89式オンボロ小銃
▼ページ最下部
001   2019/01/06(日) 13:50:12 ID:bd04MzFHnI   
 
こんなオンボロ、自衛隊はいつまで使ってるの? 
 今時銃剣って。発想が三八式のまま。 
 実質70年代、ベトナム戦争中のアサルトライフルだよこれ。 
 ほとんどM16A1とかFALの世代でしょ。 
 先進国軍隊でこんな時代遅れ小銃使ってる国はないぞ。
 返信する
 
 
142   2020/07/22(水) 13:50:32 ID:vBOK067F3A    
>>141  全ての原因はお前だよ お前はいかにも実戦経験で得たような言い回ししているものあれだけの事言うには初めて見たら実戦経験あると思うのが普通 他の人の話はそんな事感じないが 141お前の言い回しはいかにも見てきたような言い方だ。スーダンたわか知らないが、141はいかにも見てきたような言い回しだろうが、これ読んだら実戦経験あると思うのが普通なんだよ それで実際はどうなのさ今現在は141が実戦経験があるか無いかに変わってんだから 早く答えろ
 返信する
 
 
143   2020/07/22(水) 14:06:33 ID:Or2MQTv/9g    
 
144   2020/07/22(水) 14:07:07 ID:VvMIayfRhg    
 
145   2020/07/22(水) 14:34:04 ID:Or2MQTv/9g    
>>144  うん、それはフォアグリップだね。 
 グリップポッドしかり。 
 バイポッドとして89式みたいにくっついてるかい? 
 あとは分隊支援火器だね。   
 M4にバイポッドはくっついてないし、 
 20式もくっついてない。   
 つまり89式の規格は失敗だたということ。 
 いい加減認めましょう。
 返信する
 
 
146   2020/07/22(水) 17:12:31 ID:NWsl24EAIk    
145 早く答えてやれよ実戦を経験したのかしていないのか今はそれだけ
 返信する
 
 
147   2020/07/22(水) 17:26:47 ID:Tj.e2fYcGY    
>>145  139君と同一人物ですか?136ですけど私は実戦経験なんてありませんよ  
 個人的興味で145君が実戦経験あるのか知りたいだけですから 私は兄と 
 違いますので興味無いので詳しく聞いたことありませんけど兄はアーマー 
 何とか言う全く分かりませんが民間軍事会社ですか?所属してたことが 
 あり145君の書き込みは経験者なのかと思い兄と同じような事していた 
 のかと興味持っただけですから ですので実戦経験があるのかお聞きした 
 のですが それが何か問題ありますか?
 返信する
 
 
148   2020/07/22(水) 17:46:57 ID:Or2MQTv/9g    
>>147  PMCが映画みたいにみんな特殊部隊出身のスーパーマンばかりと思わない方がいい。 
 そんなのは政府とつるんでる経営層以下幹部の一部。 
 ほとんどが普通の歩兵と同レベルの給料激安頭数要員。 
 そしてPMCで実戦などまずない。 
 あっても欧米系国籍で軍出身の幹部が関与する特殊な任務くらい。 
 自衛隊出身のPMCなんて末端の案山子任務くらいしか回ってこない。 
 ハートセキュリティで亡くなったあの人は日本人でも別口。
 返信する
 
 
149   2020/07/22(水) 18:34:39 ID:Tj.e2fYcGY    
>>148  私も兄も自衛隊なんて入った事ないですよ。兄は高校卒業後直ぐに海外行きましたから  
 たまにと言っても数年に1回ぐらい帰ってくるけど仕事の話もあまりしないですしね 。 
 詳しいことは知りません。フランスの後にイギリスにいたとか所属しているとかちょこっと 
 聞きますけど でも148君はそこまで詳しいのだから勿論経験者ですよね?経験者って事で 
 よろしいですか?
 返信する
 
 
150   2020/07/22(水) 18:49:16 ID:Or2MQTv/9g    
>>149  話をそらさなくていいから。 
 アサルトライフルはバイポッド付きである必要があるかだけの話。 
 どっちなの?君はどう思う? 
 実戦経験者が必要だというなら納得もできるが、そんな奴は出てこない。  
>>111は実戦経験者じゃない。それを指摘されてる。 
 一方で実戦経験のある軍隊が採用してない現実からすると不要だと判断できる。 
 それだけの話。
 返信する
 
 
151   2020/07/22(水) 18:52:35 ID:Or2MQTv/9g    
 
152   2020/07/22(水) 22:56:02 ID:lUN4B6qEYo    
じゃまくせーやつだなお前らw 
 ライフル銃にはバイポッドは、あった方が便利なの。 取っ払ったとしても特別に軽くはならないし、使わないからと言って畳んでてもそれほど邪魔にはならんし。 もし片手ケガして、伏射する際はあったら断然楽だし。 
 サバゲみたいに、立ちあがって腰だめで乱射しつつ突進とか、頬付け点射しつつの突進とか、ばっかじゃ無いからな。  
 弾当たったら頭でも胸でも腕でも「ヒット!」って、手ぇ挙げて退場.ではすまんのよ。 実弾だったら、直撃じゃない跳弾であっても当たったら血が出るんよ?もし当たり所悪かったら一発で死ぬんよ?   
 まあ、89式のコンセプトは今見ればチト陳腐であることは否めないだろうけど、採用当時はそこそこ普通の銃だったのではないかな?
 返信する
 
 
153   2020/07/23(木) 15:51:48 ID:6ELyXya.oo    
>>150  150君私は実戦経験も無いし武器にしても興味もさほど無いとお答えてし 
 ていますが147でも答えているように偶々除いたこのスレで150君に個人的 
 に興味を持ったので150君に対して実戦経験があるのかお聞きしただけなん 
 ですが!お聞きして何かお困りになる事がおありなんでしょうか? 
 何度か書き込みしておりますが あくまでも個人的の興味で150君に 
 実戦経験があるのかお聞きしているだけですのでバイポットというのですか? 
 あろうが無かろうが私にはどうでもいいことですので 何度もお聞きして 
 おりますが150君に実戦経験があるのか知りたいだけですのでお教えして 
 もらえませんか?私は150君に聞かれたのでちゃんと実戦経験はありません。 
 とお答えしましたよ。私にだけ言わせて150君は言わないのはおかしくないですか? 
 ちゃんと実戦経験があるのか教えてください。    
>>152  152君邪魔して申し訳ございません。 
 私はちゃんと答えているのに150君が教えてくれませんので不毛な事が続いて 
 おります。
 返信する
 
 
154   2020/07/23(木) 16:49:02 ID:zbVYGEuds.    
>>153  不毛な議論吹っ掛けてるのは君の方。 
 バイポッドの必要可否だけを論じてくれればいい。
 返信する
 
 
155   2020/07/23(木) 17:30:51 ID:6ELyXya.oo    
>>154  150君が実戦経験をしつこくアピールしていたので150君に 
 個人的興味を持ったとお答えしておりますが、人にだけ 
 聞いといて自分は全く答えないというには卑怯です。 
 150君、154君は同一人物ですか?私は150君にちゃんと 
 お答えしましたよ。ですので150君も逃げずにお答えください 
 自分は答えないとか卑怯ですよ。
 返信する
 
 
156   2020/07/23(木) 17:37:23 ID:zbVYGEuds.    
 
157   2020/07/23(木) 18:08:05 ID:xOmJfi8erM    
>>156  意味合いが違うのではないの? 
 憶測だけど127.139.148のことを言っているのでは? 
 これだと見てきたかのような印象受けるもの
 返信する
 
 
158   2020/07/24(金) 01:49:11 ID:gtDGQy/PcQ    
例えば、グアムやアメリカ本土の射撃場で、撃ったことあるヤツ居るか? 
 300ヤード〜500ヤードの射場で撃ってみ?スリングでしばって撃つよりも、2脚あった方が、むっちゃ当たるで。 
 まあここは、アサルトライフルが主題みたいやから、バイポッドの有無についてはちょっと微妙やね。 
 そもそも、アサルトライフル=突撃銃 って、いうイメージがあるから、立って.走って.撃ちまくる. 
 てな思い入れ?が大きいから ”2脚不要!”ってなってるかも知れん。 
 でも、実戦で敵に対峙したら、頭はうかつに上げられないし、遮蔽物の隙間から相手の様子を見なくてはならない 
 自身も負傷してるかも知れない。 
 アサルトライフルであっても、バイポッドはあった方がええと思う。。。てか、標準で付けとけ!     
 習志野空挺団には、ファーマスみたいなのがエエかも?
 返信する
 
 
159   2020/07/24(金) 17:44:06 ID:eXb1/YY2bg    
 
160   2020/07/24(金) 18:24:37 ID:OxHuTAw4q6    
オプションパーツと銃にくっついてるのは意味が違うと思う
 返信する
 
 
161   2020/07/24(金) 19:05:15 ID:gtDGQy/PcQ    
↑「あんなの飾りです! 偉い人にはそれが分からんのです!」
 返信する
 
 
162   2020/09/03(木) 14:14:32 ID:pGWEKtvEQg    
>>161  154の人ですか?いつまでも逃げ回るような卑怯な真似 
 しないで早く実戦経験があるのか答えてくださいよ。 
 私にだけ答えさせて154は答えないというの卑怯ですよ。
 返信する
 
 
163   2020/11/18(水) 09:28:02 ID:3PKMWz1Kd2    
youtube見てると・・アフガンで歩兵の闘いの様子からすると、何となく音のしてる方角にとにかくバラまく感じじゃん。 
 バイポッドで安定して狙うなんてスナイパーじゃないんだから、要らないんじゃない?
 返信する
 
 
164   2020/11/19(木) 09:56:55 ID:ttvndPB76Y    
 
165   2020/11/22(日) 06:27:39 ID:1vaVxWlSE6    
そんな足の一本や二本、 
 使ってないとき外しときゃいいっしょ 
 銃の性能の違いで戦況なんて変わるんかね 
 まっすぐ弾とびゃいいんでないの?
 返信する
 
 
166   2020/11/25(水) 10:53:03 ID:HOCeKPnoik    
>>163  154と同一人物?早いとこ実戦経験があるのか答えてよ! 
 あれだけ実践戦、実戦とアピールしていたんだからさ! 
 人に散々聞いて答えさせて154は何も言わないままガチで 
 卑怯者!卑怯者早いとこ実戦やったのか答えろ!
 返信する
 
 
167   2020/11/26(木) 05:14:26 ID:66ntENVN7s    
>>166    俺は163だけど、154じゃないよw 
 だからそんなに力まないでよw   
 実戦なんてもちろん知らんけど、唯一あるサバゲーの実戦経験では、バイポッドは無用の重い飾り物だったな。
 返信する
 
 
168   2020/11/26(木) 13:23:10 ID:KipE09wxx6    
>>167  力むも何も散々実戦では実戦では実戦では実戦では実戦では 
 と自分が経験し尚且つ見て感じたよ!というよな書き込みしている 
 から聞いたんだよ!そしたらお前はどうなんだ?と聞いてきたから 
 答えてやったのに154は自分のことになると何も答えないという 
 卑怯な行為をするからだ! 
 卑怯者の154早く実戦経験があるのか答えろ卑怯者
 返信する
 
 
169   2020/11/27(金) 00:59:27 ID:mvt/kcJ5oc    
>>168  あんたなんか必死だけど勘違いしてる。 
 この文脈では発言者自身に実戦経験があるかの話ではなく 
 実戦に基づいた話をしてるかってことでしょ。 
 自衛隊出身者が出てきてしたり顔でバイポッドの有用性を語っても 
 「オマエには「実戦経験あるんか?」と突っ込まれても仕方ない。 
 「そういう突っ込みをしてるお前こそ実戦経験あるのか?」という返しは意味がない。 
 なぜなら「オマエ実戦経験あるんか?」の発言は米軍なんか実戦でバイポッドを使ってないという現実に 
 基づいて突っ込みを入れてるのだから。 
 ここで書き込んでるすべてのものに実戦経験ないのだから 
 米軍とか実戦経験者の体験を元に話すのは普通のこと。 
 バイポッド肯定者の意見はその実戦に基づいてないってことなんだろ。
 返信する
 
 
170   2020/11/28(土) 17:34:36 ID:ACGJ0sUYNA    
>>169  お・ま・え・は底なし馬鹿なのか? 
 全部読めば分かる事だはな154に個人的に興味を 
 持ったから聞いたと答えている。 
 あるかないかを知りたいだけでそれ以上でもそれ以下でもない 
 と言っている。簡単な答えだろうが!そんな簡単な事が何故答える事 
 ができない?俺はちゃんと返答したぞ!大体人に聞いといて自分は 
 全く返答しないなんて人の道に外れてる!卑怯だよ! 
 よって154は姑息な卑怯者!154の姑息な卑怯者早いとこ実戦経験が 
 あるのかこたえろよ!  
>>169  ついでに言うとさ全員ではないけど伊今現在バイポット装備されてるよ    
>>154  早く返答しろ
 返信する
 
 
171   2020/11/28(土) 20:48:42 ID:Hld6GAW.0A    
何だかね( ̄∇ ̄)168は必死ではなくて154に怒り心頭なだけですね〜〜 
   逆に必死なのが169とかの実戦君ですね( ̄∇ ̄)   
 遡って読むと実戦君は112のところで実戦知らない素人と   
 バカにしているからねそれって経験している人が言う言葉だよね〜〜   
 そんな事言うから聞かれるのにね〜個人的な興味と間違いなく言ってんだから   
 教えてやれば減るもんじゃないし 経験無いのバレたらまずい事でもあるのか?
 返信する
 
 
172   2020/11/28(土) 23:49:44 ID:boiipNbqhc    
バイポッド、いわゆる二脚はあったらエエんじゃない? 標準か?後付か?は問わずに邪魔じゃなければ使わないときは仕舞っとけばイイし 
 いまじゃグリポッドみたいなのもあるし。 そもそもサバゲーなんて射距離がええとこ30~40mだろ? おまけにバリバリぶち撒くんだろ? 
 だったら二脚は要らんわな。 
 返信する
 
 
173   2020/11/29(日) 01:44:19 ID:tBKN2Sf1z6    
>>170  バカすぎて話が前に進まない 
 お前の実戦経験なんて誰も興味ない。 
 勝手に答えてろw 
 実戦経験に基づいた意見かどうかに意味がある。 
 >>バイポッド否定者は実戦経験あるとは最初から言ってない。 
 お前が勘違いしてるだけ。    
>>171  >遡って読むと実戦君は112のところで実戦知らない素人と  
 >バカにしているからねそれって経験している人が言う言葉だよね〜〜    
 その理屈だとラーメン屋を批判できるのはラーメン屋だけになるな。 
 バイポッド否定論者は米軍など戦場経験者、第三者の経験をもとに語ってるから説得力がある。 
 自衛隊君は実戦経験ないのにしたり顔で米軍の運用を否定するようなことを言うから 
 バカにされる。
 返信する
 
 
174   2020/11/29(日) 05:04:51 ID:bofghPFLUc    
大爆笑😹😹😹😹😹😹😹😹 
   何でラーメン屋と一緒にするのか意味不😹😹😹😹😹173が必死すぎて😹😹😹😹😹   
 ラーメン屋は一般大衆に提供し美味しく食べて頂くもの😹全員が同じ味を美味いと   
 断言する事は無いの😹お金を払って食べるんだから一般大衆が批評ぐらいするのは当たり前😹😹   
 食べ物と軍用品を一緒にしている時点で終わってる😹😹😹😹😹😹   
 173が必死すぎて逆に面白いけど🤣
 返信する
 
 
175   2020/11/29(日) 06:10:15 ID:Ia/GOiIP7w    
自衛隊の装備品も国民の物だアホ。 
 税金の使い方もラーメンの支払いも本質的には同じだアホ。
 返信する
 
 
176   2020/11/29(日) 07:21:32 ID:HjAHVOJCr2    
ガチ必死すぎて😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹 
   一般人が自衛隊の火器とか買えないだろう😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹   
 一般人がどうやって批評するの😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹   
 評論家とかのを鵜呑みにするのか😹😹😹😹😹😹😹食品や車や電化製品とか手にとって触ったり   
 操作したりでしるから一般人でも評価できたりするんだよ😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹   
 しかしガチ面白い🤣
 返信する
 
 
177   2020/11/29(日) 07:46:22 ID:tBKN2Sf1z6    
>>176  >一般人がどうやって批評するの   
 だから米軍などの実戦経験を根拠にするんでしょw 
 オマエの論だとそもそもバイポッドを肯定も否定もできないことになるぞ。 
 坊やガチでバカでしょw
 返信する
 
 
178   2020/11/29(日) 07:49:11 ID:tBKN2Sf1z6    
バイポッド否定論者は米軍など実戦経験のある軍を根拠にしてる 
   バイポッド肯定論者は実戦経験に一切基づいてない。自衛隊出身も専守防衛論もまったく根拠にならない。
 返信する
 
 
179   2020/11/29(日) 08:23:55 ID:HjAHVOJCr2    
😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹 
   一般人に軍事の事なんぞ評価できるはずないだろうが   
 😹😹😹😹😹😹😹😹ましてや日本人なら尚更だ😹   
 だから俺は肯定も否定もしてないよ😹😹😹😹😹😹   
 扱った事無いからね😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹   
 去年のUPされた動画見たけど米軍はバイポッドやらを取り付け   
 使用している軍人さんいたけどね😹😹😹😹😹😹😹😹😹😹   
 どちらにしろ実戦君はガチで面白いな😹どこまでいっても   
 扱えない物を評価する事なんてできないよ😹😹😹😹😹😹😹😹😹
 返信する
 
 
180   2020/11/29(日) 08:36:34 ID:tBKN2Sf1z6    
 
181   2021/02/06(土) 23:23:29 ID:gVgxFwVruE    
 
182   2021/02/13(土) 09:08:24 ID:UPczJoqMOI    
バイポッドは二元論的に論じる程の重量や突起ではないだろう。 
 装備は状況により選ぶのが一番実戦的な考えじゃないのか? 
 実戦くんは訳知り顔で偉そうな印象が強いため、「知ったかぶりの馬鹿」と思われてしまった。 
 その瞬間バイポッドの有用性は問題じゃなくなってるし、自分で説得力を不意にしてしまったんだよ。 
 相手に何かを伝えて同意を得たいなら、コミュニケーションの基本を実践してから出直すべきだと思うんだよ。 
 どうかな?
 返信する
 
 
184   2021/02/27(土) 16:45:26 ID:M9dGbAOe6g    
 
185   2025/02/28(金) 12:27:30 ID:1ms.pmoI4A    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:112 KB
有効レス数:178 
削除レス数:7 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:89式オンボロ小銃
 
レス投稿