レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
怒涛のNEX
NEX3/5 8台目
▼ページ最下部
001   2010/09/22(水) 16:25:04 ID:oMBF5YTwbo   
 
 
153   2011/08/03(水) 13:47:13 ID:nGM2gDT3s2    

ちょっとね、泣けたんだ。 
 左と右上は関係ないけど。
 返信する
 
 
154   2011/08/04(木) 18:10:27 ID:/GeoNHN8f6    

しかしこうなってくるとGレンズの「高性能標準ズーム」とやらが 
 どの位の全長になるか恐ろしいわ。 
 もう出さない方がええんちゃう?   
 マクロにもみんな唖然とさせられたしなw
 返信する
 
 
155   2011/08/19(金) 07:36:34 ID:I5vG2H56G6    
 
156   2011/08/24(水) 19:05:20 ID:EMR7UgafQE    
「NEX-7」は、ミラーレスのデジタル一眼カメラとしては最高となる有効画素数2,430万画素のCMOSセンサー(APS-Cサイズ)を搭載した、NEXシリーズ最上位機だ。 
 性能面では「NEX-5N」と同様にレリーズタイムラグ0.02秒、最高約10コマ/秒の高速連写を実現しており、タッチパネルは採用されていないが、「追尾フォーカス」「個人顔登録」機能も搭載されている。
 返信する
 
 
157   2011/08/24(水) 19:06:36 ID:EMR7UgafQE    
 
158   2011/08/24(水) 19:13:11 ID:Y4ZVSVpFEg    
新しいNEXには何の魅力も無いけどα77は凄いね 
 α77はマジで欲しい
 返信する
 
 
159   2011/08/24(水) 19:16:19 ID:89gVFQxtPI    
価格帯が違うものを比較してもなあ 
   あのお値段ですごくなかったら萎えるわ
 返信する
 
 
160   2011/08/24(水) 19:45:33 ID:ANbQbbnGRU    
むしろ中望遠をツァイスにして24mm(換算36mm)の準標準レンズは無印にして欲しかったぜ。 
 MEXに高級レンズは要らん。F1.8クラスは1眼レフでいいんでF2クラスの小型・軽量・安価な単焦点が欲しいなあ。 
 あっ、手ブレ補正も省略していいっす。
 返信する
 
 
161   2011/08/24(水) 21:11:04 ID:eQCOZHVgo2    
ついに、フルハイビジョン AVCHD 1920X1080 60P センサー読み出し60fpsの時代が来た。 
 全機種対応か。   
 パナソニックはどうするのだろうか。キャノンはどうするのだろうか。
 返信する
 
 
162   2011/09/08(木) 21:27:32 ID:mHebdsKq6c    
 
163   2011/09/08(木) 21:30:56 ID:PMcqWINbbQ    
 
164   2011/09/11(日) 00:19:23 ID:REQDcg550Y    
 
165   2011/09/18(日) 08:02:00 ID:v.tBWvuH3E    
NEX-5Nの60P動画のサンプルを見ると、思ったより良かった。 
   動画一眼を振り回している動画は論外だけれども、 
 ちゃんと撮った動画は結構解像しているし、ノイズも抑えられている。 
 手撮りでこれだけ撮れれば一眼動画としては十分かもしれない。 
 60Pの時代が来るのだろうか。 
 これで、AF精度が上がってビットレートが上がったら世の中どうなってしまうのだろうか。
 返信する
 
 
166   2011/09/18(日) 12:44:29 ID:aXuXEeKZnQ    
>>165    60Pより現実的には60iだろ 
 んで24P 
 60Pはカムコーダーしか無理だわ
 返信する
 
 
167   2011/09/19(月) 04:43:09 ID:rd8CMp.ebk    
最近、Jカメラやキタムラの中古市場が激しく動き出して、とても嬉しい。 
 SONY様にはいろんな意味でガンガンやって欲しい。 
 NEX-5Nも既に中古で出ていた。
 返信する
 
 
168   2011/09/19(月) 07:02:13 ID:mIAY6DmoIc    
このクラスのカメラぐらい新品で買いなさい。
 返信する
 
 
169   2011/09/19(月) 07:04:37 ID:mIAY6DmoIc    
新品一桁万円のカメラ中古で狙う様ではシステムカメラの醍醐味である 
 交換レンズ遊びなんてとてもとても無理だろう。 
 おとなしく高級コンデジでも買ってろって話だな。
 返信する
 
 
170   2011/09/19(月) 23:06:42 ID:rd8CMp.ebk    
ミラーレスの不思議なところは、AFと手ぶれ補正と広角を捨てれば、昔の単焦点の名玉を数千円で集められることだと思う。 
 ニコンの絞りリングのある単焦点レンズだと、24ミリから105ミリまでF2.8以下で簡単に中古で買える。 
 昔のレンズは諧調も良く、すごく綺麗な色が出たりするし、腐っても鯛で、松レンズを味わえる。何故だかアナログっぽい絵に   
 なる。高価な最新のデジタルレンズでは、出せない絵が出てきてしまうのが不思議。カメラやレンズの摩訶不思議なところなの   
 だと思う。   
 500円で買った50/1.4が一番好みの明るい色が出る摩訶不思議な世界。
 返信する
 
 
171   2011/09/20(火) 01:21:18 ID:Mf0gTWV5Wo    
>>出せない絵が出てきてしまうのが不思議。カメラやレンズの摩訶不思議なところなの 
  だと思う。   
 技術的に言えば、単に収差補正が(デジタルカメラと接続されたことによって) 
 設計通りに働いていないことによる現象に過ぎないけどね。
 返信する
 
 
172   2011/09/20(火) 01:59:26 ID:Rt3ItIHpxw    
>>171    いや、昔のレンズには今は使ってはいけない素材とか使われてるので 
 現在のレンズでは出せない味があるのは事実。
 返信する
 
 
173   2011/09/20(火) 02:46:57 ID:ND55GYQ/tE    
>>170  >AFと手ぶれ補正と広角を捨てれば 
 E-P3のAFはなかなか使えるぞ。エントリー一眼レフのレベルはたぶん越えてる。
 返信する
 
 
174   2011/09/22(木) 15:03:34 ID:f9AFQ3DB8w    
ニコンやらかしてくれるわ 
 本格ミラーレスはNEX一択になっちまった
 返信する
 
 
175   2011/09/23(金) 19:05:30 ID:B0Hzn1OI.k    

レンズがでかいのではない。NEXはボディーが超小型なのだ。 
 ウンチよ、これが現実だ!
 返信する
 
 
176   2011/09/23(金) 19:09:08 ID:B0Hzn1OI.k    
そもそも本家αより一回り小さなマウントがはみ出る位の小ささなんだから 
 NEXの圧倒的小型さを認めてもいいものを。
 返信する
 
 
177   2011/09/29(木) 20:52:43 ID:A2n.ZnXYsY    
>>170   昔のレンズはカドミウムやウラン235が入っていたりする。 
 ローズ規制など無い時代だからな。
 返信する
 
 
178   2011/09/29(木) 22:08:55 ID:E1JTNPb/nQ    
 
179   2011/10/02(日) 22:00:17 ID:v2UFBdO4zU    
 
180   2011/10/03(月) 10:51:46 ID:2Vhwp0JqJU    
顔良し頭良しチンコ良し!俺に金さえあれば完璧なのだが(笑)
 返信する
 
 
181   2011/10/03(月) 20:30:16 ID:zR07BXuDpM    
それで金がないなら、どれか二つ嘘をついてるな
 返信する
 
 
182   2011/10/04(火) 19:39:30 ID:QbcPyIhLKc    
ボディだけじゃ写真撮れんしなぁ。 
 レンズ付けた時のバランスの悪さといったら・・・
 返信する
 
 
183   2011/10/09(日) 12:06:42 ID:VW0en/qcWA    
 
184   2011/10/09(日) 20:35:00 ID:KzpL6Bs53w    
何でこんな物をレンズ交換してまで使うの? 
 こんな物使うメリットって何なんだ? 
 まさか一眼よりお洒落っぽいとか?
 返信する
 
 
185   2011/10/09(日) 20:45:59 ID:VW0en/qcWA    

>まさか一眼よりお洒落っぽいとか?   
 誰もそんなこと言ってないぜw
 返信する
 
 
186   2011/10/09(日) 21:16:50 ID:KzpL6Bs53w    
>>185  だから「まさか」って言ってるだろw 
 こんなの使うメリットが分からないから 
 何でなの?って聞いてるんじゃない
 返信する
 
 
187   2011/10/10(月) 16:30:48 ID:8R6lIG6I0A    
 
188   2011/10/10(月) 20:09:55 ID:MibVOdV4Mw    
カメラ買い替えを考えてるんだけど、 
 コイツとフツーのデジ一と、どっちにするかマジで悩ましい…。 
 やっぱ小さいのが魅力的なんだけど、 
 肝心の描写力がなぁ。。。
 返信する
 
 
189   2011/10/10(月) 23:03:58 ID:rCSLEi5jRU    
>>188  一回店頭で色々持って覗いて、シャッター押しまくってきたらいいじゃん 
 普通は悩まずデジイチ一択だろうけど
 返信する
 
 
190   2011/10/11(火) 06:54:20 ID:tYT3dbGf0w    
>>188  いや君にはコンデジが似合ってると思うよ。   
 一眼使いこなせないだろうし。
 返信する
 
 
191   2011/10/11(火) 18:51:36 ID:1Qtye7rAo.    
>>190  人を蔑んで自分を偉く見せるのって、気分がいいんだろうなぁ…。   
 今、NikonのAPS-C使ってて、いい加減旧機種なので買い替えを検討。 
 悩ましポイントは、登山に持っていくとき。 
 せっかくULな装備でグラム単位の軽量化を計っても、カメラで数百グラム増量て。   
 NEXは小さいし、軽いし、でもレンズがダメっぽいし、描写も微妙。 
 NikonはD5100あたりだと、そこそこ軽くて小さくてレンズも生かせて描写もキレイ。 
 でもNEXと比較すると、スゲーでかい。   
 あぁ、悩ましい。。
 返信する
 
 
192   2011/10/11(火) 19:00:47 ID:cF7LO4ybBM    
優先すべき事項は重量だろう 
 映りなんかたいして変わらん 
 どこが悩ましいんだい?
 返信する
 
 
193   2011/10/11(火) 21:42:58 ID:0MOd0ZYUIA    
>>191  俺も悩んでるが…   
 今のところPENTAXのK-rが最右翼かな。 
 NEXは格好いいけど、どうにも重量バランスが。。。
 返信する
 
 
194   2011/10/11(火) 22:12:15 ID:tYT3dbGf0w    
 
195   2011/10/11(火) 22:17:04 ID:tYT3dbGf0w    
カメラ買う自分が主人だと思ってる奴がいる。 
 実際にはカメラを使いこなせる人が主人なんだよ。 
 下手っぴな奴に買われるのはカメラにしてみれば大迷惑な話だろう。
 返信する
 
 
196   2011/10/11(火) 22:20:24 ID:tYT3dbGf0w    
191にはいいカメラがあるじゃん。 
 ニコワン買っとけよ。そうしとけよ。
 返信する
 
 
197   2011/10/11(火) 23:09:49 ID:1Qtye7rAo.    
〉 ID:tYT3dbGf0w 
 必死すぎw
 返信する
 
 
198   2011/10/12(水) 04:01:09 ID:ZDR2f6oex6    
描写力がとか描写が微妙とか思うならとっととマイクロでも買っとけよ。 
 他の選択肢があるんだから寄ってくんな。シッシッ^^
 返信する
 
 
199   2011/10/15(土) 20:18:31 ID:kMTholap7U    
 
200   2011/10/15(土) 20:19:30 ID:QTi4MS0QrA    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:66 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:怒涛のNEX
 
レス投稿