レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
 
EOS 5D MarkIII
▼ページ最下部
001   2012/03/02(金) 15:13:22 ID:CtHHS8aLHk   
 
    35mmフルサイズ 約2230万画素CMOSセンサー 
     常用ISO感度100〜25600 拡張ISO感度H1:51200 H2:102400 
     最高約6コマ/秒の高速連続撮影。静音連続撮影も可能 
     61点高密度レティクルAF 
     新開発・映像エンジンDIGIC 5+ 
     多重露出撮影機能・ハイダイナミックレンジモード 
     視野率約100% 高倍率ファインダー 
     ワイド3.2型 約104万ドットクリアビュー液晶II 
     デュアルアクシス電子水準器 
     CF/SDデュアルカードスロット対応
 返信する
 
 
002   2012/03/02(金) 15:22:54 ID:yCfOkc8X4.    
 
003   2012/03/02(金) 15:53:26 ID:Evxo.dHBxg    
 
004   2012/03/02(金) 16:51:21 ID:E/oOarAS92    
>>2見て思ったんだけど、液晶使ったシャッターって作れないの? 
 故障の確率も減るし振動も0だし超短時間露光も可能だしいいことずくめだと思うんだけど
 返信する
 
 
005   2012/03/02(金) 16:54:43 ID:..PEx2H8vk    
今までMark1で粘り続けた俺は速攻予約した! 
 手元に届いたら弟とオーロラ撮りに行こう
 返信する
 
 
006   2012/03/02(金) 18:49:21 ID:o.kExnzbUw    
まーく2持ちだけど 
 >>常用ISO感度100〜25600 拡張ISO 
 って数字だけみると凄まじいな 
 実際どのくらい凄いのだろうか
 返信する
 
 
007   2012/03/02(金) 20:23:04 ID:zOowx183Ds    
D800の勝ちだな 
 とうとうニコンに軍配が!! 
 MK2が良過ぎたから驚きがない
 返信する
 
 
008   2012/03/02(金) 20:38:58 ID:yCfOkc8X4.    
 
009   2012/03/02(金) 21:01:30 ID:FdGpDAHsZk    
拡張ISO感度っていうのがよく分からない
 返信する
 
 
010   2012/03/02(金) 21:08:58 ID:znZDVLNvXQ    
>>7  実用としては5Dに軍配だな。 
 価格がこなれて来て28万位になったら5Dブランドの強みでバカ売れする。   
 3600万画素なんて数値だけ実用ではない
 返信する
 
 
011   2012/03/02(金) 21:11:38 ID:1CwrU/XjOI    
 
012   2012/03/02(金) 21:19:02 ID:zOowx183Ds    
MK3はこのしょぼいスペックで3年半売り続ける 
 ニコンは超越したスペックなのに1年半後、D800s、D800esで更に差を広げる 
 キヤノン使いよニコンに乗り換えな
 返信する
 
 
013   2012/03/02(金) 21:22:24 ID:fxk67cU/ac    
いやぁちょっとガッカリスペックだったな 
 しかもレンズキットの初値45万? ありえね〜 
 5D2が今22万だしありえね〜 
 でもカッコは良くなった気がする
 返信する
 
 
014   2012/03/02(金) 21:44:41 ID:zOowx183Ds    
>しかもレンズキットの初値45万? ありえね〜  
   D3s(39.9万円)+60mmナノクリマクロ(5万円)=45万円と同価格
 返信する
 
 
015   2012/03/02(金) 22:24:41 ID:znZDVLNvXQ    
キヤノンの金儲け力、販売力、信者力をなめんなよ 
 半年後、撮影現場で見かけるのは8:2で5D3だからw
 返信する
 
 
016   2012/03/02(金) 22:28:30 ID:1CwrU/XjOI    
 
017   2012/03/02(金) 23:51:39 ID:znZDVLNvXQ    
キャッチコピー 
 Nikon D4「プロフェッショナルへの回答。」 1,620万画素   
 Canon EOS-1D X「プロ機の次代を切り拓く。」 1,810万画素   
 つまり、3年後4年後を見越しても2000万画素以上はオーバースペック。 
 高画素大好きおめでたい人間はカモられてくださいw
 返信する
 
 
018   2012/03/02(金) 23:52:25 ID:IbSJnNlvFY    
そろそろ初代からMarkⅡに買い換え時かな 
 動画を撮ってみたいだけなんだけど
 返信する
 
 
019   2012/03/03(土) 00:09:20 ID:FoZ8jMb1qw    
 
020   2012/03/03(土) 00:27:08 ID:EOh6ueYENQ    
 
021   2012/03/03(土) 10:52:24 ID:Y/b4rF6Y.6    
常用ISO感度25600ってのが魅力 
 50Dから買い替えるかな・・
 返信する
 
 
022   2012/03/03(土) 11:27:14 ID:FWIuwYkCDk    
α900使いだが、 
   新機種が出て、あーだこーだ言えるだけ   
 うらやましい。
 返信する
 
 
023   2012/03/03(土) 11:44:37 ID:clH6k2oj0c    
画素だけ見ると抑制したスペックだな 
 でもISO感度とかすごいね。   
 でもD800の対抗馬として何かトンガった奴、EOS-3Dとか出たら面白いのに。 
 なんでデジタルは3が欠番なんだろ   
 それにしても高い 
 ミラーレスと対局にあるね 
 今後、キヤノンは大艦巨砲主義に走っていくんだろうか 
 これがバカ売れしたら面白いな
 返信する
 
 
024   2012/03/03(土) 12:06:13 ID:Y/b4rF6Y.6    
しかし新機種にかぎらずだけど 
 プロアマ問わず、カメラマンって一瞬を切り取る事に執念を燃やしてるんじゃないの? 
 動画機能って当たり前になっちゃったけど、本当に必要な人ってどのくらい居るんだろう? 
 俺は全く必要性を感じてない
 返信する
 
 
025   2012/03/03(土) 13:54:46 ID:RFXuCPXiMo    
動画機能いらないっす。 
 だから安くして欲しいなあ。
 返信する
 
 
026   2012/03/03(土) 14:14:01 ID:79ksVeGvHc    
キヤノンも「EOSがムービーを変える」って言ってるくらいだし、動画機能はよっぽどの廉価機でもない限り必ず搭載されるよ 
   俺はこれの動画でどんな映像が見られるか非常に楽しみ。 
 これでハリウッド映画撮る人とか出ないものかな。そうすれば大分世間の見方も変わるのにな。
 返信する
 
 
027   2012/03/03(土) 14:35:01 ID:KR6.YeOkE.    
>>24  >>25    一眼の動画こそ価値があると思うけどなあ 
 こんなデカいセンサーの動画機なんて今まではとても買えない値段だったのだが、デジタル化によって我々庶民でも手に入れる事が出来る様になった。 
 APS-Cやフルサイズのセンサーで動画を撮れるなんて最高だよ。しかもレンズ交換できるし。 
 これがいかに凄い事なのか多くの人に知って欲しいな
 返信する
 
 
028   2012/03/03(土) 14:40:42 ID:Od7txl2uM6    
D800もそうだけど、 
 1080p 60fpsもないし、バリアングルモニターもない。   
 動画機能にそこまで本気ではないでしょ
 返信する
 
 
029   2012/03/03(土) 14:54:33 ID:Y/b4rF6Y.6    
>>27  言いたい事は良く分かるんですけどね 
 だったら尚の事
>>28が言うように動画専用機が欲しい訳ですよ 
 だいたい1DXや5DMKⅢ買うような人(ここで話してるような人)だったら 
 レンズ資産もそれなりに豊富なはず 
 レンズやセンサーを生かすと言うなら動画は動画専用機じゃない? 
 オマケ程度に付いた動画機能なんて逆に勿体無いと思う 
 カメラは純粋にカメラ、ムービーは純粋にムービーって路線を俺は望むけどな〜
 返信する
 
 
030   2012/03/03(土) 15:38:56 ID:D0ktJEWYCY    
 
031   2012/03/03(土) 15:45:45 ID:Od7txl2uM6    
canonもビデオ専用機を推していくつもりで、 
 それとの差別化の意味で、デジ一の動画機能を充実させてないのかもね
 返信する
 
 
032   2012/03/03(土) 16:09:45 ID:dZgI0Y2pwo    
実際全編5DⅡで撮影した映画もあったはず。 
 フィルムカメラとKiss使ってますが動画は編集すれば楽しさが分かると思いますよ。 
 手軽に凄い画質の動画が出来ますから。 
 30/25/24fpsはそれぞれNTSC/PAL/映画って事ではないでしょうか。
 返信する
 
 
033   2012/03/03(土) 16:59:19 ID:D0ktJEWYCY    
 
034   2012/03/03(土) 18:00:26 ID:EOh6ueYENQ    
 
035   2012/03/03(土) 19:37:12 ID:UuTGxdksJ.    
>つまり、3年後4年後を見越しても2000万画素以上はオーバースペック。 
   用途次第ではないか? 
 PCの画面で見るだけか、A4くらにしかプリントしない人は、 
 3万円台のデジ一入門機かコンデジのほうがいいんじゃないかな。 
 展示用に全紙やA2、A1のプリントする人間からすると、 
 2000万画素でもオーバースペックとは言い切れない。 
 フロンティアプリントならそのサイズでも300dpiだし。
 返信する
 
 
036   2012/03/03(土) 23:19:57 ID:YQTEMNJZA2    
キヤノンのシェアを 
 SD1とD800で分け合うことになるな
 返信する
 
 
037   2012/03/04(日) 08:23:16 ID:6..YWnjwL.    
>>34  高い金払って、不具合で泣きたいマゾも 
 世の中にはいる。   
 オーロラのサンプルも見たが、 
 高感度の方、低感度の方よりも暗いよね。高感度なのに・・・ 
 同じ明るさにしたら、星がノイズと一緒に消えちゃったんだろうな。   
 それで常用ISO感度が25600ってんだから 
 立派だよキャノンは。
 返信する
 
 
038   2012/03/04(日) 08:31:37 ID:kQounD1B0o    
数字にしか興味ない人達がターゲットですから。
 返信する
 
 
039   2012/03/04(日) 08:41:02 ID:l0a7rF6qvU:DoCoMo    
天下のLレンズ使っても解像してないじゃん
 返信する
 
 
040   2012/03/04(日) 09:02:29 ID:zq9gqvwFoo    
D800に負けてても発表せざるを得なかったんでしょ。 
 売り出し直後の様子見て、急に卸し値が10万くらい下げるかな。
 返信する
 
 
041   2012/03/04(日) 10:59:49 ID:kQounD1B0o    
「写真家たちの日本紀行」って番組、植物の緑や赤い色が不自然。 
 「奇跡の地球物語」って番組も同様。 
 あれはカメラマンやディレクターの好みなのかカメラの癖なのか。
 返信する
 
 
042   2012/03/04(日) 11:46:11 ID:c1Mtz4SLNk    
EOSはもう古い…… 
 これからは官能性能を追求したEROSの時代です。 
 お分かりですね?
 返信する
 
 
043   2012/03/04(日) 16:05:28 ID:BVZdcYdK66    
 
044   2012/03/04(日) 19:15:49 ID:k/V2SF0q66    
赤外線撮影 
 カメラ内手振れ補正 
 ファインダー倍率2倍 
 フォビオンセンサー 
 重量400g 
 なら買ってた
 返信する
 
 
045   2012/03/05(月) 10:14:13 ID:r/J2PDCeaI    
ペンタックスからこれくらいのカメラが出たらなぁ 
 あ〜キヤノニコうらやましい
 返信する
 
 
046   2012/03/05(月) 13:14:03 ID:KcZMbNT3JM    
 
047   2012/03/05(月) 19:24:21 ID:KX5wJmHItc    
こういう人達が、経団連でのCANONの地位を高めていくのか。 
   なるほど。
 返信する
 
 
048   2012/03/05(月) 20:05:22 ID:MCaAKqCT6M    
25年前に流行ったおやぢギャグをいい放つような人達が、経団連でのCANONの地位を高めていくってこと? 
   どの辺が「なるほど」なのか、さっぱりわからんw
 返信する
 
 
049   2012/03/07(水) 19:45:40 ID:YKC0YhL.kI    
 
050   2012/03/08(木) 16:08:35 ID:Wohub1bxIE    
ISO100の基準感度ならば、コンデジでもこの程度。 
 どこが、かなり良いのか?   
 低感度であれば、D800と比較できるような細密な画像とか 
 高感度であれば、D4を1段上回る常用感度なんだから 
 D4と比較できるような画像でないと 
 良いなんて判断できないけど。   
 コンデジとの比較か?
 返信する
 
 
051   2012/03/08(木) 16:17:18 ID:4ODBEcmYgM    
 
052   2012/03/08(木) 17:36:21 ID:U6js/jmFnA    
D800が画素番長でニコンぼろ負けw 
 ブラッシュアップの洗礼された5D3に嫉妬
 返信する
 
 
053   2012/03/08(木) 19:18:50 ID:W39Qski/3w    
Usb3.0とUHSーI未対応 
 なめているのかcanon
 返信する
 
 
054   2012/03/08(木) 19:20:50 ID:AtoWBkWqkY    
 
055   2012/03/09(金) 00:44:53 ID:t/ST62VJ96    
D800のスペック耐えられるレンズとパソコンが無い 
 現在のニコン最高画質レンズの60,105mmマクロナノクリレンズでも破綻する   
 5DMK3だと、ちょうど良いスペックだから最新のパソコンとレンズならギリギリ耐える
 返信する
 
 
056   2012/03/09(金) 07:05:29 ID:l3r0uxfh2M    
>>55、それが痛い、公園で三脚立てて花のアップ撮ってるニコン爺さんたちのパソコンは 
 大抵まだWIN98だ
 返信する
 
 
057   2012/03/09(金) 09:01:34 ID:t/ST62VJ96    
でも、まぁー今年WIN8が出るからパソコン買い換える人が多いと 
 思うけどな
 返信する
 
 
058   2012/03/09(金) 09:28:47 ID:YjT7SzV4VI    
このスレで ニコンが勝っただのキヤノンが勝っただの騒いでいるキモいカタログデータ比較ヲタクの内で 
 実際に購買する確率 0.1%未満w
 返信する
 
 
059   2012/03/09(金) 10:29:44 ID:1vhS8UHq1.    
ROLEXスレに執拗に現れるSEIKO信者と 
 CANONを執拗に嫌うNIKON信者はすごい似てる 
 ホント何様なの?ニコン使いさんらさ? 
 キヤノンだけじゃなく他メーカー全て認めないよね? 
 文句文句文句 執拗に文句 
 そしてニコン最高とばかり他スレでもアピールしまくる… 
 ニコンは素晴らしいよ よいメーカーだよ。 
 でもだから何?? わざわざ他メーカースレまできて書き込むなよ。
 返信する
 
 
060   2012/03/09(金) 14:13:49 ID:mQ.0e4MKQw    
キヤノンに嫉妬してんじゃねーよニコ爺 
 ニコン信者はホントクソだな 
 クソレンズしゃぶって5D3眺めてろよwww
 返信する
 
 
061   2012/03/09(金) 23:07:13 ID:8z2ag163vQ    
 
062   2012/03/12(月) 16:25:48 ID:K62IaRpX9U    
価格.comで5D3の高感度画質がニコンのフラグシップD4を超えた比較画像が載ってた 
   画素数も少ない、価格は50万円以上なのにキヤノンに負けるニコンw 
 完全にキヤノンの完勝
 返信する
 
 
063   2012/03/12(月) 17:01:37 ID:Sz0MOGhsVk    
 
064   2012/03/12(月) 17:02:30 ID:50XPYxX9Gg    
他人と書き込みといえど、 
 読むだけで恥ずかしくなる。
 返信する
 
 
065   2012/03/12(月) 17:02:51 ID:K62IaRpX9U    
 
066   2012/03/12(月) 21:20:30 ID:AvUgnwA/Js    
ニコンの頑張りも姿勢もキャノンは見習って欲しいけど、 
 人の肌色はやはりキャノンだね。 
 やっぱりニコンは、自社のCMOS載っけてない分、肌色の発色が悪い。 
 赤く出やすいね。
 返信する
 
 
067   2012/03/12(月) 22:05:04 ID:fqb/W09MuA    
ニコンとキヤノンの両方買えば問題ない。 
 どちらかしか買えない貧乏人がお互いに喧嘩する。 
 みっともないなぁ。
 返信する
 
 
068   2012/03/12(月) 23:35:53 ID:C08MEjKZ7g    
 
069   2012/03/13(火) 00:26:28 ID:JUmTZpIpos    
 
070   2012/03/13(火) 00:27:23 ID:JUmTZpIpos    

価格より転載 5D3 vs D4 高感度ISO25600対決 
 左5D3(2230万画素) 右D4(1660万画素)   
 高画素が感度に弱いと言う定説を覆す5D3! 
 一方、低画素で50万円以上し、メーカーを代表するフラッグシップ機のD4がノイズ満載w
 返信する
 
 
071   2012/03/13(火) 00:33:10 ID:zvT3cD7NrI    
D4のがメリハリを重視しているように見えるけど・・
 返信する
 
 
072   2012/03/13(火) 00:49:52 ID:JUmTZpIpos    
>>71  負け惜しみは愉快だ。 
 ディテールが残ってるとかD4さんをどんどん擁護してくれよw   
 ちなみに5D2とD700のISO25600 
 これに比べたら両機とも新機種の威厳は保っている。 
 特に5D2からの進化はスゴイ。   
 左5D2 右D700
 返信する
 
 
073   2012/03/13(火) 00:57:19 ID:ArfGbmZe8w    
5D3の方は塗りつぶしてるように見える。
 返信する
 
 
074   2012/03/13(火) 00:58:12 ID:710el3iTeg    
うお、ノイズ進化してるじゃん 
 D700持ってるけど、ISO1600辺りからノイズが気になってたけど 
 ISO3200でも使えるかも。
 返信する
 
 
075   2012/03/13(火) 01:03:20 ID:zvT3cD7NrI    
いや負け惜しみっていうか、どっちのメーカーのアンチでもファンでもないし 
 強いて言えば、キヤノンのレンズと、ニコンのボディのデザインや操作性は嫌いだけどw   
 でもメリハリってのはなんか表現が的確じゃない気がするな・・ 
 まあ、なんとなくそう思っただけよ
 返信する
 
 
076   2012/03/13(火) 01:04:22 ID:JUmTZpIpos    
 
077   2012/03/13(火) 01:05:27 ID:JUmTZpIpos    
>>75  自己弁護に走ったなw 
 それもよし! 
 実社会を生きるには自己弁護が必要だ。
 返信する
 
 
078   2012/03/13(火) 01:22:05 ID:710el3iTeg    
1Dxと5DMK3の高感度対決はどっちが上なんだ?
 返信する
 
 
079   2012/03/13(火) 01:22:25 ID:zvT3cD7NrI    
>>73のが的確かな 
 確かに塗りつぶしって感じはする   
 左右を別々の画像に切り出して保存してヒストグラムを比較すると 
  ・D4の方が真ん中の山が大きい 
  ・5Dmk3もD4も白とびは同程度、シャドウは若干5Dmk3がはみ出てる 
 って感じがする。   
 ってことはD4の方が中間調を生かしてる一方、5Dmk3はハイライトとシャドウを保存してディテールをつぶさないようにしつつ、中間調のノイズを塗りつぶすことでノイズ感を減らしてるんじゃないか?    
>>77  面白い話題をありがとうよ!
 返信する
 
 
080   2012/03/13(火) 06:54:07 ID:KylkCYs/MU    
>>70、072....ID:JUmTZpIpos   
 宣伝員さん 精が出ますねぇ。 
 他人の画像で比較などせずに 自分で撮影して確認してみたら? 
 あ、貧乏でとてもそんなこと出来ないから、Web情報を頼りに比較して喜んでいるだけ?
 返信する
 
 
081   2012/03/13(火) 08:16:29 ID:CDgY.lxIQ2    
 
082   2012/03/14(水) 00:54:03 ID:5XVXAu9Cog    
 
083   2012/03/14(水) 01:18:56 ID:FIsDY4vw/w    

デザインが特徴無さ過ぎる 
 これと7Dや60Dと区別出来ない
 返信する
 
 
084   2012/03/14(水) 08:11:52 ID:O3GmaX2oF.    
>>82  左の方はパッと見ノイズが無くて綺麗だけど、ノートリの全体画像だとのっぺりしたアニメ絵になると思う。 
 右の方はノートリの画像だと
>>71の言うようにメリハリのある画像になると思う。
 返信する
 
 
085   2012/03/14(水) 18:57:45 ID:Vyw9jEB/XM    
 
086   2012/03/14(水) 20:07:19 ID:5XVXAu9Cog    

5D3 トリミングなしリサイズ
 返信する
 
 
087   2012/03/14(水) 20:11:30 ID:5XVXAu9Cog    

D4 トリミングなしリサイズ   
 両方ともiso25600
 返信する
 
 
088   2012/03/14(水) 22:17:30 ID:O3GmaX2oF.    
 
089   2012/03/15(木) 00:17:09 ID:hlTcpVdqn.    
>>86>>87  gj!   
 中間調の色の残し方がやっぱり全然違うんだな。 
 たしかに5D3は綺麗にノイズを消せてるけど、D4の方が好きだな〜個人的には。   
 しかし真ん中のビンの中の液体の量が違うのが気になる。 
 もしかして全然違う時期に撮影したのかな? 
 まさか5D3で撮影したときには布の色が色あせてたりしたとか、そんなことはないよな〜
 返信する
 
 
090   2012/03/15(木) 17:15:11 ID:sxnIczR8B6    

お待ちかね、D800の高感度サンプル 
 もちろんトリミングなしリサイズ iso25600
 返信する
 
 
091   2012/03/15(木) 17:28:22 ID:sxnIczR8B6    

海外の比較サイト 
 左D800 vs 右5D3 
 iso12800
 返信する
 
 
092   2012/03/15(木) 17:35:06 ID:sxnIczR8B6    
個人的感想としては、5D3で十分な性能と実力 
 ニコンはそれよりもちょっと余裕がある 
 3600万画素が絶対条件な人以外、マウント変更するほどの事ではない 
 (金のある趣味人はお好きなように)   
 フルサイズはまだ高いから縁が無いけど 
 APSの向上にwktk
 返信する
 
 
093   2012/03/15(木) 18:12:02 ID:bEbd29elrE    
バイクや車は乗るのにカメラはフルサイズは手が出ないって 
 考えがわからない。
 返信する
 
 
094   2012/03/16(金) 08:52:15 ID:.bF77s1oSE    
 
095   2012/03/23(金) 00:14:11 ID:At2sxV8EHo    
さっそく不具合出てるしwww 
 さすがキヤノンw 
 なんでド素人おばさんが気付く様な事も解らないで売り出すの(笑)
 返信する
 
 
096   2012/03/23(金) 00:52:07 ID:7IDri3hfvI    
ニコン使いだけど、店頭で新型5D触ったが 
 キヤノン機の使い方がわからず性能の判断すら出来なかった。 
 質感は今、使ってるD700より良かった
 返信する
 
 
097   2012/03/23(金) 01:03:21 ID:KO7skUQcBw    
 
098   2012/03/23(金) 02:42:12 ID:lSp/VcPQow    
 
099   2012/03/23(金) 06:51:40 ID:Hkw51hXf4w:DoCoMo    
ありゃ 
 無理矢理同時発売にしたはいいが、不具合かよ   
 2ch当該スレは葬式状態だな
 返信する
 
 
100   2012/03/23(金) 07:33:41 ID:lSp/VcPQow    
2chはエアユーザーばかりで荒れているから参考にならない。 
 それより価格コムの購入者達の阿鼻叫喚具合が涙をそそるw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:181 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:EOS 5D MarkIII
 
レス投稿