オスプレイ


▼ページ最下部
001 2012/01/29(日) 12:07:11 ID:1cl5E3UpsQ
幾多の困難を乗り越え実用化させたユニークな機体。
地上部隊の迅速な展開を重視するアメリカ軍を象徴するようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=L3e1o71ZLxM

返信する

※省略されてます すべて表示...
123 2012/08/23(木) 23:49:45 ID:PzZP65mmU2
まあでも機能美って、無駄がない道具ってイイよね、って感覚だから、
現代の武器兵器の類はだいたい機能美備えてるんじゃないかなあ。

攻撃機を途中から偵察機に転用したりしたら、機能美から外れてくるかもだけど。

返信する

124 2012/08/24(金) 05:35:28 ID:ZFxvgoLTpQ
>>122Wikiを見ても同じ様な事が書いてあるので理解してますよ
ただ戦闘機にはふさわしくない機能のT尾翼部分がどうかより、全体としてロ
ケットの様なシャープな形状に惹かれる人が多かったのでは?F-5も似たような
理由か風間真のおかげか解りませんが、コンコルドみたいなデザインには世代
を超えて人気があるみたいですよ(新幹線なら500系とか)
「専門知識の無い審美眼が気に入らない」と言われても皆困るだけです

もちろん「美しいから高性能なはずだ」とか「不格好だから駄作機のはず」とかい
ってるのではないのはジービーの例で解って頂いてますよね
ジービーやI-16が「コレちゃんと飛ぶの?」というユーモラスな外観なのには速度
最優先という命題があり犠牲にした機能があったワケです
試作機で終わったものや駄作機(特に英)と呼ばれるものにヘンテコなカタチが
多いとも思えるワケはその辺りかと

オスプレイに戻しますと外観には所謂「ヘリモドキ」「合いの子」感溢れるチャレ
ンジングな構造なので一般人が不安を覚えるのも無理からぬところでしょう
もし無事運用されて数十年経って「墜ちそうで墜ちない偉大な反面教師」になれ
るといいんですが

返信する

125 2012/08/24(金) 17:50:46 ID:WM9RL5pJIc
で、話が戻ると。
ギミックが多いという点での不安はあながち荒唐無稽でもないと思う。
たとえば、先に上がった可変翼も構造が複雑という運用メンテ上の不利だけでなく
高速モード(たたんだ状態)と作戦展開モード(広げた状態)のその過度特性全体が弱点になる。
航空機の事故が離陸時と着陸時に集中するのもそう。
二つの安定状態があって、その移行状態は常に不安定で、兵器ならそれが最大の弱点。
オスプレイで言えば、離陸し、飛行モードに変化する時間帯、つまり
プロペラが揚力装置から推進装置に移行するその過度期がそうだと簡単に予測できる。
じっさい事故はそのように起きた。
輸送機だそうだが、戦場のただ中での運用は難しそうだなあ。

返信する

126 2012/08/24(金) 19:31:11 ID:nZFXE1fr7w
モロッコの事故の話か?
ホバリングや低速前進時に追い風喰らって墜落ってのはヘリ墜落事故のド定番パターン
そういう気象条件下では
×モード転換時が不安定
〇ヘリ全般が不安定

返信する

127 2012/08/24(金) 22:55:36 ID:dVYI7Pekts
なんかこれ思い出した

返信する

128 2012/08/24(金) 22:57:12 ID:BUap5Wr9B.
>>124
ジービーというのは速度を追求したレーサーであるし、会社の資金で開発した民間機です。 非常に
個性的な外観で衰えぬ人気がありますよね。 これに機能美を感じる気持ちも理解します。 なぜ
ならこの場合の機能とは純粋に速度の一点だからです。 では兵器の機能とはなんでしょう?
極論すれば兵器の機能は破壊と殺戮です。 オスプレイは輸送機であっても戦闘を後方でサポート
することに変わりはありません。 だから兵器に機能美を感じるというのは不謹慎だと指摘されても
仕方ないでしょう。 それが軍事雑誌で機能美という言葉を使わない理由の一つだと想像して
います。 まぁ、掲示板はもっと思うままに表現できる場ですが、オジサンはこんな陳腐な理由にも
敏感なんですよね。

返信する

129 2012/08/25(土) 00:25:24 ID:IEG6tgaYSo
>>128
えーと、I-16はノモンハンでの97戦の相手ですし、ジービーもコミカルだと
は思いますが機能美とは遠いかと
「兵器」でくくるのがまたよく解りませんが、何に特化されるかでしょうし
KV-2や龍驤を見て「頭でっかちで重そうだ」と感じるのはある意味正しいワケ
ですが、どんなに見慣れて愛着が湧いても美しいとは思わないでしょう
重心を下げるための大和坂やバイタルパートを中央部にコンパクトにまとめ
た事で生まれたバランスやシアの曲線が攻撃中の米機に「不謹慎にも」美し
い船だと思わせたりしますので、「ジオンの精神が形になったようだ」とか
になるとかなり痛いですが、「まあそういうこともあるか」ぐらいに肩の力を
抜いてもいいのではないかと

オスプレイは煩雑な機体制御に習熟する必要があるらしいですが、それらを
犠牲に追求したのは「ヘリと飛行機の良いとこ取り」なワケです
無闇に騒ぎ立てる単細胞どもは別としても機体の評価にはもう少し細かい統
計が欲しいところです
騒音はまあ概ねいいとして、Aクラス事故率以外も比較したいんですが余り資
料がないですね

返信する

130 2012/08/27(月) 13:00:33 ID:cssudX/i22
>>129
なんか、もう繰り返すのもめんどうだけど
日本の騒動は人口密集地での配備。

返信する

131 2012/08/27(月) 15:50:54 ID:trkWjKcOzQ
>>130
基本的にヘリ→固定翼(もしくは逆)に切り替えるのは配備された基地内のみで行える。モロッコのような事故が起きても基地内に落ちるだけだから人口密集地でも問題は無い。
ニューヨーク上空を市民乗せて飛行するくらいはやってるし、政府高官乗せるためにホワイトハウスにも飛んでいくよ。

返信する

132 2012/08/27(月) 23:41:48 ID:yFPwCSJ6Lg
>>129
>オスプレイは煩雑な機体制御に習熟する必要

今の戦闘機はFBWで低安定性でもまっすぐ飛べたりするけど
オスプレイはFBWではないの?

返信する

133 2012/08/28(火) 03:05:27 ID:UZc/KTyhcU
>>132
ヘリモードから固定翼機モードへ転換するには最低40ノットの速度が必要。こればっかりはFBWであってもどうにもならない。
パワード・リフトという新しいジャンルの機体なので、他の機体には無い操作が必要。切替に制約があるので煩雑というか複雑というのが正しいのかも?

返信する

134 2012/09/16(日) 06:51:54 ID:mukU0mL4s.
ところで、岩国の基地祭ではオスプレイ、チラッとでも見れますか???

返信する

135 2012/09/21(金) 14:51:17 ID:d7/3UqvRsc
ジェットエンジン搭載型はまだか?

返信する

136 2012/09/21(金) 19:59:10 ID:EP/qd1mW0s
↑キミは軍板に来るべきでない

返信する

137 2012/09/21(金) 22:59:07 ID:dkdtM/Ofyk:au
変形時の操作をコンピューターで全自動出来ないの?
ヒューマンエラーによる事故を防げると思うが

マニアの方、変形の手順と仕組みを教えて下さいませ

返信する

138 2012/09/22(土) 00:57:17 ID:Plf0WMQJJg
>>135は、悪ないよ
>>136、ゴメンナサイしなさい。
F-104をディスってた人達もゴメンナサイしなさい。

ドイツの技術は世界一ィイイ!!

返信する

139 2012/09/22(土) 01:33:32 ID:OJvCS.TKps
>>138
レス>>11からの流れを見直すべし。

返信する

140 2012/09/22(土) 11:02:26 ID:Plf0WMQJJg
>>139

バカの意見なんて受け付けないイイ!!

返信する

141 2012/09/27(木) 15:34:52 ID:1ZfD7RXti.
[YouTubeで再生]
オスプレイは下方視界はカメラで確認?
ヘリコプターは足元に窓があるけど
ハリヤーなんかも足元に窓がないから特に必要ないのかね

返信する

142 2012/10/01(月) 18:05:43 ID:k4eLAViphc
騒いでるのはプロ市民?

返信する

143 2012/10/03(水) 21:17:43 ID:VQN8nK5uks
>>142
それ、なんとか実現等だよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:77 KB 有効レス数:143 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:オスプレイ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)