レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
兵器生写真4
自分撮りに限る
▼ページ最下部
001 2017/11/24(金) 18:16:26 ID:PVo5a0wgJA
その4です。
戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。
返信する
405 2018/10/31(水) 22:13:28 ID:MTmPywVx/.
>>404 クラスター爆弾の禁止条約を日本は批准しましたからね。対人地雷も然り。
個人的な意見はありますが、誤解を招き易いので割愛します。
←WW2での500ポンド爆弾 at WIEN
返信する
406 2018/11/02(金) 19:05:41 ID:pObMsVR0U2
>>405 ペラ機から落とす爆弾とジェットから落とす爆弾は
フォルムが違うね、デブとスリム。
おんなじ500lb爆弾
返信する
407 2018/11/03(土) 15:21:30 ID:jAuueIPcZU

本日11/3は入間航空祭に行って来ました。
←人垣で近づけなかったC-2
返信する
408 2018/11/03(土) 16:06:52 ID:jAuueIPcZU

歌舞伎塗装のデーハーなC-1。
返信する
409 2018/11/03(土) 16:37:34 ID:jAuueIPcZU

斜め後ろからだと垂直尾翼とエンジンカウルの歌舞伎顔が良く分かります。
返信する
410 2018/11/03(土) 17:19:19 ID:jAuueIPcZU

色違いの編隊も良いものでゴザンス。
返信する
411 2018/11/03(土) 18:09:39 ID:jAuueIPcZU
412 2018/11/04(日) 00:49:57 ID:jCru2vv2ko

今日お帰りのC-2頭の上を飛んだけど、静かだね。
あれで落下傘部隊が降下してもわからんな!
返信する
413 2018/11/04(日) 00:53:14 ID:ssCUj0ZwNk

通常塗装のC-1もブイブイ飛びます。
入間航空祭は飛行機が沢山飛んでくれて見応えがあります。
地上が混んでても空だから良く見えるし。
返信する
414 2018/11/04(日) 01:13:08 ID:jCru2vv2ko

E-2C改?もいつのまにかエンジンかけててね
帰るのを待っちゃたよ
今回はシャッターをちょっと遅くして撮ってみた。
返信する
415 2018/11/04(日) 05:58:55 ID:ssCUj0ZwNk
>>414 おおっ。帰投までお疲れさまでした!!
帰投時にフライパスしてくれたのはF-15とC-2だけでしたか?
←
>>412 第一空挺団の落下傘降下展示。
返信する
416 2018/11/04(日) 06:22:50 ID:ssCUj0ZwNk

たくさん降って来ます。
今回は2コ分隊が降下した模様です。
返信する
417 2018/11/04(日) 07:13:43 ID:ssCUj0ZwNk

天気が良くて良かったですね〜。
個人的な感覚では、人出は数年前を境にピークアウトしたのかも知れませんね。
入場は過去一番のスムーズさでした。
返信する
418 2018/11/04(日) 09:51:28 ID:ssCUj0ZwNk
419 2018/11/04(日) 10:32:55 ID:ssCUj0ZwNk

同じく飛行点検隊のU-125、42号機。
点検(チェック)するだけあってチェッカー柄がシンボルです。
返信する
420 2018/11/04(日) 11:21:39 ID:ssCUj0ZwNk

こちらは地上展示の41号機。
日の丸を隠して「クロアチア空軍機です。」と
言えば、勘違いする人もいるのではなかろーか。
返信する
421 2018/11/04(日) 11:50:02 ID:ssCUj0ZwNk
422 2018/11/04(日) 18:32:46 ID:jCru2vv2ko
423 2018/11/04(日) 23:56:08 ID:ssCUj0ZwNk
424 2018/11/05(月) 09:48:55 ID:S.TVP/kyso
>>415 松島のF-2は隊員募集して、そっけなく帰っちゃうし、E-2C改はフリフリしてくれてお帰りです。
F-15と売り出し中のC-2は一周回って、愛嬌を振りまいてくれました。
>>423 U-2といえば、エンジンうるさいですよね。それに上昇が案外速くみえます。
これは2009年の横田ですが、曇り空に黒い機体は辛いです。
返信する
425 2018/11/05(月) 22:36:47 ID:Ivy3OWxUks

>>U-2といえば、エンジンうるさいですよね。
そうなんです。私もそう感じました!
>>424 このドラゴンレイディは両脇に燃料タンクか何か抱えていますね。
返信する
426 2018/11/06(火) 21:32:31 ID:Y4fpGfDsi.

そして入間に戻ると、CH47から大放水!!
返信する
427 2018/11/07(水) 21:49:04 ID:Lyh/vaXr6s

水の量について場内アナウンスで説明していましたが、忘れました。
返信する
428 2018/11/08(木) 22:54:53 ID:yD5whBDSpY

同じCH-47JAでも航空自衛隊の迷彩は陸自のチヌークに比べて明るい色調ですね。
返信する
429 2018/11/09(金) 20:33:19 ID:QoQn6tYdRI

雨の横田の航空自衛隊CH-47JAチヌーク。
バフの色のところが目立つのね。
返信する
430 2018/11/09(金) 23:59:07 ID:QoQn6tYdRI

同じく横田の陸上自衛隊CH-47J。
雨でテカっています。
返信する
431 2018/11/10(土) 15:03:29 ID:GDcgEb1t3I

ヘリつながりで、築城の気合の入った07年救難隊
低いところ飛んで、いろんな物いっぱい巻き上げて、F-2の離陸遅くなったような記憶が
もうずいぶん行ってないな築城へ
返信する
432 2018/11/10(土) 15:28:52 ID:GDcgEb1t3I

岩国で並んで止まってたP3C。
米軍機と自衛隊機では整備の状況が違いますね。
ペラは淵が曲がっているし、エンジンカバーもピッチリ嵌ってないしな
ツヤも違うしね
返信する
433 2018/11/10(土) 17:03:40 ID:lVg1qpZd02
>>432面白いですね!!
本日は陸自土浦駐屯地66周年記念行事に行って来ました。
返信する
434 2018/11/10(土) 19:49:39 ID:lVg1qpZd02

土浦のアトラクションは遠くでやるので写真を撮るのが難しいです。
←10式の発砲炎の出る直前の写真。早過ぎたというかコンデジの限界というか・・・
返信する
435 2018/11/10(土) 20:33:00 ID:lVg1qpZd02

11式戦車回収車による74式戦車の回収実演。
多分どの観客席から撮っても写真映えせんわ。
返信する
436 2018/11/10(土) 22:06:23 ID:lVg1qpZd02

普通科の各種火器を個別に説明していました。
壇上は01式対戦車誘導弾。
返信する
437 2018/11/11(日) 07:01:45 ID:hn4ZKhsa1g

AAV-7 とてもお古い兵器ですが、イラク戦争の時は海兵隊のAAV-7が砂漠を何百キロも自走して信頼性の高さを実証しました。
1,500キロメートルも海兵隊が内陸部に進出したことに対して、陸軍は猛烈に怒ったそうです。
返信する
438 2018/11/11(日) 18:15:42 ID:hn4ZKhsa1g

まっ、古くても良いか。
持ってないよりマシ。
返信する
439 2018/11/12(月) 05:37:41 ID:x0vKCp1xtE
440 2018/11/12(月) 08:06:59 ID:x0vKCp1xtE

同日撮影した試作99式155mm自走榴弾砲。
返信する
441 2018/11/12(月) 14:52:16 ID:0kkdDuPG6.
442 2018/11/12(月) 16:36:56 ID:x0vKCp1xtE
>>441 おおっ。レス有難うございます!!
便乗して私は白くかすれた写真をば。
(電柱があるので野戦の雰囲気はありません・・・)
返信する
443 2018/11/12(月) 17:23:21 ID:x0vKCp1xtE

89式歩兵戦闘車
曇り空から変わって日が差して来ましたが、モロに逆光でした。
返信する
444 2018/11/12(月) 22:29:43 ID:0kkdDuPG6.

敵はあっちすかね?
ついて来いや
なんてね
返信する
445 2018/11/14(水) 00:23:35 ID:pa8kXZChXI

74式戦車。格好イイですよね。
子供の頃、74式戦車を初めて見た時も「美しい」と感じました。
IS3にも似ていると思ったことを覚えています。
←富士学校にて
返信する
446 2018/11/15(木) 22:20:54 ID:DChXaJED2M

こちらは昨年の総火演予行での74式戦車。
返信する
447 2018/11/16(金) 23:56:18 ID:RrDpP4WaJM

昨年8/24の予行でしたが、終了後のバス乗り場へ向かう人の多い事と言ったらありませんでした。
炎天下でもあり、列の途中至る所で老人が倒れていました。無理して来ちゃあかんよ。
返信する
448 2018/11/17(土) 00:48:18 ID:Hxp3sriW22

車体低姿勢状態をとる習志野の74式戦車。
返信する
449 2018/11/17(土) 01:48:00 ID:Hxp3sriW22
450 2018/11/17(土) 07:06:14 ID:Hxp3sriW22

大量の105mm砲弾も16式機動戦闘車に引継ぐことが出来ましたし、一安心ですな。
74式戦車はモスボールして欲しいケド、油圧サスペンションなので無理なんでしょうかねぇ。
返信する
451 2018/11/17(土) 08:12:14 ID:Hxp3sriW22

【小火器編】
こちらは土浦の陸上自衛隊武器学校内火砲館に展示されていた南部94年式拳銃。口径8mm。
ピンクの楕円部分のシアーが露出しており、ここを押すと暴発する・・・てなことが赤い楕円で囲った説明文に書いてあります。
南部さんもパイオニアであって、一流ではなかったのね。
返信する
452 2018/11/17(土) 09:24:51 ID:Hxp3sriW22

【小火器編】
94年式拳銃は1936年制式化。片やルガーP08は1908年制式化。
ルガーP08(写真はタナカ製トイガン)にはしっかりとシアー部にカバーが付いています。(ピンクの楕円部)
ピストルを含む小火器や火砲に関しては、培って来た歴史の差もありますが、現在の開発環境と技術者層では絶対に欧米には勝てないのでしょうか。まあ良いケド。
返信する
453 2018/11/20(火) 18:55:29 ID:s6wxRTu1ac
454 2018/11/20(火) 20:42:09 ID:asuIkKLPbM

朝霞駐屯地で105mm空砲をかます74式戦車。
返信する
455 2018/11/20(火) 23:31:22 ID:asuIkKLPbM

富士学校祭に於ける一斉乗車シーン。
見慣れない迷彩服ですな。陸自版アグレッサー部隊もこの迷彩服を着ているのをTVで見ました。
返信する
456 2018/11/21(水) 21:31:03 ID:A8FQsayAT6
457 2018/11/22(木) 20:38:05 ID:41yxjZeKug
458 2018/11/23(金) 00:57:19 ID:5H5zF5BfxU

砲塔後部のラックも画面に入れるとこうなる。
返信する
459 2018/11/23(金) 22:47:12 ID:Lie6p.2t4s

プシュ‾と抜けて逝ってしまいました。
返信する
460 2018/11/24(土) 07:09:47 ID:1ey61KyyGo

第10師団の74式戦車。愛知県守山駐屯地にて。
返信する
461 2018/11/24(土) 23:29:47 ID:aIkQMNUnzI

155mmの尾栓、これって日本で2番目の口径の砲なの?
返信する
462 2018/11/25(日) 06:20:38 ID:k4SS.IeW9Y

はい。203mmの次に大きい口径となります。
返信する
463 2018/11/25(日) 22:47:21 ID:1Fh0kbV7F.
464 2018/11/26(月) 20:23:26 ID:fIzaeH6U8w
465 2018/11/26(月) 20:59:36 ID:fIzaeH6U8w
466 2018/11/26(月) 21:21:56 ID:fIzaeH6U8w

ふっ。マニピュレーターだった。
返信する
467 2018/11/26(月) 23:06:48 ID:fIzaeH6U8w
468 2018/11/30(金) 20:47:23 ID:um99jNwg9k

ひと時地上を離れて、宇宙へ行ってみましょう。
SM-3 ?Aらしい?
返信する
469 2018/11/30(金) 21:02:54 ID:um99jNwg9k
>>468 やっぱり文字化けしちゃいました。?Aでなく1Aです
まあここまでは、テリヤー古いな、スタンダードミサイルの面影があるけど
今度は弾頭が変わり、全体に太くなったBLOCK2Bの4分の1模型
デブですね!模型でもいいですよね、武器だし撮った分だから。
返信する
470 2018/12/01(土) 08:37:29 ID:2pPDeaIJSY

>>模型でもいいですよね
ご自分で撮影した写真であれば、モックアップだろうが構いません。
直接の兵器でなくても軍事等の「匂い」がすればOKです。
写真は松戸駐屯地の03式地対空誘導弾。
返信する
471 2018/12/01(土) 22:26:17 ID:faB5GCntrY

F-35の計器盤というより、ディスプレイパネルですね
当然モックですけど
返信する
472 2018/12/02(日) 16:56:41 ID:t2yP.hjVJY
474 2018/12/02(日) 18:51:46 ID:gfqRTgqfZM

F-15用の先進パネルだってさ
日本のF-15につけても、機体がね・・・
返信する
475 2018/12/08(土) 06:32:29 ID:TxygknFtLU

フラッシュ点いちゃってオソマツだけど、サーブ グリペンのコクピット。
返信する
476 2018/12/14(金) 07:02:24 ID:6YS3iREM1o

【長崎編】
佐世保市針尾島の針尾送信所。
この巨大な3本の無線塔から真珠湾攻撃命令「ニイイタカヤマノボレ1208」が発信された(諸説あり)とのこと。
返信する
477 2018/12/14(金) 08:00:15 ID:6YS3iREM1o

【長崎編】
出島に展示されている12ポンド砲。
返信する
478 2018/12/14(金) 13:23:43 ID:6YS3iREM1o

【長崎編】
亀山社中跡に展示されている龍馬のピストル(複製)。
返信する
479 2018/12/14(金) 16:08:19 ID:6YS3iREM1o

【長崎編】
IHI製なのに何故か三菱重工長崎造船所でSPYレーダーの換装(?)中のDDG-176ちょうかい。
返信する
480 2018/12/14(金) 16:55:22 ID:6YS3iREM1o

【長崎編】
グラバー園から丸見えです。
返信する
481 2018/12/14(金) 17:28:31 ID:6YS3iREM1o

同じくグラバー園から臨むDDG-172 しまかぜ。
返信する
482 2018/12/14(金) 18:01:59 ID:6YS3iREM1o

【長崎編】
こちらは、稲佐山展望台から見たDDG-172 しまかぜ。
返信する
483 2018/12/14(金) 18:45:32 ID:6YS3iREM1o

【長崎編】
出た〜!!自衛隊長崎地方協力本部!
市電からもヘリコプター(緑円内)が良く見えます。
返信する
484 2018/12/15(土) 08:34:08 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
展示されているOH-6は、D型以前のJ型(=A型)ですな。
返信する
485 2018/12/15(土) 09:14:58 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
長崎空港の向かい側には海上自衛隊大村航空基地があります。
UH-60Kがしきりにタッチ・アンド・ゴーを繰り返していました。
返信する
486 2018/12/15(土) 10:33:20 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
空港の駐車場すぐ近くまで来て旋回して行きます。
返信する
487 2018/12/15(土) 11:46:10 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
ハウステンボスに展示されている実物大の98式AV イングラム。
返信する
488 2018/12/15(土) 12:22:16 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
夜はライトアップされます。
返信する
489 2018/12/15(土) 13:13:37 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
このパトレーバーよく出来てますな〜。
返信する
490 2018/12/15(土) 15:25:50 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
ナンバープレートの下にはウインチも付いている。
返信する
491 2018/12/15(土) 16:12:53 ID:/7D8m.Qzm2
492 2018/12/15(土) 17:00:21 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
足許のアップ。黄色の高圧充電設備もそれらしく出来ています。
立派な仕事振りです。
返信する
493 2018/12/15(土) 18:10:36 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
このパトレーバーは全長9メートル。ウエザリングも施されており、
雨の中の不鮮明な写真では本物と見紛うくらいです。
返信する
494 2018/12/15(土) 18:53:56 ID:/7D8m.Qzm2

【長崎編】
僅か2泊3日のパックツアーでしたが、ミリタリー的視点からも十分楽しめる旅となりました。
←出島に屋内展示されていた大砲。
返信する
495 2018/12/21(金) 16:46:03 ID:tdtxr9zs8o

〔お台場編〕
ガンダム身長18m、約45t、推力70t
F-15は全長20m、約25t、推力20t
次元が違う兵器だな
返信する
496 2018/12/30(日) 15:54:49 ID:h.VJZIffII

【長崎編】
パトレーバーの隣では、機関車トーマスの特集をやっている・・・
返信する
497 2019/01/05(土) 12:30:39 ID:dQV8flOurs

奉納砲弾、初詣に北九州市小倉北区の妙見宮(御祖神社)に行きました。
返信する
498 2019/01/12(土) 08:07:15 ID:Csa7PYP2qU

日露戦争当時奉納砲弾が増えたのでしょうか。
全国にあるようです。こちらは諏訪大社の奉納砲弾(既出の物とは違う写真)。
返信する
499 2019/01/12(土) 20:01:14 ID:Csa7PYP2qU

カワサキP-1も、すっかり認知度が上がりましたね。
返信する
500 2019/01/13(日) 15:46:15 ID:zdx3Wa33lU

本日1/13は第一空挺団の訓練始め。
はるばる習志野駐屯地まで行って来ました。
返信する
501 2019/01/13(日) 16:31:13 ID:zdx3Wa33lU

習志野演習場に来るのも4年振りです。
帰る時、駐車場から出るのに1時間半も掛かったことがあるので車は使いません。
東葉高速鉄道と言うベラボウに運賃の高い電車に乗って北習志野駅で降ります。
北習志野のことを「汚らしいのぅ」とツマラナイ事を言う人もいますが、少なくとも東葉高速鉄道の北習志野駅はまだ新しいのでキレイです。
バスも混むし進まないので駅から演習場まで30分程歩きます。
返信する
502 2019/01/13(日) 17:04:36 ID:zdx3Wa33lU

演習場の門を入ってからも結構歩きます。
演習場の中を通る、観客会場までのシャトルバスもありますが、使いません。
(前を歩く二人は本物の隊員さんです。)
返信する
503 2019/01/13(日) 17:43:31 ID:zdx3Wa33lU

離陸前のチヌークがローターをブンブン回している横を歩いて行きます。
返信する
504 2019/01/13(日) 18:07:51 ID:zdx3Wa33lU

駐車場を過ぎたら、もう先には進まず左の空き地に行きます。
前回初めて知ったのですが、ここが穴場的撮影スポットです。
(観客席まで行っても、最前列以外は地上の模擬戦は見えません。)
そろそろこのスレッドも一杯になるかな?
それでは続きは「その5」にて。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:196 KB
有効レス数:501
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:兵器生写真4
レス投稿