レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
兵器生写真3
自分撮りに限る
▼ページ最下部
001 2015/10/10(土) 23:47:19 ID:1Zw1/WRDYI
その3です。
戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
返信する
002 2015/10/10(土) 23:55:46 ID:1Zw1/WRDYI

本日(平成27年10月10日)は土浦武器学校祭に行って来ました。
返信する
003 2015/10/11(日) 00:10:48 ID:2flVY8hmws

あまり兵器とは関係ないかもだが、
これ何するものか分かる人いたら教えて欲しい。
以前、イージス護衛艦あたごの一般公開で見かけたものなんだが・・・
返信する
004 2015/10/11(日) 00:37:26 ID:gXZZGhN.TA
ボートとかフロックに空気入れるやつでしょ
返信する
005 2015/10/11(日) 09:59:35 ID:2flVY8hmws
006 2015/10/11(日) 16:38:29 ID:kLfppd3Kjs
>>3、
>>5 本日10/11に木更津 公共埠頭でイージス護衛艦「ちょうかい」に乗って、隊員さんに聞いて来ました。
これは、消火補助具で「アプリケーター」と言うそうです。用途は最前列で消火に当たる隊員を水霧の幕で熱から守ること。
←写真は今日見て来た「ちょうかい」のアプリケーター。
返信する
007 2015/10/11(日) 16:41:07 ID:kLfppd3Kjs
008 2015/10/11(日) 17:16:06 ID:kLfppd3Kjs

今日10/11は、陸自木更津駐屯地にも行って第一ヘリコプター団のヘリを見て来ました。
強行軍で疲れました。
返信する
009 2015/10/11(日) 17:32:45 ID:kLfppd3Kjs

観艦式に備えて木更津に来ている自衛艦。
向かって左から試験艦「あすか」(何気に電気推進艦なのよね〜)
真ん中 イージス護衛艦DDG-176「ちょうかい」
右 イージス護衛艦DDG-173「こんごう」
返信する
010 2015/10/11(日) 17:37:11 ID:2flVY8hmws
>>6 おおっ〜 サンクス
わざわざ聞いてもらったんですね!?
なるほど消化活動で使うものなんですか、これですっきりしました。
返信する
011 2015/10/11(日) 18:20:20 ID:kLfppd3Kjs

アプリケーターなど名前も知らなければ、気にしたこともなかったのですが、
たまたまタイムリーに書き込みをして戴いたので、私も知識が増えました。
←「あすか」のアプリケーター(これでオシマイにしますね。)
返信する
013 2015/10/12(月) 00:07:46 ID:jXdjAq1BuI

CH-47チヌークは、J型もJA型もたくさん飛んでいました。
返信する
014 2015/10/12(月) 01:03:01 ID:jXdjAq1BuI

OH-1も元気に飛び回っておりました。
返信する
015 2015/10/12(月) 13:29:13 ID:psZ87jRpCQ
016 2015/10/12(月) 16:50:42 ID:psZ87jRpCQ
017 2015/10/12(月) 17:50:02 ID:jXdjAq1BuI

9mm拳銃。良いですよね。
シグ・ザウエルP220シングルカアラムモダンオートの最高傑作だと思います。
返信する
018 2015/10/12(月) 18:03:56 ID:jXdjAq1BuI

ところで本日10/12は横須賀に米原子力空母ロナルド・レーガンを見に行って来ました。
残念ながら人がいっぱいで中に入ることは出来ませんでしたが、遠くから艦橋は見えました。
甲板に人が一杯です。
返信する
019 2015/10/12(月) 18:08:38 ID:jXdjAq1BuI

飛行甲板上に主翼を折り畳んだF-18が見えます。
返信する
020 2015/10/12(月) 18:11:28 ID:jXdjAq1BuI

こちらは、ジョージ・ワシントン。
昨年夏撮影。
返信する
021 2015/10/12(月) 19:40:53 ID:jXdjAq1BuI

米アーレイ・バーク級イージス駆逐艦39番艦 DDG-89「マスティン」
フライトⅡAに分類されます。(よく知らん)
返信する
022 2015/10/12(月) 19:58:50 ID:jXdjAq1BuI
023 2015/10/12(月) 20:04:53 ID:jXdjAq1BuI

昨日の木更津の海自DDG-173「こんごう」の艦橋。
返信する
024 2015/10/13(火) 00:43:19 ID:XzL8kgeO1Q

同じく木更津で見たDDG-176「ちょうかい」
まあこれは「こんごう型」の最終艦だから上と同じか。
返信する
025 2015/10/13(火) 01:04:52 ID:XzL8kgeO1Q

舞鶴で乗ったDDG-177「あたご」の艦橋。
返信する
026 2015/10/13(火) 01:11:49 ID:XzL8kgeO1Q

DDG-176「ちょうかい」艦橋上部からDDG-173「こんごう」の艦橋を臨む。
高〜い!! 6〜7階建のビルと同じ高さかそれ以上。
返信する
027 2015/10/13(火) 20:25:22 ID:XzL8kgeO1Q

昨夏横須賀で「軍港クルーズ」で見たDDG-174「きりしま」の艦橋。
返信する
028 2015/10/13(火) 22:05:13 ID:XzL8kgeO1Q

今回の横須賀での収穫は、アグスタ・ウエストランドMCH-101が飛んでいるところを目撃出来たことです。
返信する
029 2015/10/13(火) 22:10:55 ID:XzL8kgeO1Q

模型でしか見たことのない3発掃海ヘリコプターを見ることが出来て感激でした。
返信する
030 2015/10/13(火) 22:13:42 ID:XzL8kgeO1Q

ずいぶんと遠く、高い所を飛んで行った訳ですが・・・
返信する
031 2015/10/13(火) 23:15:44 ID:XzL8kgeO1Q

こちらは5月に行った厚木基地のシーホーク。
SH-60Fかと思いきや、MH-60Rかも知れない。
返信する
032 2015/10/15(木) 21:00:58 ID:Xv48ETGESA

米軍もさぞかし、このSH-60Kが欲しかろうて。
←海上自衛隊下総航空基地にて
返信する
033 2015/10/15(木) 21:51:07 ID:Xv48ETGESA

向かって左「こんごう」、右が「ちょうかい」
返信する
034 2015/10/15(木) 22:02:49 ID:Xv48ETGESA

振り返って見ると、そこには木更津のコンビナートが見える。
返信する
035 2015/10/15(木) 22:16:36 ID:Xv48ETGESA

時間を遡って木更津駐屯地へ。
(2015.10.11.は、まず木更津駐屯地でヘリコプターを見て、それから木更津港で護衛艦に乗った。)
飛行するAH-1Sコブラの向こう側のコンビナートが、上の写真と同じだった。
返信する
036 2015/10/16(金) 20:36:25 ID:0VWXzQCFVM

木更津駐屯地の中を疾走する第一空挺団の高機動車。
無蓋で軽快な感じ。
返信する
037 2015/10/16(金) 20:48:06 ID:0VWXzQCFVM

こちらは10/10土浦武器学校の中を走る96マルチ。
車体は高機動車。
返信する
038 2015/10/16(金) 22:59:27 ID:0VWXzQCFVM

土浦武器学校でレストアされた八九式中戦車。
九七式車載重機関銃が2つ。
返信する
039 2015/10/16(金) 23:19:32 ID:0VWXzQCFVM

武器学校に展示されていた九七式車載重機関銃。
返信する
040 2015/10/21(水) 21:41:48 ID:cW4XAbfvxM
041 2015/10/21(水) 21:46:35 ID:cW4XAbfvxM
042 2015/10/22(木) 20:54:42 ID:V.iubM2QtU

木更津港ではNBC偵察車が展示されていました。
返信する
043 2015/10/22(木) 21:00:22 ID:V.iubM2QtU

こちらは、護衛艦をバックにした96式装輪装甲車。
返信する
044 2015/10/22(木) 21:19:10 ID:V.iubM2QtU

木更津駐屯地内を飛ぶOH-6D
返信する
045 2015/10/23(金) 23:33:02 ID:64/QA5XXrs

また、土浦武器学校。
この図柄は戦車好きにはたまらんわ〜!!
返信する
046 2015/10/23(金) 23:41:52 ID:64/QA5XXrs

10式と99式とMLRSが同じ画面に・・・う〜ん!!!
返信する
047 2015/10/23(金) 23:49:33 ID:64/QA5XXrs

90式とM110 203mm自走榴弾砲!
素晴らしいですなぁ。
返信する
048 2015/10/25(日) 16:13:32 ID:1k7sb5Ewqc

今日10/25は百里基地航空祭に行って来ました!!
いや〜、行きも帰りも基地周辺は大渋滞でチカレました。
地元の皆さん、ごめんなさい。
返信する
049 2015/10/25(日) 16:25:56 ID:1k7sb5Ewqc

F-4EJファントム
カコイイ!!
返信する
050 2015/10/25(日) 19:54:13 ID:1k7sb5Ewqc
051 2015/10/26(月) 19:55:50 ID:17griEKB0Q

インター降りて基地に入るまで2時間!!
飛行展示はあらかた終わっとりますばい。
←車の助手席からU-125Aの記念塗装機を撮影
返信する
052 2015/10/26(月) 20:02:27 ID:17griEKB0Q

基地の中で駐車場へ向かう途中、着陸したU-125Aとすれ違ったのね。
運転手側の窓越しだから、この絵が限界どす。
返信する
053 2015/10/26(月) 20:11:15 ID:17griEKB0Q

そして駐車場から基地内のシャトルバスに乗って会場に着く頃には、
ブンブン飛んでたU-125Aもすっかり鎮座ましましてる訳ョ。
ま、それにしてもこのヒコーキは日本の青空に映える美しいヒコーキやなぁ。
返信する
054 2015/10/27(火) 00:56:49 ID:uskN9DR/VM

中の人出も過去最高でした(と言っても、百里基地は今回3回目ですが)。
人垣が出来ていて、展示機ですら碌に見ることが出来ませんでしたね〜。
帰りもインターに乗るまで2時間かかりました。2010年と2012年に来た時は楽勝だったのにな〜。
返信する
055 2015/10/28(水) 22:44:35 ID:GfkAUlLT8Q

今回南シナ海で中国の工島から12カイリ内の航行を強行した米海軍アーレイバーク級イージス駆逐艦DDG-82ラッセン。
横須賀にて撮影。
返信する
056 2015/10/28(水) 23:12:22 ID:GfkAUlLT8Q

後姿だけど、これもラッセンぽい。
返信する
057 2015/10/28(水) 23:32:49 ID:GfkAUlLT8Q

こちらは、正面からのDDG-82ラッセン。
返信する
058 2015/11/01(日) 18:52:42 ID:vtAWMXeKaw

土浦武器学校でのアトラクション。
砲口照合ミラーにワイングラスを載せて、車体が動いても自動照準装置の
お陰で砲身が動かないので、中のワインがこぼれないことをアピールします。
返信する
059 2015/11/01(日) 19:16:41 ID:vtAWMXeKaw
060 2015/11/01(日) 19:27:23 ID:vtAWMXeKaw
061 2015/11/01(日) 20:16:49 ID:vtAWMXeKaw

超信地旋回をやっても、ワインがこぼれなかったのにはビックリ。
返信する
062 2015/11/01(日) 20:29:24 ID:vtAWMXeKaw
063 2015/11/02(月) 20:20:34 ID:GKvbM40Bf6

オサーンが、「とんだ茶番だ」とゆっていた。
それはともかく、写真は朝霞は広報センターの試作10式。
砲口照合ミラーが、上の量産車の逆で砲身左側に付いているのが分かります。
ここにワイングラスを載せてたワケね。
返信する
064 2015/11/03(火) 06:33:22 ID:xl0UWh0lzE
065 2015/11/04(水) 21:37:39 ID:o1Wubl7b0g

下志津駐屯地で待機中の03式中SAM。
やけに横幅が広いように写ってますが、ぴったり二台が並んでいます。
返信する
066 2015/11/04(水) 21:54:57 ID:o1Wubl7b0g
067 2015/11/04(水) 22:01:51 ID:o1Wubl7b0g

よくもまあ、この巨体をこんなに寄せて停められること!
返信する
068 2015/11/04(水) 22:15:38 ID:o1Wubl7b0g
069 2015/11/06(金) 00:34:59 ID:m.HhErxuHo

土浦武器学校の03式中距離地対空誘導弾
返信する
070 2015/11/06(金) 00:51:36 ID:m.HhErxuHo

再び下志津駐屯地。
前スレにも似た様な写真がありますが、実は違う車両だったりする。
返信する
071 2015/11/06(金) 23:52:12 ID:m.HhErxuHo
072 2015/11/07(土) 00:09:04 ID:96pBp3/QxY

同じ百里基地だけど、2012年のイーグル。
返信する
073 2015/11/07(土) 01:15:55 ID:96pBp3/QxY
074 2015/11/07(土) 14:26:30 ID:96pBp3/QxY

そう言えば、この日の木更津駐屯地では(2015.10.11.)、LR-1の
ラストフライトを実施するとパンフに書いてありましたな。
…見なかったけど。
返信する
075 2015/11/07(土) 15:00:58 ID:96pBp3/QxY

こちらはLR-2が2機。
何しろ駐車場が遠いお陰で、ヒコーキには近くなりました。
返信する
076 2015/11/08(日) 14:53:08 ID:8gmi7AboY6

この時、向かいではユーロコプターEC-225LPが
離陸しようとしていました。(機体番号JG-1023)
返信する
077 2015/11/08(日) 14:59:33 ID:8gmi7AboY6

会場に来てみたら、遠くに着陸したEC-225LPが 、
地上滑走してこっちにやって来ました。(
>>76とは別の機体)
返信する
078 2015/11/08(日) 15:31:24 ID:8gmi7AboY6
>>77 機体番号JG-1024のお片付け。
ローターブレードが5枚になっていますね〜。
返信する
079 2015/11/08(日) 16:26:34 ID:8gmi7AboY6

以前撮影した
>>76の機体番号JG-1023お片付けシーン。
そもそもユーロコプターEC-225はエアロスパシアルAS332Lシュペルピューマの強化バージョンなのね。
名前もメーカー名も違うから分かり辛いけど・・・
AS332Lシュペルピューマのエンジンを換装してギア・ボックスを強化し、ローターブレードを4枚→5枚に
増やしたのがユーロコプターEC-225なんです。
返信する
080 2015/11/08(日) 16:32:07 ID:8gmi7AboY6
081 2015/11/08(日) 19:48:24 ID:8gmi7AboY6

ほんでこちらが、元となったエアロスパシアルAS332Lシュペルピューマ。
ローターブレード(プロペラで通じますよね〜)が4枚です。at 霞ヶ浦駐屯地
返信する
082 2015/11/09(月) 21:41:54 ID:oZqUUjXr9M

同じシュペルピューマを逆側から。
この写真も既出のようで初掲載。
返信する
083 2015/11/15(日) 08:43:34 ID:MFh7CAhawQ

土浦武器学校内を疾走するM110自走203mm榴弾砲。
パッと見、機動能力は低そうですが、意外と高いそうです。
M109自走榴弾砲のエンジンとM113兵員輸送車の足回りを流用して、航続距離は500Kⅿ以上!!
・・・本当かなぁ〜?
返信する
084 2015/11/15(日) 17:15:41 ID:MFh7CAhawQ

射撃時の「踏ん張り」の為に誘導輪は接地しています。
(厳密には専用の誘導輪が無い、とも言える。)
返信する
085 2015/11/16(月) 20:27:47 ID:aGOBH5O8wQ

とは言え「踏ん張り」の基本は駐鋤(スペード)です。
返信する
086 2015/11/18(水) 20:58:01 ID:375NtEmRJI
087 2015/11/19(木) 23:30:55 ID:Bz9Bc.4cng

87式偵察警戒車もなかなか良く出来た車両ですな。
自衛隊はエリコン好きだから、25mm機関砲も米チェーガンは不採用でした。
返信する
088 2015/11/21(土) 20:10:10 ID:DIYBbM7ZwM

こちらは名古屋の守山駐屯地にて。
返信する
089 2015/11/23(月) 17:51:07 ID:6ELNAJWrJo

同じく守山駐屯地の96式装輪装甲車。
第10師団のシャチホコマークが印象的です。
返信する
090 2015/11/26(木) 23:05:07 ID:41HkFXt2QA
091 2015/11/27(金) 20:17:54 ID:Y9nAYw4vDs

関門海峡にあった臼砲
こんなのでもOK?
返信する
092 2015/11/29(日) 02:02:33 ID:SM66YrHZWc
>>91 レス有難うございます。
兵器のジャンルは何でも結構です。
但し、「拾い」ではなく、ご自分で撮影した写真に限ります。
←これは軍事史博物館の展示物
返信する
093 2015/12/03(木) 21:08:21 ID:8.4hdlUYfo
>>92 了解。
画像はオランダ・デルフト市の旧オランダ陸軍博物館に展示してあった車輛。
今はこの博物館はデルフトから移転してなくなっている。
返信する
094 2015/12/04(金) 22:37:55 ID:/c8.uR1gkA
>>93 これはカッコイイ車輌ですね。初めて見ます。
←少し暗いけどマチルダMk.Ⅱ atロンドン英国戦争博物館
返信する
095 2015/12/05(土) 22:26:51 ID:a3RN/2RtTE
>>94 オランダ陸軍博物館は銃器類(骨董品レベルから最新モデルまで)の展示もさることながら
刀剣や甲冑まで幅広く網羅されていて、すばらしかったです。
来年は英国に旅行する予定なのでロンドン英国戦争博物館にも行ってみます。
返信する
096 2015/12/05(土) 23:56:36 ID:DhAuNN4etc

Imperial War Museum是非行ってみて下さい。
地下鉄Lanbeth North駅が最寄駅です。
返信する
097 2015/12/12(土) 17:52:58 ID:B3aGQyCjXE

こちらは、ウィーンの軍事史博物館にて。
・・・何故かプレデター2を思い出す。何故か・・・
返信する
098 2015/12/18(金) 08:11:00 ID:4voBkqKU2c

同じくウィーンの軍事史博物館にて。
AUGでも有名なステアー社のM1912。流石オーストリアです。
銃器メーカーで言えば、ステアー社の他、グロック社もウィーン近郊にありましたね。
行かなかったけど。
返信する
099 2015/12/20(日) 00:32:46 ID:oEcaFQt7V6

古い物も沢山展示されていますね。
この銃はクリミア戦争の頃のものかな?
タンジェント式照門が弾倉よりも前に付いています。
(クリミア戦争って、日本では黒船が来た頃ですな。)
返信する
100 2015/12/23(水) 17:51:02 ID:lHMU2IUcL2

なんと言っても、ウィーン軍事史博物館の売りはWWⅡ時代の展示物です。
但し、このT34/85は戦後オーストリアが装備した車輌ですな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:361 KB
有効レス数:1138
削除レス数:16
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真3
レス投稿