いつデジタルでフィルムの空気感を出せるんだ


▼ページ最下部
001 2015/03/05(木) 03:35:30 ID:Flx8aniKg2
デジタルの絵はのっぺりしてて写真とは俺は認めない
何年経ったらフイルムの空気感出せるのだ

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2015/03/07(土) 15:11:19 ID:rms.hBA/oU
ウニウニ色補正してたら出来ないか

返信する

015 2015/03/08(日) 02:12:15 ID:ceYqSXc0.2
>>14
基本的には無理だろうね。フィルムで撮ったのかデジタルで撮ったのか解りづらい写真も
あるにはあるけど、デジタルでしか撮れない写真があるように、フィルムでしか撮れない
写真もある。
キリッとエッジの立ち上がった高解像度な写真がデジタルの絵的な真骨頂で、
例え中判でも決してフィルムにはマネできない所であるように、
フィルムは、浮き上がるような立体感、逆に、背景にとけ込むような曖昧さと、それらを
可能にするラチチュードの馬鹿っ広さが絵的な真骨頂。
これはデジタルじゃどうあがいても無理。
一例としてあげておく。

返信する

016 2015/03/08(日) 02:28:57 ID:J8BGXfFcAs
階調が綺麗だし、粒状感はあっても電気的なノイズ感はないのと
輪郭がやさしい感じで(デジタルのギザギザ感とでもいうのか)がなくっていいですね
まあでもフィルム面倒で撮らなくなっちまったな〜

返信する

017 2015/03/08(日) 09:31:58 ID:yo11m6FmvY
HDRとソフトフォーカスで、フィルム感でないですかね?

返信する

018 2015/03/08(日) 19:30:36 ID:V01S8LeXJc
ポジフィルムは扱いにくかったけど、趣があって良かった。
デジタルであえてフィルム風な絵作りなんて出来ないのかな。

返信する

019 2015/03/08(日) 19:36:39 ID:J8BGXfFcAs
フジフイルムのデジカメで、フィルムシミュレーション使えばいいんじゃない
ベルビア、プロビア、アスティア風とかで撮れるよ

くっきりはっきりなポジもいいけど、コダックPKRとか生産終了で二度と使えない古いフィルムを今更使ってみたいなぁ

そういう味付けの絵作りモードがあればいいのにな
※10万以下で買えるレンズ交換式カメラで

返信する

020 2015/03/08(日) 21:30:05 ID:7DSGL3CQxo
紫外線に対して、
光化学反応と同程度の感度のセンサ。
そんな物を何のために?

返信する

021 2015/03/09(月) 22:44:23 ID:ncodP9YfXE
CDが出た頃のアナログレコードって感じでしょ。

返信する

022 2015/03/15(日) 05:32:36 ID:lnJfuB9uxc
>>15
水戸黄門(テレビ)のフィルム版とデジタル版の違いと同じと考えていいのかなぁ?
あれくらいハッキリと違いが分かればフィルムの良さが分り易いのだが

返信する

023 2015/03/15(日) 08:43:33 ID:iqAbT.3//E
とりあえずスレ画の森三中の笑顔がウザい

返信する

024 2015/03/15(日) 13:24:25 ID:HmGZxjx69k
テレビで自然番組見てても、熱帯雨林がちっとも熱帯にも雨林にも見えないんだよね
デジタルは絵に湿り気が無い感じ
NHKなんか低予算で撮ってきたまま放送するからカラッカラに乾いてる
さらに液晶画面が拍車をかけてる

>>22
夜の闇が表現できなくなって時代劇は死んだ

返信する

025 2015/03/15(日) 17:50:02 ID:l4nwRipxTs
フィルムの独特な柔らかさはカリカリのデジタルでは難しいだろう

返信する

026 2015/03/15(日) 23:10:38 ID:ZKiOY5BR.g
銀塩フィルムにはそれ独自の描写の雰囲気があるが「フィルムの空気感」というのは独自解釈にすぎないのではないか?
そもそもフィルムだって眼で見た世界そのものとは異なる。
銀塩と同じようにデジタルカメラで写らないからといって不満を言っても、どうしようもないことだよ。
今のうちに銀塩フィルムを使って堪能しておけば良い。

返信する

027 2015/03/16(月) 20:46:37 ID:OtJCt58KPQ
自分の持ってるデジカメの中で、もっともフィルムに近いのがNikon D1。
メインで使ってるD90と比べると笑えるくらいラティチュードが低いですが、
吐き出す絵は独特の良さがあります。

返信する

028 2015/03/16(月) 21:09:11 ID:QTqUxAjBNs
所詮デジタルは電気
フィルムは撮った時の空気や大気などに触れて、その場のあらゆる記憶が残る

返信する

029 2015/03/16(月) 22:32:23 ID:7DazGE8uBs
何が残念って、フィルムの良さはパソコンのモニターでは分からないって事だね。

返信する

030 2015/03/17(火) 06:20:14 ID:dCYCWbkUoM
センサーのタイプが今現在大半がCMOSだが、 CCDだと肌の色など温かみが出るとか。

返信する

031 2015/03/18(水) 00:25:43 ID:VoagEcFJQ6
RAW現像ソフトで確認するのとリバーサルをルーペで確認するのとでは
後者の方が断然に楽しかったよ

返信する

032 2015/03/18(水) 06:28:01 ID:f6Iptp15wc
PCでRAWをいじる方がいい画像になるし、大きく見れるし、断然楽しいんだけど。

返信する

033 2015/03/18(水) 06:54:32 ID:RXQnIYaPyw
これコンデジで撮ったけど、
やや「空気感」出てないか?

返信する

034 2015/03/18(水) 21:01:20 ID:NguaWMvuSI
パソコン(デジタル)の画面で見てるんだから、デジタルカメラで撮った画像の方が空気感でるの当然。
でも、リバーサルをルーペで確認するの経験してると、何というか、全く・・・です。

返信する

035 2015/03/18(水) 21:52:23 ID:LL/SA6kemM
しっとりした感じの色彩感を出せる監督がいい。
暗い場面は暗く影を活かし深みのある黒。
デジタルでもフィルムのような味のある映画はある。
最近になって日本のテレビドラマもやっとその事を意識してきた。
大河ドラマで夜なのにどこから当たっているのか妙に明るすぎるシーンや白っぽい映像は大嫌い。

返信する

036 2015/03/18(水) 22:46:22 ID:VoagEcFJQ6
>>33
フィルムと比べたら味わいが無いね

返信する

037 2015/03/18(水) 22:56:37 ID:kYP7fB.FdI
空気感って、コントラスト下げて少しシャープさを欠いた感じって事でおk?

返信する

038 2015/03/18(水) 23:10:54 ID:GxNKQh63G.
>>36
画質悪っwww
フィルム以前の問題だわ

返信する

039 2015/03/19(木) 02:11:36 ID:CNF8wSEVH6
>>38
LC-Aだからね

デジタルは記録写真
フィルムは記憶写真

返信する

040 2015/03/19(木) 02:38:15 ID:OSxOOoX8dg
>>39
「デジタルは記録写真 フィルムは記憶写真」

寒〜いコピーですな。

返信する

041 2015/03/19(木) 05:18:20 ID:fyA2Z4V.go
>>35
暗い色の表現を液晶テレビが出来るようになったのは、最近の事なのかもしれない。
それにあわせるように、地上波の画質も変えられてきつつあるのだろう。
5年前のシャープから最新のソニーにテレビを変えて思った印象。

返信する

042 2015/03/19(木) 05:23:39 ID:fyA2Z4V.go
せっかくLC-Aで撮っても、スキャナーで取り込んだ時点で何にも面白くない画質になってしまう。
フィルムはプリントで楽しむものなのでしょうね。

返信する

043 2015/03/19(木) 09:46:46 ID:0kBTQbOksI
スライドで楽しむリヴァーサルのフィルムに名品があると聞いた。

返信する

044 2015/03/19(木) 16:21:25 ID:tMnnYwka22
FAプロのAVは空気感あるって事でOK?

返信する

045 2015/03/19(木) 20:59:50 ID:NZ8MPgK7yo
ベイヤー配列で、色補間してるんだから、フィルムとは違って当たり前。
あと、フィルムは、記録部分が、バカチョンでも、今のいわゆるフルサイズにあたる面積があった。更に馬鹿っぴろいラチチュードとそれを前提にしたレンズ。
デジカメは、ちっさい素子を前提にしたレンズに、撮像素子に半分以上光が届かない仕組みで、電脳が想像で絵を描いてる。
そら、比べるのは酷。
フォビオンが進化すれば、あるいは、、、、、。

返信する

046 2015/03/19(木) 23:54:37 ID:CNF8wSEVH6
67サイズなら画質も満足だし立体感が凄いよ

返信する

047 2015/03/20(金) 07:24:52 ID:2HMBFuret.
>>36 >.39
LC-A 良いですね。

画質の高低をすぐに言う人がいるけれど
写真の数多くある要素のひとつに過ぎないね。
進化の歴史ではあるけれど。
写真の魅力の要素を 多く知っている人のほうが 幸せだろうね。

返信する

048 2015/03/20(金) 19:01:10 ID:KmvDPxct8c
俺はフィルムカメラの現像をやってるカメラ屋が信用できず、今は全てデジカメだ。
昔、同じ景色を3本のフィルムに撮影して別々の店に現像依頼して、更に別の店(一つの店)にその3本のフィルム全てを焼いてもらったら、見事に3本とも色味が違った。
おかしいだろう、なにが原因でそうなるんだ?。
後にその3本のフィルムをフィルムスキャナーで取りこんでも同じように違いがはっきり出ていた。

返信する

049 2015/03/20(金) 19:17:41 ID:W2gWqLs9DQ
>>48
ネガってのはそういうもんだね。
ネガは最終的にプリントすることで完結するわけだが、そこに至るまでの色味の調整はラボごとに違ったりする。同じフィルムでも。
デジタルばっかりで明らかにフィルム現像最近してないだろうなって店だと、現像液も古そうだし。
ただ、ネガの場合はプロラボだろうが、町の写真屋であろうが、色味調整の希望を聞いてくれるところも多いから、いくつかのラボに出して相性のいいところでプリントしてもらえばいい。
それか、現像だけして貰って、フィルムスキャンで自分で色味調整。

ポジの場合は、現像した段階で完結するので、フィルムの色がラボによって変わるって事はほぼないから、人の手による色味の違いを嫌うならポジを使えばいい。
ポジが雑誌などで使われる理由は、そういう曖昧さが一切無いことで、カラー統一できるからだし。
ざっくりいうと、俺の思ってる青とあいつの思ってる青は違うってことがなくなる。
ポジフィルムの出した青こそが青なんだよ。と。お前が青に見えないなら、それはお前の目がおかしいんだよw
ってのがポジ。そのかわり、ラチチュードの狭さはデジカメより狭いかも。露出ちょっと変わるだけで、とたんに色が濁ったりする。それが面白いんだけどね。

返信する

050 2015/03/21(土) 00:42:45 ID:wSdsutshT6
>>48
何も言わずに 現像に出す場合 焼くときに補正を入れられる。
これは 焼く側の意識。これが 普通の発色だろうという意識の補正。

補正なし、とオーダーしても プリントの機械が自動で補正を入れるため 人為的な補正は無くとも
機械的な補正は入ってしまうようだ。避けようがないようだ。面倒なのかも。

いずれにしろ どこに出しても均一というのが 難しいようだよ。

返信する

051 2015/03/21(土) 14:28:03 ID:DR8ub99EuU
色見本付けて大事な印画紙焼きは頼む時代だったが
デジタル情報では見本も何も付けようないな

返信する

052 2015/03/22(日) 01:58:21 ID:oZ8Mi/GZ/2
>>49>>50>>51
ありがとう、なんかすっきりした。

返信する

053 2015/03/22(日) 06:20:53 ID:xMEVqfdtXI
忠実を求めるなら、デジタルならカラーチャート写しとけば自分で追い込めるしね

返信する

054 2015/03/22(日) 07:55:04 ID:xMEVqfdtXI
言い換えれば、ネガに標準色は無いのだよ。すべて仮想色。
あの反転像に、基準となる反転軸は無いのだから。
例えるなら、ポジ像(プリント像)が+、ネガが-とすれば
反転する時の「0」を定義する基準が無い。なぜなら別物だから。

返信する

055 2015/04/21(火) 15:07:49 ID:nFZlRTMEXQ
「空気感」の定義がはっきりしていないが、
はっきりしないままでもべつに構わんだろう。

逆光の透けやフレアー、空や窓外の白トビ、
色調がアンティークっぽい場合、他。

返信する

056 2015/07/19(日) 07:01:11 ID:Wwm0cFFzpM
このスレまだ生きてると思う

返信する

057 2016/03/22(火) 02:34:53 ID:CTeNJKIU3U
面白いスレッド

返信する

058 2016/03/22(火) 12:20:37 ID:G3UsNeehx.
別スレの表題画像
逆光でこんなふう

返信する

059 2016/03/22(火) 23:01:26 ID:ri98M/OV2c
どうせ見分けつかないくせにw

返信する

060 2016/03/22(火) 23:13:19 ID:YhD2yu3ZDY
カメラに限った話じゃないけどこういうのブラインドテストしたらたいていボロボロだよな…。

返信する

061 2016/03/23(水) 01:11:46 ID:OghrY6IBKY
ポジフィルムだってロット毎に色が違う
気を使うなら同じロットを大量に買うべき

返信する

062 2016/03/23(水) 13:32:33 ID:2CHA0gRUF.
>>45の言うとおり
素子(粒子)の配列がまったく別物だから、違うのは当たり前。粒子が不規則にバラバラに埋まってる銀塩の味を出すのは不可能。
だがフジフイルム・XPro2のグレインエフェクト+クラシッククロームなら、
一番それに近い空気出せるよ。
俺は買えないが。

返信する

063 2017/09/05(火) 09:40:45 ID:ax8YJzg4BQ
>>62
>フジフイルム・XPro2のグレインエフェクト+クラシッククロームなら、
>一番それに近い空気出せるよ。
>俺は買えないが。
自分もXPro2かXT2を買って、そんな感じで撮ろうとしたんだが
これ以上マウントを増やしたくないのでX100Fにした
X-Pro2にレンズを買うより半額以下で済むのでお勧め

返信する

064 2017/09/09(土) 09:54:11 ID:iDu9Fh/clM
良いスレ

返信する

065 2017/11/09(木) 13:22:17 ID:efOMpev4Wg
>>63
X100シリーズはサブとして散歩用にいいよね

返信する

066 2017/11/10(金) 13:07:07 ID:GL4R/xVj16
変色したような色がフィルム写真というなら色編集したらいいんでない

返信する

067 2017/11/10(金) 22:50:43 ID:3JXmNPifYM
>>66
眼科の受診をお勧めいたします

返信する

068 2017/11/11(土) 21:45:20 ID:7S3ElqZVF.
空気感とか世界観とか使う文章やエセ評論家は、
全く信用しない事にしている

返信する

069 2017/11/12(日) 03:02:12 ID:6U8Jt3MqtI
>>68
同感。実際にはアマチュアの懐古趣味でしかない。

返信する

070 2017/11/12(日) 04:58:59 ID:ykJVtjOnuY
デジカメを使いこなせずに思い通りの写真が撮れない爺が自分の知識と腕を棚に上げて「物(カメラ)」に責任転嫁している。

ちゃんと正直に「こういう写真を撮るにはどうしたらよいですか?」と聞けば良いのに「空気感」だの「のっぺり」だの

訳の判らない事ばかり言って他人様に解決させようとしている。

ここはそういうスレッドです。

一生フィルムカメラ使っててください。

返信する

071 2017/11/12(日) 09:42:49 ID:BiKY4pPLGw
フィルムぽっさ出すなら、
気持ちピント甘めにしてコントラスト低くするだけでいいと思うお
コントラスト高いからのっぺりにかんじるんでしょ、その方が派手で受けはいいと思うけど
2年前の俺っちが言ってるぜ、それが空気感かわからんが

返信する

072 2017/11/12(日) 12:19:50 ID:/rZrvHtw8k
フィルムから写真撮ってる俺たちおっさんがデジタルの色に違和感感じてるだけ。スマホや現在のデジカメからやり始めた若い世代はフィルムなんて触ったこともないから、求める方向性が違うわ。もう慣れるしかないな。

返信する

073 2017/11/12(日) 13:11:20 ID:ZwNXUAA65Y
性能が低くてボケボケなのを、
空気感とか新たな言葉を創作して誤魔化してる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:73 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いつデジタルでフィルムの空気感を出せるんだ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)