リボルバー最高
▼ページ最下部
001   2018/01/29(月) 19:12:18 ID:IknWF8lUVw   
 
部品点数が少なく壊れにくい  
 強力な弾薬でもフレームを大型化する必要がない  
 操作性が容易で単純  
 不良弾薬で不発でもすぐに次弾が撃てる 
  衣服内からでも発射可能  
  薬莢を排出しない  
 装弾数も従来の6発から9発以上もある  
  メンテナンスが容易    
 どれとってもオートマチックに劣っていない 信頼性の塊のような拳銃
 返信する
 
 
002   2018/01/29(月) 19:31:57 ID:EEpg9hi8Ag    
 
003   2018/01/29(月) 19:34:33 ID:D4bb3k6v/U    
撃鉄を起こす度に照準がずれちゃうんだよね
 返信する
 
 
004   2018/01/29(月) 19:43:50 ID:rFdBkrgmx6    
 
005   2018/01/29(月) 19:50:04 ID:nM9G4a3My6    
>>3  こんなコメント見る度に実銃、触った事も無い癖にネットの書き込みの 
 受売り、ばかりコピペして情けなく無いのかな?って思うわ。
 返信する
 
 
006   2018/01/29(月) 19:51:15 ID:iL01LwU.dg    
 
007   2018/01/29(月) 19:58:11 ID:wLlZfkEZrM    
でも軍隊ではリボルバーは採用されないんだよね。 
 なんで?
 返信する
 
 
008   2018/01/29(月) 20:06:20 ID:iL01LwU.dg    
[YouTubeで再生]

よく家で tube の銃撃ち動画、見てるんだが何時も思うんだ。 
 この tube はスレ画と違う銃だが、此処は射的場?なのかな。 
 撃ち終わった後の薬莢の処理等は職員がしてるんだろうか?
 返信する
 
 
009   2018/01/29(月) 20:11:40 ID:IknWF8lUVw    
従来のリボルバーより銃身線が下げられて反動が真後ろに伝わるので 
 発射時の反動が最小限に抑えられる画期的な設計 
 マテバの発展系といえる
 返信する
 
 
010   2018/01/29(月) 20:17:46 ID:IknWF8lUVw    
もうこれ以上改良の余地が無いとされていたリボルバー 
 しかし進化はまだ止まらない 
 オートマチックのような装弾数とデザイン、付属品でしか差別化出来ない製品とはわけが違う
 返信する
 
 
011   2018/01/29(月) 21:02:38 ID:xteGPf2AvM    
回転式はターゲットに近づいて確実に当たる距離で確実に仕留めるのに有用 
 自動式は短時間に弾をバラ撒くのに特化してるので遠距離から威嚇に使うと有用 
 互いが互いのトレードオフの構造なので、どっちが優れてるとは云えない 
 状況に合わせて使い分ける事が肝要
 返信する
 
 
012   2018/01/29(月) 21:33:08 ID:T7ja.zAOGk    
バレルを下にした銃はハンマーとの位置関係が悪化するから不発誘発する。 
 この銃は既存のリヴォルバーの改悪に過ぎん。
 返信する
 
 
013   2018/01/29(月) 21:42:49 ID:awoOSHl7dI    
 
014   2018/01/29(月) 22:36:25 ID:nLBuDfjvXo    
命中精度はリヴォルバーが圧倒的に優れてるんだよな 
 構造が単純なのが効いてる
 返信する
 
 
015   2018/01/30(火) 00:38:40 ID:f/Xqpglxac    
>>7は
>>11>>14をよく読んで。   
 俺が未だに好きなコルト・パイソンだ。 
 大昔にコクサイの金属製モデルガンを持っていたんだが、友人とプラモデルのワルサーP38と交換してしまった… 
 俺は愚かだった!
 返信する
 
 
016   2018/01/31(水) 00:38:54 ID:iNKg2.EY1Q    
ガバメントのような銃身とスライドが分離、可動してサイトがスライド一体化してるのもは 
 命中精度など度外視 
 作動優先の軍用構造だから命中精度とかいう奴馬鹿 
 構造的に命中精度はリボルバーの比ではない
 返信する
 
 
017   2018/01/31(水) 19:47:56 ID:C8tLiyDPhM    
そんなこと言うなら、至近距離で撃ち合うことの多い拳銃でだから、サイトとバレルはなるべく近い方が良いわけで、スレ画のような銃は最悪だな。
 返信する
 
 
018   2018/02/01(木) 18:59:23 ID:z10RqtbeYM    
>>17  ちょっとちがうなぁ〜近距離で撃ち合う場合、いちいち照門照星にターゲットを乗せたりしない。 
 例えば、利き手の人差し指で「あれを」と、指差すような感覚で銃口を、差し向けて撃つんだよ。 
 誰でも自分の指先で、「あれは・・」と指し示す際は、その対象物にはドンピシャで指先が向いているはず。 
 だから、撃ちなれると銃持った腕を肩まで上げて、的を見通さなくても腰だめでも狙える(当る)よ。 
 ただし15〜20m前後の近距離限定で、22〜32口径かせいぜい9mmショートくらいまでかな、 
 ビーチボール程度のサイズになら、面白いくらい当るようになるよ。(コーラの缶はきっちり狙わないと無理w) 
 9パラや45口径や38スーパー以上の反動のきつくなる弾だと、撃つ瞬間にちょっと身構える(体が硬くなる?) 
 ことで、当りにくい。 けどそれはそれで、きっちりエイムすればそれなりには当るね、と言うのが体験に基づく感想だな。 
 だからスレ画のような銃でも、手になじめば結構当るはず。(撃ったこと無いので判らんけど・・・)
 返信する
 
 
019   2018/02/02(金) 06:03:39 ID:eTUWMpmZ56    
>>18  その方法で20m当てられるならスゴイですねとしか言いようがない。
 返信する
 
 
020   2018/02/02(金) 12:30:21 ID:d9RtWg9xvY    
>>19  スミマセン間違えました、レンジはメートルではなくてヤードでした。。。
 返信する
 
 
021   2018/02/09(金) 09:26:45 ID:I1P4KwEKYE    
下手くそながら、海外で撃った感じではリボルバーは反動の大部分が後ろに来て撃ちやすい、でも音圧と火炎が凄い、 
 オートは反動で手首が上向くのをどうしても抑えにくい。 
 大らかな場所で自由に長時間撃たせてもらった感じでは9ミリオートが慣れれば疲れないっていう体感。 
 あと2丁拳銃と映画のような横撃ちと連射のような発射はもう2度とやらない(できない)と深く胸に刻んだ
 返信する
 
 
022   2018/02/09(金) 22:38:34 ID:0vpTEnHE2A    
言われてみればリボルバーは撃ったことないや。 
 でも、生き死にの時に使うなら装填数の多いオートかな。
 返信する
 
 
023   2018/02/09(金) 22:57:12 ID:mre0AEmlzc    
射的では無く、銃での実戦経験の無い奴等が語るなよ。
 返信する
 
 
024   2018/02/10(土) 12:16:39 ID:0dbNxcsSsM    
 
025   2018/02/14(水) 11:17:19 ID:2Bpur1pNRI    
一発に命が掛かってる仕事だとリボルバー以外の選択はないね。 
 すぐ撃ちたがるアメ公ポリスマンは山ほど弾倉に弾が詰まってるオートでご満悦だろうけど。
 返信する
 
 
026   2018/02/15(木) 08:45:27 ID:rWpTY32eqQ    
敵もリボルバーの場合は、ハンマーコックで!
 返信する
 
 
027   2018/03/04(日) 19:37:44 ID:7wXm.xtayA    
何で実戦経験の無い平和ボケした連中が銃を語るんだろうね(笑)
 返信する
 
 
028   2018/03/05(月) 00:10:58 ID:fUjJ0xOLEw    
カッコいいからだよ。そして強い(らしい)w。だから惹かれる憧れる。 
   実際に銃の脅威を知らないからこそ趣味感覚で好きでいられるのかとも考えた事があるが、 
 散々銃の脅威に晒されてるアメリカ人でもホビーとして銃や射撃は存在してるしFPSゲームも人気がある。   
 だから上で挙げたような原始的な感覚で好きなんだと思う。
 返信する
 
 
029   2018/03/05(月) 14:51:51 ID:O4XfiWv30k    
>>27  じゃあ自動車はレース経験者でないと語れないのか? 
 美味しい店は経営者じゃないと語れないのか? 
 アイドル語るにはプロダクション立ち上げないとな。
 返信する
 
 
030   2018/03/06(火) 09:32:36 ID:2x2WfN.7Bs    
>>28  「リボルバーがカッコイイ、リボルバーが好きだ」コレについて殆どの人は否定しないよ。 
 主観の話だから、本人がそう考えるなら、他人が決めることじゃない。 
 「そうですか」としか言えん。
 返信する
 
 
031   2018/03/06(火) 10:26:24 ID:Jezf6mjHkk    
銃の話題になるとすぐ「実戦経験したことあるのかよ?」と言う馬鹿が居るな。 
 現役米軍兵士でも実戦経験者の割合は3割程度だろ 
 日本人ならなおさら、死に掛けのジジイかフランス外人部隊に憧れて入隊だけして 
 修学旅行みたいな戦地ツアーして銃声聞いただけの戦争経験者だろ 
 笑わせるな 
 あ、訳のわからない資格も無い屁タレで除隊した軍人クズレが指導する 
 民間訓練を受けただけで勘違いしてる奴もいるかもな
 返信する
 
 
032   2018/03/07(水) 10:12:16 ID:2mIyEYNKGE    
アメリカ軍でリボルバーが採用されなくなったのは装弾数のこともあるだろうけど、単純にオートマチックに比べて砂や泥に弱いからって読んだことがある。 
 構造が単純な分、砂漠や沼地で容易に内部に砂や泥が入ってシリンダーが回転しなくなるそうな。 
 話は変わるけどアメリカの銃規制は一般人の拳銃所持は38口径までのリボルバーのみ許可ってことにするべきだと思うね。 
 それぐらいのリボルバーなら護身用と言われても理解できるけど、15発も連射できるオートマチックなんて人殺しの道具以外の何者でもないと思う。
 返信する
 
 
033   2018/03/07(水) 21:21:12 ID:S5tOtpUhD6    
>読んだことがある。 
 >しなくなるそうな。 
 >と思うね。 
 >でもないと思う。   
 また、なんの経験も無いどド素人の妄想御意見か。
 返信する
 
 
034   2018/03/08(木) 11:02:40 ID:5pI5zuBE5w    
>>33  あなたは素晴らしい銃のプロ、戦闘のプロなんでしょうね。 
 ではあなたのプロとしての見解をお聞きしましょうか。 
 他人の意見を批判するばかりではド素人以下だよ。
 返信する
 
 
035   2018/03/08(木) 13:47:40 ID:QpR3k.IrH.    
>>34  どしたの? 
 ログイン忘れてレスしてるよ。 
 そんなに焦ってるらからド素人って言われるんだよw
 返信する
 
 
036   2018/03/16(金) 09:07:22 ID:FRxY6H7LTU    
まぁ人様の言い回しを論うのは 
 「それ位しか無い」って事だな   
 その程度の低レベルだよ
 返信する
 
 
037   2018/03/16(金) 12:06:23 ID:cGkjVJXqiw    

俺って、戦闘のプロフェッショナルなんだぜい! 
 グリーンベレーの殺人マシーンなんだぜー!
 返信する
 
 
038   2018/03/18(日) 07:57:14 ID:fDbF52jWlk    
>>1  そのへんてこなリボルバ、映画「トータルリコール」?の、リメイク版??で出てたよな気がスるぅ〜。
 返信する
 
 
039   2018/03/22(木) 20:44:39 ID:XXnGpkUkP6    
>>1  リボルバー最高には同意だが、やはり男なら六連発だろう 
 パットン将軍がベルトにこいつをさりげなく突っ込んでたのがカッコよすぎ!
 返信する
 
 
040   2018/07/01(日) 15:36:24 ID:FPSna9hdbc    
 
041   2025/07/30(水) 05:51:35 ID:s9/OUsqczs    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:41 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:リボルバー最高
 
レス投稿