>>16 ことば尻だけなら「強制移住」となるのだろうが
緩やかな誘導で以て移住が進めば余程のへそ曲がり以外は呼応するよ
日本は世界に冠たる「村社会」だから「村社会まるごと」移住するようになる
それに日本に数か所しか拠点を置かないわけでもなく山間部なら山間部に
コアを作ってハブ上に配置すれば元々の居住地から大して離れなくても良い
問題なのは数軒、せいぜい数十件という集落が「点在」していることで
コアを中心にハブ上に配置されれば劇的に効率は上がる
いわゆる「商圏」で例えると1次商圏、2次商圏についで3次商圏、4次商圏と
面で構成する事なんだよ、、点ではなくね
それで病院で言えば本院と分院レベルで構成してカバーすれば過疎地医療の
問題は解決する
誤解を恐れずに言えば、敗戦後の1946年以降、2度に渡って行われた「農地開放」
までは1割の地主が国土の9割を所有する状態だったわけで農地解放以前は
自作農の割合が31%と小作農が大半以上だった
つまり小作農の人達にとっては「先祖伝来の土地」は昭和21年以降のこと。
個々人が生まれてからの土地ということなら理解できるが「先祖伝来」というには
僅か70年だからして大仰にもほどがある
返信する