レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

レンズ交換式薄型カメラの楽しさ レンズ賞味の新時代


▼ページ最下部
001 2011/12/17(土) 16:33:23 ID:oCkuHLzwkA
一部事務系社員が発案した「一眼」詐称商法で名誉を傷つけられはしたが、
その真価をカメラ愛好家たちに認められて前進しつつある新ジャンルカメラ。

一眼レフともレンズ固定コンデジとも違うその優れた機能と可能性を
初心者にも広く知ってもらいたいものです。

返信する

002 2011/12/17(土) 16:42:32 ID:oCkuHLzwkA
「一眼」詐称商法なんか、もう過去のものとしてしまいましょう。
むりやりに「イチガン」を名乗る便乗商法くらいしか知らない
事務系はうっちゃっておいて、新ジャンルカメラを大いに
楽しみましょう。

返信する

003 2011/12/17(土) 17:09:22 ID:F6aIxi4xtE
もう誰も呼び方なんて問題にしてないな。
>>1の敗北で終わっちゃったねw 残念でしたw

返信する

004 2011/12/17(土) 17:15:12 ID:AczCse7DnY
「かわいい一眼」スレで専用スレを建てろと言った者です。
スレ建て乙です。

返信する

005 2011/12/17(土) 18:43:50 ID:wfnn18dKb.
ミラーレス一眼GX1が欲しいです。

返信する

006 2011/12/17(土) 19:59:41 ID:fPuPqCA2ns
>>1
ミジメな失恋ブ男みたいで楽しくていいよね。
あたりまえの出来事だし気にするな。

返信する

007 2011/12/17(土) 20:13:21 ID:09MB0DG28s
こういう場では、連帯が始まったらもう終わり

返信する

008 2011/12/17(土) 20:19:01 ID:oCkuHLzwkA
いまだに「一眼」詐称を惰性的に続けているDQN企業も
消費者の学習・発達を止めることはできません。

一眼レフの機構について認識した新しい消費者層は
「一眼」商法という浅ましいコバンザメ・ぶら下がり戦術から
オリンパナソニーペンタの事務屋の程度を窺い知ることでしょう。

カメラの仕事は国民の「知る権利」に貢献する社業なのだから、
始めから、つまらない偽装をせず、正直に生きるのが当然なのに、
「下品な奴にはそれが解らんのです」

返信する

009 2011/12/17(土) 20:46:02 ID:jqA0WDi0AA
>>1乙です

一眼とは一眼レフのことである。このシンプルで揺るぎない前提だけで十分だ。

返信する

010 2011/12/17(土) 21:06:33 ID:oCkuHLzwkA
>>9
黒箱さん、ご参加ありがとう。
作品を発表していただきやすいようなスレタイにしております。
どうぞ作品もお気軽にご自由にお願いいたします。

ガンダムのことをよく知らないのですが名せりふに富むのだそうですね。
画像は三朝温泉を訪れたときに、展示を撮ったものです。

返信する

011 2011/12/17(土) 22:27:49 ID:jqA0WDi0AA
今日うなぎ食べてきたのにGF1持っていったのに食べるのに夢中で撮るの忘れた無念
明日はイタリアンだけど撮ってうpします

ガンダムは台詞は面白いけど過去のものですね てか世代がばれるな

返信する

012 2011/12/18(日) 14:36:35 ID:p29ItixZT2
すき間狙った「ミラーレス」にカメラ女子殺到!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111218-00000002-pr...

返信する

013 2011/12/18(日) 15:16:33 ID:ed5Ee0j9Mk
>>12
「プレジデント」記事紹介ありがとう。
グラフを拝借し、あらためて貼っておきます。
棒グラフは伸び率を表しているので、誤解のないように。
価格が徐々に安定してきているらしいですね。

返信する

014 2011/12/18(日) 15:24:37 ID:ed5Ee0j9Mk
>>13はもちろん自分です。
一昨日、海水浴場の売店にて、コーヒーとポテト。

黒箱さん、イタリアンのお食事はいかがでしたでしょうか?

返信する

015 2011/12/18(日) 16:23:04 ID:0RVcdXrbGw
削除(by投稿者)

返信する

016 2011/12/18(日) 16:23:31 ID:0RVcdXrbGw
性能は一眼に遠く及ばず、携帯性もコンデジ以下
息の長いガラパゴス携帯みたいには続かないと思う

返信する

017 2011/12/18(日) 16:33:31 ID:ed5Ee0j9Mk
>>16
薄型(短フランジバック)のためマウントアダプタが造りやすい
という面がありますよね。レンズ趣味の時代になったんですね。

画像はCマウントの防犯レンズで遊んだ時の機材。

返信する

018 2011/12/19(月) 00:22:21 ID:bAfbXL0rwg
>>11
「今日うなぎ食べてきたのにGF1持っていったのに食べるのに夢中で撮るの忘れた無念」
お前どっかのスレで改行がどうのこうの句読点がどうのこうのと読みにくさに言及して
いたよな。「のに」を再三重ねるこの文章、さぞや読みやすいと思っていることと思う
があまりにも稚拙な文章だぞ。他人様の文章に云々言う前にまともな日本語を勉強しろ
と言わないではいられない。
まずは勉強してから発言しろよ、坊や。

返信する

019 2011/12/19(月) 02:10:32 ID:nRLh8GtTIo
詩をやぢ と 黒箱 と JET の3人が

傷を舐め合うスレwww

返信する

020 2011/12/19(月) 03:58:24 ID:LTVQHMcqoI
結局デザートしか撮ってない

返信する

021 2011/12/19(月) 04:03:21 ID:CZa4LZsDZ6
>>18
お前は文学の素養がまるで無いな。

黒箱氏はその時その時で文体に変化をつける力量をお持ちだ。
今回は饒舌体という文体を採用しておられる。
饒舌体は井原西鶴、野坂昭如、などが代表である。

黒箱氏の文章から趣味人の寛いだ軟らかい気分が伝わって来る。
なかなかの文章家である。

>>18は少し文芸に親しめ。蒙を啓け。

返信する

022 2011/12/19(月) 04:05:57 ID:CZa4LZsDZ6
>>20
黒箱さん、おはようございます。

じつに美味しそうなフローズン・デザート。
そして健康にも良さそうですね。

返信する

023 2011/12/19(月) 07:11:50 ID:Mh/QUwKMtw
>>20
トイデジかよ

返信する

024 2011/12/19(月) 09:56:11 ID:.MRhMvk1Zo
人物削るためにトリミングしまくりで元画像の1/9くらいになったのをさらに縮小してるからのう

>>21
援護はうれしいけど、そのキ○ガイホモは放置しといた方がいいっすよ〜
理屈は通じないし他のスレまでストーカーしてくる真性の変態だから。

返信する

025 2011/12/19(月) 11:51:06 ID:npEzjlpscA
>>8
プラカード作って街をデモしないの?
「一眼呼称 ハンターイ!」ってw

返信する

026 2011/12/19(月) 13:02:51 ID:CZa4LZsDZ6
>>25
ネット掲示板での言論活動が
よほどお気に召さぬと見える。
ならばこのまま戦闘継続。

返信する

027 2011/12/19(月) 16:16:50 ID:ikphIu1EE6
ほほ。いったい誰と戦ってるのやら・・我ら下々の者には、とんとわかりませぬ。

返信する

028 2011/12/19(月) 16:55:57 ID:.MRhMvk1Zo
プラカードとか抗議文とか、詐称厨の発想っていちいち変態的というかプロ市民的というか…

返信する

029 2011/12/19(月) 21:12:15 ID:GBH2BDH7SU
スレの方向がおかしくなってますよ、詐称はほっといて
レンズ交換の楽しさを紹介してください。
バックフォーカスの短いカメラに合う
レトロフォーカスでない広角レンズってありますか?

返信する

030 2011/12/19(月) 21:52:56 ID:CZa4LZsDZ6
>>29
「一眼」詐称は総括すべきだと思います。
その言論も持続しつつ、
多種多様なレンズを賞味したいですね。

MC Zenitar-M 16mm F2.8 Made In Russia
魚眼M42レンズです。
デッドストック新品が出回っています。
これなら大丈夫です。後方に突き出ていません。

返信する

031 2011/12/19(月) 22:47:51 ID:lasXflGMn.
>>26
戦闘してる気になってるのはお前だけだと思うよ。
もう「一眼」の呼称で定着しちゃったじゃん。終了終了w

返信する

032 2011/12/19(月) 22:59:21 ID:ndljD.D02A:DoCoMo
また精神崩壊オヤジがスレ立てたのか
そんなオヤジの趣味にされちまったカメラも可哀想だ

返信する

033 2011/12/19(月) 23:29:01 ID:TcxTObuV5k
最近うちの嫁がNEX7欲しいと言ってきた。
55を手放した身としては、今さら回帰するのは複雑だ。
ここはSamsung NXでも買ってやって茶を濁そう。
名前も似てるし気が付かないだろう。

返信する

034 2011/12/20(火) 00:04:40 ID:bGqiEo3WKs
傷の舐め合い、いつまで続くやらwww

返信する

035 2011/12/20(火) 00:20:51 ID:gmNzZe3DMk
>>33
D7000スレにプレゼントしたって書いてなかったっけ
嫁さん「7」が好きなんかしら?

あらやだ、俺もストーカーみたいだわ

>>34
ホモがGF3スレでシリアナ舐めてほしいってさ。
構っておあげな、同じ詐称厨だろw

あ、俺はそういう趣味ないから巻き込まないでね。

返信する

036 2011/12/20(火) 00:34:51 ID:bQJel/yBUo
本人曰くD7000はマジモード用で、ちょい撮り用が欲しいらしいです。
ぜ、贅沢なっ!!

返信する

037 2011/12/20(火) 00:51:22 ID:bGqiEo3WKs
黒箱www
お前wかっこええこと言って
テンパったら下品丸出しだなwww

お前がどんな奴か、だいたいわかったわw

返信する

038 2011/12/20(火) 01:27:19 ID:3bqUKR66Cw
ちょい撮りで7とは豪気な…
操作性いいってthis is tanakaに書いてあったし何気に気になるnex7

返信する

039 2011/12/20(火) 18:38:28 ID:ZkEnrGESto
やっぱり良いですね、ミラーレス一眼
欲しいなぁ

返信する

040 2011/12/20(火) 19:25:20 ID:0BVs9a4sNU
ペンタックスのフルサイズミラーレス。相変わらずぶっ飛んでんなあ、ペンタックス。

返信する

041 2011/12/20(火) 20:13:27 ID:l.l9PwUhn.
デジタルカメラマガジンはミラーレスカメラって言葉を使ってるね。
ミラーレス一眼ってのはオリンパスのインタビューでも使ってなかった。
場合によっちゃレンズ交換式カメラって表現にとどめてる
好感持てるね

ペンタのフルサイズミラーレスはほんとかねぇ…this is tanakaの誘導でそういう話になっちゃった感があるんだけど…

返信する

042 2011/12/21(水) 04:34:17 ID:eqi2pqmZts
アサカメ新年号
p.108新春対談「ミラーレス機」
p.189ニューフェース診断室(ペンタQ)「ミラーレスデジタル」「ミラーレス機」
p.202田沼武能氏評語(ペンタQ)「世界最小のミラーレスカメラ」
「レンズ交換式のデジタルコンパクトカメラ」

良識的な用語選択。

返信する

043 2011/12/21(水) 06:27:40 ID:4OrnoxrONw
>>41,>>42
良識ある行動派が運動してるんじゃないの?
それが正しいことなら世の流れはそっち向いて行くよ。
何度も言うけど、おかしいと思ったら行動しないとだめだよ。
こんなところで会社への恨みを書き綴ったり、変態っぽいから嫌とか言ってるだけじゃ何も変わらない。

返信する

044 2011/12/21(水) 06:54:32 ID:eqi2pqmZts
マルボウに金を流し込んだと噂の会社。
政治屋を養成している会社。
そんなのと丸腰で闘えないだろ?
ここはまず安全だと思うよ。

返信する

045 2011/12/21(水) 09:48:45 ID:BbnScgVKJo
マニュアル露出vsオート
シャッタースピード優先vs絞り優先
MFvsAF
だのを見てきたオサーンから言わせて貰うと
良い写真が取れれば呼び方なんてどうでもいいんじゃねぇ?
誰が被害者か判らないけど
被害者が消費者庁にでも言ってみてはいかがかな。

返信する

046 2011/12/21(水) 11:39:44 ID:0p1JARLsvw
一眼レフvsミラーレスを企図しているわけではない
俺なんかはミラーレスカメラ自体は日常的に使ってるし

要は言葉の誤用の問題だけなので、自称オサーンの例えはしっくり来ない。

昔でいうなら「ハレーション」って言葉がよく誤用されていた。
しかし草の根的に誤用をただす記事やライターが増えたからだろう、最近は見かけなくなった。
「ミラーレス一眼」も同じように駆逐されるべき。
しかも誤用というよりこいつはバズワードだ。

てか言葉の乱用誤用について、問責くらったマルチ商法山岡がトップでこんにゃくゼリー大好きな消費者庁に訴えて何の意味があるのか。
朝鮮総連にカダフィ独裁の問題を訴えるくらい無意味で場違いな行為に思えるぞ

返信する

047 2011/12/21(水) 14:02:15 ID:eqi2pqmZts
一眼レフと新ジャンルカメラとの機構の違いを認識している賢いユーザー層は拡大する一方。

詐称にしがみつく側の「論拠」は薄弱なだけでなく醜悪な動機が透けて見える。
「一眼」詐称派にはもう事態を有利に打開する展望は無いだろう。

カメラの仕事は、賢い国民を育てていこうとする、その土台に寄与する尊い事業。
庶民を瞞着して売り上げればいいというような態度の企業はさっさと撤退してくれ。

返信する

048 2011/12/22(木) 01:02:19 ID:5FdgcAF3rI
既にミラーレス一眼って名前は定着してる
仮に間違いだったとしても、定着した名称を使ってる事は多々ある。

返信する

049 2011/12/22(木) 01:43:29 ID:MaOVx9dqvM
買うか!ミラーレス一眼を

返信する

050 2011/12/22(木) 01:46:32 ID:Q9xEG68VIA
竹に木を接いでもつながりはしない。
ムリなものはしょせんムリ。

「イチガン」を不用意に言うのが初心者のしるし。
この判別法は立派に定着している。

返信する

051 2011/12/22(木) 09:35:04 ID:/spNzjO2ik
>>44
敵はパナの女流一眼を名付けた女じゃなかったのか?

返信する

052 2011/12/22(木) 10:18:35 ID:Rf/weaSklE
>>48
間違いや不適切なことに気がついた時点でやめればいいのに。

返信する

053 2011/12/22(木) 15:23:08 ID:Hp37eMQiaI
でもミラーレスという呼び方はこの先消えていくであろうからなあ。
ミラーレスが普通になったら、一眼レフのほうをミラードカメラとでも呼ぶ事になる。

返信する

054 2011/12/22(木) 16:05:31 ID:nPvf/xlM1o
ミラードカメラは面白いw
けどovf絶滅予測?はちょいと無理がある気がする

返信する

055 2011/12/22(木) 20:59:54 ID:HzAEsFnC3g
>>54
一眼レフはずっと作り続けますと言っておいて、ある日突然生産終了の発表。
フィルム一眼レフのように。

返信する

056 2011/12/22(木) 23:23:12 ID:Hp37eMQiaI
電話の回転ダイヤルがボタンになった頃はプッシュホンって呼んでたけど、今は誰も言わないからね。
でも「ダイヤルする」という言い方は今も残っている。

返信する

057 2011/12/24(土) 00:13:22 ID:9rU/aDy9Ko
GF1×20/1.7

先日、友人が「きれいにボケるカメラが欲しい」といっていたのでミラーレスを勧めておいた。
しかしいわゆる一眼とは全く使い勝手もできる事も違うぞ、と教えておいた。

返信する

058 2012/01/04(水) 19:29:26 ID:GKxt68.s..
一番安いやつで気兼ねなく遊びたいね

返信する

059 2012/01/04(水) 21:02:10 ID:0kSd/ADqWQ
>>58
そうだね、肩凝らないよね。
でもってコンデジよりは腕が揮える。

返信する

060 2012/01/04(水) 21:45:23 ID:OjswksMXSE
GF1とか化石カメラはもういらん

返信する

061 2012/01/04(水) 22:27:45 ID:m/sLRkVbqA
ミラーレス一眼って ミラー脱落トラブルが頻発したEOS5Dのことかと思ったw

返信する

062 2012/01/05(木) 23:59:28 ID:JvkZnghoAA
>>9
「一眼とは一眼レフのことである。このシンプルで揺るぎない前提だけで十分だ。」
この前提が揺るぎないものとは限らないから詐称問題に反論があるのでしょう。以下順を追って考えてみます。(ファインダー視野率はすべて100%と仮定します。理由は撮影された
画像と撮影前に見た画像が異なるか否かを検討する際にこの問題が生じると議論が混乱する
からです)
その1
写真を撮る時にどの範囲がどのように写るかは撮影前に誰もが知りたい重要な情報です。
そこで、組立暗箱や所謂ビューカメラ(4X5や8X10)では、暗幕を被り記録媒体の
位置に曇りガラスを置いて事前に撮影される画像を確認しています。他に撮影画像の確認
に用いる光学系はありません。ただ、この方法ですと画像確認後に曇りガラスを撤去して
記録媒体を同じ位置に設置する必要が生じます。この間に確認した画像に変化が生じると
いう可能性があります(例えば撮影対象の上にカラスがたくさん舞い降りてしまうなど)。
そこで、撮影される画像を確認したらすぐに撮影できるメカニズムが考案されていきます。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

063 2012/01/06(金) 00:11:19 ID:kDL6u/J2Jc
その2
記録媒体をあらかじめ設置しておくことが時間を省く手立てと考えられました。
ロールフィルムの時代になるとこのことは必然的になりました。1本の帯状の
媒体に何コマも記録するのですからいちいち設置するというのは無理でした。
一方で撮影する画像を撮影直前まで確認したいという欲求も満たす必要がある。
そこで2つの方向にカメラは分化していきました。
1つは撮影前の画像情報を別の光学系で確認する方法です。距離計連動カメラは
独立したファインダーを持つことによって撮影前に画像情報を得るための仕組み
でした。ただ、撮影用の光軸とファインダーの光軸が一致しないのでそれを補正
する仕組みが不可欠でした。パララックス矯正機構がそれに該当するのですが、
これには限界がありました。いわゆる超望遠レンズといわれるレンズの領域では
その機能が働かないのです。距離計連動カメラは望遠域を捨て去ることで現在も
生き続けているのでしょう。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

064 2012/01/06(金) 00:24:55 ID:kDL6u/J2Jc
その3
もう1つの方向はあくまでも撮影用レンズからの画像情報を得て撮影するという
方向です。撮影用レンズの結ぶ像を何らかの方法で記録媒体と同じ形で入手する
ことを模索しました。結論としては鏡を用いて撮影用レンズが記録媒体上に結ぶ
画像を別の場所に表示させるということでした。世界で最初の一眼レフとされる
旭フレックスはまさにこの方法を採用しました。鏡に反射させて結像させること
から旭光学のレフレックスカメラなので旭フレックスと名乗ったのです。
この段階は結像した画像は肉眼で見るのと上下左右同じかと言えば違いました。
カメラの構え方によっては滝の水は下から上へ流れ、時計なのに反時計回りにな
りました。これは決して使いやすいものでは有りません。そこで像を上下左右とも
肉眼で見たようにするために5角形のプリズムを用いてファインダー像を結ばせる
ことが行われました。いわゆるペンタプリズムの採用です。旭光学ではこのことを
きっかけに「旭フレックス」から「旭ペンタックス」と名称を変更しています。
一眼レフはペンタプリズムの有無に関係なく。レフレックス機構を持ったカメラに
対する名称だったのです。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

065 2012/01/08(日) 01:09:10 ID:U63kLUN4t2
その4
撮影用レンズからの画像情報を得て撮影するという方向ですが、情報を得る方法
としてレフレックス機構が決定的だった時代の終焉が来ました。記録媒体が変化
したことに端を発します。記録媒体がフィルムから撮像素子へと変化する過程で
レフレックス機構を使わずに撮影用レンズからの画像情報を確認する方法が確立
されました。記録媒体へ記録するデータを生成するCCDやCMOSのデータを
液晶モニターに表示することによって確認するという方法です。一眼レフと同様
に記録媒体とは別の場所に画像情報を得ているとは言えませんが、撮影前の情報
を記録媒体と同様な形で確認しているのは同一です。(実はデジタル一眼カメラ
ではシャッターのタイムラグを除いては記録媒体上のデータをそのまま確認する
ことになります。理由は記録媒体が保持しているデータを直接見ているからです)
つまり、デジタル一眼レフカメラとデジタル一眼カメラでは目的達成の方法こそ
違いますがその1からその2で述べた、撮影用レンズからの画像情報を確認して
から撮影するという点で同じことになります。ということは、両者の差はレフと
いう言葉の差、レフレックス機構があるか否かということになります。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

066 2012/01/08(日) 01:18:19 ID:IXOtPkTDhM
067 2012/01/08(日) 01:27:49 ID:U63kLUN4t2
その5
では、他に差はないのかといいますとフィルム時代の一眼レフを含めた一眼レフ
とデジタル一眼ではいくつかの差異が認められます。
フィルムカメラとデジタルカメラで決定的に違うのはフィルムカメラでは撮影し
たデータは記録媒体であるフィルムに直接記録されるのに対してデジタルカメラ
では記録媒体の得た情報をメモリー機能を担う媒体に書き込みます。ただしこの
点は、デジタル一眼レフもデジタル一眼も同様ですから、両者の差異にはならな
いと考えられます。
では、両者の差異はどのような点でしょうか。
デジタル一眼レフは最終的な撮影データを記録する過程以外はフィルムカメラと
同じ過程をたどるのに対してデジタル一眼は異なる過程をたどるという点に差異
が認められます。デジタル一眼レフでは撮影直前まではフィルム一眼レフと同じ
プロセスになります。最後の記録の対象がフィルムではないことからシャッター
を閉じたあとで電気的な処理が行われCFカード等にデータが記録されます。
CMOS等をフィルムにすればフィルムカメラになり得る構造ということです。
一方、デジタル一眼カメラでは常時記録媒体が得ているデータを見ています。
撮影時には記録媒体に行くデータを遮断してからシャッターを作動させるように
なっています。つまり一眼レフとはプロセスが全く異なるのです。
その4でも申しましたがこのように差がある両者なのです。同じ目的を別の方法
で実現している両者は同じ一眼なのです。撮影レンズの情報を鏡を用いて確認す
るか電子情報で確認するかの違いであり、一眼という点では差はないのです。

ここまではよろしいでしょうか。

返信する

068 2012/01/08(日) 01:48:18 ID:U63kLUN4t2
その6
フィルム時代の一眼レフには機種にもよりますが遮光板なるものがありました。
これはレンズシャッターを用いた一眼レフに独特の装備ではありますがカメラ
の方向性として重要なものでした。再三書きましたが一眼カメラの撮影レンズ
が結ぶ画像は記録媒体であるフィルム上に結ばれます。撮影前にこれがフィル
ムに達すると感光してしまいその1コマは無駄になってしまいます。このような
問題はレンズシャッター式の一眼レフでは避けられない問題でした。普及度の
高かったフォーカルプレン式のカメラではシャッター幕自体が遮光板の役割を
果たしていたので遮光板はありません。これに対してデジタル一眼カメラでは
どのような課題があるかと言えば、「全く反対の課題がある。」となります。
常時記録媒体に撮影レンズを介した情報がリアルタイムで与えられてますから
いざ撮影となれば一度その情報をリセットする必要があります。レスポンスが
悪いのは、シャッターを閉じる→改めて露光する→演算処理→元の状態にする
を行うからでしょう。
デジタル一眼レフとデジタル一眼とではデジタルという言葉の関係する範囲が
違うのです。デジタル一眼レフは最後の記録するという部分がフィルムを使用
しているからデジタル処理に変わったのに対して、デジタル一眼はファインダ
ぞうの確認から最後の記録するという部分までデジタル処理というわけです。
同じ一眼カメラの目的を追求した結果、技術的に旧来のものと全く異なる方法
が開発された今、>>9の唱える「揺るぎない前提」は成立し得るのでしょうか。

返信する

069 2012/01/08(日) 09:42:53 ID:i9DDVeo/wo
>>62
>>63
>>64
>>65
>>67
>>68

とてもうまくまとめてあるね、拍手。
補足すれば >>63 距離計連動カメラが捨てたのは望遠撮影だけでなくて、マクロ撮影も だね。
ここまで説明しないと初心者は「一眼って一眼レフに決まっているだろ!」という思いこみから
解き放たれないんだろうね。

ところで私はコンパクトデジタルカメラも「一眼」であると従来から思っている。

返信する

070 2012/01/08(日) 10:09:54 ID:UHZamC6dfU
新ジャンルカメラは一眼レフカメラとも
コンパクトデジタルカメラとも違う。
独立の一ジャンルとして洋々たる前途がある。

LumixGF2を買った。
取説のどこにも「一眼」の文字は無い。
慎重な態度と言っていい。

返信する

071 2012/01/08(日) 18:39:07 ID:CoWuM6eETQ
>>70
最近の一眼レフって小さいんだな

返信する

072 2012/01/10(火) 15:42:11 ID:KdFSSODFRY
画面への出力遅延が0msecになったら考える。
レフレックス機構の方が見やすいし、電池も食わん。

返信する

073 2012/01/13(金) 02:22:58 ID:12metwER0k
>>60
化石でもそれなりには写るぜ〜
どうせなら化石使いの俺が涙目になるような写真貼ってくれよ

返信する

074 2012/01/16(月) 00:20:31 ID:C7CeJQmWLE
>73
いい写真ですね。レスから判断してGF1での撮影なのかな。

返信する

075 2012/01/16(月) 02:04:31 ID:HDt28X2vXc
そうですよ
通勤のお供兼中版撮影時の露出計としてバリバリ現役っすよ

返信する

076 2012/01/16(月) 16:39:57 ID:DXWR1Ccv.k
「一眼」詐称問題は徐々に決着の方向に進みつつあると現在感じています。
元々カラスを鷹と呼ばせようといった土台ムリな話です。
騙されていた人もやがて嘘に気付きます。その逆はないです。
一部企業による浅ましい商品詐称をリアルに冷眼視する層はぶ厚くなるいっぽう。

「イチガン」を不用意に言う人はカメラをまだ知らない人です。
そして一部企業はいまだに、カメラに入門して来る初心者を詐欺で出迎えています。

 発心し志願初手から騙される

返信する

077 2012/01/16(月) 18:56:15 ID:282bWGSX5.
>>69 3行で

返信する

078 2012/01/16(月) 20:49:14 ID:DXWR1Ccv.k
錯誤一眼恥一生

返信する

079 2012/01/16(月) 22:41:32 ID:bOwJc3u7oA:DoCoMo
>>73
今までの黒箱作品で一番いいな
正体はポエマーオヤジだろ

返信する

080 2012/01/17(火) 00:09:40 ID:sfuAqT3MCQ
あら、感想どうもDoCoMoさん

>正体はポエマーオヤジだろ

特に返す言葉が思いつかないので適当な画像貼ってみる

返信する

081 2012/01/17(火) 04:38:03 ID:empwJWU.Mk
>>80
愛機GF1による作品でしょうか?
見事な構成です。できる事なら数学的分析をしてみたいような気がします。
いわゆる「黄金分割」のプロポーションになっているんじゃないかと思います。
たいていのカメラの背面ライヴヴューに三分割法の界線が表示できます。
それによってほぼ黄金比に近い構成ができるそうです。

返信する

082 2012/01/17(火) 09:17:01 ID:t4f5oasmOY
いえいえ一眼、K-7で撮った象さんなんですよ

返信する

083 2012/01/17(火) 09:43:29 ID:eniJXXG6JI
>>79
なんかツンデレ(笑)

返信する

084 2012/01/17(火) 19:22:05 ID:6OwDY268xA
>>76
「イチガン」を不用意に言う人はカメラをまだ知らない人です。

>62から>69(>66は除く)を見ると、良く解っている人の意見だと思う。
その上で、一眼は一眼レフとは限らないと言っていると思うが・・・

返信する

085 2012/01/17(火) 20:42:25 ID:kFMP.4Y18o
わざわざ>66は除くって書かなくても・・

返信する

086 2012/01/17(火) 21:26:07 ID:empwJWU.Mk
「一眼」は「一眼レフ」(世界の市場を席巻し一時代を画した機構)の略称である。

「一眼」詐称派は、新ジャンルカメラを真正「一眼」の持つ権威にぶら下がって売ろう、
という姑息な販売戦略を採った。

新ジャンルカメラを「一眼」と呼ぶことに何の正当性も無いのを挙げられ批難されると、
詐称派は「一眼」の新定義を捏造して抵抗しようとしている。

喩えて言えば、
カニ風味カマボコを「カニ」と勝手に定義して、「カニ」として売る権利が製造元にはある、
と言っているようなもの。

返信する

087 2012/01/17(火) 22:22:34 ID:zHBaTWaRc6
ミラーレス一眼って呼び方ってこんなにムキになるぐらい変なのか?
理由をいっぱい書いてくれてるがどれもよくわからん。

もっとわかりやすく教えて下さい。

返信する

088 2012/01/17(火) 22:44:21 ID:6/zyC322M6
「一眼」の黎明期からカメラそのものが好きだった御仁には納得いかないだろうけど、
ただ写れば良いと携帯カメラや安物のコンデジを使ってた若輩ものには「一眼」でも
「一眼レフ」でも「ミラーレス」でもどうでもいい。よくわからないから。
手頃なものから初めて、写真写りに満足できなければ買い換えたらいいだけだろ。
何も最高の「一眼レフ」と心中しようとは思わない。例え買ったのが「一眼」でも
「一眼レフ」でも「ミラーレス」でも何年も満足させてくれる機種はないだろうから。
失敗を重ねて良いものにたどり着くのも良いんじゃないの?
カメラの機構に重きを置いてカメラを選ぶって詳しくないとしないし。

返信する

089 2012/01/18(水) 01:53:45 ID:m8hKddGHl.
>>86の詩をやぢ殿へ
1.
「一眼」は「一眼レフ」(世界の市場を席巻し一時代を画した機構)の略称である。
>62から>69は「それは勝手な思い込みではないのか」ということを順を追って説明してる。
これに対する反論はがないまま、それ以前と同じ主張を繰り返しているが、具体的な説明
あるいは反証はできるのでしょうか。できないならそのように明言した上で自己の主張を
なさるのが議論のルールではないでしょうか。

2.
「一眼」詐称派は、新ジャンルカメラを真正「一眼」の持つ権威にぶら下がって売ろう、
という姑息な販売戦略を採った。

この発言はこのスレでの発言者に対する批判ではなく、開発および販売をしている企業
に対するものだと思われますが、そのように断定する具体的な確証といいますか資料は
何なのか、具体的に教えていただきたいと思います。もしも無いのなら「単なる憶測」
と明言した上で、議論に引き続き参加されるのが議論のルールだと思います。

3.
新ジャンルカメラを「一眼」と呼ぶことに何の正当性も無いのを挙げられ批難されると、
詐称派は「一眼」の新定義を捏造して抵抗しようとしている。

何も正当性が無いということを客観的に(論理的に説得力のある)説明できますか。ぜひ
とも説明していただきたいと思います。>62から>69への反論の形で説明してもらえると
正当性がないということがより分かり易いとおもいますので、その形でお願いします。

4.喩えて言えばの喩えですが、これは間違っていると思います。デジタル一眼をカニ
風味カマボコに位置づけ、一眼レフをカニと位置づけての発言と思いますがデジタル一眼
は一眼レフとは言っていませんから、この喩えは成立しないと思われます。

以上につきまして、具体的かつ分かり易い反論・説明をお願いしたいと思います。

>>87
全然変な呼び方ではないと思います。>62から>69に分かり易くかかれていますよ。

返信する

090 2012/01/18(水) 02:21:13 ID:z0p85IPzFA
>>85
あんな人を小馬鹿にした様な画像を貼ってれば言われて当然

返信する

091 2012/01/18(水) 05:07:42 ID:.drk9TK0X6
新ジャンルカメラにふさわしい呼称諸案を見てみよう

A) EVIL(electronic view-finder with interchangeable lens)
「evil」が英語で「邪悪な」という形容詞なので「EVIL」は受け入れにくいらしい。
「EV-IL」でどうだろう? 「EVF-IL」ならもっと解りやすい。
(イーヴィーアイエルは発音しやすいと思う)

B) コンパクト・システムカメラ
用途・機能を的確に表現している良案。

C)レンズ交換式薄型カメラ
面白味はあまりないかもしれないが「薄型」というところは核心を射ている。

D)レンズ交換式コンデジ
用途・機能を解りやすく言っており、実用性が高い。

このように新ジャンルカメラは「一眼」などと粉飾しないでも立派に存立し、
洋々たる前途が拓けている。製品として巧い狙いをもつ新案である。
始めからこんなふうに独立した呼称を名乗っていれば良かったのである。
新ジャンルカメラの斬新さと将来性を技術陣は確信していたであろう。

粉飾がお得意の事務系社員らは単に、
マウントを一新して売り上げ、利幅が大きい、女性に売り込みやすい、
くらいの見方しかできていなかったらしい。彼らが新ジャンルカメラを貶めた。

「一眼」呼称に固執せざるをえない理由があるのか?
1)発案者の体面を慮る?
さる高名なコピーライター(「女流一眼隊」タレントの夫)の関与を
憶測する意見はいわゆる「うがちすぎ」だろうと思うが、
そういった縁故的雰囲気の業界だと多くの人が感じているのは事実だろう。

2)責任問題を恐怖している?
このような大誤算を誰も異論なく通したのか?
カメラを知らぬ者らで固めた事務系の部署が幅を利かせているのだろう。
責任問題は必至だが誰も責任をとろうとしない。
そうなると社全体が白眼視されることになるがそれでもいいのだろうか?
今後の去就が見ものである。

画像はよく目立つ目印として付けました。

返信する

092 2012/01/18(水) 09:36:33 ID:6NkUd8YDxc
>>80
ノイズだらけシャープネス強過ぎ

返信する

093 2012/01/18(水) 09:57:41 ID:Svp2bOYmUE
そりゃあノイズをわざと乗っけてシャープネスもギンギンにかけてるからねぇ
黒レベルもちょいとあげてより肌の割れめが目立つようにした。
そんで最後にpicasaでモノクロフォーカルってフィルタをかけてある。

返信する

094 2012/01/18(水) 10:11:20 ID:WO6XemRrCQ:DoCoMo
ポエマーオヤジのカニカマの喩えが喩えになっていない事につっこむ人がいないのであえてここでつっこもうと思いましたがどうでしょう?

返信する

095 2012/01/18(水) 11:51:31 ID:z0p85IPzFA
>>94
>>89が突っ込んでる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:101 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





カメラ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:レンズ交換式薄型カメラの楽しさ

レス投稿