強欲なニコン、Zマウントでレンズ大型化を促進?
▼ページ最下部
001   2018/08/22(水) 13:49:38 ID:6S7RvXb9Hw   
 
NikonFマウントは46mm口径だったのにZマウントでは49mmに広げてきた 
 小型軽量化が可能なミラーレスで大口径化を図ってくるとは思いもしなかった 
 これを儲け拡大の機会と捉えてるならはっきり言って間違いだと経営陣に言いたい 
 大きくて高いレンズなんか誰も期待してないぞ!
 返信する
 
 
006   2018/08/22(水) 23:46:56 ID:d5DDC4/wbE    
難しいもんだなあ 
 フジのXシステムなんか使い勝手からすると最適に思えるんだけど
 返信する
 
 
007   2018/08/23(木) 14:09:23 ID:PftyMoXUFs    
マウント口径(要するに開口効率)はセンサーサイズが前提。適正サイズがセンサーサイズに比例するのはあたりまえ。 
 >>3 が言ってるように、35mmサイズのセンサーにはニコンのマウント口径は小さすぎる。 
 過去レンズの互換にこだわってきた良心は評価できるけど、 
 センサーの性質上、大口径高性能レンズ開発の難しさ(限界)は想像してあまりあるものがある。 
 それを画像エンジンのソフトでなんとかやりくりしてきたわけさ。 
 ミラーレスで口径を大きくすると、その杞憂が一気に解決する。 
 ミラーレスらしからざるフランジバックの長さは、センサーグリッドのエッジが起こす回析への対応だろうし 
 これはソフト面を含めてレンズ開発の大きなコストダウンにもなる。 
 従来のフルサイズレンズへの無理のない対応も含まれるのかもしれない。
 返信する
 
 
008   2018/09/01(土) 23:33:29 ID:mbQ2pa0g1E    
>>5  フランジバックの長さは、レンズ設計でどうにでもなる。 
 44mmのFマウントと46mmのFEマウントでは、Eマウントの方がテレセン性は上。 
 個人的に最悪なのはニコンのFマウント。
 返信する
 
 
009   2018/09/01(土) 23:47:59 ID:QWTtr8Cflo    
>>8  >>5のリンク先のコメント欄とは真逆の意見だな。 
 個人的にはどっちも最悪のマウントだと思うけどw
 返信する
 
 
010   2018/09/03(月) 08:43:57 ID:OxaMRgQJkA    
>>9  まぁ、どっちもシグマがARTレンズ出せてるし、 
 最近のEマウントのレンズはサードパーティ製も目白押し 
 だから心配ない。 
 最近の光学技術は凄いってことだよ。
 返信する
 
 
011   2018/09/03(月) 11:18:44 ID:SP.x6rZGjg    
EマウントもFマウントももう過去のもの。 
 Zマウントが良すぎてホント今後が楽しみ。
 返信する
 
 
012   2018/09/04(火) 01:13:14 ID:r9c2Ki6QFQ    

てか
>>1の数字間違ってるだろ 
 Zマウントはマウント径55mmだぞ。 
 なんでキヤノンより小さい径で「大口径」とか言われるんだよ。   
 んでよく考えたらマウント径55mmでフランジバック16mmなので、ニコンのZは他のメーカーには使えないが逆にニコンは他のメーカーのレンズは全部使えるな(フルサイズまで) 
 Z6もZ7もカードスロット一つとか、ボディ性能で微妙な点があったけどこれはジワジワと覇権を掴むな。 
 てかソニーのEマウント失敗だろこれ。 
 せっかく新しくミラーレスのマウントとして最近立ち上げたのに、マウント径46mmって終わってるわな。 
 しかも中途半端にレンズ揃ってきてるからもう後戻りできない。 
 ボディのスペックは新商品出る度に改良できるけど、マウント径は簡単に変えられないからな。ソニーアホすぎ。
 返信する
 
 
013   2018/09/05(水) 21:43:25 ID:2UdzQcn9QM    
>>12  心臓部であるセンサーをソニーに頼っておいて 
 どの口が生意気な事を言っているのかな? 
 ニコンが売れてSONYが儲かる。 
 凄い会社だよ。ほんと。
 返信する
 
 
014   2018/09/06(木) 01:59:39 ID:vXKDYxxOz.    
>>13  要するにソニーはニコンの下請けって事だよなw 
 偉そうなのはどっちだよw
 返信する
 
 
015   2018/09/06(木) 12:35:49 ID:211KioPSH2    
不毛だねえ 
 そうやってニコソニで罵り合ってるうちに 
 キヤノンが涼しい顔して追い越していくんだよな。あ、パナも来るぞ
 返信する
 
 
016   2018/09/06(木) 14:17:09 ID:KEiQwiAYtc    
 
017   2018/09/06(木) 15:24:26 ID:vXKDYxxOz.    
>>16  はあ? 
 規模の大小じゃねーだろw 
  商品を注文して貰ってるって事は下請けって事だよw 
 ソニー社員はニコンに足向けて寝れないんだよw
 返信する
 
 
018   2018/09/06(木) 15:33:13 ID:KEiQwiAYtc    
>>17  早くニートから抜け出せたらイイネw 
 社会に出ないと分からない事もあるからね〜
 返信する
 
 
019   2018/09/06(木) 16:49:17 ID:vXKDYxxOz.    
>>18  それはお前w 
 商品買って貰ってるなら社会では下請け会社って言うんだよw  
 勉強になりましたか?w
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:19 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:強欲なニコン、Zマウントでレンズ大型化を促進?
 
レス投稿