レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
兵器生写真5
自分撮りに限る
▼ページ最下部
001   2019/01/13(日) 18:53:43 ID:zdx3Wa33lU   
 
その5です。  
  戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
 返信する
 
 
301   2019/10/26(土) 17:00:57 ID:XJs0klye9A    

いずも艦橋後部。 
 航空管制はこちらで行いますので、エアボスも後部にいます。
 返信する
 
 
302   2019/10/26(土) 17:35:54 ID:XJs0klye9A    

左舷キャットウォーク。 
 後方を臨む。
 返信する
 
 
303   2019/10/27(日) 07:59:24 ID:G4jmCtSlxw    

甲板先端にあるファランクス20mmバルカン砲。
 返信する
 
 
304   2019/10/27(日) 08:20:31 ID:G4jmCtSlxw    

艦橋前に設置されているSeaRAM。
 返信する
 
 
305   2019/10/27(日) 10:05:42 ID:G4jmCtSlxw    

第1甲板上の消防車1号、2号。
 返信する
 
 
306   2019/10/27(日) 10:15:08 ID:G4jmCtSlxw    

遊園地にある、おもちゃの車みたいに見えますが、 
 お値段はフェラーリ並みですのよ。
 返信する
 
 
307   2019/10/27(日) 11:24:56 ID:G4jmCtSlxw    

消防車3号、4号は、第1エレベーター下の格納庫にいました。
 返信する
 
 
308   2019/11/05(火) 18:20:42 ID:T8IC2eb6PA    

甲板後部に展示されていたSH-60Kシーホーク。
 返信する
 
 
309   2019/11/05(火) 18:35:59 ID:T8IC2eb6PA    

それにしても凄まじい煤け方!! 
 猛訓練の証か。(流石にSH-60は災害派遣で直接行動はしないでしょうから。)
 返信する
 
 
310   2019/11/06(水) 08:30:38 ID:fkTk68D.kM    
 
311   2019/11/09(土) 10:41:35 ID:mpezNvokEU    
 
312   2019/11/10(日) 07:33:15 ID:As8h52tudI    

RF-4EJ 
 2015年の横田
 返信する
 
 
313   2019/11/11(月) 22:47:48 ID:kjk72fOwKo    
 
314   2019/11/11(月) 23:21:10 ID:kjk72fOwKo    

時節柄、日の丸にはジンと来ますなぁ。
 返信する
 
 
315   2019/11/15(金) 23:23:24 ID:ArtprpXP4o    
 
316   2019/11/16(土) 08:00:44 ID:8vh5Buox/2    
 
317   2019/11/17(日) 07:03:34 ID:hWQVtcWX0E    

こちらは、百里基地。 
 バルカン砲が付いていないからRF-4Eです。 
 (RF-4EJ にはバルカン砲が付いています)
 返信する
 
 
318   2019/11/17(日) 10:51:36 ID:hWQVtcWX0E    

グラマン製のヒコーキはマッチョですなぁ。
 返信する
 
 
319   2019/11/17(日) 17:25:55 ID:hWQVtcWX0E    

飛んでる物は写すのムヅカシイ。
 返信する
 
 
320   2019/11/21(木) 00:20:30 ID:MbnDF.ZzRs    
 
321   2019/11/23(土) 00:06:29 ID:qcRlAA.4CI    
 
322   2019/11/23(土) 08:01:11 ID:qcRlAA.4CI    

やはりコクピット周りが格好いい機種ですね。
 返信する
 
 
323   2019/11/23(土) 17:04:51 ID:qcRlAA.4CI    

横田だから、白人さんがウロウロしてる。
 返信する
 
 
324   2019/11/24(日) 07:58:24 ID:dtjg26v3aQ    

いつまで見ることが出来るのか、ファントム。
 返信する
 
 
325   2019/11/25(月) 05:41:00 ID:gLEb1CcKH.    

シャークティースが良く似合う! 
 見納めになるのは寂しい…
 返信する
 
 
326   2019/11/27(水) 22:53:23 ID:fr1gsV5sLs    

やはり12/1の百里が見納めなんですかねぇ。 
 ただしかし、近年のあの大渋滞は尋常じゃないですからなあ。 
 もう行きたくないし、今回は行かないのね。
 返信する
 
 
327   2019/11/27(水) 23:46:29 ID:fr1gsV5sLs    

あとはF-35Aにお任せくださいませ。
 返信する
 
 
328   2019/12/08(日) 07:51:32 ID:WxzGYeVmKU    

今日は順延になっていた木更津駐屯地祭に行って来ました。
 返信する
 
 
329   2019/12/08(日) 08:30:42 ID:WxzGYeVmKU    

AH-64Dアパッチの姿が無い代わりに、 
 AH-1Sコブラが元気一杯飛び回っていました。
 返信する
 
 
330   2019/12/08(日) 09:19:16 ID:WxzGYeVmKU    

格納庫の中のCH-47JAチヌーク軍団。 
 イモムシが縦に並んでいるようでした。
 返信する
 
 
331   2019/12/08(日) 11:20:06 ID:WxzGYeVmKU    

遠くブラックホークの向こうには、横浜ランドマークタワーが。
 返信する
 
 
332   2019/12/08(日) 14:36:07 ID:WxzGYeVmKU    

シーホークの向こうには、富士山が。 
 東京で見る富士山より、こっちの方が大きく見えます。
 返信する
 
 
333   2019/12/08(日) 18:25:28 ID:WxzGYeVmKU    
 
334   2019/12/09(月) 11:53:22 ID:slrssrrtco    

OH-6Dも随分とはしゃいでおったなぁ。
 返信する
 
 
335   2019/12/09(月) 12:20:25 ID:slrssrrtco    

今まではOH-1に気を遣っていた、と言わんばかりの高機動ぶり。
 返信する
 
 
336   2019/12/13(金) 22:35:07 ID:JfKXgZyaLc    

もともと運動性能には定評のある軽ヘリコプターです。 
 急角度のダイブを2回していました。
 返信する
 
 
337   2019/12/14(土) 03:00:28 ID:X8.FSl3DH2    

その頃地上では、OH-1が牽引されて移動中。
 返信する
 
 
338   2019/12/14(土) 22:17:32 ID:X8.FSl3DH2    

EC-225LPスーパーピューマ?まで 
 もが、激しい機動をしておった。
 返信する
 
 
339   2019/12/14(土) 22:36:51 ID:X8.FSl3DH2    

要人用であれば、スーパーピューマ2くらいのキャビンの 
 高さは必要ですね。ブラックホークじゃ天井が低過ぎます。
 返信する
 
 
340   2019/12/15(日) 14:09:21 ID:GZTkCmu7YY    

木更津の主、CH-47Jチヌークもブンブン飛んでいます。
 返信する
 
 
341   2019/12/16(月) 15:10:54 ID:/5WgWc.6zU    

消防車(とてもお高い!)も登場していました。
 返信する
 
 
342   2019/12/16(月) 15:30:36 ID:/5WgWc.6zU    
 
343   2019/12/16(月) 15:55:30 ID:/5WgWc.6zU    
 
344   2019/12/20(金) 20:52:55 ID:1NWlad9NLQ    
 
345   2019/12/20(金) 21:17:49 ID:1NWlad9NLQ    
 
346   2019/12/20(金) 22:41:02 ID:1NWlad9NLQ    
 
347   2019/12/21(土) 00:56:52 ID:GLU0M1GhrI    
 
348   2019/12/21(土) 01:18:36 ID:GLU0M1GhrI    
 
349   2019/12/21(土) 08:56:29 ID:GLU0M1GhrI    

コブラの20ミリバルカン砲の3本の銃身は、先細りしているように見えます。 
 1本ずつしか発射しないんだから、3本銃身の収束の仕方がどうであれ関係無いですけど。
 返信する
 
 
350   2019/12/22(日) 00:02:06 ID:YPVUogKw/I    
 
351   2019/12/22(日) 00:32:09 ID:YPVUogKw/I    

そして使用弾薬類。 
 左奥から、 
 1.TOWミサイル 
  (コブラで発射する対戦車、対物ミサイルはTOWしか使っちゃイケナイ契約なのね。) 
 2.70mmロケット弾(無誘導) 
 3.20mm砲弾(10発毎に曳光弾が混ぜてあるようです。)
 返信する
 
 
352   2019/12/24(火) 14:46:19 ID:NIOhlg4Qw6    
 
353   2019/12/24(火) 14:52:22 ID:NIOhlg4Qw6    
 
354   2019/12/28(土) 01:13:01 ID:l4n6C7yIoY    
 
355   2019/12/30(月) 15:23:52 ID:zC21bVEtXw    

シャチホコマークが示すように名古屋の部隊
 返信する
 
 
356   2019/12/31(火) 02:45:30 ID:1HZ9xnOjrg    
 
357   2020/01/01(水) 10:14:24 ID:n/xmuIU/HY    

以前は「ゆとりーとライン」に乗って守山駐屯地まで行っていたけど、 
 帰りは、てくてく歩いて庄内川を渡り、砂田橋から地下鉄に乗るよう 
 にしました。その後、行きも歩きにしましたね。
 返信する
 
 
358   2020/01/03(金) 12:50:01 ID:W94nE85r6o    
 
359   2020/01/03(金) 12:55:56 ID:W94nE85r6o    

F−2搭載の04式空対空誘導弾
 返信する
 
 
360   2020/01/03(金) 22:01:46 ID:m6M3fd65CI    

30mmチェインガンはこちら。    
>>359   JDAMばかりに目が行きましたが、その上の 
 雨どいみたいな物がAAM-5ですか!? 
 デカイですねー。
 返信する
 
 
361   2020/01/04(土) 12:19:37 ID:OTmhVIr6ws    
 
362   2020/01/04(土) 12:25:30 ID:OTmhVIr6ws    
 
363   2020/01/05(日) 04:02:37 ID:ZOd17s7kPY    
 
364   2020/01/05(日) 08:20:28 ID:5H5zF5BfxU    

岐阜各務原では毎日戦闘機の爆音は聞いていた 
 けど、岐阜基地には行ったことがありません。 
 写真は随分まえの百里基地で撮ったPAC3ミサイル。
 返信する
 
 
365   2020/01/05(日) 14:03:41 ID:yiLD3ldxH2    

岐阜在住なら頻繁に撮影に出かけてるかもね 
 近隣からちょくちょくと通ってます
 返信する
 
 
366   2020/01/05(日) 14:07:00 ID:yiLD3ldxH2    

岐阜基地の飛行風景 
 ファントム、F-2、F-15
 返信する
 
 
367   2020/01/05(日) 14:09:49 ID:yiLD3ldxH2    

退役が目前に迫ってる老兵F-4
 返信する
 
 
368   2020/01/07(火) 15:58:01 ID:gOnTrhaGMc    
 
369   2020/01/11(土) 03:15:17 ID:VgXFQjMKJg    
>>366 ゴージャスですねー。   
 写真は木更津駐屯地上空をフライパスするLR-2。
 返信する
 
 
370   2020/01/11(土) 12:46:18 ID:JPW8fcd59w    
 
371   2020/01/11(土) 12:49:27 ID:JPW8fcd59w    
 
372   2020/01/11(土) 12:53:02 ID:JPW8fcd59w    
 
373   2020/01/12(日) 07:02:35 ID:pnkdVOB6i2    
 
374   2020/01/12(日) 17:45:18 ID:aJjsOo5bik    
 
375   2020/01/12(日) 17:47:35 ID:aJjsOo5bik    
 
376   2020/01/13(月) 00:40:33 ID:v8SFGORfmI    
>>375  私が見学したのは雨の横田基地でした。 
 正直私なんかが見ても、どれが卸下装置なのか分かりませんでした。 
 (床のレールやら、側面のコンソールやらがそうなんでしょうけども)
 返信する
 
 
377   2020/01/14(火) 02:48:10 ID:LsL2Q1jgMQ    
 
378   2020/01/14(火) 02:51:26 ID:LsL2Q1jgMQ    

備え付けの備品や道具を興味深く確認
 返信する
 
 
379   2020/01/14(火) 02:54:07 ID:LsL2Q1jgMQ    

C-1輸送機よりもC−2は大きい
 返信する
 
 
380   2020/01/16(木) 00:18:46 ID:ntTAYmazh.    
 
381   2020/01/16(木) 00:24:26 ID:ntTAYmazh.    
 
382   2020/01/18(土) 03:28:24 ID:ZgG8s9KUqE    
 
383   2020/01/18(土) 08:57:01 ID:ZgG8s9KUqE    

小牧のC-130Hハーキュリーズ。
 返信する
 
 
384   2020/01/20(月) 09:45:31 ID:giWhOIa0o2    
 
385   2020/01/20(月) 09:48:57 ID:giWhOIa0o2    
 
386   2020/01/23(木) 07:39:13 ID:v5z9PzsnSY    
 
387   2020/01/23(木) 07:41:35 ID:v5z9PzsnSY    
 
388   2020/01/23(木) 07:44:36 ID:v5z9PzsnSY    
 
389   2020/01/24(金) 06:48:03 ID:YoSrSXP.Bs    
 
390   2020/01/24(金) 06:50:45 ID:YoSrSXP.Bs    
 
391   2020/01/24(金) 06:53:13 ID:YoSrSXP.Bs    

ピトー管を覆う保護カバーが何とも可愛く感じる
 返信する
 
 
392   2020/01/25(土) 05:00:10 ID:TYMT0kDDgg    
>>391  ワッハッハッ! 
 今までピトー管のカバーに注目したことは 
 ありませんでしたよ!! 
 写真は横田基地で見たF-2。
 返信する
 
 
393   2020/01/25(土) 18:49:41 ID:lZ0B8zhdYM    
 
394   2020/01/25(土) 22:46:32 ID:TYMT0kDDgg    
>>393  何か矯正しているみたいですが、こんなゴツイの 
 嵌めたら重さで下に歪まないのかしらん。 
 写真はタイで見たグリペンのピトー管カバー。 
 (この写真が陽の目を見ることは無いと思っていた・・・)
 返信する
 
 
395   2020/01/26(日) 15:44:40 ID:93oGiCJ.cc    

ピトー管ばかり引っ張るのも何ですが、 
 まるで海洋生物のイッカクみたいな長さがある 
 ミュージアムのT-33
 返信する
 
 
396   2020/01/28(火) 14:44:46 ID:f0KsndLcHQ    
 
397   2020/01/29(水) 06:59:54 ID:q1vepgPF6.    

航空祭ならではの異色の組み合わせ
 返信する
 
 
398   2020/01/31(金) 23:45:28 ID:heWc3zM4Oc    
 
399   2020/02/02(日) 23:25:06 ID:gmVh4F.snw    
 
400   2020/02/02(日) 23:27:10 ID:gmVh4F.snw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:183 KB
有効レス数:500 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真5
 
レス投稿