仕事はAIロボットがする夢の世界
▼ページ最下部
001   2019/03/18(月) 19:43:19 ID:OgdAwS.kas   
 
仮に、今、人間がしている仕事をAIロボットがすべてやってくれる時代になったら、人類は全員働く必要が無くなる。 
 眠たいのに、無理やり起床する必要も無く、もみくちゃにされ満員電車で出社する必要も無く、上司に怒られることもない。8時間拘束されない。 
 朝、起床してから 就寝するまで毎日好きなことに時間をを使って生きていける。 
 AIロボットが開発されたおかげで人類は労働から解放され、毎日が日曜日だ。あーなんて幸せなんだ。   
 だが、実際はこうなるのでは? 
 今まで働いてきた人がロボットに仕事を奪われ労働者だった人達は全員失業者になり、AIロボ製造会社が大儲けし、AIを購入しロボを稼動させる会社が儲かる(人雇って働いてもらうよりAIロボットの方が経費がかからないから)だけになるのでは?   
 AIロボの恩恵を受けるのは会社経営者だけであって労働者(雇われの身)にとっては死活問題になるのではないかな? 
 AIロボが働いた労働賃金があなたの口座へ振り込まれる理由が無い。
 返信する
 
 
014   2019/03/19(火) 12:09:13 ID:cCVXaVsDpI    
RPAというのがすでにあり、全部ではないが半分以上がロボットやAIが仕事をやるようになるよ。 
 実際そういうシステムは、すでに大手企業ではかなり多く普及しつつある。 
 どうしても設備投資にはそれなりの金額がかかるので、中小には普及しにくいはずなのだが、組織の規模に合わせたシステムもちゃんとあるようで、順に営業がまわっている。 
 俺のところにも来た。 
 しかし俺には必要ないシステムだったので断ったが、いれないと回らない中小企業も多いだろう。 
 導入により、人員を大幅に削減できるし、組織のスリム化を行わないとこれからは生き残れないだろう。 
 少子化により日本人の人材を確保が難しくなるのだから、当たり前のことだ。 
 逆にこの流れに乗れなかった労働力は、肉体を駆使する仕事しか出来なくなる。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:仕事はAIロボットがする夢の世界
 
レス投稿