レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
兵器生写真4
自分撮りに限る
▼ページ最下部
001   2017/11/24(金) 18:16:26 ID:PVo5a0wgJA   
 
その4です。  
  戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
 返信する
 
 
458   2018/11/23(金) 00:57:19 ID:5H5zF5BfxU    

砲塔後部のラックも画面に入れるとこうなる。
 返信する
 
 
459   2018/11/23(金) 22:47:12 ID:Lie6p.2t4s    

プシュ‾と抜けて逝ってしまいました。
 返信する
 
 
460   2018/11/24(土) 07:09:47 ID:1ey61KyyGo    

第10師団の74式戦車。愛知県守山駐屯地にて。 
 返信する
 
 
461   2018/11/24(土) 23:29:47 ID:aIkQMNUnzI    

155mmの尾栓、これって日本で2番目の口径の砲なの?
 返信する
 
 
462   2018/11/25(日) 06:20:38 ID:k4SS.IeW9Y    

はい。203mmの次に大きい口径となります。
 返信する
 
 
463   2018/11/25(日) 22:47:21 ID:1Fh0kbV7F.    
 
464   2018/11/26(月) 20:23:26 ID:fIzaeH6U8w    
 
465   2018/11/26(月) 20:59:36 ID:fIzaeH6U8w    
 
466   2018/11/26(月) 21:21:56 ID:fIzaeH6U8w    

ふっ。マニピュレーターだった。
 返信する
 
 
467   2018/11/26(月) 23:06:48 ID:fIzaeH6U8w    
 
468   2018/11/30(金) 20:47:23 ID:um99jNwg9k    

ひと時地上を離れて、宇宙へ行ってみましょう。 
 SM-3 ?Aらしい?
 返信する
 
 
469   2018/11/30(金) 21:02:54 ID:um99jNwg9k    
>>468 やっぱり文字化けしちゃいました。?Aでなく1Aです 
 まあここまでは、テリヤー古いな、スタンダードミサイルの面影があるけど 
 今度は弾頭が変わり、全体に太くなったBLOCK2Bの4分の1模型 
 デブですね!模型でもいいですよね、武器だし撮った分だから。
 返信する
 
 
470   2018/12/01(土) 08:37:29 ID:2pPDeaIJSY    

>>模型でもいいですよね 
 ご自分で撮影した写真であれば、モックアップだろうが構いません。 
 直接の兵器でなくても軍事等の「匂い」がすればOKです。 
 写真は松戸駐屯地の03式地対空誘導弾。
 返信する
 
 
471   2018/12/01(土) 22:26:17 ID:faB5GCntrY    

F-35の計器盤というより、ディスプレイパネルですね 
 当然モックですけど
 返信する
 
 
472   2018/12/02(日) 16:56:41 ID:t2yP.hjVJY    
 
474   2018/12/02(日) 18:51:46 ID:gfqRTgqfZM    

F-15用の先進パネルだってさ 
 日本のF-15につけても、機体がね・・・
 返信する
 
 
475   2018/12/08(土) 06:32:29 ID:TxygknFtLU    

フラッシュ点いちゃってオソマツだけど、サーブ グリペンのコクピット。
 返信する
 
 
476   2018/12/14(金) 07:02:24 ID:6YS3iREM1o    

【長崎編】 
 佐世保市針尾島の針尾送信所。 
 この巨大な3本の無線塔から真珠湾攻撃命令「ニイイタカヤマノボレ1208」が発信された(諸説あり)とのこと。
 返信する
 
 
477   2018/12/14(金) 08:00:15 ID:6YS3iREM1o    

【長崎編】  
 出島に展示されている12ポンド砲。
 返信する
 
 
478   2018/12/14(金) 13:23:43 ID:6YS3iREM1o    

【長崎編】 
 亀山社中跡に展示されている龍馬のピストル(複製)。
 返信する
 
 
479   2018/12/14(金) 16:08:19 ID:6YS3iREM1o    

【長崎編】  
 IHI製なのに何故か三菱重工長崎造船所でSPYレーダーの換装(?)中のDDG-176ちょうかい。
 返信する
 
 
480   2018/12/14(金) 16:55:22 ID:6YS3iREM1o    

【長崎編】 
 グラバー園から丸見えです。
 返信する
 
 
481   2018/12/14(金) 17:28:31 ID:6YS3iREM1o    

同じくグラバー園から臨むDDG-172 しまかぜ。
 返信する
 
 
482   2018/12/14(金) 18:01:59 ID:6YS3iREM1o    

【長崎編】 
 こちらは、稲佐山展望台から見たDDG-172 しまかぜ。
 返信する
 
 
483   2018/12/14(金) 18:45:32 ID:6YS3iREM1o    

【長崎編】 
 出た〜!!自衛隊長崎地方協力本部! 
 市電からもヘリコプター(緑円内)が良く見えます。
 返信する
 
 
484   2018/12/15(土) 08:34:08 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】 
 展示されているOH-6は、D型以前のJ型(=A型)ですな。
 返信する
 
 
485   2018/12/15(土) 09:14:58 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】  
  長崎空港の向かい側には海上自衛隊大村航空基地があります。  
  UH-60Kがしきりにタッチ・アンド・ゴーを繰り返していました。
 返信する
 
 
486   2018/12/15(土) 10:33:20 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】  
  空港の駐車場すぐ近くまで来て旋回して行きます。
 返信する
 
 
487   2018/12/15(土) 11:46:10 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】 
 ハウステンボスに展示されている実物大の98式AV イングラム。
 返信する
 
 
488   2018/12/15(土) 12:22:16 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】  
 夜はライトアップされます。
 返信する
 
 
489   2018/12/15(土) 13:13:37 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】 
 このパトレーバーよく出来てますな〜。
 返信する
 
 
490   2018/12/15(土) 15:25:50 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】 
 ナンバープレートの下にはウインチも付いている。
 返信する
 
 
491   2018/12/15(土) 16:12:53 ID:/7D8m.Qzm2    
 
492   2018/12/15(土) 17:00:21 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】 
 足許のアップ。黄色の高圧充電設備もそれらしく出来ています。 
 立派な仕事振りです。
 返信する
 
 
493   2018/12/15(土) 18:10:36 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】  
 このパトレーバーは全長9メートル。ウエザリングも施されており、 
 雨の中の不鮮明な写真では本物と見紛うくらいです。
 返信する
 
 
494   2018/12/15(土) 18:53:56 ID:/7D8m.Qzm2    

【長崎編】 
 僅か2泊3日のパックツアーでしたが、ミリタリー的視点からも十分楽しめる旅となりました。 
 ←出島に屋内展示されていた大砲。
 返信する
 
 
495   2018/12/21(金) 16:46:03 ID:tdtxr9zs8o    

〔お台場編〕 
 ガンダム身長18m、約45t、推力70t 
 F-15は全長20m、約25t、推力20t 
 次元が違う兵器だな
 返信する
 
 
496   2018/12/30(日) 15:54:49 ID:h.VJZIffII    

【長崎編】  
 パトレーバーの隣では、機関車トーマスの特集をやっている・・・
 返信する
 
 
497   2019/01/05(土) 12:30:39 ID:dQV8flOurs    

奉納砲弾、初詣に北九州市小倉北区の妙見宮(御祖神社)に行きました。
 返信する
 
 
498   2019/01/12(土) 08:07:15 ID:Csa7PYP2qU    

日露戦争当時奉納砲弾が増えたのでしょうか。 
 全国にあるようです。こちらは諏訪大社の奉納砲弾(既出の物とは違う写真)。
 返信する
 
 
499   2019/01/12(土) 20:01:14 ID:Csa7PYP2qU    

カワサキP-1も、すっかり認知度が上がりましたね。
 返信する
 
 
500   2019/01/13(日) 15:46:15 ID:zdx3Wa33lU    

本日1/13は第一空挺団の訓練始め。 
 はるばる習志野駐屯地まで行って来ました。
 返信する
 
 
501   2019/01/13(日) 16:31:13 ID:zdx3Wa33lU    

習志野演習場に来るのも4年振りです。 
 帰る時、駐車場から出るのに1時間半も掛かったことがあるので車は使いません。 
 東葉高速鉄道と言うベラボウに運賃の高い電車に乗って北習志野駅で降ります。 
 北習志野のことを「汚らしいのぅ」とツマラナイ事を言う人もいますが、少なくとも東葉高速鉄道の北習志野駅はまだ新しいのでキレイです。 
 バスも混むし進まないので駅から演習場まで30分程歩きます。
 返信する
 
 
502   2019/01/13(日) 17:04:36 ID:zdx3Wa33lU    

演習場の門を入ってからも結構歩きます。  
  演習場の中を通る、観客会場までのシャトルバスもありますが、使いません。  
 (前を歩く二人は本物の隊員さんです。)
 返信する
 
 
503   2019/01/13(日) 17:43:31 ID:zdx3Wa33lU    

離陸前のチヌークがローターをブンブン回している横を歩いて行きます。
 返信する
 
 
504   2019/01/13(日) 18:07:51 ID:zdx3Wa33lU    

駐車場を過ぎたら、もう先には進まず左の空き地に行きます。 
 前回初めて知ったのですが、ここが穴場的撮影スポットです。 
 (観客席まで行っても、最前列以外は地上の模擬戦は見えません。) 
 そろそろこのスレッドも一杯になるかな? 
 それでは続きは「その5」にて。
 返信する
 
 
505   2019/01/13(日) 18:32:15 ID:zdx3Wa33lU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:196 KB
有効レス数:501 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真4
 
レス投稿