大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで
▼ページ最下部
001 2010/07/09(金) 10:28:09 ID:epLABF2Cj.
大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで
現代では作れないいの?
返信する
002 2010/07/09(金) 11:07:45 ID:PQSMFHIuEw
003 2010/07/09(金) 11:28:03 ID:oaYOlnCPhQ
試作の50cm砲は、たしか試射場で発射だけはされたようだな。
返信する
004 2010/07/09(金) 12:26:03 ID:jZSIYe4gMM
005 2010/07/09(金) 12:49:04 ID:YMQQ5hN3Rk
>>1 砲身だよ。
ちなみに船体も作れない。
リベット打ちの職人がいないから。
返信する
006 2010/07/09(金) 13:43:36 ID:VobDhtiJ5Y
>>砲身だよ。
アイオワ級の50口径40.6cm砲の技術を導入して作れないの?
返信する
007 2010/07/09(金) 14:40:24 ID:fBsWrvER/I
>>6 アメリカも大口径の艦砲はロストテクノロジー化してる
100発撃ったら内径1cm広がるとかで寿命は短いし、今の船にぶち込むには過剰な威力だし、40km程度しか飛ばないのでミサイルにアウトレンジされるし、と良いところが殆ど無い
返信する
008 2010/07/09(金) 16:28:26 ID:Tt1bgWac7s
009 2010/07/09(金) 21:41:24 ID:agEGQBnulE
いやいや、作ろうと思えば、作れる。
現代では作れないってのは、曲解されてるんだよ。大和を美化するためにね。
要は当時の冶工具とか設備がないから、すぐには作れないってだけ。
予算ありゃ作れるよ。
さらに言えば、現代の技術なら砲身の重量は半分以下にできる。
40kmの距離へ弾を飛ばすのも、155mmの口径で出来ちゃう
返信する
010 2010/07/09(金) 21:56:14 ID:wFHsjdHWSA
155mmの炸薬量を減らしたベースブリード弾で40km超とか、オート・メララの127mm砲で120km超とか、そんなチャチな話はどうでもいい。
返信する
011 2010/07/09(金) 22:22:08 ID:YMQQ5hN3Rk
>>9 ロストテクノロジーというものの意味を理解した方がいいね。
現実世界で実現できるかどうかの話。
無尽蔵に予算があることを前提にするのは架空の世界の話。
当時の大和建造予算感で再度作れるかということ。
もうあの当時の砲身を作れる工場はないし、
現代技術で軽量化した砲身は大和のものとは違う技術でできた別物。
当時の船はリベット工法だったけど今は溶接。
造船リベット職人は絶滅した。技術は継承されてない。
職人を一から養成すればいいというのは詭弁。
返信する
012 2010/07/09(金) 22:28:39 ID:agEGQBnulE
>>11 あのさ、何故わざわざ、現代よりも程度の低いモノを作らなきゃいけないわけ?
そのために予算を割くメリットなんぞない
そりゃロストテクノロジーだろうさ、当時の作り方なんぞ笑
じゃあ、弥生時代の稲作もロストテクノロジーだよな?現代に復活させる議論の意味はあるのか?
返信する
013 2010/07/09(金) 22:30:49 ID:YMQQ5hN3Rk
014 2010/07/09(金) 22:35:20 ID:zNp667D3KI
まあお城なども復元はしているのでその気になれば、今の造船技術と
ドックなどを利用してまずまず復元できるかもね。
当時そのままの技法でというのは無理なのかもしれないけどね。
砲身やリベットは苦労しそうだな。
返信する
015 2010/07/09(金) 22:39:40 ID:zNp667D3KI
>>12 もう少し趣旨を理解してはいかが?
弥生時代の稲作の復活を例えたとしても、考古学というものがある
それを論じて何が悪い?
返信する
016 2010/07/09(金) 22:42:53 ID:agEGQBnulE
>>13 メンドクサイ人だな、アナタは。
どんだけロストテクノロジーに幻想抱いてるか知らないけどさ、廃れた技術ってだけだよ。
現代では必要がないんだ、作る必要がないんだよ。
しかも遥かに高度なモノが作れる
マダスカス鋼とかは面白いけど、砲身技術に関しては、当時の技術なんぞ価値は全くないと断言する
返信する
017 2010/07/09(金) 22:48:30 ID:YMQQ5hN3Rk
018 2010/07/09(金) 22:50:21 ID:eU8m3RU9LI
019 2010/07/09(金) 22:56:46 ID:DGl3cIq97Y
そもそも
大和の主砲が作れないって話
ドコからでた話なの?
返信する
020 2010/07/09(金) 23:09:58 ID:S8PnrpfaIk
一度「王様の仕立て屋」読め。 人が作り出した技術は人が復元できる。
ここでロストなんたらって言ってる奴はハンダ付けすら出来ないネット依存者。
返信する
021 2010/07/09(金) 23:24:37 ID:ilufbk8/B2
真空管とかレコード針といったものも需要が無ければロストテクノロジーになる。
設備や製造ノウハウが失われれば、それを復元するのに多大な時間と労力と金を必要
とする。 復元するに当たって、そのロストテクノロジーの価値は当然議論になるが、
アナログvsデジタルと同じような議論に終始する。
返信する
022 2010/07/09(金) 23:26:54 ID:YMQQ5hN3Rk
023 2010/07/09(金) 23:31:44 ID:8BQSJa6Tz2
そもそも大和の20年以上前に18インチ砲は実用化されてるし
クルップの80㎝砲に比べてもそんなに凄い技術だったとは思えない
返信する
024 2010/07/09(金) 23:33:01 ID:wFHsjdHWSA
野暮天は執拗に間抜けなドヤ顔するから困る。
返信する
025 2010/07/09(金) 23:35:35 ID:YMQQ5hN3Rk
026 2010/07/09(金) 23:37:16 ID:zNp667D3KI
ICBMだっけ弾道ミサイルも作れないのがあるっての聞いたことあるな。
その当時の技術者がもう居なくてとかだったと思う。
砲身も今の軍艦では不要なデカさなので失われた技術というのも理解できるな。
返信する
027 2010/07/09(金) 23:59:00 ID:Ti6W7mv/SI
>>12の知的障害を相手にした辺りから話がおかしな方向へ逸れていったようだね。
馬鹿は無視すればいいのに。マダスカス鋼なんて言ってる時点で相手にする必要なし。
返信する
028 2010/07/10(土) 00:24:22 ID:d/eN.6NRVM
029 2010/07/10(土) 01:23:16 ID:uurpNNJz4A
>>26 アメリカのトライデントミサイルな。潜水艦の。
ミサイルの製造技術を最高機密にして設計図や設計資料を
残さないように(見つからないように)していたら、
アメリカ自身が作り方が分からなくなったという実話だな。
返信する
030 2010/07/10(土) 02:27:23 ID:44LOI0wUgY
>>29なるほど不要な技術というより慎重に取り扱ってたら
判らなくなったということか。
巨大な鉄橋とかでリベットは無いのかな?似てないかな?
返信する
031 2010/07/10(土) 11:24:24 ID:5F.3zzkcmI
032 2010/07/10(土) 23:05:37 ID:wuy4yqSJBo
リベットに依る造船は
今の溶接技術に対して一抹の優位性もないね
失われた技術ではあるが・・
カタカナで読んで持ち上げるモノではないな
死人が続々出るような作業だったそうな。
返信する
033 2010/07/11(日) 13:54:05 ID:vN1LfW0tnw
▲ページ最上部
ログサイズ:213 KB
有効レス数:344
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで
レス投稿