思うようになりました。
その夢を消したのが
>>71さんの画にある ファントム戦闘機です。
理由は「2人乗りだから、自分が運転をさせては もらえないかも知れない」でした。
搭乗員となる事でさえ困難だと、夢にも考えなかった頃です。
画は 海自岩国基地航空祭で 展示された 米海軍機です。
返信する
078 2014/09/08(月) 21:01:18 ID:nOANt5SBuk
>>76 土曜日は午後晴れましたもんね。
私は前日に飲み過ぎて出撃不能でした…
写真は一昨年の横田基地。今年はA-10も三沢基地へ行ってしまいました。
(1機辿り着けなくて岡山空港に緊急着陸したみたいですケド)
>>77 レガシーホーネットですね!!今年の横田には来てくれませんでした。
返信する
079 2014/09/08(月) 21:40:34 ID:nOANt5SBuk

C-17AグローブマスターⅢ
1機230億円也
返信する
080 2014/09/08(月) 23:26:45 ID:nOANt5SBuk

展示機ではありませんが、一番奥にはC-5Bギャラクシーがいました。
返信する
081 2014/09/08(月) 23:32:04 ID:nOANt5SBuk
082 2014/09/08(月) 23:42:24 ID:Y65CuHtvHo
>>78 私が無知ですみません。
これも岩国に来ていた 空自(何処の基地から来たかはわかりません)の T4です。
写真は無いのですが、20年近く前に T2練習機の訓練生席(前部座席)に 搭乗させてもらった
事があります。
とても言い表せないほどの 感激でした。
返信する
083 2014/09/09(火) 20:36:36 ID:Ulb9oRkpok
>>82 T-2もF-1も本物を見たことがありません。羨ましい限りです。
ところで、前スレでも書きましたがT-4って、もう少し評価され
ても良いのにな〜と思います。
返信する
084 2014/09/09(火) 20:42:19 ID:Ulb9oRkpok

ラプタンも今年は来なかった・・・
返信する
085 2014/09/09(火) 21:13:43 ID:Ulb9oRkpok

初めて見るKC-767J空中給油機
・・・ただの旅客機じゃん。
返信する
086 2014/09/09(火) 21:29:51 ID:Ulb9oRkpok

同じボーイング767でも、こちらのE-767は見ごたえがあります。
返信する
087 2014/09/09(火) 23:02:22 ID:uzeOPLVUoY
>>82さん、
画像のT-4は第301飛行隊なので新田原基地ですね。
T-4はエンジンスモークが目立つのがご愛嬌ですね^^
返信する
088 2014/09/11(木) 20:20:16 ID:e4YwXb4bIM

これからC-130の鼻面比べをば3種。
まずは航空自衛隊のⅭ-130H 小牧からご苦労様です。
返信する
089 2014/09/11(木) 20:29:56 ID:e4YwXb4bIM

この変わったお鼻は米軍 特殊作戦機MC-130P コンバット・シャドウ
返信する
090 2014/09/11(木) 20:32:51 ID:e4YwXb4bIM

米軍 情報戦活動機EC-130E(RR)リベット・ライダー
返信する
091 2014/09/11(木) 20:43:09 ID:SZ6ZgewmdM
>>87さん、ありがとうございます。
恥ずかしながら 好きなくせに詳しくないんです。
子供に聞かれたら「あれはP3だよ」と、答えられる程度です。
返信する
092 2014/09/11(木) 20:55:56 ID:e4YwXb4bIM

うおお〜!!
UP-3D電子戦訓練支援機ではないですか!
3機しかない機体が2機も写っている〜。
・・・岩国ですね。
返信する
093 2014/09/13(土) 00:06:45 ID:TgNbf4IJZg

浜松基地ミュージアム
実戦部隊も興味深々ですが、こういう所へ行くのも けっこう楽しいです。
返信する
094 2014/09/13(土) 01:02:03 ID:TgNbf4IJZg

不粋な画で申し訳ありませんが、以前兄が指揮した むらさめ級 某艦の艦長室です。
応接セットに 専用浴室・トイレ付の 生意気な部屋でした。
同行した母が写り込んでいたのと、今後の行動に支障があっては困るので、ファイルなどの
文字は処理しています。
返信する
095 2014/09/13(土) 14:52:12 ID:M9kdq2weA6

こちらは2010年10月の下総海上自衛隊航空基地祭の前日。
このC-130Hは先日横田基地で見た
>>88と同じ機体でした。
返信する
096 2014/09/13(土) 15:28:12 ID:M9kdq2weA6
097 2014/09/13(土) 16:18:42 ID:M9kdq2weA6
098 2014/09/14(日) 07:18:57 ID:lQ1tkJzf5k
099 2014/09/15(月) 21:10:15 ID:/7eXjnLLhU

富士山へドライブへ行った帰りに
若獅子神社の九七式中戦車を見てきました。
返信する
100 2014/09/15(月) 23:39:00 ID:sRI4DhoRlE
>>99 知りませんでした。
お教えいただき有難うございました。
こちらは横田基地で見た航空自衛隊の軽装甲機動車。
返信する
101 2014/09/15(月) 23:41:47 ID:sRI4DhoRlE
>>100 迷彩が無いのもありますが、どうも陸上自
衛隊の物とは色調が異なるように感じます。
返信する
102 2014/09/16(火) 23:24:23 ID:5Mq9F7pFbU

オスプレイほどではないにしろ、大行列が出来ていた米軍空中給油機KC-135 ストラトタンカーさん
返信する
103 2014/09/16(火) 23:28:29 ID:5Mq9F7pFbU

嘉手納基地の第18航空団所属。日本は極東(FarEast)の名の通り最果ての地。なので嘉手納基地を
表すテールコードはアルファベットの最終文字を連ねた「ZZ」となっています。
嘉手納基地の駐在機もしくは嘉手納基地そのものが「SHOGUNS」と呼ばれており、尾翼にもつり目の
鎧武者が描かれています。…何かムカつく。
返信する
104 2014/09/16(火) 23:31:04 ID:5Mq9F7pFbU

片やこのイカツイ車輪のC-17A(
>>79と同じ機体です)はと言うと・・・
(ホンマにでかいな〜。サンダーバードに出て来そうや。)
返信する
105 2014/09/16(火) 23:35:28 ID:5Mq9F7pFbU

ハワイのヒッカム基地から来ています。
Hickam Hawaiiでテールコードは「HH」なんですね。
返信する
106 2014/09/17(水) 16:23:36 ID:yp5dBKG0R.

AAV7
某所海浜で米海兵隊と陸自のAAVを使用した合同訓練の模様。
返信する
107 2014/09/17(水) 16:26:57 ID:yp5dBKG0R.

AAV7
水上航行の図その1。
返信する
108 2014/09/17(水) 18:27:14 ID:yp5dBKG0R.
109 2014/09/17(水) 22:51:22 ID:D/3CRoa2us
110 2014/09/18(木) 00:44:42 ID:/XNw4HFrNQ

4年も前の 古い画ですが
下関で公開されていた「ひえい」です。
返信する
111 2014/09/18(木) 00:49:06 ID:/XNw4HFrNQ

旧式なのでしょうが、艦首に砲塔が2基ある姿は 軍艦らしくて好きです。
"スレの流れに乗れなくて すみません"
返信する
112 2014/09/18(木) 01:01:57 ID:/XNw4HFrNQ

翌年には 呉基地で、こんな哀れな姿になっていました。
返信する
113 2014/09/18(木) 02:07:55 ID:MSHpcQJERI
114 2014/09/18(木) 02:13:45 ID:MSHpcQJERI

AAV7
揚陸直後。
手前の兵士は警戒線警備の兵士。
返信する
115 2014/09/18(木) 02:22:05 ID:MSHpcQJERI
116 2014/09/18(木) 23:14:44 ID:N5i1Cg7UIo
>>112 「ひえい」は「いせ」就役を以って退役したんでしたね。
127mm砲の背負子式は現在でも比類ない大火力です。
>>115 興奮して鼻血が出そうです。
写真は海上保安庁の「しきしま」
返信する
117 2014/09/18(木) 23:17:45 ID:N5i1Cg7UIo

「しきしま」のエリコン35mm連装機関砲。
陸上自衛隊の87式自走対空機関砲と同型のシステムだそうです。
返信する
118 2014/09/18(木) 23:20:08 ID:N5i1Cg7UIo
119 2014/09/19(金) 00:04:24 ID:N6c.j46SbE

別の場所で見た87式AW
>>113 本当ならEFV水陸両用強襲車が欲しいところでしたが、開発中止になってしまい残念です。
EFV(遠征戦闘車)と言う名前も不毛な議論を呼びそうですけど・・・
AAV7も先のイラク戦争時は、砂漠を何百キロも自走したくらい優秀な車輌です。その時
は「何で海兵隊のくせに、こんなとこまで出張るねん」と陸軍が激怒したとのこと。
返信する
120 2014/09/19(金) 05:19:25 ID:fCmxx9EugI
>>119 この日の、米海兵隊と陸自の合同訓練は米海兵隊に陸自のお偉いさん方が”招待”されたプレゼン
らしく、陸自の”大将””元帥”クラスがAAV7に乗り込んでコマンダーからいろいろ説明を受けた
ようです。つまり、陸自はAAV7を購入して配備するつもりなんでしょう。撮影していたとき、
広報の方らしい人が近づいてきて説明してくれました。白シャツの方は防衛省のお偉いさんです。
返信する
121 2014/09/20(土) 02:47:08 ID:Jix13ZvUPs

AAV7の購入はもう決まっているようですね。
実際に運用するとしたら、問題となるのは上陸時援護射撃。
護衛艦の艦砲射撃はさることながら、「おおすみ」級の甲板に1隻は陸自のMLRSを
3輌ばかり乗せたものと、別の1隻は99式自走榴弾砲と砲側給弾車を3〜6セット乗
せたものがあれば、想定される作戦規模からして十分な制圧火力を確保出来ると思います。
返信する
122 2014/09/20(土) 02:50:46 ID:Jix13ZvUPs

輸送力の一部を犠牲にした和製&即席「独自アーセナル・シップ」構想です。
返信する
123 2014/09/20(土) 02:57:59 ID:Jix13ZvUPs

我ながら名案だと思いますけどね〜。
返信する
124 2014/09/20(土) 07:12:07 ID:Jix13ZvUPs

航空攻撃の後は砲熕兵器が必要です。
返信する
125 2014/09/21(日) 13:52:50 ID:yllXOaGVaQ

小松基地の航空祭に行ってきました!二回目!
明らかに場違いなミライ的デザインの新型消防車(笑)。
なんでこのデザインなのか、実用上の意味があるのかないのか...
裏方なのに人気者でした
返信する
127 2014/09/21(日) 14:01:56 ID:yllXOaGVaQ

去年来ていたチヌーク、コブラが不在で今年はアパッチ!これがロングボウ?
正直ぶさいくだなぁと想ってましたが、間近でみるとなかなかかっこいい...
返信する
128 2014/09/21(日) 14:34:25 ID:yllXOaGVaQ

空自60周年記念のペイントだそうで
かっこいいですね
返信する
129 2014/09/22(月) 22:11:24 ID:dLLo9c8ruw

おおっ!!
2年連続ご苦労様でございました。晴れて良かったですね。
消防車は米オシュコシュ社製です。
返信する
130 2014/09/23(火) 00:21:17 ID:V2tIrV74Gs
131 2014/09/23(火) 00:30:03 ID:V2tIrV74Gs
132 2014/09/23(火) 16:02:12 ID:V2tIrV74Gs

はつゆき型8番艦DD129「やまゆき」の76mm砲。
この時(2年前)は砲塔をくりくり回してくれました。
返信する
133 2014/09/26(金) 18:32:29 ID:EhIwJ7A9Cg

今日は航空自衛隊下総航空基地祭の前日だったので、
予行演習や展示機の飛来がありました。
MH-53Eも岩国からやって来ました!!
返信する
134 2014/09/26(金) 18:34:33 ID:EhIwJ7A9Cg

シコルスキーの傑作ヘリコプター。私は大好きです。
飛んでる姿を見るのは初めてです。
返信する
135 2014/09/26(金) 18:44:01 ID:EhIwJ7A9Cg

エンジンを3つも積んでいるシードラゴン。
どこから見てもカコイイ!!
返信する
136 2014/09/26(金) 20:52:14 ID:EhIwJ7A9Cg

P-3Cもじゃんじゃん飛んで来ます。
(同じ機体がTOUCH & GO を繰り返しているのですが…)
返信する
137 2014/09/27(土) 18:13:52 ID:LUkNByUMoU

エアフェスタ浜松2014の事前訓練
今年は、明野からのAH-64Dや海自のP-1が初お披露目ですね。
P-1って以外と小さいのにエンジン4発なんで、マッチョに見えた。
返信する
138 2014/09/28(日) 09:37:08 ID:a8mx71eSms

と言う訳で、9/27は海上自衛隊下総航空基地の「55周年行事」が開催されました。
天気が良くて何よりでした。
>>137 P-1は下総航空基地上空を午前10時過ぎに」ローパスして行きましたから、以下経路だったのでしょうか。
(9/27 9:30am過ぎ)厚木基地離陸→(9/27 10:00am過ぎ)下総基地上空飛行→(9/27 10:20am)浜松到着→(9/27 10:40am)浜松にて地上展示準備完了
返信する
139 2014/09/28(日) 09:45:21 ID:a8mx71eSms

前日飛来してくるところを目撃出来たMH-53Eシードラゴン(
>>134)
飛んでる姿は、昔横浜界隈で高速道路上空を横切る米軍機を見たことがありました。
(
>>19)
返信する
140 2014/09/28(日) 09:51:36 ID:a8mx71eSms

出ました! カワサキP-1!!
初めて見ました。大感激!!!
返信する
141 2014/09/28(日) 10:10:51 ID:a8mx71eSms

こちらはP-3Cの編隊飛行。この2機はアップデートⅡ.5ですね。
(アップデートⅢになるのは70号機からです。)
高性能対潜哨戒機P-3Cを100機以上も運用していたのは米国以外は日本だけです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:201 KB
有効レス数:501
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真2
レス投稿