89式オンボロ小銃


▼ページ最下部
001 2019/01/06(日) 13:50:12 ID:bd04MzFHnI
こんなオンボロ、自衛隊はいつまで使ってるの?
今時銃剣って。発想が三八式のまま。
実質70年代、ベトナム戦争中のアサルトライフルだよこれ。
ほとんどM16A1とかFALの世代でしょ。
先進国軍隊でこんな時代遅れ小銃使ってる国はないぞ。

返信する

002 2019/01/06(日) 14:56:43 ID:JoY1wNCzlQ
? 自衛隊そのものが " 憲法9条に保護された税金ニ〜ト " 仕様だしw
おんぼろ装備でじゅうぶんだろ…

返信する

003 2019/01/06(日) 15:53:59 ID:NNF9FSbfbQ
>>1
自衛隊の旧式装備にケチ付ける前に、
装備の更新が進む様、
お前は高額納税者になるべく弛まぬ努力しろよ。

話しはそれからだ。

返信する

004 2019/01/06(日) 16:01:08 ID:m28Vo.23q.
釣りだとしたらとんだボンクラ太公望だな。
強者揃いの武器板だ、もっといい餌使えよなハゲ。

返信する

005 2019/01/06(日) 16:28:30 ID:c5ottyVziY
笑わせるな。64式だってまだ現役やぞ。
あとブローニングM2に謝れ。(*´ω`*)

返信する

006 2019/01/06(日) 17:42:24 ID:.ylTAiFBMM
接近戦ではナイフの方が速い

返信する

008 2019/01/06(日) 21:30:16 ID:c5ottyVziY
小太刀より太刀の方が強く、太刀よりも槍が強い。
銃剣は短槍であり、小太刀。(*´ω`*)

返信する

009 2019/01/06(日) 22:51:44 ID:YwGIQg0sfc
アサルトライフルなんて、旧ドイツ軍の突撃銃でほぼ完成されちゃって、どれも大して変わらないだろ。
なんせ撃つ側撃たれる側の人類がなにも変わってないんだから。
戦場での撃ち合いなんか、中華AKで十分なんだよ。
確かに銃剣は敵より自身や周りの味方が負傷して危ないって話もあるが。
自動化される前の遺物かも。

返信する

010 2019/01/06(日) 23:47:00 ID:bd04MzFHnI
[YouTubeで再生]
陸自の装備のダメなのは撃ち返して来る相手を想定してないこと。
一方的に隠れたところからパスンパスンと撃てると踏んでいる。
89式を見ればわかる。
これはアサルトライフルでなく猟師の鉄砲だよ。
レイルシステムすらなく意味不明のバイポッド。
こんな現代小銃はありえない。
冷戦時代のソ連軍待ち伏せ想定のまま。古いし、そもそも最初からそんな想定ありえない。
陸自の射撃訓練はコンバットシューティングでなく、射的。
最近むりくりCQBやってるが、それならこんな長モノ不要。死ぬぞ。
実戦は弾を当てることよりばら撒くこと。面を制圧すること。
空カートの行方を気にするような射的訓練では勝てるわけない。

返信する

011 2019/01/07(月) 06:18:53 ID:GbPByMf73w
自衛隊は飾りです

返信する

012 2019/01/07(月) 09:22:50 ID:CAXInaSCTg
>>1
お前の言う先進国のアメリカがM14を再投入してるのを説明してもらおうか

返信する

013 2019/01/07(月) 12:03:55 ID:QbQ7Uhu1WE
>>1
心配するな日本国内で陸戦の可能性はないし、その前に外交で無血解決する。

返信する

014 2019/01/09(水) 22:13:58 ID:FlNgfu3RdQ
小銃なんて飾りです。
偉い人には、それが分からんのです。

返信する

016 2019/01/09(水) 23:20:57 ID:qkRwgurVDo
>>14
ジオングのくだりか。
仮に、半島から原発にゲリラが侵攻して来た場合
普通科は丸腰だから機甲科で対応ってか?

お前の書き込みこそ兵器板の飾りじゃね?

返信する

017 2019/01/10(木) 00:15:12 ID:ufxiArd44M
89式なんてデビューしたときから機構も古臭く、
ほとんど野性の証明と変わらん。
こんなんで近代戦したら戦死者続出。
豊和なんか猟銃しか作れないのだから
早く本物の軍用銃のHKかM4あたりにしたほうがいい。

返信する

019 2019/01/23(水) 00:50:58 ID:eZYwb/chfE
愛国心のある企業が造らないとダメだよ。

返信する

020 2019/01/23(水) 00:53:40 ID:m4BM/sXYQM
>>10
待ち伏せで撃たれてタマが当たれば死ぬのは
昔も今の変わりないけどね

返信する

021 2019/11/24(日) 12:12:41 ID:xq5SpCivyM
しかし古臭い銃だよなあ
89年としても古い。

返信する

022 2019/11/24(日) 15:11:21 ID:evInpytdCM
>>12
M14 ⇒ 魔改造して ⇒ M14 EBR
←ですね。

返信する

023 2019/11/24(日) 15:29:08 ID:uSL6vmdka.
ホントクッソボロい豊和工業って技術力無いよな
こんなんじゃ自衛官が気の毒すぎだわ

返信する

024 2019/11/24(日) 15:29:50 ID:evInpytdCM
89式は拡張(魔改造)の余地は無さそうやねぇ〜

返信する

025 2019/11/25(月) 23:33:35 ID:P6YjcGym9o
アサルトライフルに二脚があるとどれだけ便利か理解出来ない馬鹿がいるな。
触ったことも撃ったこともない馬鹿がピヨピヨ騒ぐな。

返信する

026 2019/11/26(火) 08:23:26 ID:Cx7wduETEI
アサルトライフルに2脚って
どんだけ実戦知らない素人なんだか
アメリカ軍がM4にそんなものつけてるかってw
常に予定調和。待ち伏せ、アウトレンジのムシのいい発想
戦闘は常に動いてるんだよ

返信する

027 2019/11/26(火) 08:41:50 ID:U17xrJSIDg
M16A1の頃ですらバイポッドなんか付いてなかったからな。
分隊支援の軽機関銃じあるまいし、
取り回し優先のアサルトライフルにそんなも不要だろ。
むしろ今時ダットサイトがない方がおかしい。

返信する

028 2019/11/27(水) 02:06:04 ID:jB3PUepMMo
>>16
尺余の筒は武器ならず 寸余の剣なにかせん〜
って歌われてるだろ
サポが肉弾となって突貫かければ倒せる

返信する

029 2019/11/27(水) 20:27:12 ID:55z.HItgU.
>>27
ウソこけ
←見てみ、銃身をはさみ込むタイプだが標準装備だぞ、着剣も出来る

返信する

030 2019/11/27(水) 20:29:31 ID:55z.HItgU.
>>27
ウソこけ その2
←見てみ

返信する

031 2019/11/27(水) 20:40:17 ID:55z.HItgU.
>>27
ウソこけ その3
←見てみ、射撃教本にも記載あるぞ。

返信する

032 2019/11/27(水) 20:55:43 ID:oKWMl4cQds
>>29
>>30
>>31 

バイポッドは実際には使われてないよ。
新兵用の教本。

返信する

033 2019/11/27(水) 21:15:17 ID:oKWMl4cQds
M-16実戦運用写真集

返信する

034 2019/11/27(水) 21:24:53 ID:55z.HItgU.
>>32
はぁ〜っ?
←ベトナム戦争当時のフォト
ちなみに>>30もベトナム

> バイポッドは実際には使われてないよ。
> 新兵用の教本。
何意味不明なこと、言ってんだ? 使わないものを、何で教本に載せる必要があるんだぁ?
てか、>>30と今回のレス画のバイポッドは、どう説明するんだ?

返信する

035 2019/11/27(水) 21:42:10 ID:oKWMl4cQds
>>34
よく見ろこれが現実。

戦場でも訓練中でもバイポッド射撃なんかしない。
M-16の初期の装備についてただけで、
ベトナム戦での実戦を通して使えないことが証明されたから不用品になった。
>>30>>34もアサルトライフル黎明期の試行錯誤時代の写真。
それも大方M-60の不足から分隊支援用として使ったとかだろう。
アサルトライフルのように機動的運用する銃にバイポッド入らない。
なんで軽量に作ってるのか考えればわかる。

自衛隊は実戦経験がないから気づいてないだけ。
しかも都合の良い、陣地射撃しか想定してないから。
世界の軍隊で歩兵用小銃でバイポッド標準なの聞いたことがない。

返信する

036 2019/11/27(水) 21:45:20 ID:55z.HItgU.
← M16ベースの、SAM-Rを構える米海兵隊員
SAM-Rは、M16A4を狙撃銃として改良したいわゆるマークスマンライフル(分隊上級射手ライフル:Squad Advanced Marksman Rifle)だ。
狙撃に特化してはいるためか2脚装備だが、ベースはアサルトライフルであるM16だ。
アサルトライフルだからバイポッドを用いた運用はしない.と言うのは正しくない。

返信する

037 2019/11/27(水) 21:49:47 ID:oKWMl4cQds
1967年のベトナム戦の頃ですら、どの歩兵もM16にバイポッドを付けてない現実。
中央の軽機関銃担当の兵だけつけてる。これは当然だ。
>>35の写真右上のLIFEのグリーンベレーにいたっては、A1でもない初期型M-16。
この時代ですらバイポッドは不要と判断。
やはり実戦を経験するというのは大きいな。
自衛隊も実戦経験すれば、2脚なんて邪魔なだけの不用品だと気づくよw

返信する

038 2019/11/27(水) 21:52:55 ID:oKWMl4cQds
>>36
詭弁もいいとこwwww
それはアサルトライフルとして使ってるわけでない。
スコープつけてる時点で別物。違うものとして運用してる。
89式をそういう風に運用してるのか?
陸自の一般隊員に持たせるアサルトライフルにバイポッドが必要かどうかという話だろ。

返信する

039 2019/11/27(水) 22:30:58 ID:55z.HItgU.
>>38
だれがそんな話してるか! そもそも俺のレスは
 > 027 2019/11/26(火) 08:41:50 ID:U17xrJSIDg
 > M16A1の頃ですらバイポッドなんか付いてなかったからな。
と言うレスに対して、
「M16採用当初は標準装備だった」と言う根拠を >>29>>30>>31>>34で、示した。

今回のレス画はM27だ、重量は3.6kg、弾薬はM16と同じ5.56mmNATO弾で発射レートも似たり寄ったりだ。
設計は2004年で配備は2010年から現在に至るまで(継続中)で、コレは最新のアサルトライフルと言ってもOKだよな?
で、一見フォアグリップに見えるがグリポッド(内部に2脚を収納)が付いてるぞ。

89式なんてどぉ〜でもいいw
自動小銃を国産化することが滑稽過ぎるし、個人火器なんてその道のベテラン企業製(吊るし)を買っときゃイイと思ってるw
国産化したミニミが、いい例だ(いや”いい例”ではなくて、武器製造経験のない企業が手がけた最悪の状況=税金の無駄遣いだ)

返信する

040 2019/11/27(水) 22:39:13 ID:oKWMl4cQds
>>39
トンチンカンな野郎だw
見苦しいぞwww

M-16は実戦でバイポッド付きで運用なんかされてない。
すぐに不要だとわかったから。
企画倒れの装備の話なんかどーでもいいからw

もうさ、M27とかレアケースなんかどーでもいいの。
しかもそれは基本フォアグリップとして使うもんで、だからついてる。
バイポッドに変形できるとかどーでもいいの。
世界中の軍隊でバイポッド標準の小銃を歩兵装備にしてる国はない。

返信する

041 2019/11/27(水) 22:44:49 ID:oKWMl4cQds
[YouTubeで再生]
でな、M27はいわゆるアサルトライフルというより、
M60、ミニミ系譜の分隊支援火気として運用してるのであって
歩兵の小銃じゃねーよ。

返信する

042 2019/11/28(木) 14:33:14 ID:hpBckE8032
>>41
というか  ID:oKWMl4cQds さんよ

一連のレス(特に041のヨウツベ)見て、いかに近代アサルトライフルにはバイポッドが必要かが判ったわw

>>22さんのレス画にあるように、
旧式銃が近代化された際に、二脚付きになることが必要性のひとつの証明になると思うよ。
あんたが言ってることは、”個人の思い入れ”(自己主張or個人の見解)だと思うねw

返信する

043 2019/11/29(金) 09:18:51 ID:BpI.A6.dek
[YouTubeで再生]
>>42
だから41の動画も>>22もアサルトライフルじゃないでしょ。
理解できてる?
後方から歩兵を支援する火器でしょ。
軽機関銃兼狙撃銃のようなもん。
M14を改造してるのは7.62mmの威力を生かすため。
そもそもM16でもAK47でもバイポッドつけてる兵士なんかほとんどいないでしょ。
アサルトライフルは軽量で取りまわしよくするためのもん。
さらに取りまわしやすくしたのがカービン化したM4やHK416。
近代アサルトライフルはほとんどカービン化してるの。

この動画のM4の運用方法が本来89式相当の火器になるわけ。

返信する

044 2019/11/29(金) 11:15:30 ID:SIVvxCzP1g
アサルトライフルにバイポッドが必要ないという馬鹿は実際の運用を知らなかった馬鹿。
言い訳に必死(笑

返信する

045 2019/11/29(金) 11:32:29 ID:BpI.A6.dek
アサルトライフルにバイポッドが必要だってなら
そんな運用例を証明してみろとw
89式がアホなだけなのに必至に肯定してるwww
M16A1の頃ですらバイポッドつけた米兵なんかいない。
湾岸戦の頃のM16A2でもイラク戦のM4でもバイポッドつけて戦ってる奴なんかいない。
後方からの支援火器として使う特殊例だけだ。
バイポッドは伏せ射撃しか使えない。
実戦ではそうそう伏せて戦うわけじゃないからな。
アサルトライフルの意味がない。

返信する

046 2019/11/29(金) 16:17:07 ID:FQjBElAkMk
すいません。
僕を忘れないでください。

返信する

047 2019/11/30(土) 03:55:10 ID:YnKV/gLIvY
>>46
FA-MASですね。
二脚が標準装備された「アサルトライフル」ですねw
ディレードブローバックで銃身にはガスポートがないので命中率もよくて、ブルバップだからリコイルも受け流し易い。
ただ、廃莢口が顔のすぐそばに(耳の近くでウルサイし)あるので、右撃ち、左撃ちが簡単には切り替えられないのが欠点ですね。


あえてFA-MASを貼ったけど、もし FA-MAS G2 Felin の方を貼ったら 件の氏は
「光学照準器が付いた狙撃タイプだから、バイポッドがあっても不思議ではない」
とか、言うんかなぁ〜w

返信する

048 2019/11/30(土) 04:44:00 ID:PIdyOq9HEw
イラク戦にて、周辺警備に当たる米兵
← 構えてるのは、M4カービン??

返信する

049 2019/11/30(土) 05:26:34 ID:K979Scbt3I
>>47
FAMASの後継になったHK416にもフランス軍はバイポッド標準にしてる?
>>48
M4じゃない。
そういう使い方をする時にバイポッドは使うというだけで
そもそもスコープつけてる時点でアサルトライフルとしての運用じゃないよね

返信する

050 2019/11/30(土) 09:27:04 ID:YnKV/gLIvY
>>49
> そもそもスコープつけてる時点でアサルトライフルとしての運用じゃないよね
へぇ〜、「スコープ(光学照準器)が付いてたらアサルトライフルじゃない.」って、あんたの勝手なルールだよな?
← Steyr AUG(アサルトライフルに分類されるだろ)は、標準でスコープ搭載してるよ。

返信する

051 2019/11/30(土) 10:10:46 ID:K979Scbt3I
ステアだのFAMASだのレアケース持ち出して揚げ足取りうざい。

返信する

052 2019/11/30(土) 10:16:01 ID:f1/uCdmGhY
標準装備されていない物をわざわざ装着してんだからバイポットにはそれなりの利点があるのだろう。
少し考えれば子供でも解るはず。

伏せ撃ちを否定してるバカがいるが映画の見すぎかサバゲのやりすぎ。
歩兵の先頭姿勢の基本は、今も昔も、西も東も伏せ撃ち。
体を隠し、射撃を安定させる。そしてこの時バイポットが威力を発揮する。

返信する

053 2019/11/30(土) 11:20:16 ID:K979Scbt3I
>>52
アホ。
だから伏せ撃ちでバイポッドの意味がでるのは
後方支援要員だろ。>>36 >>48
ミニミとかバレットとか狙撃銃とか持ってる兵士だよ。
先頭に進む歩兵がいちいちバイポッドなんか使ってられねーよ。

つーかバイポッドを必死に肯定しようとしてるの何なの?
そんなに89式の醜態が恥ずかしいのか?
89式にバイポッドつける意味はない。
完全に実戦を知らない素人規格w
前線の兵士を見ろって>>33 >>35
これが現実なの。

以上!

返信する

054 2019/11/30(土) 15:01:27 ID:f1/uCdmGhY

>前線の兵士を見ろって

だからバイポット着けてるだろ

返信する

055 2019/11/30(土) 23:48:05 ID:YnKV/gLIvY
>>51
> ステアだのFAMASだのレアケース持ち出して揚げ足取りうざい。

高校生? 大学生?? 社会人???

>>27
> M16A1の頃ですらバイポッドなんか付いてなかったからな。
と言う、書き込みへの反対レス>>29>>31>>34 の M16に二脚付いてるレス画への的確な反論を示してみ?

揚げ足取りじゃないよw 「議論の焦点はアサルトライフルに二脚はあるか(必要か?)」だろ
 >>10の
 > 89式を見ればわかる。
 > これはアサルトライフルでなく猟師の鉄砲だよ。
 >レイルシステムすらなく意味不明のバイポッド。
 > こんな現代小銃はありえない。

ここに答えが出てるじゃんw
ピカティニー・レールが、89式採用後にNATOの統一規格で規定されて、89式以降の各銃器が吊るし(工場出荷)状態では裸でも
光学照準器や、レーザーポインターや、ドットサイト+スコープ(光学照準器)、グリポッド、前照灯(LEDマグライト?)の選択が
自由にできて工場出荷(標準仕様)は 素っ裸 でも運用状況における現場判断?では、いわゆるアサルトライフルにスコープ付けたり
擲弾筒付けたり、フォアグリップが二脚仕様(グリポッド)だったり、戦場に適合した仕様で運用される。
コレが事実。
なので、 アサルトライフルにバイポッドは不要. と言うことは断言できないと言えます。

返信する

056 2019/12/01(日) 01:34:26 ID:agtca82jqg
>>55
だめだこいつw
意固地になって必死なだけ。

>と言う、書き込みへの反対レス>>29>>31>>34 の M16に二脚付いてるレス画への的確な反論を示してみ?


だからこれが的確な反論。実際の運用。これで理解できないならもう意固地になってるだけだのガキだなw
>>33 >>35

アサルトライフルにバイポッドなど必要ない。
そんなもんつけるくらいならよほどフォアグリップの方が必要。
89式はバカすぎるw

返信する

057 2019/12/01(日) 01:43:10 ID:agtca82jqg
二脚(にきゃく、英: Bipod)は、三脚や一脚に類似した二本の脚を持つ支持装置。銃に取り付ける二脚銃架が広く用いられている。
一般的にはバイポッドと呼ばれている。

二脚を銃に取り付けることで、銃の重量を地面に預けて銃手の負担を減らす「依託射撃」を行うことができる。
依託射撃によって銃を支えることから解放され、長時間にわたって狙いを定め続けることができるようになり、
射撃の反動を吸収しやすくなる。同様の効果を持つ三脚より軽量であるため個人用の小火器類によく用いられ、
狙撃銃・小銃の一部や軽機関銃、分隊支援火器、対物ライフルのほとんどに標準装備されている。

歩兵が標準的に用いる小銃にも取り付けられることがあるが、重量増加を嫌って標準装備にしない国が多い。
一方で、陸上自衛隊(89式5.56mm小銃)やスイス陸軍(SIG SG550)などは、防御を重視する戦闘教義から、
待ち伏せや陣地防御などの伏せ撃ち時に有効な二脚を標準装備させている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%84%9...

返信する

058 2019/12/01(日) 14:51:08 ID:kBCnbsR4C.
接近戦の腰だめ撃ちならトライポッドをフォアハンドとして利用できるんじゃない?
初めて89式見たときそう思いついたよ。

返信する

059 2019/12/02(月) 00:39:47 ID:izpGeGPiGw
実戦実戦ってうるさいやつはサバゲだろ(笑
銃を撃つのに二脚はあると凄い便利なんだよばーか
実際に実弾射撃してない奴がゴチャゴチャ言うな
オモチャでBB弾撃ってろ
グアムで実弾射撃なんかオモチャとかわんねーし
職業軍人なめんな
泥に這いつくばって射撃するとき二脚がどれほどありがたいか。

返信する

060 2019/12/03(火) 03:29:45 ID:ylHMSdHks6
>>56 や、「その他のレスの、アサルトライフルには二脚不要論者」 へ
日本の用兵思想では「専守防衛」を十二分に満たすことが求められるから、バイポッド付きでいいんだよ。
アメリカやフランス(外人部隊あり)・他の国のように、自国外へ進出する場合もある国の思想とは大きく違う。
「アサルトライフルだから二脚は不要」というのは、お前らの勝手な自己思想に過ぎない。
マルゼンのM4でも持って、サバゲーでBB弾撒いて遊んでろw

>>59
陸自の現役さんですか? 
ご苦労さまです。

返信する

061 2019/12/03(火) 08:37:34 ID:YooFkzsXcw
アサルトライフルにバイポッドなんかつけてるのは素人軍隊ですって言ってるようなもん。恥ずかしいレベル。
歩兵の小銃レベルの戦闘に専守防衛とかのポリシーは全く関係ない。
専守防衛は政治的な用語・政策のことで、専守防衛カップみたいな戦争はない。
前線ではやるかやられるかで、軽量のアサルトライフルは取り回しの良さで少しでも敵より有利に撃てることを狙ってる。
バイポッドはアサルトライフルの良さを潰す不用品でしかない。

返信する

062 2019/12/03(火) 08:42:59 ID:YooFkzsXcw
そもそも伏せ撃ちなんかはアサルトライフルではレアな射撃姿勢。これを前提に標準装備にすることはない。>>57
陸自隊員なんかロクに戦闘(射撃)訓練してないから先進国兵士の7割くらいの能力なんだよ。
年間何発撃ってる?
挙句の果てには二脚あると「楽だから」ってバカが現れる>>59
陸自隊員の特徴は戦闘能力でなく体力・持久力だ。
災害派遣には役に立つだろう。
レンジャー隊員も戦闘力はたいしたことがなく、結局重量物運搬人でしかなく、山小屋のニッカボッカと変わらない。
ガンガン撃ったことのない素人兵士だからジャムの怖さも知らない。
カートキャッチャーなんかつけてる時点で実戦を想定した射撃訓練でないことがわかる。
交戦中にジャムった時の回復動作なんか取得してないだろ。戦場では死ぬぞ。
自衛隊の射撃訓練、バイポッド前提射撃は相手から撃ち返される状況を想定してないただの的撃ちでしかない。
実戦では交戦相手から弾が飛んでくるというのを理解できれば、短・中距離のアサルトライフルでバイポッドなんか
据えてたらバリバリやられることに気づく。
バイポッドは軽機関銃や狙撃銃・対物ライフルのように遠距離射撃ができるものでこそ生きる。
89式はバカ小銃だってことだ。

返信する

063 2019/12/03(火) 18:36:57 ID:82fZ8xPv3Q
>62
映画の見すぎ。
アサルトライフルであれ、
バトルライフルであれ、
スナイパーライフルであれ、
基本はプローンです。

返信する

064 2019/12/03(火) 23:56:01 ID:82fZ8xPv3Q
>62
スタンディングがデフォなのはピストルくらい

返信する

065 2019/12/04(水) 13:52:40 ID:KJ1y2G9lCo
64式から89式への更新に25年、来年は2020年で、89式採用からはすでに31年が経過する。
そろそろ、後継機種の選考が必要だよね。 ミニミは継続するとしても国産化はやめて、FNから吊るしを買えばいい。
となると後継小銃は、STANAG マガジンが使えることが大前提になるか?
でもまあ、このマガジン使える小銃(アサルトライフル)ならたくさんあるから、M27 IARとか、Barrett REC7や
ちょっと銃身短いけど、ARX160なんかを吊るしで調達すれば税金の無駄遣いも抑えられる。

返信する

066 2019/12/11(水) 01:00:26 ID:BynuDyd8/6
残念でした(笑

返信する

067 2019/12/19(木) 15:26:55 ID:zlLfRwagv.
>>1
呼んだ?

返信する

068 2019/12/31(火) 03:55:13 ID:AEG9CWMlec
どうして国産化したいんだろう?コスト高になるのが明確なのに・・・
個人的には、Barrett M468(REC7)の6.8×43mm SPC 推しなんだが、米軍と協調するには
5.56x45mm NATO弾仕様が必須になるんだろうから、M27 IAR を吊るしで買えばいいのに。

返信する

069 2020/01/08(水) 02:58:01 ID:Nh7rByJsRE
89式採用のときにミリオタからはピカティニーレールが付いていないと総攻撃を受けたので
今度はアホほど四面を囲んで付けてるところに素人の設計だと判る。
レールは重いし、素手で保持すると痛いんだよ。設計者は使う兵士の意見は聞いたのかな?
こんなに長いレールが必要なの?
豊和工業の弱点は人間工学を無視してるところにある。
ストックもこんなに複雑な機能や機構が必要?
付属品で光学機器をわんさか付ける傾向にあるから本体は軽く小さく短くする必要があるのに。
もっと設計者はアサルトライフルの方向性を勉強すべき
こんなのハッキリ言ってミリオタが考えるレベル
いつまで流行の後追いを続ける気だろう?

返信する

070 2020/01/09(木) 14:27:51 ID:WH7jqZDADU
>>69
よく見ろ。セレクターがちゃんと左側に移動している
人間工学を考えたんだよ(30年遅かったけど)

返信する

071 2020/01/12(日) 00:41:27 ID:sWyLVY8Drs
あ〜面白w
有ったら便利は、有った方がいいだろw

返信する

072 2020/01/16(木) 15:35:39 ID:eTf9DXFMOM
実戦経験の無い奴等が必死過ぎ(笑)

返信する

073 2020/01/17(金) 09:35:06 ID:1aWnlhwj7c
実戦経験の無い奴等が必死過ぎ(笑)

返信する

074 2020/03/27(金) 16:32:48 ID:N1d0DJBYjU
>>32
フルボッコでワロタ ^^) _旦‾‾

返信する

075 2020/04/15(水) 12:54:27 ID:V91g8JWvIc
89式が時代遅れなのは同意するがバイポッドが要らんってのには異論あるな。米兵はm4にバイポッドグリップ着けてるし(仕様禁止になったようだが)
あとピカティニーレールって94?95?年頃だろ採用されたの89式の時にそんなモン無いんじゃ?


そういやm4ってカービンなのかアサルトライフルなのかどっちだ?

返信する

076 2020/04/28(火) 11:20:40 ID:tZ2G9mP/ec
89式けっこう好きなんだけどなあ

返信する

077 2020/05/03(日) 10:43:28 ID:g/jmZSo6mQ
中東に派遣されたけど砂漠地帯で故障もなく作動してたよね

返信する

078 2020/05/04(月) 08:17:28 ID:CpM8CdqVs6
3丁も持つと重い・・・

返信する

079 2020/05/06(水) 23:09:20 ID:aq31GdT5j2
>>78
64三丁に比べると天国w

返信する

080 2020/05/18(月) 09:59:35 ID:MRPG.N9bpk
二脚否定派のアサルトライフル厨よ
←二脚(グリポッド)付いとるぞ、スコープまで付いてるぞw
お前の屁理屈だと、これは歩兵用の個人火器 ”アサルトライフル” にはならんのだな?

返信する

081 2020/05/18(月) 10:52:03 ID:Lk6.wjCHvo
 新小銃は、肩に当てる銃床部分が隊員の体格に合わせて調節できるなど安定性が増し、命中率アップが期待される。渡河や上陸戦を念頭に置き、耐水性も強化された。

 今回の小銃は陸自にとって国産では3代目。3代続けて豊和工業(愛知県清須市)が製造している。2020年度予算で9億円を投じ、陸自の中心である普通科や離島防衛専門部隊「水陸機動団」などに計3283丁が21年度から配備される。

 拳銃はドイツの名門銃器メーカー、ヘッケラー&コッホ社製。手の大きさに合わせてグリップの取り換えが可能になり、装弾数も15発と現行の9発より増えて操作しやすくなったという。20年度は計323丁(計約2000万円)を購入し、21年度から指揮官たちが携行する。

返信する

082 2020/05/18(月) 13:00:04 ID:/u/BUFw/O2
20式で一気に追いついたな。
>>69ドンマイwww

返信する

083 2020/05/24(日) 09:33:03 ID:gPEoiLVpfo
>>80
それは取り外し前提のフォアグリップ。
89式はフォアグリップでなくただのバイポッド。
意味が違う。

返信する

084 2020/05/30(土) 09:16:55 ID:5b80eZctCM
>>62
専守防衛の日本のそのときの仮想敵がソ連軍だからだよ!ソ連軍を迎え撃つんだから
今みたいに離島防衛やテロではないのだから!ソ連軍がどこに上陸してくるか!だよ!
日本の場合上陸できる場所が限られるからね!当時の防衛の仕方だからだよ!
>>68
技術を衰退させず向上させて日本独自で作れるようにするためだよ!ジェット機の
エンジンとか作れなくされたから衰退したろうが!
何もしなければただ衰退していくだけ!

返信する

085 2020/05/30(土) 09:31:54 ID:8LEZ7TGq3w
>>84
ヒント:マジノ線

返信する

086 2020/05/31(日) 09:46:41 ID:Kgt1wBW8Lc
85さん
海洋国家の日本とヨーロッパにあるフランス
を一緒にしても意味ないんだけど!
海洋国家の日本は陸続きでないから!

返信する

087 2020/06/01(月) 07:10:54 ID:q21qzlNTpg
>>86
あんな、専守防衛ってのは政治用語で
軍事的にはそんな対応はないの。
いったん戦端開かれたら専守もくそもない。
敵を攻撃するのみ。
それとも何か?
陸自はずーっと、陣地に構えてるっていうのか?
ソ連軍の進軍ポイントに機動展開でしょうが。

返信する

088 2020/06/02(火) 09:36:10 ID:9L/oDKEfIo
87
大丈夫か?
何か勘違いしてないか?

返信する

089 2020/06/02(火) 18:30:04 ID:Tet/S7vYTI
>>87
こんなアホでも敵の前に立たせれば銃弾一発消費させることができるからなあ
自衛隊様なら得意の銃剣で一刺し

返信する

090 2020/06/10(水) 14:02:42 ID:w7EaNo.B1E
>>83
フォアグリップとバイポッドが一体化してるからバイポッドでもあるんだけど意味が違うとか子供が駄々こねてるような反論はやめなさい。それとさ89式のバイポッドだって取り外しできる。
簡単には取り外せないから意味が違うとか言っちゃだめよ。

返信する

091 2020/06/10(水) 14:26:32 ID:QGtYT9OrDw
>>90
駄々こねてなんとか正当化しようとしてんのあんたの方。
現代のアサルトライフルにバイポッドなどつけて運用しない。
これが答え。
HK416にもスカーにもM4にもついてないだろ。

返信する

092 2020/06/11(木) 23:31:19 ID:hDOcdE/Azg
グリポッドがフォアハンドの下に突き出てる姿が不細工で、それが嫌いなだけだろ?w

返信する

093 2020/06/12(金) 01:36:32 ID:dM9wAHRrO2
南方戦線で補給を絶たれた日本軍が弾さえあれば錆びた銃でも戦えるといいながらマラリアで亡くなっていったと何処かのサイトの書き込みにあったのを記憶している
どんな良い銃でも弾がなければどうすることも出来ないし弾が亡くなったら着剣してバンザイ突撃を考えてるなんてことはないと思うけど
日本国内でさえ弾薬の補給は大丈夫なんだろうか

返信する

094 2020/06/12(金) 16:58:05 ID:5ilJn5MI/6
>>91
実際はアメリカ陸軍部隊の兵器庫にM4のためのバイポッドが在庫されているし、それを
使うかどうかはリーダーの判断で決めるそうだ。 少なくとも軍がバイポッドを購入して
いるんだから「運用しない」は君の思い込みだ。 下のページを日本語訳すればわかるよ。
https://www.quora.com/In-the-US-Army-can-I-mount-a-b...

返信する

095 2020/06/13(土) 00:10:21 ID:9SEUWQ.BAM
>>94
しつこい。
実際に戦場で使ってる兵士などいない。
そんな部隊もない。

返信する

096 2020/06/13(土) 10:21:00 ID:VwY125ls8Q
>>95
GPS社はアメリカ陸軍、空軍、国家警備隊に90万個のグリップポッドを納入しているそうだ。
これがただのフォアグリップの需要だったらグリップポッドである必要がない。 バイポッド
の用途も需要があるということだ。 そして使わないものは購入するはずがない。 
兵士が使うか使わないか?なんてことは意味がない。 軍は運用するために導入し、支給する。
兵士はそれを使わなければならないのが軍隊だろ? だから新拳銃だって強引に交代させる。
軍隊は個人の寄せ集めではない。 上が「使え」と言えば銃剣だって使わなければならない。
https://www.grippod.com/about.htm...

返信する

097 2020/06/13(土) 11:18:02 ID:9SEUWQ.BAM
>>96
アフガンでもイラクでもそんなの使ってない。
M4の画像検索してもそんなのつけてる画像はない。
これが現実。

試しに m4 us army で画像検索してみろタコ

返信する

098 2020/06/13(土) 15:15:16 ID:VwY125ls8Q
099 2020/06/14(日) 01:02:49 ID:dTHNxyPi.s
>>98
宣伝ページじゃねーかw

返信する

100 2020/06/14(日) 14:42:58 ID:3NejYoiXgY
[YouTubeで再生]
>>99
それじゃ動画で・・・。
この動画は今年3月にアフガニスタンで撮影された海兵隊の活躍だ。
グリップもバイポッドもグリップポッドも使っている。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:111 KB 有効レス数:177 削除レス数:7





武器/兵器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:89式オンボロ小銃

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)