>>86の詩をやぢ殿へ
1.
「一眼」は「一眼レフ」(世界の市場を席巻し一時代を画した機構)の略称である。
>62から>69は「それは勝手な思い込みではないのか」ということを順を追って説明してる。
これに対する反論はがないまま、それ以前と同じ主張を繰り返しているが、具体的な説明
あるいは反証はできるのでしょうか。できないならそのように明言した上で自己の主張を
なさるのが議論のルールではないでしょうか。
2.
「一眼」詐称派は、新ジャンルカメラを真正「一眼」の持つ権威にぶら下がって売ろう、
という姑息な販売戦略を採った。
この発言はこのスレでの発言者に対する批判ではなく、開発および販売をしている企業
に対するものだと思われますが、そのように断定する具体的な確証といいますか資料は
何なのか、具体的に教えていただきたいと思います。もしも無いのなら「単なる憶測」
と明言した上で、議論に引き続き参加されるのが議論のルールだと思います。
3.
新ジャンルカメラを「一眼」と呼ぶことに何の正当性も無いのを挙げられ批難されると、
詐称派は「一眼」の新定義を捏造して抵抗しようとしている。
何も正当性が無いということを客観的に(論理的に説得力のある)説明できますか。ぜひ
とも説明していただきたいと思います。>62から>69への反論の形で説明してもらえると
正当性がないということがより分かり易いとおもいますので、その形でお願いします。
4.喩えて言えばの喩えですが、これは間違っていると思います。デジタル一眼をカニ
風味カマボコに位置づけ、一眼レフをカニと位置づけての発言と思いますがデジタル一眼
は一眼レフとは言っていませんから、この喩えは成立しないと思われます。
以上につきまして、具体的かつ分かり易い反論・説明をお願いしたいと思います。
>>87 全然変な呼び方ではないと思います。>62から>69に分かり易くかかれていますよ。
返信する