田舎は給料が安い仕事しかない
▼ページ最下部
015 2025/10/31(金) 09:45:46 ID:uBMcTnST.M
>>14 勤怠管理で残業が多い or 休暇取得が少ない
となるとカウンセラーから呼び出しが来て当人も上長も鬱陶しい
息子は一度呼び出されて体調から精神状態から職場の雰囲気まで聴取されたと
それでも部署によって年に何度かの繁忙期だけは除外されるが
基本的にレッド、イエローのイエローが来ると上長は早退してでも帰れという
少なくとも我々の頃とは隔世の感がある
飲み会などに関しても巷間言われるような若者は飲み会に一切参加しない
てなことはなくて特に同期がいるような場合なら参加している模様で
我々の頃のような上司の武勇伝や諫言こそ聞くことはないけれど普通に参加してる
のように伝聞やステレオタイプな思い込みがあまりにも多い気がする
給与も2年目で総支給の年収で400を超えて、ふるさと納税のランクが上がったと喜んでる
そんな息子の会社は連結売上で6000憶程度の中堅企業、上には上があると言ってる
繰り返すが伝聞やステレオタイプな思い込みがあまりにも多い気がする
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:田舎は給料が安い仕事しかない
レス投稿