ひきこもりは非正規社会へのアンチ
▼ページ最下部
001   2019/06/03(月) 14:20:38 ID:0anfScAaGE   
 
今の社会では、派遣という非正規の雇用者がどこの会社にもたくさんいる。 
   ハケンとはアルバイトのことで、   
 いい大人がやる仕事ではない。   
 ハケン会社や、それを使う会社がもうかるだけ。 
 やれば、損をする。   
 それで、引きこもるのはよいことじゃないかな。   
 むしろ、派遣ではたらくほうが、社会のガンになってる。
 返信する
 
 
116   2019/06/16(日) 20:43:51 ID:5QvrvGtqm6    
>>115  つまらん人生送ってるなw ギャップがあるから喜びも大きく幸福度も大きいんだよ。 
 安定を求めるサラリーマンは横ばいで幸福度低いよw 
 一度きりの人生、普通に過ごして普通に死んでいくんだろうな。つまらん、実につまらん。
 返信する
 
 
118   2019/06/16(日) 21:40:25 ID:YHUmGpGPQc    
>>116  大きなお世話だwww 
 人に蔑まれ、馬鹿にされて、 
 一生終るニートより、よっぽどマシ。  
 つまらんのは、便所だけで結構だ。 
 解った、便所虫君
 返信する
 
 
120   2019/06/17(月) 09:54:14 ID:OLrbqhTc.Q    
>搾取とは、強者が弱者より行う物だが、コレを資本主義の論理のまま放置すれば、弱肉強食の酷い世の中になる。 
   >お前が頑張って働けば働くほど、お前の会社の経営者は儲かるんだから。    
 実際に経営というのをやったことがない人たちが多いようだ。 
 また経営者のお友達もいないのだろう。 
 会計士や税理士のお友達もいないのだろう。県議、市議などの知り合いや友達ももちろんいないか。   
 あまりにも非現実的な意見が多すぎだ。 
 経営者ですらも、更に上から詐取されている。 
 だから自分の事業を維持するのもかなり大変なのだが、その苦労を知らないのだろう。 
 君らは知らないようだがハッキリ言ってやる。 
 「経営者」「事業主」凄く響きがよく憧れるのは分からないでもないが、現実はほとんどの事業主は儲かっていない。 
 街を歩けば目に入る店や会社。大概が赤字だよ。 
 更にもっと言うと、その上の自治体なんかも厳しい状況だ。 
 君らはネットくらいしか情報を得ることが出来る手段がないから、俺が言っていることなんてさっぱり分かるまい。 
 この世の中には、年収ゼロという事業主は死ぬほどいる。 
 おかげさんで俺はそこまで酷くはない。ただ儲かってもいない。
 返信する
 
 
121   2019/06/17(月) 09:58:28 ID:oZs/ofiTs2    
 >>119   その理屈だと、戦前教育世代を親に持つ子は 全員「引き篭もりニート」になってて 
 対米開戦はもとより、戦後の驚異的復興も無かった筈。   
  ともあれ、さも知ったふうに他人様の子供の未来予想までする奴が、なんで自身は 
 「社会不適格者(聞こえは良いが ただの怠け者)」やってるのさ。
 返信する
 
 
122   2019/06/17(月) 11:30:47 ID:YSKkeh4hyA    
>>120  いや、此処に書き込んでる人間だって、その位の常識は有るよ。   
 因みに、私も小さい会社を経営し、丁度今決算だけど、ここ数年自分の年収分位の赤字が出る。 
 勿論そのままじゃ済まんから、会社の留保した資産から補填する事に成る。 
 株式会社だから、ちゃんと自分の給料は、取っての赤字決算だが 
 年収分補填するって事は、よく考えると個人経営だったら何も働いてないのと同じって事に成る。 
 其れこそ個人の収入として捉えるなら引き篭もりと同じに成る。 
 ただ、税金はとにかく、赤字でも会社を経営すれば従業員の給料は出る。 
 彼らを路頭に迷わす訳にはいかない。 
 景気の良い時も有ったし、彼らが稼いだ其の時の貯蓄があるから補填も出来る。 
 其れが、馬鹿馬鹿しくても辞めない理由。 
 そういう経営者って多いと思うよ。 
 従業員が定年になったら、とっとと会社整理するけどね。   
 多分ここで、現実を理解してないのは、
>>119の馬鹿者位だと思うよ。
 返信する
 
 
123   2019/06/17(月) 11:47:35 ID:OLrbqhTc.Q    
>>122   君は良い経営者だ。    
 >ただ、税金はとにかく、赤字でも会社を経営すれば従業員の給料は出る。  
 >彼らを路頭に迷わす訳にはいかない。    
 俺の知り合いの経営者でもこのような同じ気持ちの人がたくさんいる。  
 でお人よしの場合、自分の役員報酬をゼロに設定してまで、従業員を食べさせようとしている。  
 俺はそういう人に「何が楽しいんですか?」とハッキリ言ってやる。  
 こういう苦労を、社長がしているってことを、勤めている従業員はどれだけ知っているのか。  
 いや、みんな知らんよね。だからわがままばかり言うのさ。    
 この日本にあるたくさんの事業所で儲かっているところは極一部。  
 俺の知り合いで40代後半のエンジニアが、リストラにあいそうだと悩んでいる。  
 俺はハッキリとその人に「起業以外ないですよね」と言ってやったが、とても表情は暗かった。  
 まあ起業してもほとんどが失敗して大きい借金を抱えるもんねーーw
 返信する
 
 
124   2019/06/18(火) 05:57:16 ID:Fkzh5//ueg    
>>120  >現実はほとんどの事業主は儲かっていない。  
 >街を歩けば目に入る店や会社。大概が赤字だよ。     
>>123  >この日本にあるたくさんの事業所で儲かっているところは極一部。      
 すいません。 
 これ本当なんですか?? 
 ソースないですかね??   
 ほとんどとか、大概とか、たくさんとか・・・数字で知りたいです。
 返信する
 
 
125   2019/06/18(火) 07:39:41 ID:DmqJ9TkFCs    
>>124  法人登録の会社だけでも、 
 2014年3月に国税庁が発表した「平成24年度分法人企業の実態(会社標本調査)」では、赤字会社は調査法人全体(253万5272社)の70.3%の177万6253社となっている。 
 つまり、現在納税されている法人税の大半は3割弱の会社によって賄われています。その3割の会社もちょっとだけ黒字という会社が多いのではないだろうか。 
 しっかりと利益を出して、ちゃんと法人税を納税することが如何に難しく、素晴らしいことなのかがよくわる。 
 これに個人事業主を加えれば、更に赤字率が上がる事に成る。
 返信する
 
 
126   2019/06/18(火) 08:05:57 ID:DmqJ9TkFCs    
>>124  要するに、中小零細は、チョッと赤字位でいいんだよ。またそうなる様、経理操作をする。 
 法人税払う位なら、設備投資や、従業員の給料を増やす。   
 まぁ、 
 建築関係や物品納入などで国や自治体に絡む会社は、決算が赤字だと入札で跳ねられるから、本当に赤字でも黒字に無理やり操作するけどな。   
 上場企業「大企業」は株主の手前赤字に出来ないから、「赤字決算では配当が出ない」 操作して赤字にしたりしない。 
 社会的対面と、責任もあるしな。 
 しかし、その数は、法人企業の0.21% 全企業数の0.09%にすぎない。
 返信する
 
 
127   2019/06/18(火) 10:57:13 ID:uQhMAs3842    
>>124   そういうことだよ。   
>>125-126が俺の代わりに綺麗に答えてくれた。  
 こういう現実を知らん奴が多すぎるな。  
 経営をやっている人間なら利益を産む、儲けることの大変さを知っているはずだし、ほとんどのところが儲かっていないのも知っている。  
 会計士や税理士からも聞くだろうしな。  
 何だかこの日本は優秀なパラダイスみたいな言い方をする輩が多いが、自民党に良いように洗脳されすぎだな。  
 この日本の経済は滅茶苦茶なんだよ。それも20年以上も前からね。  
 だから俺ら経営者ももちろんしんどいし、勤めの人も給料が全然上がらないから、人生設計が難しいだろうね。  
 2000万の貯蓄なんて出来ないと思うよ。 
 君らが思っているほど、世の経営者、事業主、役員とかいう肩書の人たちは偉くないよ。 
 偉そうにしている奴は謙虚さがないドアホ。どうせすぐにズリ落ちる。
 返信する
 
 
128   2019/06/18(火) 12:04:13 ID:H/b0F9BOdU    
 
129   2019/06/18(火) 12:23:10 ID:uQhMAs3842    
>>128  引きこもり乙 
 どうだ、負けたことがそんなに悔しいか。 
 悔しいなら少しは外へ出て働け。 
 と言っても今の時代、まともな事業所って少ないから、おまえみたいな駄目人間は家でおとなしくしている方が良いだろうけどな。
 返信する
 
 
130   2019/06/18(火) 14:33:18 ID:DmqJ9TkFCs    
>>128  お前、経営者に変な憧れが有るんじゃないの。 
 町場の社長なんて、そんな良いもんじゃ無いぜ、定年無いし、 
 大体、職業経営者ってのはサラリーマンだろ。 
 ゴーンなんか、正にそれだぜ、報酬が天文学的だけどなww    
>>127が如何いう仕事してる人かは知らないけど、 
 別に嘘でもなければ、矛盾もない。   
 引きこもりで、一日暇なんだから、少しは社会復帰に向けて一般常識でも勉強しろよ。 
 お前、書き込みが馬鹿すぎるぞ。
 返信する
 
 
131   2019/06/19(水) 19:33:24 ID:Hlph4MSgXQ    
>>124  こういう、自分の周の状況や、自分の価値観、皮膚感覚のみで、 
 直感的に書き込む奴ってアホだよね。 
 書き込む前にググればいいのに。 
 無知を指摘されて何が楽しいのかね。
 返信する
 
 
132   2019/06/19(水) 21:27:56 ID:Z4YWFujVzM    
>>131  でもあるコンサルタントのブログには、こんなこともかいてます。 
 ↓   
 >それは、結局のところ、 
 相手の会社のことなんて“本当のことは分からない”ってことです。   
 儲かってるように見えても、 
 実は儲かっていない会社なんてたくさんあります。   
 かといって、儲かっていないように見えても、 
 実はウハウハな会社なんて、山のようにあります。   
 でも、結局、その実状というのは、 
 その会社で働くか、もしくはその会社の経営者本人になってみるか、 
 そこまで食い込まなければ、絶対に会社の「実像」なんて分からないんです。    
http://e-iroha2.com/bokan-magazine/self/%E3%81%AA%...
 返信する
 
 
133   2019/06/19(水) 22:00:47 ID:Z4YWFujVzM    
>>127    法人税を納めたくないから、わざとお金を使って赤字にしてるってことじゃん。 
 それって、実質はもうかってるってことだよね?
 返信する
 
 
134   2019/06/20(木) 00:02:32 ID:XmdUbpfbUE    
>>133  単純なオツムだねー 
 法人税ってのは会社の最終利益にかかってくるもので、会社の規模に応じてだがその他所税を含めて最大40%持っていかれる。 
 先進国中トップクラスの高税率だ。 
 さて、一円でも最終利益がブラスならその会社は黒字に成るが、その会社は儲かっている会社かな? 
 最終利益から四割抜かれても残った金額が多額なら、何処の会社も法人税払うのよ。 
 バブルの時なんかは、税金払っても残りが残りだから、中小の会社でも法人税払ってる会社は有ったけどね。 
 今時あんな大儲け出来る訳がない。 
 利益を役員報酬や設備投資に付け替えるなんて事は。何処の会社もやっているが、 
 そんな、高額を操作出来る訳が無い、脱税でマルサが直ぐに来るよ。 
 税務署が節税として、お目こぼししてくれる範囲程度、その程度しか儲かってないって事だよ。 
 ヤフー知恵袋なんか見てないで、 
 国税局のHPでも見たら、今は易しく詳しく解説が書いて有るよ。 
 書き込みは、物事を理解してからにしような。
 返信する
 
 
135   2019/06/20(木) 11:09:41 ID:8f/0x/bAVc    
>>133  >>134が丁寧に説明してくれた。 
 てことで儲かっている企業や店なんてほとんどないのさ。 
 経営者、事業主、役員なんて言葉の響きに憧れている奴はガキだよ。 
 俺からみたらほとんどが大したことないわ。 
 高そうなスーツを着て威張っている奴なんて、強そうに見せているだけで大概中身は空っぽだよ。
 返信する
 
 
136   2019/06/20(木) 11:50:19 ID:rSImj1iu/c    
 
137   2019/06/20(木) 13:10:48 ID:ALWDf48.pw    
>>135  ID変えて自作自演。 
 自作自演は朝鮮人の得意技。 
 お前は梅沢富美男かっ!
 返信する
 
 
138   2019/06/20(木) 17:53:45 ID:U7f4lu1B0I    
 
139   2019/06/20(木) 18:30:12 ID:8f/0x/bAVc    
ID:ALWDf48.pwは自分の負けを認めたくないのさ。 
 典型的な引きこもりだな。 
 こいつが思っているほど経営者なんて格好いいもんじゃないのだがな。
 返信する
 
 
140   2019/06/20(木) 19:49:09 ID:XmdUbpfbUE    
>>137  コッチは、頭の悪そうな質問に罵倒もせず、やんわり答えてやってるつもりなんだけどね、 
 此方が
>>135の人の自演とでも言いたい訳? 
 君
>>133なの、反論なら根拠のある書き込みしてくれない。 
 キモチの悪い画像張って、訳の解からん書き込みは、 
 迷惑だし意味が解からないね。
 返信する
 
 
141   2019/06/20(木) 20:04:07 ID:b2dCr98y6o    
>>140  ああね、きみ知らんかも知れんけど、  
>>137は、 
 明和の底辺も底辺、最底辺に住んでる深海生物だから、 
 まともな人は、相手しちゃダメだよ。 
 馬鹿がうつるwwww
 返信する
 
 
142   2019/06/20(木) 20:14:55 ID:ALWDf48.pw    

頭いいヤツ、賢い奴は明和に毎日書き込みしに来ねーよ笑  
 明和に入り浸って、書き込んでいるヤツは頭悪い奴か、アホか、バカか、ニート、か嫌われ者か、クズか、幼稚なヤツか、平日の昼間から明和に書き込んでいるアホな経営者笑  
>>138>>139>>140>>141はそれに該当する 4人衆 笑 
 まあ、アホやからまたこのカキコに反射的に反論したくなって、アホな内容のカキコしてくるんだろうな。 
 楽しみだ。
 返信する
 
 
143   2019/06/20(木) 20:41:41 ID:ALWDf48.pw    
>>110  >税のみ搾取される人間という事だ。  
 はぁ?笑 税金払って搾取されたぁ〜? アホすぎるやろW 
 ホンマに経営者なん?本当はただの屁理屈ニートなんやろ?
 返信する
 
 
144   2019/06/20(木) 21:32:48 ID:XmdUbpfbUE    
>>141  成るほど、ソッチ系、人生後ろのめり系の人ね、 
 理解したよ、気を付けるね。 
 サンクスw 
 しかし君、深海生物ってね、 
 いや、秀逸!!
 返信する
 
 
145   2019/06/20(木) 22:04:56 ID:XmdUbpfbUE    
>>142  嫌われ者ねー   
 >>お前の周りの人間はお前に怒りを覚えているぞ。  
 お前の発言は周囲の人間に不快感を与えているんだよ。  
 要するにお前はみんなから嫌われているんだよ。いい加減気づけよなw  
 自分の意見は正しいと思い込みすぎなんだよw 
 思い込みが激しいから統失じゃねーの?   
 笑うwww ブーメランデカ過ぎ。
 返信する
 
 
146   2019/06/20(木) 22:21:21 ID:XmdUbpfbUE    
上の続きww 
 >>79  これ書いたの君だろ? 
 >>
>>141に 
 言われて上から読んでビックリだよ、 
 君、預言者か? www
 返信する
 
 
147   2019/06/20(木) 22:45:49 ID:b2dCr98y6o    
 
148   2019/06/21(金) 14:18:51 ID:JWpJ04hU6w    
おい、おっさん、ブーメランとか死語じゃね?笑 
 返信する
 
 
149   2019/06/21(金) 19:52:54 ID:2lEYNLS4cQ    
 
150   2019/06/21(金) 20:17:31 ID:0L5hiUfB96    
 
151   2019/06/23(日) 00:03:49 ID:9ELp6ydTas    
 
152   2019/06/23(日) 15:41:13 ID:t59yEBrTm2    
>>151  うっわ、まだ粘着してるよ。 
 きもち悪るー 
 コイツ永遠に書き込むな、其処ん所ニート君って無敵だわ 
 暇のある奴には勝てないな。 
 はいはい、お前の勝ちねwww
 返信する
 
 
153   2019/07/08(月) 01:29:50 ID:XLBrEpq8O.    
若いうちにガッツリ稼いで余生を自力で引き込もれるのは最強だとおもうが 
    そんな奴は本当に少ない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:132 KB
有効レス数:148 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ひきこもりは非正規社会へのアンチ
 
レス投稿