レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
怒涛のNEX
NEX3/5 8台目
▼ページ最下部
001   2010/09/22(水) 16:25:04 ID:oMBF5YTwbo   
 
 
002   2010/09/22(水) 20:23:42 ID:Q6OZqVsDIw    
マイクロフォーザースも、2社あるんだから、 
 一気に何本もレンズ出せば、 
 NEXに追いまくられる事も無かっただろう。
 返信する
 
 
003   2010/09/22(水) 21:39:12 ID:vRKIQVZKNY    
 
004   2010/09/22(水) 22:01:16 ID:FY/NZCHYAo    
おぉ! 
 ZEISSとGもあるじゃないか!
 返信する
 
 
005   2010/09/23(木) 03:06:57 ID:02bwHVNvMw    
当然明るいレンズも出てくるわけで、 
 頼む!動画時の絞り出来るようにしてくれ
 返信する
 
 
006   2010/09/23(木) 03:09:07 ID:02bwHVNvMw    
ってーおい! 
 ファーム予定出てたわー   
 一人で騒いで恥ずかしいぜ
 返信する
 
 
007   2010/09/25(土) 23:35:44 ID:WTL1UzFVcc    
ズラッと並べられると壮観だけど、これ全部揃うの再来年でしょ。 
 それより本当に出るのかが心配・・。
 返信する
 
 
008   2010/09/27(月) 21:40:46 ID:Hh14lCrDYI    
レンズが揃ってからNEXのこと考える。今はラインアップが貧弱だし。
 返信する
 
 
009   2010/09/29(水) 13:26:36 ID:Xw58Z1D/KU    
はよZeissで16mm F4出してくれー! 
 速攻で買うどー。 
 他はとりあえずいらんし金もないっ!
 返信する
 
 
010   2010/10/02(土) 04:30:09 ID:Rr978D28Dg    
フルサイズ素子+AマウントでNEX7キボンヌ
 返信する
 
 
011   2010/10/03(日) 11:47:01 ID:XP3yt/TyCw    
 
012   2010/10/06(水) 02:37:31 ID:S.Eec5Pv0Y    
 
013   2010/10/06(水) 02:43:56 ID:S.Eec5Pv0Y    
 
014   2010/10/06(水) 11:28:04 ID:jIdmecSqBM    
全長を抑える無理な設計のせいでレンズの性能悪くても売れるもんだね。 
   意外だったぜ。
 返信する
 
 
015   2010/10/06(水) 11:58:06 ID:WzL3QQJ9jo    
やっぱり一般のカメラ好きには 
 今までの一眼は大きすぎたのか? 
 画質にはあまりこだわりが無いのか? 
 否定しているのは極一部のマニアック層だけって感じかな
 返信する
 
 
016   2010/10/06(水) 14:43:33 ID:1g6RegPLRg    
>はよZeissで16mm F4出してくれー!  
 ただしシグマのdpみたく、レトロフォーカスでなっ。 
 多少でかくなってもかまわん。 
 ビオゴンやらホロゴンでは周辺が使いもんにならん。
 返信する
 
 
017   2010/10/06(水) 15:21:52 ID:nwKCaL0OdU    
>>14  >>15    これもマイクロもコンデジの市場だからだろ。 
 一応レンズ交換式だからむりやり一眼の市場で売り上げ計算してるから売れてる事になってるけど、実態はほとんどコンデジの市場。 
 コンデジを一眼のシェアに入れればそりゃ売れてる事になるわな。   
 ミラーレスの登場で一番食われてるのは高級コンデジとかネオ一眼の市場だろ
 返信する
 
 
018   2010/10/06(水) 21:03:42 ID:AgJtrF/biw    
どうやらこいつの部品のコストダウン要望が有るらしい。 
 課長が間違って安く見積もってしまったので無理なんですよ。 
 どうか中国で作らないで;;
 返信する
 
 
019   2010/10/08(金) 02:31:38 ID:IWftBX67y.    
高級コンデジとかネオ一眼って、そんな言葉、初めて聞いたわ。
 返信する
 
 
020   2010/10/08(金) 07:36:34 ID:kWx2G.s.Gc    
 
021   2010/10/08(金) 10:05:31 ID:.KGIWm4z0Q    
 
022   2010/10/08(金) 10:51:29 ID:qsw5MX90Dc:DoCoMo    
 
023   2010/10/08(金) 12:17:36 ID:6s4k3WBpPg    
 
024   2010/10/08(金) 12:22:36 ID:mxtxsTFSV2    
 
025   2010/10/08(金) 14:43:44 ID:e.GkHYvehg    
だがまあ、普通の人はまず使わんわな、そんな呼び名。
 返信する
 
 
026   2010/10/09(土) 20:02:41 ID:.W/T/nBJEM    
>>17  NEXの購買層を分けると   
 コンデジをメインで使う人には最上位機種 
 デジイチ使いならサブ 
 今からカメラ始めてそれなりの画質を求めるならこれかkiss 
 ソニー信者 
 etc.   
 やはり高級コンデジの立ち位置は微妙だね 
 今、買うのは 
 交換レンズ不要者とマニアか
 返信する
 
 
027   2010/10/22(金) 03:58:01 ID:ER2Hl1jpRQ    
デジイチorコンデジでいいじゃないか 
 こんなのレンズ交換して使うなんて面倒なだけじゃない?メリットは何? 
 これ用のレンズ買い増しするくらいなら、もうデジイチに行けと思うんだけどw
 返信する
 
 
028   2010/10/22(金) 08:41:30 ID:LbZPxLnR4w    
>メリットは何 
 普段はパンケーキレンズ付けててコンパクト。 
 レンズ買い足せる。 
 だろ。   
 >レンズ交換して使うなんて面倒 
 なやつは、センサーが大きなコンデジとして使うに決まってんだろ。 
 どんだけ頭が固いんだ。   
 持ってないけど。
 返信する
 
 
029   2010/10/22(金) 09:17:58 ID:2DFAfmiMm6    
 
030   2010/10/22(金) 11:45:47 ID:vrpcPOKa2I    
>>1の写真の10本の内訳教えて! 
 これからどんなレンズが出るの?
 返信する
 
 
031   2010/10/22(金) 17:51:03 ID:D2MXnbYLv6    
 
032   2010/10/22(金) 17:57:26 ID:D2MXnbYLv6    
 
033   2010/10/22(金) 17:59:09 ID:jsL0ny26xw    
 
034   2010/10/23(土) 06:02:16 ID:EMBcFqW/zg    
 
035   2010/10/23(土) 17:57:42 ID:gUx5Up2Uxc    
GF1はもう売りつくしたからな。後継機待ちだろ
 返信する
 
 
036   2010/10/31(日) 11:17:13 ID:/dlHHyInQQ    

望遠レンズって18200のような感じ?
 返信する
 
 
037   2010/11/04(木) 15:56:37 ID:fHEAI4uSRk    
 
038   2010/11/04(木) 16:13:08 ID:LaPAkXKZ7c    
 
039   2010/11/04(木) 16:13:43 ID:LaPAkXKZ7c    

>これ、色別集計だから黒・銀足したらD90抜いてるかもな。   
 D90もキット別集計だろw 
 ←んでこれがミラーレス機のシェア 
 やはりパナソニックが強いな
 返信する
 
 
040   2010/11/04(木) 19:22:17 ID:fHEAI4uSRk    
>>39  何で。NEXなんてダブルレンズキット、ズームキット、広角パンケーキキット 
 別集計で(ダブルレンズキットが)その順位だぜ。
 返信する
 
 
041   2010/11/04(木) 19:26:38 ID:fHEAI4uSRk    
> ←んでこれがミラーレス機のシェア 
 > やはりパナソニックが強いな   
 アホデスカ。 
 NEXは6月発売だろー。 
 そんでその数字ってことは、NEX発売以降のデータならソニー50%以上だな。
 返信する
 
 
042   2010/11/04(木) 20:02:41 ID:LaPAkXKZ7c    

そしてGF2発売でNEX死亡とw
 返信する
 
 
043   2010/11/04(木) 20:09:55 ID:LaPAkXKZ7c    
>NEX発売以降のデータならソニー50%以上だな 
     パナのシェア超えてから言えよww 
 悔しいのう〜 悔しいのう〜 
 どんなにNEX売ってもパナに追いつけない糞ニーww
 返信する
 
 
044   2010/11/04(木) 20:11:33 ID:uxJBlbEExE    
レンズが糞。後に出るツァイスはどうせ10万円オーバー
 返信する
 
 
045   2010/11/04(木) 20:25:55 ID:j.4zuY/AsQ    
>>15  >否定しているのは極一部のマニアック層だけって感じかな   
 否定されているのはNEXではなくてデジイチを超えたと 
 ハシャギまくってたやつじゃないの?
 返信する
 
 
046   2010/11/04(木) 20:55:45 ID:1WzgeZ9VVE    
>>41    それを言うなら 
 NEXは2010年6月発売で一番売れ行きの良い初動3ヶ月が丸々集計に入ってるのに対して 
 パナソニックの売り頭のGF1は2009年の9月発売。 
 一番物量が動く2009年分が無しでこのシェアだから凄いと思うよ。 
 言ってみればパナソニックの中盤終盤ライフの製品に新型バリバリ機種を当ててもソニーでは追い抜けないという証明。   
 やはりニコンかキヤノンが参入しないとパナソニックの天下は続くと思う。
 返信する
 
 
047   2010/11/04(木) 21:15:03 ID:YUDhHSspM.    
古いレンズで遊ぶのにEOS5DかNEX5かどっちにしようか 
 だいぶ遠くにある2つだけど悩ましい 
 軽さ、Gレンズ、ライブビューでのドンピシャピントかフルサイズや性能か
 返信する
 
 
048   2010/11/04(木) 22:56:01 ID:bv.1im1lO2    
アダプタ付けてGレンズ使うならNEX使う意味無くないか?
 返信する
 
 
049   2010/11/05(金) 01:51:45 ID:s/3UfFVl5s    

NEXにしなー。ぐへっ、ぐへっ。
 返信する
 
 
050   2010/11/05(金) 04:20:39 ID:DGu1a7NUl2    
 
051   2010/11/05(金) 11:09:17 ID:ssg3OCKdms    
 
052   2010/11/05(金) 13:51:09 ID:5ysknrBEEc    
購買層がイマイチわかんないカメラなんだが…。 
   で、「ねっくす」なの? 「えぬいーえっくす」なの?
 返信する
 
 
053   2010/11/05(金) 14:24:24 ID:366zG14uY2    
 
054   2010/11/05(金) 15:48:13 ID:5ysknrBEEc    
366zG14uY2 
 答える気無いなら絡むな、クソ
 返信する
 
 
055   2010/11/05(金) 18:50:39 ID:rR//efXIYQ    
コンデジ以上、デジ一未満 
 携帯性からコンデジ多用するんだけど、でももう少し画質良いのがいいって人向けだろ、明確じゃん 
 価格とかも見ても以外にも?売れてるし、そんな需要は多いんだろな 
 そういう面はGF1なんかと被るけど、選択肢増えるのはいいこと   
 旅行行ったりしてさ、特に海外、ごっつい一眼が出しづらかったり携行し難い場面て多いから、ちょっと気になってるんだ 
 コンデジは色が派手すぎたりであまり好きじゃない
 返信する
 
 
056   2010/11/05(金) 20:56:17 ID:YqIYkUyUL2    
デジイチのサブで使ってる人いる? 
 画質が良いので欲しいが交換レンズがジャマだし 
 追加のレンズが余計な出費になるのでサブにはキツイ 
 時期が来たら丸ごと買い替えのコンデジの方がいいのか?
 返信する
 
 
057   2010/11/05(金) 21:14:44 ID:LK7ZDiKROg    
>>56     デジイチのサブにはGRとかG11の高級コンデジが良いんじゃないの? 
 貴殿の言うようにミラーレス機をサブに使うには意外とシステム全体で嵩張るし(ズームレンズなんかカバンに入れると結構デカイよ〜) 
 どっちかと言うと今のミラーレスって本気撮りのシステムを小さくしたい人向けだよ。 
 有名な「比較してみるブログ」の主も結局はシステムを丸ごと小さくできて画質も良いマイクロフォーサーズに移行したしね〜 
 NEXのシステムではまだレンズがろくなの無いので本気撮りには使えない。 
 NEXはツァイス待ち。
 返信する
 
 
058   2010/11/05(金) 21:34:07 ID:oYmihroznQ    
サブ機サブ機ってよく言われるけど、撮影行で二台目のカメラってそんなに必要かな? 
 普通はメイン一台で十分じゃない? 
 もしくは
>>57氏の言うようにハイグレードなコンデジを追加するとかね。   
 メイン機の予備という意味あいなら、メイン機と同じレンズを、同じ感覚で使えるボディじゃないと 
 あまり意味ない気がするんだよね。 
 昔で言えば、ニコンF3のサブにFMを携行するような感じでさ。 
 でないとレンズセットが二種類必要になっちゃうし。
 返信する
 
 
059   2010/11/06(土) 02:34:14 ID:G6437pQhVg    
 
060   2010/11/07(日) 09:42:25 ID:lfXxzcZ2kk    
GF2発売当初からNEX越えできないとは
 返信する
 
 
061   2010/11/07(日) 17:29:02 ID:FRXYKg0z.Q    
なんか勘違いしてる人いるけど、GF2ってGF1の簡略版みたいなものでしょ。 
 タッチパネル機能とかついてるけどね。
 返信する
 
 
062   2010/11/08(月) 21:51:17 ID:mtd/lTOdLg    
うちで作ってる部品は中国で作る事はなくなりましたが、 
 12円から9円に値下げされました。 
 3人使って全数検査して儲け無しです、はい。
 返信する
 
 
063   2010/11/09(火) 17:14:16 ID:nZlm8OTm5g    
来年のNEX新レンズ群はチャイナで無いことを祈ってます
 返信する
 
 
064   2010/11/10(水) 20:42:44 ID:s3sox.aq6c    
 
065   2010/11/17(水) 23:54:50 ID:0w0VUzQ5zw    
 
066   2010/11/22(月) 21:06:04 ID:CBxEj.oLbI    
ちょい売れなくなったかな? 
 いいカメなんだが
 返信する
 
 
067   2010/11/22(月) 23:41:43 ID:K6Qb1oEmIo:DoCoMo    
 
068   2010/11/26(金) 08:55:23 ID:xfvOrs/dJY    
 
069   2010/12/18(土) 15:59:31 ID:M9U01I.wIk    
もうちょいスペックあげて売り直したら爆発するんじゃない>?
 返信する
 
 
070   2010/12/19(日) 15:03:09 ID:hp/aGbc0fk    
これのバリアングルは横構図にしか使えないところが中途半端
 返信する
 
 
071   2010/12/19(日) 19:05:59 ID:.gHFuC79Uo    
あっ、そう。どの方式も一長一短あるでねー。 
 気に入ったのを買えばいいと思うよ☆
 返信する
 
 
072   2010/12/30(木) 04:31:35 ID:xUKGjPKyJ2    
素子とレンズの大きさのバランスが合ってないから高画質は望めない。 
   お題目だけで買わせようとする、ソニーの魂胆がよくわかる商品だよ。
 返信する
 
 
073   2010/12/30(木) 07:16:31 ID:TEl4HzKcHg    
そこはレンズ遊び専用機と割り切るしかない
 返信する
 
 
074   2010/12/30(木) 08:52:23 ID:TCCJCJOjOg    
教科型コンデジと考えれば買っても良い気がするよ。 
 スイングパノラマ、ムービーだけとっても。
 返信する
 
 
075   2010/12/30(木) 09:36:17 ID:IZT7LRTxek    
いつの世にも、新しい物にケチを付ける人がいるものだなあ。 
 そういう人はたとえ若くても頭の中はガチガチの老人。
 返信する
 
 
076   2010/12/30(木) 14:30:22 ID:1gquOzZjfQ    
 
077   2010/12/30(木) 16:54:50 ID:UNmUMCXMac:DoCoMo    
 
078   2010/12/30(木) 18:02:25 ID:xUKGjPKyJ2    
性能が多少劣ったとしても、合理性のある変化なら別にいいと思う。 
 ポータブルCD→MP3プレーヤーのように。   
 でもソニーのミラーレースは、宣伝文句やパッと見の印象で客の 
 ハートをキャッチする方針で作られたことが見え見え。   
 例えば、あそこまでコンパクトにつくるのであれば、撮像素子は 
 もっと小さくした方が、レンズの設計に無理が生じないため、 
 トータルバランスは優れていたはずである。しかし、撮像素子の 
 大きさをキープすることで、一眼クオリティーが保てるという印象 
 づけをするためには、それは許されなかったのだろう。   
 他にもいろいろあるけど、技術的観点からはアンバランスな規格で 
 あるようにしか見えない。   
 とにかく、像面からレンズ前端までの距離を抑えた設計は、それに 
 余裕がある場合と比べて、性能を出すことが難しい。これは紛れも 
 ない事実。
 返信する
 
 
079   2010/12/30(木) 19:09:05 ID:LiR6L6NMV.    
↑実際に使用してから書き込んでますか? 
   俺はNEX、スナップ撮りにいいカメラだと思うけどね。 
 もちろん完璧ではないから苦手なシーンとかもあるけれど 
 大体、道具を生かすも殺すも使い方次第だよ。 
 どんなカメラにしろ掲示板で必死にネガティブを書き込むってどんだけそのカメラに恨みがあるんだか…w
 返信する
 
 
080   2010/12/30(木) 19:11:54 ID:Yz15199rxc    
悪口を書いて、それに対する反応を見てうっぷんをはらしているだけだから、相手してもしょうがない。 
 NEXなど、まだ若くて評価の定まっていないカメラはターゲットにしやすい。
 返信する
 
 
081   2010/12/30(木) 19:13:49 ID:1gquOzZjfQ    
 
082   2010/12/30(木) 20:25:32 ID:VFQs1G1aUM    
 
083   2011/01/03(月) 08:31:37 ID:QFK1A/xtzA    
 
084   2011/01/03(月) 10:27:56 ID:YfUH3zvVeQ    
ニコキャノがミラーレス出したら、 
 ソニー、パナ、オリ終了。
 返信する
 
 
085   2011/01/07(金) 17:17:50 ID:nszY1vEsd6    

見よこれがソニーの実力! 
 (日経トレンディネットより)
 返信する
 
 
086   2011/01/07(金) 18:10:04 ID:KMlB8oyvjo    
>>84  そおーでも無いと思うけどなー 
 キャノンのブランド力も弱まってるし 
 ニコンのコンデジがあまり売れてないのも気になる、 
 売れそオーならとっくに作ってるだろーし
 返信する
 
 
087   2011/01/07(金) 22:10:26 ID:B.bzKWVt6A    
 
088   2011/01/25(火) 01:57:51 ID:uhbfvRXZjg    
劇団ひとりが番組でNEX持ってて、自分が持ってるのは恥ずかしくなった orz 
 どうしよう 
 外持って歩けないな
 返信する
 
 
089   2011/01/25(火) 05:08:27 ID:yRIQyC4PsE    
 
090   2011/01/25(火) 06:07:32 ID:gpiJz2PrYA    
>>88 躁鬱症になった人が同じようなことを言っていたよ 
 だれもお前を見ていないから気にするなよ 
 早く病院にいって診てもらえ
 返信する
 
 
091   2011/01/25(火) 22:07:05 ID:WjlvAxIT1U    
ニコンのコンデジはずばりかっこ悪いんだ、 
 時計だとセイコー。
 返信する
 
 
092   2011/01/28(金) 09:32:07 ID:ffJh4gXuyo    
初デジカメでNEX−5Dの購入考えてるんだけど、ちょっと質問。 
   プレシジョンデジタルズームは単焦点のみ とあるけど 
 パンケーキだとデジタルズーム1〜10倍、 
 標準ズームだと光学ズーム1〜3倍(デジタルズーム不可)って事?
 返信する
 
 
093   2011/01/29(土) 13:34:12 ID:kbqYrAHrl6    
キタムラのネット中古見たら在庫ほとんど16/2.8なんだけど何で? 
 NEX買う層は広角単焦点要らないの?
 返信する
 
 
094   2011/01/29(土) 16:03:19 ID:94aYQpCGE2    
>>93  換算24ミリってちょっと使いづらくない? 
 だから標準域のパンケ出して欲しい 
 まあ、そういう問題よりもセットしかないし、はじめから売るつもりで買ってる人も多いだろうな。かわりにツァイスなどαレンズ付けたりしてるのでは? 
 GF1のでも、ケースなし20ミリパンケはヤフオクあたりでよく見るし    
>>92  その通りじゃないかと
 返信する
 
 
095   2011/01/29(土) 16:26:05 ID:mqlpEaleys    
>>94    逆だろ 
 GF1の場合は20mmのレンズが欲しくてレンズキットを買って 
 ボディを売るというケースがほとんどだ。 
 パナの20mmは定番レンズだからな。 
 NEXも早くレンズ出して行かないとニコンとかがミラーレスに参入し始めるぞ
 返信する
 
 
096   2011/01/29(土) 17:08:13 ID:94aYQpCGE2    
>>95  今ではどうなのだろうと見てみたら、14ミリがたくさん並んでた 
 GF2のセットレンズだわな 
 GF1ユーザーなんだけど(α持ちでもある)、GF2は欲しくても14ミリは欲しくない
 返信する
 
 
097   2011/01/29(土) 17:21:34 ID:mqlpEaleys    
>>96  何言ってるのか知らんけど、とにかくGF1の場合は20mm欲しくてキット買うケースが多かったという事な。 
 NEXの場合16mmが欲しくてキット買う奴なんて居ないと思うけどw 
 NEX7出す時に少しはマトモなレンズ出すのかねぇ
 返信する
 
 
098   2011/01/29(土) 17:55:00 ID:kbqYrAHrl6    
 
099   2011/01/29(土) 19:52:51 ID:KsBPWrHOcM    
 
100   2011/01/29(土) 19:59:18 ID:4l483wv/zQ    
>>94  thx、パンケーキの方がズームが効くのは悔しいな。 
 多分3.5Mで2倍までは画質悪化もほとんど無いだろうし。
 返信する
 
 
101   2011/01/29(土) 21:13:29 ID:V04aAm86uc    
 
102   2011/02/10(木) 13:36:39 ID:PfzXu3FjEA    
 
103   2011/02/15(火) 21:48:37 ID:AWn2/9DhTk:au    
NEX買うのはライトユーザだろ、俺もそうだけどレンズ交換面倒だしパンケーキなんて使わない。 
   動画も写真も綺麗に撮れるし、操作も猿でもわかる仕様とNEXは高級コンデジとしてかなり良い。   
 こだわる人が買う物ではないと思うけど。
 返信する
 
 
104   2011/02/16(水) 03:38:42 ID:53jO6WrpkM    
  カメラを好きな人達より写真を撮ることが好きな人達に受けるカメラ。
 返信する
 
 
105   2011/02/16(水) 13:36:59 ID:fHP5DEKgaw    
>>104  それにしちゃNEXは操作性が悪すぎるし 
 現段階はレンズが少なすぎる。 
 マイクロフォーサーズの方がレンズ参入も多いしな
 返信する
 
 
106   2011/02/16(水) 17:20:19 ID:53jO6WrpkM    
操作性が悪いってこの手のカメラに何を求めているんだか…。 
 アダプターかまして他のレンズも使えるし 
 普通に街スナップ撮るなら目立たない点で一眼レフより有利だろ。 
 マイクロフォーサーズは焦点距離が35ミリ換算で2倍になる時点で却下。
 返信する
 
 
107   2011/02/16(水) 20:35:27 ID:qeT9MqHd3k    
 
108   2011/02/16(水) 21:48:57 ID:fHP5DEKgaw    
>>106  >操作性が悪いってこの手のカメラに何を求めているんだか…     
 お前が写真を撮る事が好きとか言い出したんだろw 
 お前さぁ、実際に写真撮ってないだろ? 
 写真と撮るのが好きな奴にとっては操作性が非常に重要なんだよ 
 思った時に素早く設定を弄れるカメラこそ写真を撮る事に集中できるんだから 
 NEXの操作性では『写真を撮る事が好き』な奴には不満が出るだろと指摘してるのに何言ってんだよwww
 返信する
 
 
109   2011/02/16(水) 21:53:10 ID:fHP5DEKgaw    
>>106  >マイクロフォーサーズは焦点距離が35ミリ換算で2倍になる時点で却下     
 残念〜 
 サードパーティーのレンズ参入と言う事は、2倍換算でのレンズを出すという事。 
 つまり専用レンズの数を言ってるのであって 
 専用レンズの参入がマイクロフォーサーズの方が多いという事です〜〜 
 まぁNEXもタムロンとかシグマの話があるけど、しかしマイクロフォーサーズの方が専用レンズの数が多いことに変わりは無い 
 残念だったな。NEXの専用レンズがもう少し充実してから出て来いやw
 返信する
 
 
110   2011/02/16(水) 22:17:58 ID:CKpnm2Sus2    
 
111   2011/02/16(水) 22:31:07 ID:deK9D9Ozc2    
fHP5DEKgaw←こいつ何ムキになってんの?うぜぇ
 返信する
 
 
112   2011/02/16(水) 23:01:49 ID:4H7szk2y4k    
NEXもマイクロフォーも、その特性をいかしたマウントアダプターの種類の豊富さはうらやましいかぎり。 
 これだけでも買う価値がある気がする。
 返信する
 
 
113   2011/02/17(木) 01:37:08 ID:i89SqJs9Z.    
>>110  認めちゃったでOKだと思うよ。 
 なんて名前のムック本だか忘れたけど、最近「デジタル一眼レフでの動画撮影」みたいなの本が書店に並んでるんだけど 
 そこでそのシネゼナーとシグマの広角単焦点の描写比較やってたけど、シネゼナーの描写は驚異的だ!って評価だったよ。 
 逆光性能も解像も・・まあシグマはコンシューマ製品だから仕方ないけど。   
 で、やっぱりGH2なんかはプロにとってもよい機材みたい。 
 EOS-5D2の次くらいにページを割いてたし。 
 NEXはどうだったかなーα55は少し載ってた記憶はあるんだけどなー
 返信する
 
 
114   2011/02/17(木) 01:37:23 ID:d7FKaVjeUI    
フォーサーズなんかに専用レンズを充実させるって・・・ 
 それはNEXも同じなんだけどさ 
 アダプタで元々持ってたレンズや懐古レンズで遊べるって点でいいよって話なんだろ   
 フォーサーズなんかはレンズ設計が楽ってのが利点だったと思うのだけど、 
 それは言い換えれば、レンズの性能差や個性が出にくいんじゃないかと 
 必要な焦点域が揃ってればもう十分
 返信する
 
 
115   2011/02/17(木) 10:57:15 ID:UwvryN/bHU    
>>114  全体的にもそうだけど、特に最後の三行が何を言いたいのかよくわからないw 
 設計しやすいから性能差が出にくいとか、まったく意味不明だよね。
 返信する
 
 
116   2011/02/20(日) 02:13:24 ID:3hxoMMHOBE    
>>108    多分、マクロフォーサーズを否定されて脊髄反射しているんだろうな。 
 NEXスレが気になって仕方ないみたいな…(笑)   
 操作性って… 
 例えばクライアントが現場に出張ってくるような仕事なら 
 迷うことなくニコキャノの一眼レフ使うよ。 
 間違ってもNEXやマクロフォーサーズは無い無い(笑)   
 このクラスのカメラってプログラムオートで 
 補正といえばせいぜい露出の+−補正をかける程度で 
 さくさくスナップ写真を撮れるのが良いところだと思うけどね。 
 どうせRAWファイルで撮るんだしさ。 
 趣味なんだから不便さも含めて楽しめるのがNEXの良いところじゃないの? 
 銀塩の頃なんかそれこそ不便だらけだったぞ。   
 コンデジは画質的に写真を楽しむ気にならないし 
 マクロフォーサーズはレンズ資産を楽しむには中途半端。 
 直感で遊べるカメラっていうのがNEXを使ってみての印象かな。   
 むしろ操作性重視(笑)でマクロフォーサーズを選んで何を撮るのか教えて欲しいわ。   
 あっ、別にマクロフォーサーズを否定するわけじゃないよ。 
 女友達にプレゼントしたことあるけれど女子カメラとして可愛いと思う。   
 動画に関してはしらん。
 返信する
 
 
117   2011/02/20(日) 02:19:00 ID:ksp/loeOOM    
NEXもMFTも安いんだからどっちも買ったらいいじゃん。 
   NEXは高感度強いしMFTはレンズが多い。 
 ハイアマ〜プロ以外はミラーレスで充分楽しいよ。
 返信する
 
 
118   2011/02/20(日) 02:23:55 ID:3hxoMMHOBE    
 
119   2011/02/20(日) 02:28:02 ID:3hxoMMHOBE    
今のところは画質の良いコンデジとして楽しむのがミラーレスって感じだよね。
 返信する
 
 
120   2011/02/20(日) 10:37:26 ID:S.51Wa2HiY    
 
121   2011/02/21(月) 11:22:40 ID:Z8pVw7x.uA    
>例えばクライアントが現場に出張ってくるような仕事なら  
 >迷うことなくニコキャノの一眼レフ使うよ。   
 そりゃあんたが並のカメコだから^^ 
 大道ならGRDでもGXRでも仕事来るよ。
 返信する
 
 
122   2011/02/22(火) 01:22:39 ID:BkHl4zSHXI    
 
123   2011/02/22(火) 22:09:22 ID:I5BqSOR4pw    
 
124   2011/02/24(木) 18:48:48 ID:Dx6ymiEtOQ    
 
125   2011/02/24(木) 19:10:21 ID:6zJgN0Rado    
>上位モデルの「NEX-5」については、従来通りとなっている。 
 なるほど、道理で部品の注文が少なくなったわけだ。 
 去年は8,000/日のオーダーが有ったのに。
 返信する
 
 
126   2011/02/25(金) 06:16:33 ID:xmS23wYW/U    

レンズ遊びにmicro4/3もいいけれど、APS-Cセンサを載せたボディがどうしても欲しい。   
 フルサイズ機は手が届かない。(ライカM9) 
 他のAPS-C機はお高い。(ライカM8、エプソンR-D1) 
 そこへソニーNEXが登場。マウントアダプタも続々と出た。 
 NEX-3はレンズ遊びに手頃だった。後継機は出るのか?   
 中古レンズを求めて今日も街を行く。
 返信する
 
 
127   2011/02/25(金) 08:26:29 ID:HBjr8SXclE    

ハァハァ。 
 ロボット、ロゴかわいいよロボット。
 返信する
 
 
128   2011/02/25(金) 09:20:31 ID:bKxle9Jkx.    
NEXをマウントアダプター母機とするなら、ボディ内手ブレ補正がないのが最大の欠点。 
 あとマニュアル的な操作性もちょっと難ありだ。
 返信する
 
 
129   2011/02/25(金) 10:05:18 ID:HBjr8SXclE    
いいからあんたはE-P何とか使っとけよ。
 返信する
 
 
130   2011/02/26(土) 20:44:48 ID:JvrhzhMRvU    

Eマウントは存続するのか?NEX-7は出るのか?   
 Eマウントのままでフルサイズセンサは無理か? 
 あるいは別マウント・フルサイズ短フランジバック機が出るのか?
 返信する
 
 
131   2011/02/28(月) 17:14:46 ID:FMG8VDUzBQ    
micro4/3ボディとアダプタ群を所有する人へ 
   Hawk's Factory (台湾)  micro4/3→NEX アダプタ
 返信する
 
 
132   2011/03/02(水) 00:00:40 ID:uHALvRrmuU    
>>130 まだシグマ向けとかいろいろ作ってるさね。   
 ビデオと共用する予定はぽしゃったかね?
 返信する
 
 
133   2011/03/14(月) 00:00:07 ID:HpVNFGLY/Q    
NEX5D買いました 
 さて試し撮りと思ったらバッテリーが・・・ 
 充電待ち〜
 返信する
 
 
134   2011/03/14(月) 00:11:15 ID:3bpxe6T/dA    
 
135   2011/03/14(月) 21:00:21 ID:bGVIVoWsDw    
来月ベガスで開催される全米放送機器展で業務用カムコーダーが発表されるよ
 返信する
 
 
136   2011/03/19(土) 19:05:56 ID:LoX83pTwHY    
業務用か、個人的には松下より租二井だからがんばえじょしいね。
 返信する
 
 
137   2011/03/19(土) 19:19:37 ID:bd40CZIJZ6    
NEX3の後継がもうすぐ発表されるらしょじょゎ。
 返信する
 
 
138   2011/03/19(土) 20:19:18 ID:LoX83pTwHY    
ほうNX3んおこうけいhじょとは これはきたいできなすね
 返信する
 
 
139   2011/04/28(木) 19:44:07 ID:xOC3DVArbg    

NEX-3 ありがとう ご苦労様
 返信する
 
 
140   2011/04/28(木) 21:20:09 ID:WchXXdIZX.    
 
141   2011/04/30(土) 15:11:46 ID:9WbnKYKajA    
 
142   2011/05/01(日) 00:48:38 ID:8geLO1GzXg    
ソニー本体が情報流出で大変だけど、NEXやαシリーズはどうなの?やばいの? 
 またどっかよそのメーカー?それか消えちゃうの??
 返信する
 
 
143   2011/05/01(日) 11:16:52 ID:PEdt3xVbxA    
うろたえるな! 
   ユーザー情報は漏れるかも知れんが。 
 俺は登録してないかんねー。ウピャラハー。
 返信する
 
 
144   2011/06/17(金) 16:08:50 ID:OFftf./lOQ    
  6月20日にプログラムアップデートが開始されます   
 1.「ピクチャーエフェクト」機能の追加  
 2. MF(マニュアルフォーカス)時のピーキング機能の追加   
 楽しみ
 返信する
 
 
145   2011/06/20(月) 05:45:38 ID:9a4g2Jdo6.    
NEX、気に入ってます。 
 (基本的に絞り優先モードで使ってる俺が)一つ苦情を言わせて貰うと・・・ 
 勝手に絞り値が変わってる事がよくあるんだよお────! 
 ダイヤルが背面にあるのがいかん。絞りリングはやっぱりレンズに付いてるのがええ。
 返信する
 
 
146   2011/06/20(月) 09:11:47 ID:SaOsYDe95.    
やっぱソニーやな 
 20日になってもダウンロードできねーじゃん! 
 つまらん
 返信する
 
 
147   2011/06/20(月) 09:42:48 ID:9a4g2Jdo6.    
 
148   2011/06/20(月) 21:07:27 ID:SaOsYDe95.    
正直、期待はずれやった・・・ 
 追加機能、無いならないでもいいわ
 返信する
 
 
149   2011/06/21(火) 15:30:22 ID:jOc5soVnQY    
エッジだけじゃ駄目なんだよ! 
 エッジだけじゃ!   
 _| ̄|○
 返信する
 
 
150   2011/06/21(火) 17:17:30 ID:MtHFQ20JgU    
エフェクトにジオラマが欲しかった 
 電子ビューファインダーを発売してほしい 
 望遠レンズをもっと安くしてほしい
 返信する
 
 
151   2011/06/21(火) 22:26:06 ID:jOc5soVnQY    
 
152   2011/06/23(木) 19:25:08 ID:nOOto17PhY    
たまに、スイッチ入れた時“カチャッ”てシャッターが動くことない?
 返信する
 
 
153   2011/08/03(水) 13:47:13 ID:nGM2gDT3s2    

ちょっとね、泣けたんだ。 
 左と右上は関係ないけど。
 返信する
 
 
154   2011/08/04(木) 18:10:27 ID:/GeoNHN8f6    

しかしこうなってくるとGレンズの「高性能標準ズーム」とやらが 
 どの位の全長になるか恐ろしいわ。 
 もう出さない方がええんちゃう?   
 マクロにもみんな唖然とさせられたしなw
 返信する
 
 
155   2011/08/19(金) 07:36:34 ID:I5vG2H56G6    
 
156   2011/08/24(水) 19:05:20 ID:EMR7UgafQE    
「NEX-7」は、ミラーレスのデジタル一眼カメラとしては最高となる有効画素数2,430万画素のCMOSセンサー(APS-Cサイズ)を搭載した、NEXシリーズ最上位機だ。 
 性能面では「NEX-5N」と同様にレリーズタイムラグ0.02秒、最高約10コマ/秒の高速連写を実現しており、タッチパネルは採用されていないが、「追尾フォーカス」「個人顔登録」機能も搭載されている。
 返信する
 
 
157   2011/08/24(水) 19:06:36 ID:EMR7UgafQE    
 
158   2011/08/24(水) 19:13:11 ID:Y4ZVSVpFEg    
新しいNEXには何の魅力も無いけどα77は凄いね 
 α77はマジで欲しい
 返信する
 
 
159   2011/08/24(水) 19:16:19 ID:89gVFQxtPI    
価格帯が違うものを比較してもなあ 
   あのお値段ですごくなかったら萎えるわ
 返信する
 
 
160   2011/08/24(水) 19:45:33 ID:ANbQbbnGRU    
むしろ中望遠をツァイスにして24mm(換算36mm)の準標準レンズは無印にして欲しかったぜ。 
 MEXに高級レンズは要らん。F1.8クラスは1眼レフでいいんでF2クラスの小型・軽量・安価な単焦点が欲しいなあ。 
 あっ、手ブレ補正も省略していいっす。
 返信する
 
 
161   2011/08/24(水) 21:11:04 ID:eQCOZHVgo2    
ついに、フルハイビジョン AVCHD 1920X1080 60P センサー読み出し60fpsの時代が来た。 
 全機種対応か。   
 パナソニックはどうするのだろうか。キャノンはどうするのだろうか。
 返信する
 
 
162   2011/09/08(木) 21:27:32 ID:mHebdsKq6c    
 
163   2011/09/08(木) 21:30:56 ID:PMcqWINbbQ    
 
164   2011/09/11(日) 00:19:23 ID:REQDcg550Y    
 
165   2011/09/18(日) 08:02:00 ID:v.tBWvuH3E    
NEX-5Nの60P動画のサンプルを見ると、思ったより良かった。 
   動画一眼を振り回している動画は論外だけれども、 
 ちゃんと撮った動画は結構解像しているし、ノイズも抑えられている。 
 手撮りでこれだけ撮れれば一眼動画としては十分かもしれない。 
 60Pの時代が来るのだろうか。 
 これで、AF精度が上がってビットレートが上がったら世の中どうなってしまうのだろうか。
 返信する
 
 
166   2011/09/18(日) 12:44:29 ID:aXuXEeKZnQ    
>>165    60Pより現実的には60iだろ 
 んで24P 
 60Pはカムコーダーしか無理だわ
 返信する
 
 
167   2011/09/19(月) 04:43:09 ID:rd8CMp.ebk    
最近、Jカメラやキタムラの中古市場が激しく動き出して、とても嬉しい。 
 SONY様にはいろんな意味でガンガンやって欲しい。 
 NEX-5Nも既に中古で出ていた。
 返信する
 
 
168   2011/09/19(月) 07:02:13 ID:mIAY6DmoIc    
このクラスのカメラぐらい新品で買いなさい。
 返信する
 
 
169   2011/09/19(月) 07:04:37 ID:mIAY6DmoIc    
新品一桁万円のカメラ中古で狙う様ではシステムカメラの醍醐味である 
 交換レンズ遊びなんてとてもとても無理だろう。 
 おとなしく高級コンデジでも買ってろって話だな。
 返信する
 
 
170   2011/09/19(月) 23:06:42 ID:rd8CMp.ebk    
ミラーレスの不思議なところは、AFと手ぶれ補正と広角を捨てれば、昔の単焦点の名玉を数千円で集められることだと思う。 
 ニコンの絞りリングのある単焦点レンズだと、24ミリから105ミリまでF2.8以下で簡単に中古で買える。 
 昔のレンズは諧調も良く、すごく綺麗な色が出たりするし、腐っても鯛で、松レンズを味わえる。何故だかアナログっぽい絵に   
 なる。高価な最新のデジタルレンズでは、出せない絵が出てきてしまうのが不思議。カメラやレンズの摩訶不思議なところなの   
 だと思う。   
 500円で買った50/1.4が一番好みの明るい色が出る摩訶不思議な世界。
 返信する
 
 
171   2011/09/20(火) 01:21:18 ID:Mf0gTWV5Wo    
>>出せない絵が出てきてしまうのが不思議。カメラやレンズの摩訶不思議なところなの 
  だと思う。   
 技術的に言えば、単に収差補正が(デジタルカメラと接続されたことによって) 
 設計通りに働いていないことによる現象に過ぎないけどね。
 返信する
 
 
172   2011/09/20(火) 01:59:26 ID:Rt3ItIHpxw    
>>171    いや、昔のレンズには今は使ってはいけない素材とか使われてるので 
 現在のレンズでは出せない味があるのは事実。
 返信する
 
 
173   2011/09/20(火) 02:46:57 ID:ND55GYQ/tE    
>>170  >AFと手ぶれ補正と広角を捨てれば 
 E-P3のAFはなかなか使えるぞ。エントリー一眼レフのレベルはたぶん越えてる。
 返信する
 
 
174   2011/09/22(木) 15:03:34 ID:f9AFQ3DB8w    
ニコンやらかしてくれるわ 
 本格ミラーレスはNEX一択になっちまった
 返信する
 
 
175   2011/09/23(金) 19:05:30 ID:B0Hzn1OI.k    

レンズがでかいのではない。NEXはボディーが超小型なのだ。 
 ウンチよ、これが現実だ!
 返信する
 
 
176   2011/09/23(金) 19:09:08 ID:B0Hzn1OI.k    
そもそも本家αより一回り小さなマウントがはみ出る位の小ささなんだから 
 NEXの圧倒的小型さを認めてもいいものを。
 返信する
 
 
177   2011/09/29(木) 20:52:43 ID:A2n.ZnXYsY    
>>170   昔のレンズはカドミウムやウラン235が入っていたりする。 
 ローズ規制など無い時代だからな。
 返信する
 
 
178   2011/09/29(木) 22:08:55 ID:E1JTNPb/nQ    
 
179   2011/10/02(日) 22:00:17 ID:v2UFBdO4zU    
 
180   2011/10/03(月) 10:51:46 ID:2Vhwp0JqJU    
顔良し頭良しチンコ良し!俺に金さえあれば完璧なのだが(笑)
 返信する
 
 
181   2011/10/03(月) 20:30:16 ID:zR07BXuDpM    
それで金がないなら、どれか二つ嘘をついてるな
 返信する
 
 
182   2011/10/04(火) 19:39:30 ID:QbcPyIhLKc    
ボディだけじゃ写真撮れんしなぁ。 
 レンズ付けた時のバランスの悪さといったら・・・
 返信する
 
 
183   2011/10/09(日) 12:06:42 ID:VW0en/qcWA    
 
184   2011/10/09(日) 20:35:00 ID:KzpL6Bs53w    
何でこんな物をレンズ交換してまで使うの? 
 こんな物使うメリットって何なんだ? 
 まさか一眼よりお洒落っぽいとか?
 返信する
 
 
185   2011/10/09(日) 20:45:59 ID:VW0en/qcWA    

>まさか一眼よりお洒落っぽいとか?   
 誰もそんなこと言ってないぜw
 返信する
 
 
186   2011/10/09(日) 21:16:50 ID:KzpL6Bs53w    
>>185  だから「まさか」って言ってるだろw 
 こんなの使うメリットが分からないから 
 何でなの?って聞いてるんじゃない
 返信する
 
 
187   2011/10/10(月) 16:30:48 ID:8R6lIG6I0A    
 
188   2011/10/10(月) 20:09:55 ID:MibVOdV4Mw    
カメラ買い替えを考えてるんだけど、 
 コイツとフツーのデジ一と、どっちにするかマジで悩ましい…。 
 やっぱ小さいのが魅力的なんだけど、 
 肝心の描写力がなぁ。。。
 返信する
 
 
189   2011/10/10(月) 23:03:58 ID:rCSLEi5jRU    
>>188  一回店頭で色々持って覗いて、シャッター押しまくってきたらいいじゃん 
 普通は悩まずデジイチ一択だろうけど
 返信する
 
 
190   2011/10/11(火) 06:54:20 ID:tYT3dbGf0w    
>>188  いや君にはコンデジが似合ってると思うよ。   
 一眼使いこなせないだろうし。
 返信する
 
 
191   2011/10/11(火) 18:51:36 ID:1Qtye7rAo.    
>>190  人を蔑んで自分を偉く見せるのって、気分がいいんだろうなぁ…。   
 今、NikonのAPS-C使ってて、いい加減旧機種なので買い替えを検討。 
 悩ましポイントは、登山に持っていくとき。 
 せっかくULな装備でグラム単位の軽量化を計っても、カメラで数百グラム増量て。   
 NEXは小さいし、軽いし、でもレンズがダメっぽいし、描写も微妙。 
 NikonはD5100あたりだと、そこそこ軽くて小さくてレンズも生かせて描写もキレイ。 
 でもNEXと比較すると、スゲーでかい。   
 あぁ、悩ましい。。
 返信する
 
 
192   2011/10/11(火) 19:00:47 ID:cF7LO4ybBM    
優先すべき事項は重量だろう 
 映りなんかたいして変わらん 
 どこが悩ましいんだい?
 返信する
 
 
193   2011/10/11(火) 21:42:58 ID:0MOd0ZYUIA    
>>191  俺も悩んでるが…   
 今のところPENTAXのK-rが最右翼かな。 
 NEXは格好いいけど、どうにも重量バランスが。。。
 返信する
 
 
194   2011/10/11(火) 22:12:15 ID:tYT3dbGf0w    
 
195   2011/10/11(火) 22:17:04 ID:tYT3dbGf0w    
カメラ買う自分が主人だと思ってる奴がいる。 
 実際にはカメラを使いこなせる人が主人なんだよ。 
 下手っぴな奴に買われるのはカメラにしてみれば大迷惑な話だろう。
 返信する
 
 
196   2011/10/11(火) 22:20:24 ID:tYT3dbGf0w    
191にはいいカメラがあるじゃん。 
 ニコワン買っとけよ。そうしとけよ。
 返信する
 
 
197   2011/10/11(火) 23:09:49 ID:1Qtye7rAo.    
〉 ID:tYT3dbGf0w 
 必死すぎw
 返信する
 
 
198   2011/10/12(水) 04:01:09 ID:ZDR2f6oex6    
描写力がとか描写が微妙とか思うならとっととマイクロでも買っとけよ。 
 他の選択肢があるんだから寄ってくんな。シッシッ^^
 返信する
 
 
199   2011/10/15(土) 20:18:31 ID:kMTholap7U    
 
200   2011/10/15(土) 20:19:30 ID:QTi4MS0QrA    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:66 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
カメラ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:怒涛のNEX
 
レス投稿