>>34  「それを言っちゃあオシマイよ」って事で、 
 何も言わず黙って死ぬ度胸はないわ、多分俺。 
 一つ言える事は、貧乏ってのは関係ないよ、要は真実を知る気が有るのか否かって事さ。 
 家の爺さんは、平塚に有った飛行機会社のしがない貧乏工員だったが、 
 開戦の報を聞いて絶望の余り酒を飲んでアメリカに勝てる訳が無いと騒いだそうだ。 
 特高に捕まると、布団を被せて簀巻きにして婆さんが黙らせた。 
 工員程度でも、使ってる工具や機械の差から勝てないと、一発で解かったと言っていた。 
 大体使ってる機械がアメリカのオンボロの中古だった。 
 其れからは、徹底して保身に走り、終戦時には、鎌倉の洞窟に会社の物資を隠匿し、終戦後は、それを闇市で売り、 
 其れを元手に進駐軍の冷蔵庫を横流しする商売で一儲けした。 
 家の家業はそのお陰で電気屋だが、俺が若い頃営業に行くと、 
 その当時のお客にお宅の冷蔵庫「GE製」は、良く冷えてよかった又持って来いと言われたもんだ。 
 実際、親父はバリバリの戦中派だが、白い飯に事欠いた事は無かった、 
 食糧難って何って子供時代だった様だ、 
 結果、蛍の墓見てももビンとこない。   
 成るほど、大多数って事なら君の言う通りかも知れんが、 
 其れは大多数が愚かだったって事だ 
 周りが死ぬから家も死ぬってメンタルなら仕方ないが、 
 飯も食えずに見得はって死ぬのは御免だな、我が家の家訓としては。
 返信する