レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
兵器生写真4
自分撮りに限る
▼ページ最下部
001 2017/11/24(金) 18:16:26 ID:PVo5a0wgJA
その4です。
戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
返信する
002 2017/11/24(金) 19:15:47 ID:77.YbEgPuw
003 2017/11/24(金) 19:22:18 ID:f7ttK5Iojg
004 2017/11/24(金) 20:12:42 ID:PVo5a0wgJA
>>2 81式短距離地対空誘導弾ですね。
>>3 コスプレの人もいるんですね。驚きです。
私は昨日11/23にタイ王立空軍博物館に行って来ました。
珍しいヒコーキやヘリコプターが沢山ありましたので、順次ご報告しますね。
返信する
005 2017/11/24(金) 20:34:45 ID:qkKhui3Eds

89FV
銃眼は閉じている
>>003
カ、カチューシャ様!
返信する
006 2017/11/24(金) 20:43:46 ID:3Iqh.ArIl2
007 2017/11/25(土) 01:45:24 ID:mcWRcDCVfQ
>>6 これはオットー・メララ製の76mm砲ですね。
はつゆき型、あさぎり型等多数の護衛艦で採用されている優秀な艦載砲です。
写真はDD129「やまぎり」の76mm砲。
返信する
008 2017/11/26(日) 16:18:03 ID:mykjAhEctw

タイの空港近く。
どどーん、とF−5Eタイガーがお出迎え!!
返信する
009 2017/11/26(日) 21:23:12 ID:mykjAhEctw
010 2017/11/26(日) 21:26:57 ID:mykjAhEctw

こちらはF−16
キャノピーが不透明なのはドラゴン製の1/144模型のようです。
返信する
011 2017/11/26(日) 21:36:04 ID:mykjAhEctw

F−86Fセイバー
快晴もあって見応え十分!!
返信する
012 2017/11/27(月) 19:29:59 ID:vt75I0.5bY
013 2017/11/27(月) 19:32:55 ID:vt75I0.5bY

模型のスミ入れの参考になりますな。
返信する
014 2017/11/28(火) 07:44:22 ID:v.rqbJCz2o
015 2017/11/29(水) 20:06:43 ID:z6usKXNFHg
中国人民革命軍事博物館のT34/85後期型
珍しく快晴でした。
此の後、中国空軍航空博物館にも行ってロシア行き。
返信する
016 2017/11/29(水) 20:08:53 ID:z6usKXNFHg

画像大きすぎて弾かれた(´・ω・`)
返信する
017 2017/11/29(水) 20:11:07 ID:z6usKXNFHg
018 2017/11/29(水) 20:16:51 ID:z6usKXNFHg

九二式重機関銃より数が出まわっていない一式重機関銃
保存状態が大らかすぎて泣ける
返信する
019 2017/11/29(水) 20:34:47 ID:LPals6gA7M
>>17 同じと言えば同じなのですが、こちらはSU100のリアです。
ウィーン軍事史博物館
返信する
020 2017/11/29(水) 22:30:10 ID:z6usKXNFHg

人民解放軍に撃墜されたU-2(台湾運用)の成れの果て
中身は抜かれていまして、支え棒が100本単位で入ってます(笑
左にちょっとだけ見えているのはアメリカの無人偵察機、
回収できずに中国国内に落ちた機体のようですね
返信する
021 2017/11/29(水) 23:32:56 ID:lHH2f6XH4w

hawaiiの基地で整備中の潜水艦
返信する
022 2017/11/29(水) 23:35:43 ID:lHH2f6XH4w

トムキャットが飾ってある、日本の某施設内
返信する
023 2017/11/29(水) 23:40:36 ID:lHH2f6XH4w

これも日本の某施設内
スマホ撮影なので画質悪くてごめんなさい
返信する
024 2017/11/30(木) 21:34:46 ID:DRnF9Xdm8g
025 2017/12/01(金) 22:18:25 ID:oOyGKMA6Yg

ハワイの航空博物館にあるF-14
(既出の写真とはビミョーに違います。)
返信する
026 2017/12/02(土) 09:20:19 ID:.33l5Un6VY
>>21 パシフィック・ナショナル・モニュメントにあるバラオ級潜水艦。
司令塔側面に記された日章旗と旭日旗が先の大戦で沈めた日本の船か・・・
駆逐艦等の軍艦4隻に対して輸送艦40隻!?
かなりムカつく。
返信する
028 2017/12/02(土) 12:01:03 ID:GubIYOmxSI

大戦機は小さいね、幅はあまり変わらいけど
大戦機は一生懸命に飛んでるけど、ユーロ君は別の意味で一所懸命飛んでる。
なんか撃ちたくなる感じだね
返信する
029 2017/12/02(土) 17:54:15 ID:.33l5Un6VY
>>28 スゴイですね!!
スピットファイアとタイフーンのコラボとは!
ファーンボローかRIATでしょうか?
写真は既出ですが「飛んでいる」状態で展示されているスピットファイア。
インペリアル・ウォー・ミュージーアム(ロンドン)
返信する
030 2017/12/02(土) 18:01:16 ID:9uYybdE7Yc
こんなんだっけ?
スピットファイアに対してP-47やスカイレーダーが一回り大きくて、ジェット戦闘機はさらに1回り以上デカイってイメージだったんだけど。
返信する
031 2017/12/02(土) 19:39:16 ID:GubIYOmxSI
>>29 よくお分かりで、RIATです。
横からのショットも。
ミュージアムまで行く時間が取れなかった。
飛行展示はいいですね
さすがにP-47,スカイレーダは見たことが無いです。
とてもマッスルな飛行機ですね。ジェットならA-10ですね
返信する
032 2017/12/02(土) 21:50:43 ID:.33l5Un6VY
>>31やはり随分と大きさが違いますね。
>>28の写真は望遠レンズによる所謂「立ち上がり効果」の類で、奥のスピットファイアが大きく見えるのでしょうか。
こちらは1/144の模型。
P-47サンダーボルトとA-1スカイレーダー。
返信する
033 2017/12/02(土) 21:55:54 ID:.33l5Un6VY

本物のA-1スカイレーダー。
タイ王立空軍博物館
返信する
034 2017/12/02(土) 22:02:18 ID:.33l5Un6VY

A-10サンダーボルト2
横田基地
返信する
035 2017/12/03(日) 10:11:46 ID:RSDgrDjzzU
>>31 コレ見るとユーロファイターの方がデカいよね。
>>32 比較どうも。
デブマッチョ戦闘機ってことで、パッと思い浮かんだのがP-47とスカイレイダーだったんだけど、結構大きさ違うのね。
つかA-1は攻撃機だから、このくらい当然か。
返信する
036 2017/12/03(日) 16:20:23 ID:pAxEhQGPuA
ユーロファイターは長さだけで比較すなら、B-25とほぼ同じ
幅は大体スピット位、長さで行けば爆撃機の大きさなんですね
B-25並みなら、空母からの発艦も夢じゃないのかw
「いせ」とかに乗せて発艦させて、戻り飛行場・・・なんか昔の伊勢みたいだな
ん〜〜スピットは綺麗な線してるね
A-1は攻撃機でP-47護衛戦闘機であくまでも戦闘機だから、大きさが違うね
でもこんなに違うとは
返信する
037 2017/12/03(日) 16:23:21 ID:pAxEhQGPuA
038 2017/12/03(日) 17:28:51 ID:iRmCskMVm6
>>37 素晴らしい写真ですね!!
是非使用機材他緒元を教えて下さい。
>>36 写真はハワイのB-25ミッチェル。
本機を使用した空母からのドーリットル空襲は真珠湾攻撃から半年も経っておらず、その爆撃範囲は東京、名古屋、神戸に及ぶ片道空襲。
学校の校庭を機銃掃射する等、後の本土爆撃に通じる「無差別殺戮」の色合いも帯びており、日本人を土人と見下していたことは明らか。
戦後の復興、経済発展によるGNP2位、インターネット等の普及による情報量の圧倒的増加により、やっと日本は見くびられないようになった。
・・・と、解釈したりします。
返信する
039 2017/12/03(日) 18:23:56 ID:6P4R8pJw6Q

小倉駐屯地の基地祭りに家族で行ってきました。
返信する
040 2017/12/03(日) 20:54:58 ID:iRmCskMVm6

12月の駐屯地祭は珍しいですね。九州なればこそでしょうか。
自衛隊イベントは9〜10月が見応えのあるイベントが集中しているように感じます。
そして個人的には11/3文化の日に入間航空祭で締めとなりますな。
←守山駐屯地祭での87式偵察警戒車。
返信する
041 2017/12/03(日) 22:12:12 ID:pAxEhQGPuA
九州に基地祭って、屋台でかき氷売ってるんですよね
おまけに、一番先に売切れてたりして、びっくりです
返信する
042 2017/12/04(月) 06:28:51 ID:wgR5w..1Hw
>>41 コメントが足りませんでした
11月の築城に行ったとき、11時頃に「かき氷は売り切れです」と、アナウンスがあり
この寒いのにという感想です。
>>38 お褒めのお言葉有難うございます。
この時だけ晴れたので、うまく写っています、機材はD4、500? 1/500sec f14
大戦機は、500?だとちょっと小さいです。
バトルブリテンのお相手も
返信する
043 2017/12/04(月) 22:08:59 ID:BkHAIFPemo
>>11月の築城に行ったとき・・・
確かに今年は11月になってからも20℃を超す日もありましたけど、完売する勢いの売れ行きとは驚きです。
>>機材はD4、500ミリ 1/500sec f14
教えて戴き有難うございます。シャッタースピードが1/500が全体がブレずにプロペラだけ流すにはギリギリのところでしょうかね〜。
絞りは結構高いのに驚きです。飛行体を写す時の常道なのでしょうか。
?4には私は手が出ないな〜。とても羨ましいです。本体で70万弱、中古でも20万円かぁ・・・とても500ミリレンズまでは買えないし、腕もない。
家族からは「いつまで経っても写真が上手くならないね」と言われていますが、いつかコンデジを卒業したい。
欲しいのは1、ピントがドンピシャ合う。2、連射速度が速い。3、パストショット機能付き の3点揃う機種です。
2の連射速度は今のコンデジよりどれも速いだろうから気にしないとすれば、条件はピントとパストだけですね。
返信する
044 2017/12/08(金) 23:14:56 ID:nwOBWITqwI

それではタイに戻って
>>14の続きから。
この展示方法は臨場感がありますな〜!!
ツートンカラーのF-16です。
返信する
045 2017/12/08(金) 23:18:02 ID:nwOBWITqwI
046 2017/12/09(土) 08:47:25 ID:IOmqJuef7E
047 2017/12/10(日) 12:46:45 ID:hM41JE00Z6

地上にはF-86Dセイバードッグが展示されています。
F−86セイバーにレーダー乗っけて、機銃を廃止した代わりに胴体下に埋込み式のロケットランチャーを装備しています。
戦闘機同士のドッグファイトではなく、敵戦略爆撃機の迎撃が主目的だったんでしょうね。
返信する
048 2017/12/10(日) 12:53:07 ID:hM41JE00Z6

こちらは名古屋市科学館前に展示されていたF-86Dセイバードッグ。
ピンクの楕円で囲った所にロケットランチャーが見えます。
返信する
049 2017/12/10(日) 18:38:36 ID:hM41JE00Z6

かれこれ40分程見学していましたが、ここは目指す「タイ王立空軍博物館」ではなくて「タイ王立空軍航空公園」でした。
2人のM4(弾倉無し)を持った若い兵隊さんに聞いて初めて気が付きました。何てこったい!!
・・・但し、この公園は隠れた名所ですよ〜。「タイ王立空軍博物館」に行かれる時は必ず併せて訪問することをお薦めします。
返信する
050 2017/12/10(日) 18:51:42 ID:hM41JE00Z6

道路沿いに歩いて歩道橋を渡れば10分弱で目的の「タイ王立空軍博物館」です。
(門の写真は
>>4)
ここでもF-5Eタイガー2戦闘機がお出迎えしてくれます。
返信する
051 2017/12/13(水) 22:48:03 ID:bZcO6DbJDU

F-5というヒコーキは、F-4ファントムが高くて買えない国でベストセラーとなりました。
F-14やF-15が買えない国でベストセラーとなったF-16の位置付けのハシリですな。(皆通番になってますね。)
スイスの曲技飛行チーム「パトルイユ・スイス」でも使っているし、映画では「地獄の黙示録」にてキルゴア少佐が
ジャングルの樹木線をナパームで焼き払うシーンでフィリピン空軍のF-5Eタイガー2が、フライパスしていました。
返信する
052 2017/12/14(木) 23:18:40 ID:R/zeQ8dzKc
053 2017/12/15(金) 20:28:55 ID:OUVbo/P5LY

おや!?
良く見ると側方カメラ窓のようなものがありますな。そもそも何で機種が尖ってないんだろうと思っていましたが、こりゃ偵察型かな?
しかもE型ではなくA型のRF-5Aかいな?? よく知らん。
返信する
054 2017/12/15(金) 20:33:56 ID:OUVbo/P5LY

エンジン部分が空っぽなのは展示機のお約束。
F−5Aだとしたら呼称は「タイガー2」ではなくて「フリーダムファイター」ですな。
返信する
055 2017/12/16(土) 00:22:13 ID:x.E1io/8Ko

それでは、屋外展示から見て行きましょう。
まずはカーチス P-40と思いきやおや、イギリスはフェアリー ファイアフライMk.1でした。
返信する
056 2017/12/16(土) 07:40:05 ID:x.E1io/8Ko

どれもこれも初めて見る飛行機ばかり。
日本では決してお目にかかれないとなれば、いやが上にも興奮します。
返信する
057 2017/12/16(土) 07:46:49 ID:x.E1io/8Ko

たとえプロペラがボロボロであろうとも、です。
ところで全金属製の単葉機についてはプロペラも金属製だと思っていましたが、この飛行機は違いますね。
操縦者からみてプロペラが反時計回りに回転していたことが分かります。
返信する
058 2017/12/16(土) 12:51:08 ID:O8n4DOd2wI

珠海の航空ショーの展示館の中で一台
ちょっとこんなの一台欲しいな
返信する
059 2017/12/16(土) 16:53:16 ID:x.E1io/8Ko
>>58 面白いですね!! 運転席にモニターのようなものがあるのを見ると、何かのゲームのようですね。
旧西ドイツのヤークト・パンツァー・カノーネに似ています。
写真は松戸駐屯地で見た87式AWのバルーン滑り台。
返信する
060 2017/12/16(土) 20:50:54 ID:x.E1io/8Ko

良く出来ているな、と感心しました。
これを製作した業者さんも結構のマニアなんでしょうな。
転輪の数も正確です。
返信する
061 2017/12/16(土) 20:59:26 ID:x.E1io/8Ko

リアビュー
探索レーダーや追跡レーダーも正確に再現されています。
子供はぱっと見でも違いに気が付くからな〜。それなりのコダワリは必要でしょうけど・・・
返信する
062 2017/12/16(土) 23:56:39 ID:MP8OYxdMA.
063 2017/12/17(日) 07:21:46 ID:fOxuuNzm2k
064 2017/12/17(日) 11:50:52 ID:fOxuuNzm2k

タイ王立空軍博物館に戻ります。
SB2Cヘルダイバー。
さっきのファイアフライMk.1もそうでしたが、艦載機が多いですね。
(屋内展示ではF8Fベアキャットが主翼を折り畳んで展示されていました。)
返信する
065 2017/12/17(日) 11:55:13 ID:fOxuuNzm2k

白鶴まる のCMポーズを思い出す。
返信する
066 2017/12/17(日) 12:00:57 ID:fOxuuNzm2k
>>64 >屋内展示ではF8Fベアキャットが主翼を折り畳んで展示されていました。
これがそれ。
返信する
067 2017/12/17(日) 12:09:54 ID:fOxuuNzm2k

タイが空母を保有したのは比較的最近だし、艦載機持ってても無駄に重い部分があるだけだよなぁ〜。
着艦用の足回りは頑丈だけど、主翼お折り畳み部分はどうしても脆弱となってしまうし。
(F4ファントムのように艦載機が西側世界の空軍に採用されたケースもありますけど)
・・・貸与側の都合だったんでしょうね。
返信する
068 2017/12/17(日) 12:18:11 ID:fOxuuNzm2k
>>67 >F4ファントムのように艦載機が西側世界の空軍に採用されたケースもありますけど
航空自衛隊のF4ファントムも主翼を折り畳めます。(百里基地にて)
返信する
069 2017/12/17(日) 19:40:47 ID:RGM1.ShhQY

これから改造した海軍仕様のSu-33がありますが、これはSu-27
返信する
070 2017/12/17(日) 21:37:04 ID:fOxuuNzm2k
>>69 これまた素晴らしい写真を有難うございます!!
Su-33てカナード翼がありましたよね?
写真は1/144のF-15とSu-35です。
返信する
071 2017/12/23(土) 01:09:33 ID:NLrOYicmNs

空軍博物館にはレーダーなんかの展示もあります。
中々珍しい。
返信する
072 2017/12/23(土) 21:45:21 ID:NLrOYicmNs

玄関脇にはスウェーデン ボフォース社製の対空機関砲が展示されています。
みんな40mmのようですな。
返信する
073 2017/12/23(土) 21:48:59 ID:NLrOYicmNs
074 2017/12/23(土) 21:51:18 ID:NLrOYicmNs
075 2017/12/24(日) 00:11:51 ID:96pBp3/QxY

銃身部分はL/60と同じようですが型式は不明。
返信する
076 2017/12/24(日) 00:51:11 ID:ZA/rW1m8pI
>>71 2次元レーダですね
これは中国の新型3次元レーダ?のようですが、二次大戦中のレーダのような大きさです。
でかいですよね、ちょっとビックリです!
最近の「DDあきづき」のレーダはあんなに小さいのにね
周波数も低そうで、F-22は見つけられるのでしょうか?
返信する
077 2017/12/24(日) 09:18:28 ID:96pBp3/QxY
>>76随分と前時代的デザインですね。
写真はウィーンのFLAK36。
返信する
078 2017/12/24(日) 16:41:57 ID:96pBp3/QxY
079 2017/12/24(日) 16:58:53 ID:96pBp3/QxY

エリコン 35mm L/90
下志津駐屯地
返信する
080 2017/12/25(月) 21:20:50 ID:/PiM.eECuo

やっぱ、なんか撃たんと面白くないよね
返信する
081 2017/12/26(火) 21:49:33 ID:12oA.20GZI
>>80 何ですかこれは〜!!
上に出るフレアなんてあるんですか〜。
やはりプガチョフ・コブラやる時の為の装備ですかね。
返信する
082 2017/12/28(木) 21:59:19 ID:lVAGt8nH6g

こちらは実弾射撃をするFH-70。
8/24総火演の予行にて。
返信する
083 2017/12/30(土) 07:26:20 ID:joom/Jyqi2
084 2017/12/31(日) 07:06:47 ID:b/jTWfNzE6

ロシア風煙幕のつもりか?
却って目立つ効果しかない少量の白い煙を吐く87AW。
返信する
085 2018/01/01(月) 07:05:46 ID:jHRslDgfus

あけよろです。
東富士演習場から臨む夏の富士山。
返信する
086 2018/01/01(月) 16:32:44 ID:jHRslDgfus

再びタイへ。
スーパーマリン スピットファイアMk.14
色々とありますな〜!!
返信する
087 2018/01/01(月) 18:10:23 ID:jHRslDgfus

5枚翅になってグリフォンエンジン載っけた怪物。
返信する
088 2018/01/01(月) 18:15:42 ID:jHRslDgfus

スピットファイアMk.14 と言うヒコーキは艦載機ではなく陸上機のようですな。
返信する
089 2018/01/02(火) 07:03:16 ID:ut1LF.N7.U

なかなか格好イイ飛行機ですな。
特にプロペラが5枚なところが・・・おや!?
返信する
090 2018/01/02(火) 07:08:40 ID:ut1LF.N7.U

これもプロペラが木製だ〜!!
ここの展示機は木製レプリカのプロペラにしているのか?
オリジナルも木製なのか??・・・いやいや、戦闘機だぞ。
イギリス機だからか???
返信する
091 2018/01/02(火) 07:54:22 ID:ut1LF.N7.U

ググってみると、どうやらオリジナルも木製プロペラのようだけど、今一つ確信が持てませんな。
グリフォンエンジンは従来のマーリンエンジンと回転方向が逆だとか、火器は長い方が20mmで、
その隣が12.7mmだとか(
>>87の写真の方が分かり易い)の情報は得ましたが。
返信する
092 2018/01/02(火) 14:15:53 ID:gmVb2S3vGA
yamahaも銀行から融資を受けるためにプロペラ削ってたって聞いたことが有る。
返信する
093 2018/01/02(火) 19:21:20 ID:ut1LF.N7.U

九九式高等練習機キ55が木製プロペラだったら驚かないだろうなと。
返信する
094 2018/01/02(火) 19:27:38 ID:ut1LF.N7.U

この機体を見るのは、今回ここに来た目的の一つです。
立川キ55は九八式直接協同偵察機キ36の派生型として改造された練習機。
1930年代にタイにて運用されていました。大事に保存してくれていて有難いことです。
返信する
095 2018/01/02(火) 19:30:55 ID:ut1LF.N7.U

案内板にはキ36/キ55と併記してありますな。
Ida(アイーダ)とあるのは欧米側のニックネームです。
返信する
096 2018/01/02(火) 19:34:15 ID:ut1LF.N7.U
097 2018/01/03(水) 12:57:26 ID:HF0TPhR33o

布と木材の飛行機は、これで見つけられるのでしょうか?
今頃南シナ海の哨戒しているのかな?、この空警機は
返信する
098 2018/01/05(金) 07:05:09 ID:GfkAUlLT8Q
>>97 これも英国での写真でしょうか? 中国本土で撮ったら逮捕されそうです。
←米軍のE-3セントリー 横田基地にて
返信する
099 2018/01/05(金) 07:09:30 ID:GfkAUlLT8Q

E-3セントリーの機体はボーイング707かあ。随分と古いな。
返信する
100 2018/01/05(金) 07:15:22 ID:GfkAUlLT8Q

片や日本のAWACSはE-767。
その名の通り機体はボーイング767です。
ボラレまくって高値購入しました。これもまたアメリカの同盟国としての必要経費なのか・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:196 KB
有効レス数:501
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真4
レス投稿