コロナ禍で進む貧困と追いつめられる家族
▼ページ最下部
001   2022/01/22(土) 03:41:00 ID:nMBxQIUchc   
 
コロナで拡大した貧困 
  新型コロナウイルスが猛威を振るう中で迎える、2度目の年末となった昨年12月。 
 東京・新宿駅に集まっていたのは、「あしなが育英会」から奨学金を受けている大学生たちだ。 
 コロナで一昨年から募金活動を行うことができなかったが、この日、2年ぶりに再開した。   
 「あしなが育英会」は、50年に渡り親を亡くした遺児や親に重度の障害がある子どもへ奨学金を出すなどして教育支援を続けてきた団体だ。 
  大学4年生の外山詢さんは4歳の時に父親を亡くしてからずっと母とともに生活してきた。 
 大学1年生からは奨学金を受け、不足分は飲食店のアルバイトで補い、勉強を続けてきた。しかし、コロナで家計は一層苦しくなったという。 
 あしなが育英会が募金活動を再開を決意したのは、最新の調査で明らかになった困窮の実態を受けてだ。 
 奨学金を受けている高校生の保護者、約4000人に昨年10月から11月にかけてアンケート調査を行ったところ、昨年9月の収入に関して「収入がない」と答えた人が27%もいた。   
 平均の収入は、手取りで10万6000円余り、コロナ前から1万円以上減っていた。 
 また5人に1人が、コロナが原因で離職や転職をしていて、そのうち半数が雇止めで仕事を失っていた。 
 子どもの生活も変化した。26%がアルバイトをし、進学を諦めたり、進路を変更したりした子どもが7%もいた。
 返信する
 
 
002   2022/01/22(土) 05:02:18 ID:rBL00g6lCc    
 
003   2022/01/22(土) 05:20:14 ID:bQRDXhzHKg    
 
004   2022/01/22(土) 06:19:19 ID:nMBxQIUchc    
コロナ以前でも貧困はもちろんあり、バブル崩壊とか、金融危機とか、リーマンショックとか、いろいろな大きい経済的事件のあおりで、 
 様々な業種の企業が影響を受け業績が悪化し、そこの勤める従業員が整理リストラとか、給料の減額とかの煽りを食らった。   
 でその従業員だけでなく、もちろんその家族にも影響を受けるわけで、学生をしていた子は授業料が支払えないということで自主退学することも多い。   
 まあそれも人によっては、「自己責任」と冷たく言われるのだろうね。 
 今回のコロナにいたっては、全世界中の人が青天の霹靂なのに、結果がすべてのこの世の中は、死んだら死ぬ奴が悪いと言われる。
 返信する
 
 
005   2022/01/22(土) 16:06:47 ID:JaIyHp6KAE    
親が人間のクズだと子供がかわいそう 
 子供だけ助けることができればいいんだけど
 返信する
 
 
006   2022/01/23(日) 00:37:56 ID:WgGFGwwvfM    
 
007   2022/01/24(月) 02:41:37 ID:OR59ReEUDE    
>コロナのせいに出来て良かったね。 
   マジでコロナがキッカケで業績悪化になり、リストラされた人なんて多いからな。 
 君からしたらリストラされることが悪いと言うかも知れないけどな。 
 確かに優秀で、成果もガンガンに上げており、組織に絶対に必要なファクターであれば 
 リストラされることはないのだから。   
 まあ別にコロナ以前から、この日本は景気は良くなくて、リストラくらって失業したために 
 子供が通っている大学を中退するなんて話はよくあったよ。 
 子供からすると人生狂いまくりだよね。
 返信する
 
 
008   2022/01/31(月) 13:23:48 ID:IuxezERUMM    
 
009   2022/02/03(木) 14:44:10 ID:TsXI7LdRj6    
 
010   2022/02/04(金) 12:22:09 ID:pyrl/ModLM    
 
011   2022/02/07(月) 09:03:02 ID:qUSpCwe5ic    
 
012   2022/02/08(火) 01:29:39 ID:UBwh96aj66    
コロナのせいにしている奴らはアホ。 
 自分の仕事の精度が悪いのを棚に上げる。 
 コロナでリストラリストラてほざくけどよ、   
 社員が全員全部リストラかよ? おお?   
 出来損ないのポンコツの体たらくのゴミ社員が 
 戦力外されただけ。被害妄想だけは一人前 
 そのモチベーションを仕事に活かせ。
 返信する
 
 
013   2022/02/08(火) 22:09:02 ID:zA4G0zjVUU    
 
014   2022/02/09(水) 02:57:29 ID:ZjXXUmYc3c    
>社員が全員全部リストラかよ? おお? 
   君は人事担当とかしたことないから分からないだろうが、従業員の能力って然程差がないので、 
 リストラは大体の企業はアトランダムに社員ナンバーここからここまでの奴は全員クビって感じで選ぶ。 
 つまり今までの成績とか貢献度とか関係ないんだね。   
 だからリストラをくらう人って運がないだけ。 
 全員が全部リストラ? 
 そうだよ、経営陣以外は全員対象だからな。   
 引きこもっていたら分かるわけないよね。ちゃんとまともに働きなさいよ。
 返信する
 
 
015   2022/02/10(木) 12:06:53 ID:lRK9AxCjYE    
 
016   2022/02/16(水) 02:37:41 ID:8PvtYrJnQY    
 
017   2022/02/16(水) 02:45:50 ID:iH.zu1i5zk    
 
030   2022/03/12(土) 01:24:34 ID:IP0fNoLo8Q    
今朝の情報番組で、食料とエネルギーが、今回のロシアの戦争のせいで滅茶苦茶値上がりすると言っていた。 
 年間でどちらも合計して年間7万5千円ほど個人単位で負担増になるのだとか。 
 更に格差が広がるねえ。 
 失業者も増えるし、貧困で自殺、餓死する人もいっそう増える。 
 貧困からくるストレスからの変な犯罪も増えるだろう。
 返信する
 
 
044   2022/04/07(木) 02:24:04 ID:27YoPYsPT6    
オマエら国民はデフレスパイラルからの脱却に賛成したんだろ 
 そうゆう政治を望んだ。仕方がないだろ   
 デフレ脱却とは値上げって事だ 世の中値上げしなかったら 
 オマエらの所得もあがらねえよ。 諦めろ。値上げ リストラ 給料下落据え置き 
 値上げが嫌ならデフレ経済推進政党を応援しろ  
 100円ショップ マクド半額 牛丼280円の時代を求めろ 
 くそバカども    
 所得をあげたいなら頭を使え 考えろ スマホなんかやってねーで本を読め 
 ゲームなんかやってねーで 先人の話を聞いてろ 
 返信する
 
 
045   2022/04/07(木) 02:25:45 ID:QZamWxEsok    
 
046   2022/04/07(木) 08:10:05 ID:06QOkzbtzo    
コロナが青天の霹靂なのはその通りだと思いますが 
 備えよ常にというボーイスカウトの基本理念を 
 皆さん軽く考えすぎなんですよ 
 ムダ遣いせずできるときに貯金するんです 
 デブは何気に結構食っていると言われますが 
 金が貯まらない人は何気に遣っているんです 
 親の借金を背負わされた人以外、金がないのは自己責任 
 とにかく「頑張った自分へのご褒美」をやめることです 
 そして他人と比べることもやめましょう 
 他人の収入を気にしない 
 どんな生活をしているかも気にしない 
 何を食い何を着て誰と何をしているかを気にしない 
 余所は余所、自分は自分です 
 金は使わなければ貯まります
 返信する
 
 
047   2022/04/07(木) 08:34:00 ID:QZamWxEsok    
>>46  おまえは備えていたのに引き籠り無職になったのか 
 ていうか計画的にそうなったのか
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:22 
削除レス数:29 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:コロナ禍で進む貧困と追いつめられる家族
 
レス投稿