レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
レフ機終焉乙、α9で歴史が変わる
▼ページ最下部
126   2017/08/09(水) 10:10:06 ID:SjiV2wSg6c    
間違いを素直に認められないジジイっているよなーアホなのにプライドだけ高かったりするとそうなるのかな 
 わざとエサまいたとか、負け犬のなんとかみたいで笑えるわ   
 てか一眼レフでもブラックアウトしない技術は昔からあるし、例えば30年前にEOS RT、20年前にEOS 1nRSなんかが出てるわけで 
 最近そういうペリクルミラーの一眼レフがないのは、別にブラックアウトが改善すべき欠点ではないってことなんではないかな   
 実際、自分で飛行機みたいな動きものを連写で撮っててブラックアウトにイラついたことなんてないし。 
 イラつくのは、バッファ切れで書き込み待ちになること。 
 ブラックアウトなんかより、何枚多く撮れたとしてもコンニャク現象で被写体が歪んでる方が致命的だわ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:95 KB
有効レス数:201 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:レフ機終焉乙、α9で歴史が変わる
 
レス投稿