>だとしても、それを「教育制度が悪い・学校が悪い・先生が悪い」という、ステレオタイプな決めつけからちょっと離れて考える事も必要ではないかな 
   学校教育が悪いと言われているのは昨日や今日の話でないからね。 
 また子供の塾通いが当たり前になったのも10年以上も前からだ。 
 学校教育が良くて、学ぶ場になっていれば、家庭に余分な出費をさせないで良いはず。 
 貧しい家庭では食べることもままならないくらいの状態で、そんな家庭の子と塾に通える子に差が大きく開くのは良いとは言えない。 
 政府はこういう状態を全く知らないし、知ろうともしない。 
 学校の先生が負担が大きいと言って、逆に先生に味方している。 
 おいおい、先生よりも児童や生徒を心配しろよ。 
 落ちこぼれがどんどん増えていることは見て見ぬふりか。 
 それに発達障害の子がどんどん増えているのも無視している感じがするな。 
 九九の計算すら出来ないことでも恐ろしいことなのに、2桁の足し算引き算も計算機を使わないと出来なかったり、また1桁の足し算引き算を 
 指を使わないと出来ないって異常すぎるだろ。絶対に障害があるって普通は思うはずだ。 
 「人」レベルではもうなくってきている。「野獣」レベルなくらい酷い子供が増えている。 
 おっと、自分の名前すら漢字で書けないなんてのも結構いるんだってさ。
 返信する