兵器生写真6
自分撮りに限る
▼ページ最下部
001   2020/05/04(月) 21:23:04 ID:dw4mA7YpbE   
 
その6です。  
  戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
 返信する
 
 
260   2022/11/13(日) 04:53:54 ID:aHcKb0NBps    

1番艦「もがみ」も2番艦「くまの」もVLSは未装備。対空ミサイルはこのシー・ラムのみと言う心細さよ。
 返信する
 
 
261   2022/11/13(日) 04:58:12 ID:aHcKb0NBps    

いつになるのか知らんけど、VLSを後付けするのは艦橋とMk45の間のこの辺かな。
 返信する
 
 
262   2022/11/13(日) 14:21:08 ID:N/slaE.VqY    
>>261  自衛隊で、後日装備とされながら、退役までに実装された例はあるのかな。 
 ましゅう型補給艦のCIWSだって、いつまで経っても実装されないし。
 返信する
 
 
263   2022/11/26(土) 14:15:30 ID:uIJJey3zSY    

後部甲板から見たシーラムさん。   
 >>262 
 とても不安。
 返信する
 
 
264   2022/11/28(月) 10:50:07 ID:QULohP6NGQ    

船首側には5インチ砲弾が展示されています。 
 (その時は気が付かなかった!写真見て知った。)
 返信する
 
 
265   2022/12/01(木) 14:52:16 ID:Ng6eCo9yYU    

先日の築城基地航空祭 
 F-2すごく低かった
 返信する
 
 
266   2022/12/04(日) 23:06:29 ID:UwOvrcmGB.    
 
267   2022/12/08(木) 13:51:51 ID:CIlKR1IYIc    
>>266  5インチ砲弾も作っているようですので、こちらの模擬砲弾もダイキン製かも知れません。
 返信する
 
 
268   2022/12/08(木) 16:37:05 ID:g6nyUM851c    
 
269   2022/12/15(木) 18:14:23 ID:gHmgKsAm.o    
 
270   2023/04/29(土) 16:54:56 ID:3er1GZFG7o    

2023/4/29 本日は久方振りに陸上自衛隊下志津駐屯地祭に行って来ました。
 返信する
 
 
271   2023/04/29(土) 19:53:11 ID:3er1GZFG7o    

73式装甲車が動くところを観られるなんて超ラッキ-でした。
 返信する
 
 
272   2023/04/30(日) 05:51:49 ID:7MOvGyFTFk    
うpありがとうございます。興味深く拝見してます。
 返信する
 
 
273   2023/04/30(日) 05:58:31 ID:DAxiFPyKsc    
 
274   2023/04/30(日) 06:07:03 ID:DAxiFPyKsc    
 
275   2023/04/30(日) 10:36:17 ID:DAxiFPyKsc    

①73式装甲車の車体銃は取り外してあります。赤四角箇所。 
 ②車体側面後部には銃眼が2つあります。紺四角箇所。 
 ③車体上部にはブローニングM2HMGが設置されており、戦闘訓練展示でも12.7mmの空砲を撃ちまくっていました。紫四角箇所。
 返信する
 
 
276   2023/04/30(日) 10:42:25 ID:DAxiFPyKsc    

こちらは82式指揮通信車上面のブローニングM2重機関銃。 
 独自の空砲仕様となっております。
 返信する
 
 
277   2023/04/30(日) 10:48:10 ID:DAxiFPyKsc    

自衛隊の装輪装甲車のはしりとなった82式指揮通信車。ご老体ですが戦闘訓練展示ではキビキビ走っとりました。
 返信する
 
 
278   2023/04/30(日) 12:04:41 ID:DAxiFPyKsc    

戦闘訓練展示にてカワサキKLX250を盾しにして89式自動小銃の空砲射撃をする偵察隊員。ギリスーツとバイク隊員用のチェストリグを着用。発砲している89式自動小銃は折り曲げ銃床で前後のストックには迷彩カバーが付いています。銃の構え方もフォアストックを親指で抑え込むような今風のグリップとしています。これはマグプル社の射撃インストラクターが始めたスタイルですかね。数年見ない間に色々と進歩しているみたいです。
 返信する
 
 
279   2023/05/01(月) 22:44:36 ID:72AVYJKLc.    

以前は近付いて写真も撮れた待機中の車両には、今回からロープが張られ近寄れなくなっていました。時節柄仕方のないことなんでしょうかねぇ。
 返信する
 
 
280   2023/05/04(木) 14:03:30 ID:e1KcjfcRh6    

観閲行進の車両から、まずは三菱パジェロ。
 返信する
 
 
281   2023/05/05(金) 16:40:58 ID:Hxp3sriW22    

続いて93式近距離地対空誘導弾(近SAM)。
 返信する
 
 
282   2023/05/05(金) 18:24:52 ID:Hxp3sriW22    

こちらの高機動車の荷台に積まれているのは「幹線伝送装置」。中SAM関連なのでしょう。
 返信する
 
 
283   2023/05/05(金) 18:28:24 ID:Hxp3sriW22    

そして「射撃統制装置」。よう知らん。
 返信する
 
 
284   2023/05/07(日) 07:18:13 ID:xuMR7Ez0Lk    

ADCCS(対空戦闘指揮統制システム)かと思いきや、対空戦闘指揮装置51Eだそうです。
 返信する
 
 
285   2023/05/21(日) 15:43:49 ID:oqdI4iNDB6    

観閲行進を終えて引上げる87式AW。
 返信する
 
 
286   2023/05/21(日) 15:51:19 ID:oqdI4iNDB6    

あ、さて、下志津駐屯地祭の報告が途中ですが、本日2023/5/22は横田基地に行って来ましたのでご報告しますね。 
 まずはF35A。本物を見るのは初めてです。
 返信する
 
 
287   2023/05/21(日) 16:26:59 ID:oqdI4iNDB6    

地上展示のみならず、C-130ハーキュリーズからの落下傘降下なんかもビシバシやってました。
 返信する
 
 
288   2023/05/21(日) 17:16:13 ID:oqdI4iNDB6    

性能に比して価格が高過ぎるからと、一旦は購入を見送ったものの、大人の事情かなんか知らんが、導入組織を換えて日本国としては結局購入することになったグローバルホーク。 
 納得いかん。
 返信する
 
 
289   2023/05/21(日) 17:26:43 ID:oqdI4iNDB6    

戦闘ヘリやめないで、これ買えば良かったのに。 
 AH-1Zヴァイパー
 返信する
 
 
290   2023/05/21(日) 18:20:21 ID:oqdI4iNDB6    

何か一般輸送用のとは色々異なるオスプレイ。
 返信する
 
 
291   2023/05/21(日) 18:23:49 ID:oqdI4iNDB6    

普通のオスプレイなら基地内にうじゃうじゃいます。
 返信する
 
 
292   2023/05/25(木) 06:18:31 ID:n/xmuIU/HY    

C-5ギャラクシーは毎回お口をあんぐり開けてくれていますな。
 返信する
 
 
293   2023/06/02(金) 22:21:35 ID:rIfGqOfL2s    

スーパーハーキュリーズくらいなら問題ないですが、F-16となると速過ぎて対応出来ません。
 返信する
 
 
294   2023/06/03(土) 06:49:21 ID:kzc0Nl8Sfg    

不鮮明ながらも、落下傘降下後基地上空を旋回するC-130Jスーパーハーキュリーズ。テールコードはYJ。
 返信する
 
 
295   2023/06/03(土) 06:56:30 ID:kzc0Nl8Sfg    

1週間後、キャンプ場で見た駿河湾上空を飛ぶC-130Jスーパーハーキュリーズ。テールコードは同じくYJ。荷室後部扉が全開です。
 返信する
 
 
296   2023/06/03(土) 07:03:41 ID:kzc0Nl8Sfg    
 
297   2023/06/10(土) 14:04:41 ID:VgXFQjMKJg    

UH-1Yウ‘`ェノム。これも見るのは初めて。
 返信する
 
 
298   2023/06/11(日) 08:48:22 ID:NijKOT3ago    

F35Aは2機展示されていました。
 返信する
 
 
299   2023/06/11(日) 08:56:21 ID:NijKOT3ago    

これは2012年8月の同じ横田友好祭で撮ったF22A。
 返信する
 
 
300   2023/06/11(日) 08:58:30 ID:NijKOT3ago    

今回のF35A。 
 キャノピーが白く飛んでしまった。
 返信する
 
 
301   2023/06/16(金) 21:49:38 ID:v8SFGORfmI    

再び下志津へ。 
 TYPE87AW
 返信する
 
 
302   2023/06/17(土) 08:13:25 ID:tXFYOoVR0E    

87式に搭載されているエリコンL90基部。
 返信する
 
 
303   2023/06/17(土) 08:20:36 ID:tXFYOoVR0E    

下志津駐屯地内に展示されているエリコンL90。
 返信する
 
 
304   2023/06/17(土) 08:26:48 ID:tXFYOoVR0E    
 
305   2023/06/17(土) 08:32:15 ID:tXFYOoVR0E    
 
306   2023/06/17(土) 17:27:43 ID:tXFYOoVR0E    

エリコンL90同様、広報史料館前に展示されているM42 連装40mm自走砲ダスター。
 返信する
 
 
307   2023/06/17(土) 17:36:54 ID:tXFYOoVR0E    

車体はM41軽戦車ウォーカーブルドッグのものですね。
 返信する
 
 
308   2023/06/17(土) 17:39:48 ID:tXFYOoVR0E    
 
309   2023/06/21(水) 22:15:04 ID:f9K6rJoods    

今やボフォースの40mm大口径機関砲を使うのは本家スウェーデンの歩兵戦闘車のバリエーションの一部と、89式歩兵戦闘車の35mm機関砲に対抗する目的で隣国の歩兵戦闘車に搭載されたものくらいでしょうか。
 返信する
 
 
310   2023/06/21(水) 22:21:56 ID:f9K6rJoods    

朝鮮戦争では対地射撃で威力発揮。
 返信する
 
 
311   2023/06/21(水) 22:26:36 ID:f9K6rJoods    
 
312   2023/06/21(水) 22:47:52 ID:f9K6rJoods    

ボフォース40mm機関砲のマズル。
 返信する
 
 
313   2023/06/21(水) 22:51:33 ID:f9K6rJoods    

こちらはエリコン35mm機関砲のマズル。
 返信する
 
 
314   2023/07/02(日) 17:30:52 ID:qmXCmjY3pE    

こちらも常設展示されている老兵ホークミサイル。
 返信する
 
 
315   2023/07/02(日) 17:34:48 ID:qmXCmjY3pE    

片や訓練展示に登場したのは、最新鋭のホーク・改。
 返信する
 
 
316   2023/07/02(日) 20:58:58 ID:qmXCmjY3pE    

訓練展示を前に、木陰で身を潜める低空レーダ装置 JTPS-P18。 
 手前には、下志津名物の模擬ミサイルがあります。
 返信する
 
 
317   2023/07/08(土) 15:25:23 ID:1HZ9xnOjrg    

低空レーダ装置 JTPS-P18のアンテナ伸張中。 
 手前の高機動車は近SAMです。
 返信する
 
 
318   2023/07/08(土) 15:28:51 ID:1HZ9xnOjrg    

アンテナを伸張した低空レーダ装置 JTPS-P18。
 返信する
 
 
319   2023/07/09(日) 06:19:12 ID:LLPBTIQf9Q    

手前75mm高射砲M51、奥M42。
 返信する
 
 
320   2023/07/09(日) 06:23:32 ID:LLPBTIQf9Q    

このパラボラアンテナが、何ともローテク感を醸し出します。
 返信する
 
 
321   2023/07/09(日) 06:29:36 ID:LLPBTIQf9Q    

M51も、単騎じゃあ飛行機は墜とせなかったんとちゃうかな。
 返信する
 
 
322   2023/07/16(日) 07:03:40 ID:xa0m/L/XHc    

下志津駐屯地では毎月第2火曜日に広報ツアーを開催していて、装備品の見学や隊員食堂での昼食などを含む基地案内をやっていようです。参加費417円。
 返信する
 
 
323   2023/07/17(月) 16:32:02 ID:iadNQmFWU.    

横田基地に戻ってベルUH-1Ýヴェノム。UH-2の偵察or武装型と言った感じ。
 返信する
 
 
324   2023/07/17(月) 16:35:32 ID:iadNQmFWU.    
機首のセンサー部。何に使うのかよう知らん。
 返信する
 
 
325   2023/07/20(木) 03:59:57 ID:urd7Vl2Y8U    
UH-1 
 ↓攻撃ヘリ化  
 AH-1 
 ↓抗堪性やら積載アップのため魔改造していく 
 AH-1Z 
 ↓この双発4翅化ローターUH-1に着けたらまだまだ使えるんじゃね 
 UH-1Y 
 こんなん出来ました、みたいな
 返信する
 
 
326   2023/07/23(日) 06:32:38 ID:d2dYYtkIEc    
 
327   2023/07/23(日) 06:39:05 ID:d2dYYtkIEc    

双発、4枚羽根。 
 ローター頂部には昔の風力計のような、はたまた七夕飾りのようなものが乗っています。
 返信する
 
 
328   2023/07/23(日) 09:18:47 ID:d2dYYtkIEc    

こちらはAH-1Zヴァイパーの頭頂部。 
 どちらもローターは折りたためるっぽい。
 返信する
 
 
329   2023/07/30(日) 06:42:07 ID:y3D6ZEpeKs    

AH-1Zヴァイパー前部。陸軍型はキャノピーが平面ガラスで構成されていて、その理由が「光の反射角度を限定して被発見率を下げる為」とのこと。それを知った時は「そこまで考えて作ってるんだー! すごいなー!」と思ったもんですが、 
 ヴァイパーのキャノピーは曲面ガラスですな。
 返信する
 
 
330   2023/07/30(日) 06:45:51 ID:y3D6ZEpeKs    

ヴァイパー前部、30mmガトリング砲。
 返信する
 
 
331   2023/08/02(水) 01:02:53 ID:bQZsoPgq7I    
機種のセンサー、同じものが付いてる? 
 なら可視光赤外線の望遠カメラとレーザー照射機だから、もしやUH-1Yもヘルファイア撃てるとか
 返信する
 
 
332   2023/08/05(土) 09:00:10 ID:QHDGZhG5MM    
AH-1YとAH-1Zのセンサーは同じ物みたいです。 
 AH-1Yでヘルファイアミサイルを撃てるのかは不明。
 返信する
 
 
333   2023/08/06(日) 06:54:22 ID:Y94VQXOB8k    

あまりに時間が掛かって貼れなかった写真。
 返信する
 
 
334   2023/08/08(火) 05:37:25 ID:g7melZ7T3Q    
流石にヘルファイアは無理なのか。 
 まぁハイドラロケットのレーザー誘導弾は使えるのかな。 
 戦車以外が相手ならそれで十分なのかもね。
 返信する
 
 
335   2023/08/27(日) 21:48:57 ID:.TCsdGdOds    

DDG173 こんごう 
 大阪港
 返信する
 
 
336   2023/08/27(日) 21:51:39 ID:.TCsdGdOds    

Mk41 VLS 
 高性能20mm機関砲(ファランクス)
 返信する
 
 
337   2023/08/27(日) 21:54:11 ID:.TCsdGdOds    

RGM-84 ハープーン 
 3連装キャニスター
 返信する
 
 
338   2023/08/27(日) 21:57:53 ID:.TCsdGdOds    
 
339   2023/08/27(日) 22:03:50 ID:.TCsdGdOds    

SPY-1D レーダーアンテナ 
 Mk 36 SRBOC チャフ フレア発射砲
 返信する
 
 
340   2023/09/02(土) 06:42:20 ID:ommtD9r1Nw    
どこかレトロチックで、色合いが綺麗な写真ですね。
 返信する
 
 
341   2023/09/24(日) 07:19:47 ID:/oFfyI3/b2    

再び、横田基地で見たF-35A。
 返信する
 
 
342   2023/09/24(日) 07:42:02 ID:/oFfyI3/b2    

前脚 
 (左後脚と重なってしまった)
 返信する
 
 
343   2023/09/24(日) 13:12:37 ID:/oFfyI3/b2    

少し角度を変えて・・・前脚基部にある、アクリル板のカバーで覆われているような物は何でしょうか。
 返信する
 
 
344   2023/09/25(月) 06:48:01 ID:7vA9Pxf/ss    
AN/AAQ-40電子光学目標指示装置かと。 
 なのでアクリルではなく赤外線透過ガラスなのかな
 返信する
 
 
345   2023/09/25(月) 22:03:58 ID:dwiU1oyaLE    

ナント!そないなメインセンサーにこんなちゃちいカバーが付いているんすか!! 
 にしても、お教えいただき有難うございました。
 返信する
 
 
346   2023/09/30(土) 10:54:35 ID:4mU2eRdKx6    
 
347   2023/10/01(日) 17:08:27 ID:8z5Yx9B3ho    

アップ。F-22のような金色ではありませんね。
 返信する
 
 
348   2023/10/07(土) 15:24:04 ID:.eWu/XPx3k    
 
349   2023/10/09(月) 18:37:31 ID:BSlm1RhYrU    

C-5ギャラクシーのコクピット。
 返信する
 
 
350   2023/10/09(月) 18:46:24 ID:BSlm1RhYrU    
 
351   2023/10/09(月) 18:51:34 ID:BSlm1RhYrU    
 
352   2023/10/09(月) 18:53:54 ID:BSlm1RhYrU    

どんどん人が飲み込まれに行く。
 返信する
 
 
353   2023/10/10(火) 21:43:13 ID:uzhLhzQzNY    

クジラの捕食シーンに見えなくもない。
 返信する
 
 
354   2023/10/10(火) 21:54:22 ID:uzhLhzQzNY    

こちらは5年前。雨がじゃんじゃん降ってました。
 返信する
 
 
355   2023/10/15(日) 06:37:41 ID:Q4iGmc.sJc    

KC-10 エクステンダー空中給油機 
 かなりのベテラン。
 返信する
 
 
356   2023/10/22(日) 07:34:24 ID:CNwvEvPP8s    

兵站を最重要視する米軍装備の一つですな。
 返信する
 
 
357   2024/12/04(水) 21:22:44 ID:B.C6003lxI    
 
358   2024/12/04(水) 21:25:22 ID:B.C6003lxI    
 
359   2025/05/19(月) 21:22:33 ID:3sawO8lq0w    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:125 KB
有効レス数:357 
削除レス数:11 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真6
 
レス投稿