天皇制、皇室の存在是非について
▼ページ最下部
元号も変わり、今一度議論が必要ではないか。
年間維持費は200億円
200億円あれば、どれだけ困っている者を救えるか。
宗教みたいに、皆で奉り崇拝して。
皇室一派が日本中、世界中にお出かけになる度に、
カメラが付き添い、その様子をテレビで流す。
皇族が結婚して皇室を離れれば一億円。
天皇の血は昔に途絶えているし。
皇室全員偽者影武者説すらも。

年間維持費は200億円
200億円あれば、どれだけ困っている者を救えるか。
宗教みたいに、皆で奉り崇拝して。
皇室一派が日本中、世界中にお出かけになる度に、
カメラが付き添い、その様子をテレビで流す。
皇族が結婚して皇室を離れれば一億円。
天皇の血は昔に途絶えているし。
皇室全員偽者影武者説すらも。

※省略されてます すべて表示...
>>35
えっ
現在も全原油輸入量の四割を占めるサウジ産の原油
って書いたよね俺
俺は、リアルタイムの話をしてるつもりだけどね。
サウジはインフラと政治体制が整って、今や彼の国は石油だけでなく金融で食っている。
サウジの国策自体、脱石油だ
しかし、此方は未だにサウジに四割も原油を依存している。
国の主産業が製造業で有る以上、エネルギー革新でも起きん限りは仕方が無い。
客観的に見て国の立場として如何?
でもこの間、滅多に外遊しないサウジの王様がお供を大勢ひきつれて、ワザワザ天皇陛下に挨拶に来てたよな。
最高勲章まで陛下からもらってご満悦じゃなかった?
大勲位菊花章頸飾って奴だが、コイツは非常にステイタスが高い。
昔ブラジルの大統領がクレって頼んだ程の代物だ。
富と地位を極めた人間が最後に欲しい物が何か位、君にも解かるだろ?
我が国に、それを叶えられる立場の人間が居るのと居ないのとでは、国益を考えたら雲泥の差だろ。
>>皇室の役目は終わったことを認めてる証拠 ってね。
だから少しは調べてから書き込めよ。
恥ずかしいぞ。
えっ
現在も全原油輸入量の四割を占めるサウジ産の原油
って書いたよね俺
俺は、リアルタイムの話をしてるつもりだけどね。
サウジはインフラと政治体制が整って、今や彼の国は石油だけでなく金融で食っている。
サウジの国策自体、脱石油だ
しかし、此方は未だにサウジに四割も原油を依存している。
国の主産業が製造業で有る以上、エネルギー革新でも起きん限りは仕方が無い。
客観的に見て国の立場として如何?
でもこの間、滅多に外遊しないサウジの王様がお供を大勢ひきつれて、ワザワザ天皇陛下に挨拶に来てたよな。
最高勲章まで陛下からもらってご満悦じゃなかった?
大勲位菊花章頸飾って奴だが、コイツは非常にステイタスが高い。
昔ブラジルの大統領がクレって頼んだ程の代物だ。
富と地位を極めた人間が最後に欲しい物が何か位、君にも解かるだろ?
我が国に、それを叶えられる立場の人間が居るのと居ないのとでは、国益を考えたら雲泥の差だろ。
>>皇室の役目は終わったことを認めてる証拠 ってね。
だから少しは調べてから書き込めよ。
恥ずかしいぞ。
一般論で考えれば、皇室や天皇制は必要ないね…
毎年数百億円という予算=税金が無駄に使われてる。
その税金は、日本国民の社会給付にまわすべきだ。
皇室行事においても、公務員の行政業務=人件費や労力が
社会的効果も無く消費され続けている。
皇室や天皇を法人化すれば、宮内庁など廃止できるし
行政を縮小できる。
元号の馬鹿騒ぎは「日本国民としても見ていて恥ずかしくなる。」
毎年数百億円という予算=税金が無駄に使われてる。
その税金は、日本国民の社会給付にまわすべきだ。
皇室行事においても、公務員の行政業務=人件費や労力が
社会的効果も無く消費され続けている。
皇室や天皇を法人化すれば、宮内庁など廃止できるし
行政を縮小できる。
元号の馬鹿騒ぎは「日本国民としても見ていて恥ずかしくなる。」
>>42
君、言ってて苦しくない?
数字で言ったら、皇室外交の成果に対する、維持費の割合なんて1%所がゼロに近いだろ。
本来、皇室外交なんてものは、存在しない。
主権のない陛下が政府の担うべき外交など、する必要もなければ、その根拠も無い。
しかし、外交然とした行為は、歴然と政府の依頼でおこなわれている。
手段として有効の上、国益として必要だからだ。
基本宮内省は、皇室外交なんてものは、余り歓迎していない。
人権や、法律に問題のあるサウジなど、その最たるものだ。
しかし、両国元首間の外交は、事実として非常に親密だ。
之は連綿たる政府のエネルギー政策の方針に沿った明確な意思の結果であり、別に陛下が望んで行っている事では無い。
成果も得られん物に経費をかける人間など居ない。
政府が国益の為、陛下にご苦労頂く。
この事実が、1%以上であるという客観的根拠だろ。
大体、そこまで屁理屈いうなら、
陛下の存在が外交において二百億以下の価値しか無いという根拠でも書いたらどうだ?
此方は一応、客観的な数字を出したぜ。
君の方が何の裏付のない主観の押し付けだろ?
君、言ってて苦しくない?
数字で言ったら、皇室外交の成果に対する、維持費の割合なんて1%所がゼロに近いだろ。
本来、皇室外交なんてものは、存在しない。
主権のない陛下が政府の担うべき外交など、する必要もなければ、その根拠も無い。
しかし、外交然とした行為は、歴然と政府の依頼でおこなわれている。
手段として有効の上、国益として必要だからだ。
基本宮内省は、皇室外交なんてものは、余り歓迎していない。
人権や、法律に問題のあるサウジなど、その最たるものだ。
しかし、両国元首間の外交は、事実として非常に親密だ。
之は連綿たる政府のエネルギー政策の方針に沿った明確な意思の結果であり、別に陛下が望んで行っている事では無い。
成果も得られん物に経費をかける人間など居ない。
政府が国益の為、陛下にご苦労頂く。
この事実が、1%以上であるという客観的根拠だろ。
大体、そこまで屁理屈いうなら、
陛下の存在が外交において二百億以下の価値しか無いという根拠でも書いたらどうだ?
此方は一応、客観的な数字を出したぜ。
君の方が何の裏付のない主観の押し付けだろ?
皇室と天皇は廃止、もしくは行政と切り離して法人化が望ましい。
日本国憲法 第一条 天皇
" 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 "
逆に考えて見よう…
天皇を承認しない者は、日本国民として認めない。
天皇を承認しない者は、日本国民でないので日本国民たる主権はない。
ゆえに、天皇を承認する者は、日本国民であるはずなので、主権がある。
従って、天皇は主権のある日本国民の総意で承認されている。
天皇を承認せず反対する者は、日本国民ではない。
日本国民ではない者に、日本国民たる主権はないので、彼らが天皇を
承認せず批判しても、無視して良い。また、民主主義の不履行にはあたらない。
と読み替えることができる。
冷静に思考すれば、平和憲法とされる現在の日本国憲法でさえ、
第一条からめちゃくちゃなのであり、日本国民の基本的人権など
踏みにじられているのですよ… 恐ろしいことです。
同胞である日本国民にたいしてでさえ、天皇を承認しない者は、
日本人だとは認めないと言っているに等しい。
こんな憲法が罷り通る日本は、民主主義国家とはいえない…
日本国憲法 第一条 天皇
" 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 "
逆に考えて見よう…
天皇を承認しない者は、日本国民として認めない。
天皇を承認しない者は、日本国民でないので日本国民たる主権はない。
ゆえに、天皇を承認する者は、日本国民であるはずなので、主権がある。
従って、天皇は主権のある日本国民の総意で承認されている。
天皇を承認せず反対する者は、日本国民ではない。
日本国民ではない者に、日本国民たる主権はないので、彼らが天皇を
承認せず批判しても、無視して良い。また、民主主義の不履行にはあたらない。
と読み替えることができる。
冷静に思考すれば、平和憲法とされる現在の日本国憲法でさえ、
第一条からめちゃくちゃなのであり、日本国民の基本的人権など
踏みにじられているのですよ… 恐ろしいことです。
同胞である日本国民にたいしてでさえ、天皇を承認しない者は、
日本人だとは認めないと言っているに等しい。
こんな憲法が罷り通る日本は、民主主義国家とはいえない…
[考察]
「令和」 直感的に、いまいち納得できない何かがあると感じた…
令に和する。
※令:律令、命令、法律、権威の決定事項。
地上の支配者が決定した令に従い仲良くせよととれる。
「和」は一見良いことのように思えるが、
誰が利を得るのか?
日本社会をコントロールできる立場にある人間である。
1 個人の不満や不利益を心理的に妥協させる圧力がある。
個人の不利益解消機会を放棄させる。
2 和=仲良くさせて、戦うことから遠ざけ、争う能力を奪い、
個人をとことん弱体化させる。
「令和」という言葉が、日本国民にとって本当に良い言葉なのか?
時の権力者にとってこれほと都合の良い言葉はないように見える。
「令和」 この言葉には要注意だ。
「令和」 直感的に、いまいち納得できない何かがあると感じた…
令に和する。
※令:律令、命令、法律、権威の決定事項。
地上の支配者が決定した令に従い仲良くせよととれる。
「和」は一見良いことのように思えるが、
誰が利を得るのか?
日本社会をコントロールできる立場にある人間である。
1 個人の不満や不利益を心理的に妥協させる圧力がある。
個人の不利益解消機会を放棄させる。
2 和=仲良くさせて、戦うことから遠ざけ、争う能力を奪い、
個人をとことん弱体化させる。
「令和」という言葉が、日本国民にとって本当に良い言葉なのか?
時の権力者にとってこれほと都合の良い言葉はないように見える。
「令和」 この言葉には要注意だ。
>>43>>成果も得られん物に経費をかける人間など居ない。
>>48>会社で経費に200億をかけて利益が200億ならたちまち潰れるだろ
それは公正でまともな競争の中でやってる場合な。
損失を税金で埋められる仕組みがあればその理屈は当てはまらない。赤字経営でも存続できた旧国鉄など・・
日本にもけっこう存在するゾンビ企業も同様。
https://ja.wikipedia.org/wiki...ゾンビ企業
ゾンビ企業(ゾンビきぎょう、あるいはゾンビ会社、英語: Zombie company)とは、経営が破綻しているにもかかわらず、
銀行や政府機関の支援によって存続している企業・会社のことである。
>>48>会社で経費に200億をかけて利益が200億ならたちまち潰れるだろ
それは公正でまともな競争の中でやってる場合な。
損失を税金で埋められる仕組みがあればその理屈は当てはまらない。赤字経営でも存続できた旧国鉄など・・
日本にもけっこう存在するゾンビ企業も同様。
https://ja.wikipedia.org/wiki...ゾンビ企業
ゾンビ企業(ゾンビきぎょう、あるいはゾンビ会社、英語: Zombie company)とは、経営が破綻しているにもかかわらず、
銀行や政府機関の支援によって存続している企業・会社のことである。
【【 危険な元号「令和」の拒否運動をやりましょう! 】】
" 行政の各申請書、民事契約書なので「令和」○年があれば、
二重線で消して西暦に書き直して提出しましょう!"
中立的な日本国民の手で、国民主権を守ろう!!
誰でもできる、【非暴力】で【平和的な民権運動】です!
ご協力お願いします!
" 行政の各申請書、民事契約書なので「令和」○年があれば、
二重線で消して西暦に書き直して提出しましょう!"
中立的な日本国民の手で、国民主権を守ろう!!
誰でもできる、【非暴力】で【平和的な民権運動】です!
ご協力お願いします!
皇室費の予算は"内廷費・宮廷費・皇族費"の三つに分かれています(皇室経済法第3条)。
--------------------------------------------------------------------------------------------
■内廷費:平成25年度=【3億2400万円】
⇒天皇・内廷にある皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもので,法律により定額が定められる。
内廷費として支出されたものは,御手元金となり,宮内庁の経理する公金ではありません(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条)。
■宮廷費:平成25年度=【54億9284万円】
⇒儀式,国賓・公賓等の接遇,行幸啓,外国ご訪問など皇室の公的ご活動等に必要な経費,皇室用財産の管理に必要な経費,
皇居等の施設の整備に必要な経費など。宮内庁の経理する公金です(皇室経済法第5条)。
■皇族費:平成25年度=【2億6078万円】
⇒皇族としての品位保持の資に充てるためのもので,各宮家の皇族に対し年額により支出されます。
皇族費の定額は法律により定められている。皇族費として支出されたものは,各皇族の御手元金となり,
宮内庁の経理する公金ではありません(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条)。
なお,皇族費には,皇族が初めて独立の生計を営む際に一時金として支出されるものと皇族がその身分を離れる際に一時金として支出されるものもあります(皇室経済法第6条)。
--------------------------------------------------------------------------------------------
合計:平成25年度=【60億7762万円】
これに加えて、宮内庁費と皇宮警察予算は下記の通り。
■宮内庁費:平成25年度=【102億6346万円】
⇒宮内庁の運営のために必要な人件費・事務費
■皇宮警察本部予算:平成25年度=【75億0190万円】
⇒天皇皇后両陛下および皇族の警備・警護など
第十四条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
皇族としての品位保持の資に充てるというが、皇族としての品位とは何か。そういうものがどこかに自明なものとしてあるのか。
そして、また内廷費とか皇族費とかは憲法に反した社会的身分又は門地による経済的な差別では無いのか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
■内廷費:平成25年度=【3億2400万円】
⇒天皇・内廷にある皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもので,法律により定額が定められる。
内廷費として支出されたものは,御手元金となり,宮内庁の経理する公金ではありません(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条)。
■宮廷費:平成25年度=【54億9284万円】
⇒儀式,国賓・公賓等の接遇,行幸啓,外国ご訪問など皇室の公的ご活動等に必要な経費,皇室用財産の管理に必要な経費,
皇居等の施設の整備に必要な経費など。宮内庁の経理する公金です(皇室経済法第5条)。
■皇族費:平成25年度=【2億6078万円】
⇒皇族としての品位保持の資に充てるためのもので,各宮家の皇族に対し年額により支出されます。
皇族費の定額は法律により定められている。皇族費として支出されたものは,各皇族の御手元金となり,
宮内庁の経理する公金ではありません(皇室経済法第6条,皇室経済法施行法第8条)。
なお,皇族費には,皇族が初めて独立の生計を営む際に一時金として支出されるものと皇族がその身分を離れる際に一時金として支出されるものもあります(皇室経済法第6条)。
--------------------------------------------------------------------------------------------
合計:平成25年度=【60億7762万円】
これに加えて、宮内庁費と皇宮警察予算は下記の通り。
■宮内庁費:平成25年度=【102億6346万円】
⇒宮内庁の運営のために必要な人件費・事務費
■皇宮警察本部予算:平成25年度=【75億0190万円】
⇒天皇皇后両陛下および皇族の警備・警護など
第十四条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
皇族としての品位保持の資に充てるというが、皇族としての品位とは何か。そういうものがどこかに自明なものとしてあるのか。
そして、また内廷費とか皇族費とかは憲法に反した社会的身分又は門地による経済的な差別では無いのか。
https://bushoojapan.com/tomorrow/2013/10/26/827...
直筆の文書を売って生活するほどのド貧乏
践祚というのは、簡単に言えば即位の前段階に行われる儀式のこと。
践祚の儀式を行った後、即位式を行うというのが本来の順序です。
が、このころの皇室は一言でいってド貧乏。後奈良天皇に至っては、直筆の文書を売って生活の足しにしていたほどの貧しさでした。
なぜそこまで生活費がなくなってしまったのかというと、応仁の乱以降に皇室や貴族の直轄領地が戦国大名などに奪われてしまっていたからです。
この頃の税は米がメインですから、米や作物を作っている領地が奪われれば当然収入がなくなってしまいます。
それでもたまに律義な大名もいたので、細々と食いつないでいくことはできました。
しかし最も大切な即位の儀式や、崩御された天皇の葬儀を行うための資金がなかったのです。
どのくらい資金難かというと、亡くなって何十日もご遺体が御所に置かれたままだった方もいるほど。
直筆の文書を売って生活するほどのド貧乏
践祚というのは、簡単に言えば即位の前段階に行われる儀式のこと。
践祚の儀式を行った後、即位式を行うというのが本来の順序です。
が、このころの皇室は一言でいってド貧乏。後奈良天皇に至っては、直筆の文書を売って生活の足しにしていたほどの貧しさでした。
なぜそこまで生活費がなくなってしまったのかというと、応仁の乱以降に皇室や貴族の直轄領地が戦国大名などに奪われてしまっていたからです。
この頃の税は米がメインですから、米や作物を作っている領地が奪われれば当然収入がなくなってしまいます。
それでもたまに律義な大名もいたので、細々と食いつないでいくことはできました。
しかし最も大切な即位の儀式や、崩御された天皇の葬儀を行うための資金がなかったのです。
どのくらい資金難かというと、亡くなって何十日もご遺体が御所に置かれたままだった方もいるほど。
>>62
>>第十四条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
天皇は、日本国および国民統合の象徴だ。
すなわち、抽象概念が物化したものであって国民ではないから、別に問題は無い。
天皇という言葉や文字は、国民でない天皇を指すのであり、
国民という以上は天皇でない人間を指すのであって、
両者を混淆することは絶対に許されない。「天皇を含めての国民」という者が存するならば、
「国民を含めての天皇」という者もなければならなくなるがそう言うことはあり得る筈のものでない。
白を含めての黒、黒を含めての白というものがあるかどうかを考えたらよかろう。
国民の象徴たる者は国民でなければならぬという道理はない。
国旗は国家の象徴の一つだが、国民では無い。
>>第十四条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
天皇は、日本国および国民統合の象徴だ。
すなわち、抽象概念が物化したものであって国民ではないから、別に問題は無い。
天皇という言葉や文字は、国民でない天皇を指すのであり、
国民という以上は天皇でない人間を指すのであって、
両者を混淆することは絶対に許されない。「天皇を含めての国民」という者が存するならば、
「国民を含めての天皇」という者もなければならなくなるがそう言うことはあり得る筈のものでない。
白を含めての黒、黒を含めての白というものがあるかどうかを考えたらよかろう。
国民の象徴たる者は国民でなければならぬという道理はない。
国旗は国家の象徴の一つだが、国民では無い。
>>69
>天皇は、天皇であって他の何者でも無い。
あなたはあなたであって別に他人でも何でも無いでしょう。なりすまして生きてるわけじゃ無いですよね。誰だってその人個人は他人では無く、死ぬまで、
当たり前ですが、その人個人だと思いますが?
それで、どうして内廷費だの皇族費だのと生活費が税金から出るんでしょうか?どうしてそういう区別立てがあるんですか?
それに大体、人間なら(少なくとも人間だとは思うが。象とかキリンとか犬とか猫とかミジンコには思えない。)基本的人権とかあるんでしょうか?
信教の自由だって言ってキリスト教の洗礼でも受けることが出来ますか?それに職業選択の自由があるんでしょうか?居住移転の自由がありますか?
そんなことが保障されているように到底、見えないんですが。
>憲法に陛下の身分が高く国民が低いと書いてある
そんなことは書いてはありませんが、何故、特別扱い受けるかは「万世一系の血筋」とか言う理由以外に何かあるんですか?全然、わかりませんなあ。
難しい試験受けて、合格したら皇族になったとか、選挙で皇族を選ぶなんて聞いたことありませんがねえ。
>象徴として必要と感じ、支持するから
あなたはこんなこと書きますが、政治利用されてるとか本当にないんですかあ?昔、尾崎行雄が桂太郎を議会で追及したなんて有名な話ですが
>天皇は、天皇であって他の何者でも無い。
あなたはあなたであって別に他人でも何でも無いでしょう。なりすまして生きてるわけじゃ無いですよね。誰だってその人個人は他人では無く、死ぬまで、
当たり前ですが、その人個人だと思いますが?
それで、どうして内廷費だの皇族費だのと生活費が税金から出るんでしょうか?どうしてそういう区別立てがあるんですか?
それに大体、人間なら(少なくとも人間だとは思うが。象とかキリンとか犬とか猫とかミジンコには思えない。)基本的人権とかあるんでしょうか?
信教の自由だって言ってキリスト教の洗礼でも受けることが出来ますか?それに職業選択の自由があるんでしょうか?居住移転の自由がありますか?
そんなことが保障されているように到底、見えないんですが。
>憲法に陛下の身分が高く国民が低いと書いてある
そんなことは書いてはありませんが、何故、特別扱い受けるかは「万世一系の血筋」とか言う理由以外に何かあるんですか?全然、わかりませんなあ。
難しい試験受けて、合格したら皇族になったとか、選挙で皇族を選ぶなんて聞いたことありませんがねえ。
>象徴として必要と感じ、支持するから
あなたはこんなこと書きますが、政治利用されてるとか本当にないんですかあ?昔、尾崎行雄が桂太郎を議会で追及したなんて有名な話ですが
>>70
そんな事は、解かりきったことだ。
陛下は人間だが基本的人権は、無いにひとしい。
戸籍も無ければ、当然投票権も無い、
人として持つべき権利が著しく制限されている。
この状態が良い事とは言えないが、日本という国には必要なのだろう。
何故なら、国民がそれを望むからだ。
お前の理屈は、実に下らない。一つの短所をもって全体のシステムを否定するのは愚かしい事だ。
世界の国家において、基本的人権が100%保障されている国など存在しない。
国家運営とは常にベストよりベターをもって行うのが常だ。
実際、日本は国民の人権については上手く言っている方であろう。
少なくとも自由と平等を謳うアメリカよりはマシだ。
立ち返って陛下が何故国民の尊敬を集めるかは、自明の理だろう。
国民の為の人身御供みたいな立場なのだから。
別にお前が陛下を下げつらうのは勝手だが、共産党でさえ表立って言わん理屈が支持される訳が無い。
天皇の政治利用にしても、根本認識が誤っている、
象徴天皇という存在は本来的に政治利用を目的に作られた物だ。誰もが承知していることである。
天皇が政治に口をだす事は厳禁だが、政治が天皇を利用する事に本来枷は無い。
時の政府の決定に基づいて、国事行為を行い、外国を訪問する。
政治利用で無くて何なのだ?
尾崎行雄が桂太郎を議会で追及したのは、戦前の神聖にして侵すべからざる天皇を
臣下の立場の政府が政治利用した事が問題だったのだ。
その辺の理屈も理解していないなんてな、
しかし戦前の左翼の書いたものは、さすがにインテリ然として良いも悪くも論理に瑕疵が無いが、
今の左翼かぶれは駄目だな、レベルが低すぎる。
そんな事は、解かりきったことだ。
陛下は人間だが基本的人権は、無いにひとしい。
戸籍も無ければ、当然投票権も無い、
人として持つべき権利が著しく制限されている。
この状態が良い事とは言えないが、日本という国には必要なのだろう。
何故なら、国民がそれを望むからだ。
お前の理屈は、実に下らない。一つの短所をもって全体のシステムを否定するのは愚かしい事だ。
世界の国家において、基本的人権が100%保障されている国など存在しない。
国家運営とは常にベストよりベターをもって行うのが常だ。
実際、日本は国民の人権については上手く言っている方であろう。
少なくとも自由と平等を謳うアメリカよりはマシだ。
立ち返って陛下が何故国民の尊敬を集めるかは、自明の理だろう。
国民の為の人身御供みたいな立場なのだから。
別にお前が陛下を下げつらうのは勝手だが、共産党でさえ表立って言わん理屈が支持される訳が無い。
天皇の政治利用にしても、根本認識が誤っている、
象徴天皇という存在は本来的に政治利用を目的に作られた物だ。誰もが承知していることである。
天皇が政治に口をだす事は厳禁だが、政治が天皇を利用する事に本来枷は無い。
時の政府の決定に基づいて、国事行為を行い、外国を訪問する。
政治利用で無くて何なのだ?
尾崎行雄が桂太郎を議会で追及したのは、戦前の神聖にして侵すべからざる天皇を
臣下の立場の政府が政治利用した事が問題だったのだ。
その辺の理屈も理解していないなんてな、
しかし戦前の左翼の書いたものは、さすがにインテリ然として良いも悪くも論理に瑕疵が無いが、
今の左翼かぶれは駄目だな、レベルが低すぎる。
>>71
>陛下は人間だが
ああ、あなた天皇とか皇族のこと人間て認めるんだ。じゃあ話が早いわ。
>国民の為の人身御供みたいな立場なのだから。
私はなりたくないですけど、あなたは人身御供とか人柱にでもなりたいんですか。
それこそが基本的人権の否定なんじゃ無いですか。国民が望んでるって望まれた方は良い迷惑ですよ。虐待に等しい。
それが、どこに家に生まれるか選択肢も無いのに、皇族の家にたまたま生まれ落ちただけで、本人は政治にも参加できず、
職業選択の自由も無く、居住移転の自由もなく、信教の自由も無い。他にも生活上に制限がかかるでしょうね。最近の結
婚の話じゃ無いが、ああだのこうだの周りから言われる。外出先でもマスコミに追いかけ回されて、それでもニコニコし
て手を振ってないといけないなんて、奴隷みたいな生活送ってるようにしか見えないんですけど。皇族業も大変だ。
それでその代償として税金から大金もらってると言うことになるなら、基本的人権を金で売り買いしてることになる。
あなたヤフオクで基本的人権が出品されているのを見たことありますか?それこそ民法の90条に「公の秩序又は善良の風俗に
反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。」なんてありますが、これを裁判所が持ち出すのは伝家の宝刀を抜くような
もんでしょうが、そんな契約は無効、と裁判所が判決だしても、右翼だろうが左翼だろうが、反対する人なんかいませんよ。
>象徴天皇という存在は本来的に政治利用を目的に作られた物
あなたは誰かから利用されたいんですか。「利用される」というのは本人の意思は関係なく、権力的にやることですからね。
最近もこんな記事がありましたが。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/3706... 利用されるのが当然の存在ならマスコミも
問題視しないはずですが。
>陛下は人間だが
ああ、あなた天皇とか皇族のこと人間て認めるんだ。じゃあ話が早いわ。
>国民の為の人身御供みたいな立場なのだから。
私はなりたくないですけど、あなたは人身御供とか人柱にでもなりたいんですか。
それこそが基本的人権の否定なんじゃ無いですか。国民が望んでるって望まれた方は良い迷惑ですよ。虐待に等しい。
それが、どこに家に生まれるか選択肢も無いのに、皇族の家にたまたま生まれ落ちただけで、本人は政治にも参加できず、
職業選択の自由も無く、居住移転の自由もなく、信教の自由も無い。他にも生活上に制限がかかるでしょうね。最近の結
婚の話じゃ無いが、ああだのこうだの周りから言われる。外出先でもマスコミに追いかけ回されて、それでもニコニコし
て手を振ってないといけないなんて、奴隷みたいな生活送ってるようにしか見えないんですけど。皇族業も大変だ。
それでその代償として税金から大金もらってると言うことになるなら、基本的人権を金で売り買いしてることになる。
あなたヤフオクで基本的人権が出品されているのを見たことありますか?それこそ民法の90条に「公の秩序又は善良の風俗に
反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。」なんてありますが、これを裁判所が持ち出すのは伝家の宝刀を抜くような
もんでしょうが、そんな契約は無効、と裁判所が判決だしても、右翼だろうが左翼だろうが、反対する人なんかいませんよ。
>象徴天皇という存在は本来的に政治利用を目的に作られた物
あなたは誰かから利用されたいんですか。「利用される」というのは本人の意思は関係なく、権力的にやることですからね。
最近もこんな記事がありましたが。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/3706... 利用されるのが当然の存在ならマスコミも
問題視しないはずですが。
>>72
非常に主張が稚拙だな、
皇族が大変だと言うのには同意するし、俺も勘弁願う口だが、
陛下が如何思っているかなど、お前に解かるのか?
お前がそう思うなんて、駄文は何の価値もない。
人間が自分の人生の何をもって幸福と思うかは知らんが、
例え自由が制限されても、八割の国民から、絶大な信頼と賞賛を受ける人生が不幸とは言い切れんだろ。
そういう生き方を自由を金で売っている等と言うのは。非常に低脳かつ下品な物言いだ。
「ノブレス・オブリージュ」
横文字言葉でわかるように、コレは日本人だけの価値観では無い。
特別な立場に居る者の自発的な無私の行動を促す明文化されない不文律の社会心理だ。
それは基本的には、心理的な自負・自尊の達成欲に起因するものだ。
そういう事に満足と幸福感を見出すのは人類共通の価値観だし、そういう人間は普通にいるだろ。
>>あなたは誰かから利用されたいんですか。「利用される」というのは本人の意思は関係なく、権力的にやることですからね。
俺は、他人に利用されるのは厭だが、それと天皇の政治利用と何が重なる。
全く馬鹿馬鹿しい。
上でも書いたが、天皇の政治利用は当然の事だ、問題視するマスコミがおかしいだけだ。
之が法に触れるような事なら、国会で問題化し責任者の辞任騒ぎになるし、まず訴訟になる。
そんな話は聞いた事がないし、
批判してる野党だって与党時代に宮内庁慣例をごり押しして習近平を無理やり陛下を会見させている。
之は政治利用じゃないのか?
論理が片手落ちのうえ、幼なすぎるな。
どちらにしても論陣を張るには圧倒的に知識が不足してるよお前。
非常に主張が稚拙だな、
皇族が大変だと言うのには同意するし、俺も勘弁願う口だが、
陛下が如何思っているかなど、お前に解かるのか?
お前がそう思うなんて、駄文は何の価値もない。
人間が自分の人生の何をもって幸福と思うかは知らんが、
例え自由が制限されても、八割の国民から、絶大な信頼と賞賛を受ける人生が不幸とは言い切れんだろ。
そういう生き方を自由を金で売っている等と言うのは。非常に低脳かつ下品な物言いだ。
「ノブレス・オブリージュ」
横文字言葉でわかるように、コレは日本人だけの価値観では無い。
特別な立場に居る者の自発的な無私の行動を促す明文化されない不文律の社会心理だ。
それは基本的には、心理的な自負・自尊の達成欲に起因するものだ。
そういう事に満足と幸福感を見出すのは人類共通の価値観だし、そういう人間は普通にいるだろ。
>>あなたは誰かから利用されたいんですか。「利用される」というのは本人の意思は関係なく、権力的にやることですからね。
俺は、他人に利用されるのは厭だが、それと天皇の政治利用と何が重なる。
全く馬鹿馬鹿しい。
上でも書いたが、天皇の政治利用は当然の事だ、問題視するマスコミがおかしいだけだ。
之が法に触れるような事なら、国会で問題化し責任者の辞任騒ぎになるし、まず訴訟になる。
そんな話は聞いた事がないし、
批判してる野党だって与党時代に宮内庁慣例をごり押しして習近平を無理やり陛下を会見させている。
之は政治利用じゃないのか?
論理が片手落ちのうえ、幼なすぎるな。
どちらにしても論陣を張るには圧倒的に知識が不足してるよお前。
>>73 >陛下が如何思っているかなど、お前に解かるのか?
あなたにじゃあ何がわかるんですか?天皇の心情が分かるんですか?あなた何様なんですか?皇族で天皇の気持ちでも聞いたんですか?
どんな仕事に就いてる人間だって、たまらない思いしてる人だっているでしょ。
あなたが戦国時代の天皇家の実態も調べないでソース出せなんて書いて恥書くような無能者の幼稚で低脳の人間なんでしょうが。
そんなことも分からないんですか?
>天皇の政治利用は当然の事だ、問題視するマスコミがおかしい
あなたリンク先全然読んでないでしょ。官邸と宮内庁の関係が悪くなったっていう記事ですよ。そりゃ意見も対立することもあるでしょ。
これから更に科学が発展していくでしょうが、そういう時代に血統が貴いなんていってられるんでしょうかねえ。まあ、「万世一系」らしいからねえ。
貴族あれば賤族あり、とはよく言ったもんで。まあ、あなたの生家は無能者のクズしか出さないような著しく血統の劣って汚れた賤族なんでしょうから
そういうのは貴族の存在でもありがたがって喜んで、持ち上げていりゃ良いんじゃ無いでしょうか。どういうメリットがあるか知りませんが。
あなたにじゃあ何がわかるんですか?天皇の心情が分かるんですか?あなた何様なんですか?皇族で天皇の気持ちでも聞いたんですか?
どんな仕事に就いてる人間だって、たまらない思いしてる人だっているでしょ。
あなたが戦国時代の天皇家の実態も調べないでソース出せなんて書いて恥書くような無能者の幼稚で低脳の人間なんでしょうが。
そんなことも分からないんですか?
>天皇の政治利用は当然の事だ、問題視するマスコミがおかしい
あなたリンク先全然読んでないでしょ。官邸と宮内庁の関係が悪くなったっていう記事ですよ。そりゃ意見も対立することもあるでしょ。
これから更に科学が発展していくでしょうが、そういう時代に血統が貴いなんていってられるんでしょうかねえ。まあ、「万世一系」らしいからねえ。
貴族あれば賤族あり、とはよく言ったもんで。まあ、あなたの生家は無能者のクズしか出さないような著しく血統の劣って汚れた賤族なんでしょうから
そういうのは貴族の存在でもありがたがって喜んで、持ち上げていりゃ良いんじゃ無いでしょうか。どういうメリットがあるか知りませんが。
頭の悪そうな書き込みだな。
>>あなたにじゃあ何がわかるんですかって、
陛下の心持が如何だとか、奴隷みたいな生活送ってるようにしか見えないだの
得意に書き込んでたのは、お前だろ。
話をすりかえるな。
戦国時代の天皇家の困窮を得意に書き込んでた馬鹿がお前かは知らんが
俺は戦国時代に天皇家が貧乏していた事のソースを書け等とは一言も言っていない。
明治までは、天皇家の祭祀をやっても見に来る人がいないって、ソイツ言い切ってるだろ。
其れのソース書けって言っだだけだ。
俺のソースには、江戸時代にはチケット買うほどの庶民の人気行事つて書いてあったからな。
お前の書き込みと同じで的はずれなんだよ。
>>あなたリンク先全然読んでないでしょ。官邸と宮内庁の関係が悪くなったっていう記事ですよ。
お前こそ、この一件の意味がわかってないだろ、大笑いだ。
之は政府の決定に対し、一役所の宮内省が如何な慣例といえど、天皇家の行動に意見を言ったって事が問題なんだよ
因みに習近平の時も宮内省は意見をし、渋々会見を承諾した、
之は民主党政権がお前と同じで本質を理解しないアホ揃いだったから、大した問題にならなかっただけだ。
本来ガバナンスの点から見て政治利用何たらより、余程深刻な問題だ。
現在の政府は其処を見のがさなかったから、宮内省を叱責した。これにマスコミが見当違いに噛み付いただけだ。
本来政府と宮内省の関係が悪いもクソもない。宮内省は政府の下部組織だ、関係云々言う立場には無い。
解かったかい低脳君
で、理屈に行き詰ると、ファビョって罵倒か?
>>あなたの生家は無能者のクズしか出さないような著しく血統の劣って汚れた賤族なんでしょうから
何だよコレ。
馬鹿まるだしだな。
>>あなたにじゃあ何がわかるんですかって、
陛下の心持が如何だとか、奴隷みたいな生活送ってるようにしか見えないだの
得意に書き込んでたのは、お前だろ。
話をすりかえるな。
戦国時代の天皇家の困窮を得意に書き込んでた馬鹿がお前かは知らんが
俺は戦国時代に天皇家が貧乏していた事のソースを書け等とは一言も言っていない。
明治までは、天皇家の祭祀をやっても見に来る人がいないって、ソイツ言い切ってるだろ。
其れのソース書けって言っだだけだ。
俺のソースには、江戸時代にはチケット買うほどの庶民の人気行事つて書いてあったからな。
お前の書き込みと同じで的はずれなんだよ。
>>あなたリンク先全然読んでないでしょ。官邸と宮内庁の関係が悪くなったっていう記事ですよ。
お前こそ、この一件の意味がわかってないだろ、大笑いだ。
之は政府の決定に対し、一役所の宮内省が如何な慣例といえど、天皇家の行動に意見を言ったって事が問題なんだよ
因みに習近平の時も宮内省は意見をし、渋々会見を承諾した、
之は民主党政権がお前と同じで本質を理解しないアホ揃いだったから、大した問題にならなかっただけだ。
本来ガバナンスの点から見て政治利用何たらより、余程深刻な問題だ。
現在の政府は其処を見のがさなかったから、宮内省を叱責した。これにマスコミが見当違いに噛み付いただけだ。
本来政府と宮内省の関係が悪いもクソもない。宮内省は政府の下部組織だ、関係云々言う立場には無い。
解かったかい低脳君
で、理屈に行き詰ると、ファビョって罵倒か?
>>あなたの生家は無能者のクズしか出さないような著しく血統の劣って汚れた賤族なんでしょうから
何だよコレ。
馬鹿まるだしだな。

>奴隷みたいな生活送ってるようにしか見えないだの
自由の行動の自由が色々と制限されたら、生活が不便に決まってる。こういう仕事に就きたい、という希望があってもそれが叶わなかったら
気分が悪いでしょ。
>天皇家の行動に意見を言ったって事が問題なんだよ
ハア?お前がバカじゃ無いのか?そもそも宮内省じゃ無くて宮内庁だ。いつの話してるんだ。戦前か?
>官邸は下村博文・文部科学相や杉田和博・官房副長官を宮内庁に派遣し久子さまのさらなる協力を求めた。この結果、久子さまが総会でスピーチされることが決まり、
>風岡典之・宮内庁長官は2日、宮内記者会の取材に「招致活動の一環と見られかねない懸念もあり、苦渋の決断だった」「両陛下もご案じではないかと拝察する」と語った。
官邸、政治家側がスピーチを皇族側に要求して 招致活動をしているように見られては困る、と宮内庁側が文句言って、官房長官が「宮内庁がギャアギャア喚くな」と宮内庁側
に言ったのだろう。宮内庁が天皇の言動とか不安とかそれこそ理解してない、勝手にやって独走した、なんていう保証がどこにあるのか?宮内庁側が皇族側の意見を聞いてないとでも?
どうやって誰からそんなこと聞いたの?読解力も何もねえな
>ファビョって罵倒か?
上があれば下があるのは当然だろ。物理学にも位置エネルギーがあるように。
ああ、お前は社会のクズのゴミウヨかw 天皇家でも持ち上げて、自分が日本国籍を持ってるなんて自慢して、朝鮮だの中国だのと他民族でも見下して優越感に浸ってるんだな。
日陰者にはそういう人生がお似合いだ。
>>76
おーおー
また馬鹿丸出しな事
何だ突っ込むのは、とうとう誤字だけか、
低脳も極まったな、
お前は何を書いてるのか解かってるのか
政府が決めた事に一役所が文句を言うなど、シビリアンコントロールの点からいってもありえない事なんだよ。
宮内庁が、陛下の気持ちを代弁しようがしまいが、独走しようがしまいが、政府の決定に意見するなど許されないんだよ、
なに寝言いってんだよ。
役人は、国民の代表たる議員、その代表たる行政府の政治判断に異は唱えるられないんだよ。
中学生からやりなおせ。
で、この単純な事実の何処が問題なんだ、
分を弁えない宮内庁が勇み足で政治発言をして怒られたってだけだろ。
皇族が招致活動をしては成らないなんて法律は無い。
この一件を皇室の政治利用で問題だなんて言うのは、底が浅い低脳の極みだ。
何の根拠も無いんだよ。
あのなお前、頭悪いんだから無理すんな。
おーおー
また馬鹿丸出しな事
何だ突っ込むのは、とうとう誤字だけか、
低脳も極まったな、
お前は何を書いてるのか解かってるのか
政府が決めた事に一役所が文句を言うなど、シビリアンコントロールの点からいってもありえない事なんだよ。
宮内庁が、陛下の気持ちを代弁しようがしまいが、独走しようがしまいが、政府の決定に意見するなど許されないんだよ、
なに寝言いってんだよ。
役人は、国民の代表たる議員、その代表たる行政府の政治判断に異は唱えるられないんだよ。
中学生からやりなおせ。
で、この単純な事実の何処が問題なんだ、
分を弁えない宮内庁が勇み足で政治発言をして怒られたってだけだろ。
皇族が招致活動をしては成らないなんて法律は無い。
この一件を皇室の政治利用で問題だなんて言うのは、底が浅い低脳の極みだ。
何の根拠も無いんだよ。
あのなお前、頭悪いんだから無理すんな。
>宮内庁が、陛下の気持ちを代弁しようがしまいが、独走しようがしまいが、政府の決定に意見するなど許されない
知恵遅れがとうとうやけくそ気味だな。wwまあ、ネウヨじゃしょうが無いかw
>難航を極めたのは皇室の協力だった。安倍首相や菅義偉官房長官らはIOC総会に皇室が出席されるよう宮内庁に求め続けた。
皇族側には皇族側の意見や意思があって、皇族と宮内庁側がスピーチを渋った、という意思があったからだろ。そんな意思の表出も許されないのか。
皇族は。それこそ意思の表示も許されない、まさしく、奴隷じゃねーか。つまり、こっちの言ってること肯定するわけだ、お前は。
お前は言ってることが矛盾・破綻してるよ。
知恵遅れがとうとうやけくそ気味だな。wwまあ、ネウヨじゃしょうが無いかw
>難航を極めたのは皇室の協力だった。安倍首相や菅義偉官房長官らはIOC総会に皇室が出席されるよう宮内庁に求め続けた。
皇族側には皇族側の意見や意思があって、皇族と宮内庁側がスピーチを渋った、という意思があったからだろ。そんな意思の表出も許されないのか。
皇族は。それこそ意思の表示も許されない、まさしく、奴隷じゃねーか。つまり、こっちの言ってること肯定するわけだ、お前は。
お前は言ってることが矛盾・破綻してるよ。
>>78
だから、お前は足りねーの。
宮内庁が慣例に無い事を渋るのは普通の事だろ
しらんの?
皇族のスケジュールを管理するのも役人だし、事務レベルのすり合わせで、反対意見を出すくらいなら問題はないんだよ。
政府側だって、何事も強権的に決めるわけじゃ無い。落とし所って者が何事にも有る。
普通はそうやって物事は決まるんだよ。
問題なのは官職に有る人間が如何に不本意とはいえ、公の場で政府の決定事項に異を唱えたという事だ。
之は明確な越権行為なんだよ。ただそれだけのことだ。
お前は、ホントに馬鹿だよな、
天皇と言う立場は、奴隷か無駄飯食いの二者択一が。
全ての意思が否定されるか、何事も言うとおりに成るかの二者択一か。
普通に考えれば、意見の通る時もあれば、厭でも政府の決定にしたがわなはゃ成らん場合も有ると考えるがな。
今回の退位だってそうだろ、政府の奴隷に一身上の理由で退位の意思表明が出来るか。
言ってることがガキその物だな。
所でお前、上で逃げんなとか捨て台詞はいて居なくなった計算の出来ない馬鹿だろ。
知識も裏付けもないのにやたら粘着する。
あのな、読み書きソロバンって言うだろ。
人に意見を表明するにはその根拠と最低の教養は必要だぞ。
だから、お前は足りねーの。
宮内庁が慣例に無い事を渋るのは普通の事だろ
しらんの?
皇族のスケジュールを管理するのも役人だし、事務レベルのすり合わせで、反対意見を出すくらいなら問題はないんだよ。
政府側だって、何事も強権的に決めるわけじゃ無い。落とし所って者が何事にも有る。
普通はそうやって物事は決まるんだよ。
問題なのは官職に有る人間が如何に不本意とはいえ、公の場で政府の決定事項に異を唱えたという事だ。
之は明確な越権行為なんだよ。ただそれだけのことだ。
お前は、ホントに馬鹿だよな、
天皇と言う立場は、奴隷か無駄飯食いの二者択一が。
全ての意思が否定されるか、何事も言うとおりに成るかの二者択一か。
普通に考えれば、意見の通る時もあれば、厭でも政府の決定にしたがわなはゃ成らん場合も有ると考えるがな。
今回の退位だってそうだろ、政府の奴隷に一身上の理由で退位の意思表明が出来るか。
言ってることがガキその物だな。
所でお前、上で逃げんなとか捨て台詞はいて居なくなった計算の出来ない馬鹿だろ。
知識も裏付けもないのにやたら粘着する。
あのな、読み書きソロバンって言うだろ。
人に意見を表明するにはその根拠と最低の教養は必要だぞ。
>慣例に無い
慣例にあろうが、無かろうが、拒否したいときは拒否することもあるだろ。慣例がどうだ、なんて関係無いこともちだして、論点ずらしするなよ。
招致活動に皇族が関わったとしたら、政治的活動に皇族が関わったと解釈されたら困る、という風に解釈した方が自然だろ。
>全ての意思が否定される
自由や意思が制限されるわけで、全否定されるなんて、そんなこと書いた覚えはどこにもありません。
>政府の奴隷に一身上の理由で退位の意思表明が出来るか。
自由意志で表明したわけでも無いと?何でそう言い切れる?
>政府側だって、何事も強権的に決めるわけじゃ無い。
じゃあ、お前が↓みたいに書いたのはなんだったんだよ。意味が分かんねえよ。
>宮内庁が、陛下の気持ちを代弁しようがしまいが、独走しようがしまいが、政府の決定に意見するなど許されない
>事務レベルのすり合わせで、反対意見を出すくらいなら問題はないんだよ。
>難航を極めたのは皇室の協力だった。
とリンクにあるが事務だのスケジュールレベルで調整して何とでもなるなら、そんなもん難航しないわ。
皇族が嫌がった可能性だって無いとは言えないだろ。自分としてはそういう解釈しかしてないし、それで十分です。
大体、安倍と天皇の仲っていうのは良好でも無いんだろ。結構、マスコミも書き立ててたが。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50676?page=...
>試行錯誤を続けてきた天皇にとって、安倍総理の態度は誠意を欠くものと映っている。
>亀井静香衆院議員は昨年末に開かれた自身の政治資金パーティで、安倍総理の思いを象徴するようなエピソードを披露した。
>亀井氏は、天皇が公務を増やしすぎたことが退位問題につながった、公務を減らすことが先決だという見解を披露
お前は、ホントに馬鹿だよな
慣例にあろうが、無かろうが、拒否したいときは拒否することもあるだろ。慣例がどうだ、なんて関係無いこともちだして、論点ずらしするなよ。
招致活動に皇族が関わったとしたら、政治的活動に皇族が関わったと解釈されたら困る、という風に解釈した方が自然だろ。
>全ての意思が否定される
自由や意思が制限されるわけで、全否定されるなんて、そんなこと書いた覚えはどこにもありません。
>政府の奴隷に一身上の理由で退位の意思表明が出来るか。
自由意志で表明したわけでも無いと?何でそう言い切れる?
>政府側だって、何事も強権的に決めるわけじゃ無い。
じゃあ、お前が↓みたいに書いたのはなんだったんだよ。意味が分かんねえよ。
>宮内庁が、陛下の気持ちを代弁しようがしまいが、独走しようがしまいが、政府の決定に意見するなど許されない
>事務レベルのすり合わせで、反対意見を出すくらいなら問題はないんだよ。
>難航を極めたのは皇室の協力だった。
とリンクにあるが事務だのスケジュールレベルで調整して何とでもなるなら、そんなもん難航しないわ。
皇族が嫌がった可能性だって無いとは言えないだろ。自分としてはそういう解釈しかしてないし、それで十分です。
大体、安倍と天皇の仲っていうのは良好でも無いんだろ。結構、マスコミも書き立ててたが。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50676?page=...
>試行錯誤を続けてきた天皇にとって、安倍総理の態度は誠意を欠くものと映っている。
>亀井静香衆院議員は昨年末に開かれた自身の政治資金パーティで、安倍総理の思いを象徴するようなエピソードを披露した。
>亀井氏は、天皇が公務を増やしすぎたことが退位問題につながった、公務を減らすことが先決だという見解を披露
お前は、ホントに馬鹿だよな
>>80
お前もしつこいな
政府に依頼され招致活動をすることに何の問題があるんだよ。
皇族が自ら招致に行くと政府に働きかけたのなら大問題だがな。
外国へ親善訪問することと、オリンピックの招致のためスピーチをするのと、
どんな法的差異がある。
招致活動をしては成らんという根拠は何だ?
説明してみろ。
単純に考えれば慣例に無い、皇族が各国代表に招致を「乞う」!! と言う行為に、
元華族関係者の多い宮内庁の役人が拒否反応を起こしたって考えるのが普通だ。
其れを拒否する根拠も権限も役人には無いから、決定にしだがいスピーチが行われただけだ。
>>じゃあ、お前が↓みたいに書いたのはなんだったんだよ。意味が分かんねえよ。
それは、お前が馬鹿だからだよ。
折衝の次点で難航しようかしまいが、この一件は、政府の意思が優先ってことで決定したんだよ。
それを、役人が覆すことなど出来ないし意見表明も越権だ。
もっと言えば、難航したと何でマスコミが知ってる。
そんなものでっち上げが、役人のリークの何れかだ。
後者なら厳格に考えれば守秘義務違反だ。
物事ってのは、事実のみをひろって判断するもんだ。
今回の事ではっきりしてる事実は、役人が政府の決定に公の場で異を唱えたって事実だけだ。
具体的には「苦渋の決断として、受け入れることにした」と述べた。さらに「天皇、皇后両陛下もご案じになっているのではないか」
こう長官が発言しただけだ。
難航したって誰が公式に発表した、ネタ元は、
まあ、お前の様な出来損ないの左翼は、精々マスコミのガセに踊ってればいいんじゃないの。
本当に今時のノータリンは、始末におえん。
お前もしつこいな
政府に依頼され招致活動をすることに何の問題があるんだよ。
皇族が自ら招致に行くと政府に働きかけたのなら大問題だがな。
外国へ親善訪問することと、オリンピックの招致のためスピーチをするのと、
どんな法的差異がある。
招致活動をしては成らんという根拠は何だ?
説明してみろ。
単純に考えれば慣例に無い、皇族が各国代表に招致を「乞う」!! と言う行為に、
元華族関係者の多い宮内庁の役人が拒否反応を起こしたって考えるのが普通だ。
其れを拒否する根拠も権限も役人には無いから、決定にしだがいスピーチが行われただけだ。
>>じゃあ、お前が↓みたいに書いたのはなんだったんだよ。意味が分かんねえよ。
それは、お前が馬鹿だからだよ。
折衝の次点で難航しようかしまいが、この一件は、政府の意思が優先ってことで決定したんだよ。
それを、役人が覆すことなど出来ないし意見表明も越権だ。
もっと言えば、難航したと何でマスコミが知ってる。
そんなものでっち上げが、役人のリークの何れかだ。
後者なら厳格に考えれば守秘義務違反だ。
物事ってのは、事実のみをひろって判断するもんだ。
今回の事ではっきりしてる事実は、役人が政府の決定に公の場で異を唱えたって事実だけだ。
具体的には「苦渋の決断として、受け入れることにした」と述べた。さらに「天皇、皇后両陛下もご案じになっているのではないか」
こう長官が発言しただけだ。
難航したって誰が公式に発表した、ネタ元は、
まあ、お前の様な出来損ないの左翼は、精々マスコミのガセに踊ってればいいんじゃないの。
本当に今時のノータリンは、始末におえん。

自分は元々、このスレに全く関係ない。
★★ネ卜ウヨの特徴★★
・全てを「親日」と「反日」の二元論で考えるが、その基準は曖昧
・「反日」に対しては毅然とした態度を取りたがるが、そこに損得勘定は無い
・「〜するべき」調を好むが具体的なプランは無い
・権威主義者だが自分が依れる権威が国もしくは日本人であること以外無いため、それらを守るため(個人的観点からの)ならデッチあげ、捏造、印象操作も辞さない。またそれらは正義だと思ってる。
・敵対相手が違うだけで、基本的には中国憤青や韓国ネチズンと同じ思考形態。
・都合の良い話ならソースの真偽を確かめずすぐに飛びつく。勿論一次ソースの検証などしない。
・マスメディアには嘘が、ネットには真実があふれていると信じている
・とりあえず身近に気に入らない事があると左翼、民主党、韓国・朝鮮人、中国人のせいにする。間の論理は気にしない。
・議論に窮すると、相手を朝鮮人や中国人認定する。
・日本のために戦った先人を尊敬しろというが実際に戦場で戦った先人が戦争の悲惨さを発言すると売国奴認定して叩く
・旧軍を懐古する姿が、気持ち悪いほどセンチメンタルに溢れてる
・軍事は科学的手法に基づいたドクトリンの集合であることを理解せずイデオロギーを持ち込む。勿論彼我戦力考察にもイデロギー的要素を持ち込む。
しかし、ネ卜ウヨって実に頭が悪いなw おちょくるとホントいい暇つぶしだわ
(・∀・)ニヤニヤ
妄想ネウヨ逃亡w
ところで海外の皇室はどうなってんだ?
日本の皇室は世界で最も古い皇室なんだろ。これを有耶無耶にして、天皇の末裔がこの方ですってのはちょっと寂しいやんか。
日本国民みんなに皇室の血が流れてます、正当後継者はもういませんが、ってのでは日本がもう日本じゃなくなる感じがする。
家長制度というか、正当後継者を決めるから、その血が脈々と受け継がれていると分かる。
天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
少なくとも共産や民主、独裁など対立する国家という枠組みが存在する内は日本であるという象徴として皇室制度は存在しなければならない。
みんな自分の人生を生きているが、歴史なくして今の日本も自分もありえない。
不合理なシステムでも、歴史を重んじて歴史に敬意を払うのは世界の人々皆共通の姿勢というか概念だと思うよ。
2000年間途切れることなく存続し続けてきた制度と国という枠組みは、それだけで価値のある事だと思うけどね。
日本の皇室は世界で最も古い皇室なんだろ。これを有耶無耶にして、天皇の末裔がこの方ですってのはちょっと寂しいやんか。
日本国民みんなに皇室の血が流れてます、正当後継者はもういませんが、ってのでは日本がもう日本じゃなくなる感じがする。
家長制度というか、正当後継者を決めるから、その血が脈々と受け継がれていると分かる。
天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
少なくとも共産や民主、独裁など対立する国家という枠組みが存在する内は日本であるという象徴として皇室制度は存在しなければならない。
みんな自分の人生を生きているが、歴史なくして今の日本も自分もありえない。
不合理なシステムでも、歴史を重んじて歴史に敬意を払うのは世界の人々皆共通の姿勢というか概念だと思うよ。
2000年間途切れることなく存続し続けてきた制度と国という枠組みは、それだけで価値のある事だと思うけどね。
>>91
まあ其れが普通の日本人の感覚なんじゃないの。
皇室は、余りに歴史が長すぎて、最早日本人のアイデンティティの一部になっている。
だから、八割の国民の支持がある。それだけの事だ。
制度として、問題なく機能してきた長い歴史があるし、
これを廃止したとて、この国が良くなる明確なビジョンを示せる人間もいない。
戦前の左翼なら共産革命という明確な論理と目的が有ったが
今じゃ共産党でさえ、そんな事は言わん。
上の馬鹿に言わせると、俺はネ卜ウヨらしいが、日本国民の八割はネ卜ウヨらしいwww
そもそも、現在の天皇制を維持するべきという発言は、保守ではあっても、右翼的論理ではない。
右翼にしても、左翼にしてもその思想の根幹は革新であり、その方向性が真逆なだけだ。
現在の天皇を戦前の様な存在に革新すると言うなら、右翼的発言だが、
誰もそんな事を俺は言っていない。そこを弁えない低脳が上の馬鹿だ。
今時の日本で、天皇制の廃止を言う人間は、ガチガチの共産主義者か、70年代のなんちゃって新左翼の生き残り
もしくは、
上の馬鹿のように自分の現状に不満で、己の無能を省みず、ただ階級闘争に結びつける、逆張りしたいだけの人間だ。
いづれにしても、コイツラは天皇制をなくした後の明確なビジョンを誰も語らない。
それは論理として不完全だし、そんな奴は、
娘を売る様な貧しい戦前ならいざ知らず、大多数の人間が暖衣飽食の現代じゃ誰も相手にはしない。
まあ其れが普通の日本人の感覚なんじゃないの。
皇室は、余りに歴史が長すぎて、最早日本人のアイデンティティの一部になっている。
だから、八割の国民の支持がある。それだけの事だ。
制度として、問題なく機能してきた長い歴史があるし、
これを廃止したとて、この国が良くなる明確なビジョンを示せる人間もいない。
戦前の左翼なら共産革命という明確な論理と目的が有ったが
今じゃ共産党でさえ、そんな事は言わん。
上の馬鹿に言わせると、俺はネ卜ウヨらしいが、日本国民の八割はネ卜ウヨらしいwww
そもそも、現在の天皇制を維持するべきという発言は、保守ではあっても、右翼的論理ではない。
右翼にしても、左翼にしてもその思想の根幹は革新であり、その方向性が真逆なだけだ。
現在の天皇を戦前の様な存在に革新すると言うなら、右翼的発言だが、
誰もそんな事を俺は言っていない。そこを弁えない低脳が上の馬鹿だ。
今時の日本で、天皇制の廃止を言う人間は、ガチガチの共産主義者か、70年代のなんちゃって新左翼の生き残り
もしくは、
上の馬鹿のように自分の現状に不満で、己の無能を省みず、ただ階級闘争に結びつける、逆張りしたいだけの人間だ。
いづれにしても、コイツラは天皇制をなくした後の明確なビジョンを誰も語らない。
それは論理として不完全だし、そんな奴は、
娘を売る様な貧しい戦前ならいざ知らず、大多数の人間が暖衣飽食の現代じゃ誰も相手にはしない。

工場制手工業とか言ってもわからないでしょ。武士の子は武士になる「身分制社会」なんて、もう18世紀後半からだんだんおかしくなってきてる。
地方でも地主が土地を集積して、富農と貧農という階層分化が進み、富農は資本家として原材料や製造用の機械を所有して農村工業等で手広くやって
る人間は手広くやってる。
契約といったのは資本家と労働者が労働契約を相互の意思で結んで、労働者が労働力を提供して資本家から賃金を得る、というシステムが江戸時代後半
に既に出来ていた、ということだ。つまり資本主義というのが弘化年間や天保年間という黒船が来る数十年前も前に芽吹いて、時代が変化していく下地
が整っていた、ということだ。選挙でも地盤看板鞄というが鞄というのは金で、それが無ければ、どうにならない。そんなの右翼だろうか左翼だろうが
出馬する人間には変わらない。
翻って皇室はどうなのか。相変わらず、21世紀も20年過ぎて生まれがどうのと、血筋がなんたら貴族がどうした、なんていうことが重視されている身分制
の旧態依然のものだ、と言っている。

中卒の学歴詐称は、お前だろ、ポンコツ
さっさと誰だか書けよ、逃げてんじゃねーよwww
慶応の入試問題はって、俺はこんなにレベルか高いってか。
人事ながら恥ずかしくなるぜ、そう言うのは最低でも慶応行った奴がやるもんだ。
だから、その身分制の崩壊と
現代象徴天皇制の存在に何の関係があるんだよ。
馬鹿じゃねーの
ブルジョアの台頭が旧来の身分制の崩壊をもたらしたなんてのは、得意に語るほどの内容か?
中学の教科書にも乗ってる程度のことだ。
大体、現在君主の居る国は日本だけか?
絶対王政のイスラムは知らんが、
北欧三国が基本的人権を無視した国家か? 王位の継承が選挙か?
制度は異なれど、全て世襲主義だろ。
国民の幸福指数も、自称平等のアメリカなんかより遥かに高い。
しかも各国、王制を廃止する機会はいくらでも有ったが、ワザワザ他所から王様連れてきてまで、
制度を維持している。
之は身分制云々より自国の文化とアイデンティティの保持を国民が優先した結果だ。
君主国の国民は、人権と平等が損なわれいてるなんて考えを何処から持ってきたのが知らんが
大学生とは思えん。中卒以下の知的レベルだ。
お前こそ21世紀も20年過ぎて何時まで階級論に囚われているんだよ。
お前はいったい何歳だ。
>>108 でも、お前は書けないんだよね。高校の教科書如きでやる内容をw
人間の能力は不平等に出来てるし、頭の良い奴は良いし。その不平等さを肯定しすぎるというのは社会的な利害が一致しなくなる。
相続税だの所得税だのと税金を取るのは人間の能力が不平等に出来てるからだ。しかし。そこに生まれが異なるだの血筋が違うだの
の理由がついて、それが法的に正当と認められて権力があれば、どうなる?別に皇室に生まれたから知能指数が高いというわけでもなかろうに。
戦前の皇室の経済力なんて全く今と比較にならない。非常に強力な経済力を保持していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13178925...
>終戦直後の1945年11月、GHQ(連合国軍総司令部)は「天皇は世界有数の財閥であり、ただちに財産税賦課によって適切に処理されるべき」
>として、皇室財産の解体に着手した。GHQによる評価の結果、弾き出された昭和天皇の財産は37億1563万円だった。
>主な内訳は、皇居や赤坂御用地といった土地(7憶7263万円)、宮内庁舎などの建物(2億3414万円)、皇室所有の御料林の木材である立木竹
>(16億3976万円)、美術品(4億4949万円)、有価証券(2億2012万円)、現金預金(5500万円)などとなっている。
>GHQによって評価された天皇家の財産はいきなり大半が消えることとなる。
>資産1500万円超の財産所持者には90%もの「財産税」が課されることになり、昭和天皇は33億4268万円を納めることになったのだ。
何れも当時の金額で億単位なんて莫大な金額だ。戦後はそういうことが、まかり通らなくなったが。それでも数億の財産はあって内廷費だ皇族費だと
税金から生活費が出るわけで。
>その身分制の崩壊と現代象徴天皇制の存在に何の関係があるんだよ。
戦前だろうが戦後だろうが江戸時代だろうが、全く同じように血筋が重視されるのは全く変化がありません。そうじゃなければ、女系天皇だ
女性天皇だと問題にならない。
>大体、現在君主の居る国は日本だけか?
他国のことは他国の国民が考えればよろしい。
>自国の文化とアイデンティティ
天皇家が全部作ってきたわけでも何でも無いでしょ。漢字は中国から輸入されてきて今でも使ってる。国風文化もいろんな人間の試行錯誤や
努力があり、唐風の文化を消化して成り立った。そんなの当たり前だ。
人間の能力は不平等に出来てるし、頭の良い奴は良いし。その不平等さを肯定しすぎるというのは社会的な利害が一致しなくなる。
相続税だの所得税だのと税金を取るのは人間の能力が不平等に出来てるからだ。しかし。そこに生まれが異なるだの血筋が違うだの
の理由がついて、それが法的に正当と認められて権力があれば、どうなる?別に皇室に生まれたから知能指数が高いというわけでもなかろうに。
戦前の皇室の経済力なんて全く今と比較にならない。非常に強力な経済力を保持していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13178925...
>終戦直後の1945年11月、GHQ(連合国軍総司令部)は「天皇は世界有数の財閥であり、ただちに財産税賦課によって適切に処理されるべき」
>として、皇室財産の解体に着手した。GHQによる評価の結果、弾き出された昭和天皇の財産は37億1563万円だった。
>主な内訳は、皇居や赤坂御用地といった土地(7憶7263万円)、宮内庁舎などの建物(2億3414万円)、皇室所有の御料林の木材である立木竹
>(16億3976万円)、美術品(4億4949万円)、有価証券(2億2012万円)、現金預金(5500万円)などとなっている。
>GHQによって評価された天皇家の財産はいきなり大半が消えることとなる。
>資産1500万円超の財産所持者には90%もの「財産税」が課されることになり、昭和天皇は33億4268万円を納めることになったのだ。
何れも当時の金額で億単位なんて莫大な金額だ。戦後はそういうことが、まかり通らなくなったが。それでも数億の財産はあって内廷費だ皇族費だと
税金から生活費が出るわけで。
>その身分制の崩壊と現代象徴天皇制の存在に何の関係があるんだよ。
戦前だろうが戦後だろうが江戸時代だろうが、全く同じように血筋が重視されるのは全く変化がありません。そうじゃなければ、女系天皇だ
女性天皇だと問題にならない。
>大体、現在君主の居る国は日本だけか?
他国のことは他国の国民が考えればよろしい。
>自国の文化とアイデンティティ
天皇家が全部作ってきたわけでも何でも無いでしょ。漢字は中国から輸入されてきて今でも使ってる。国風文化もいろんな人間の試行錯誤や
努力があり、唐風の文化を消化して成り立った。そんなの当たり前だ。

また長文で下らんことを書きやがるなー
あのな、おまえの低脳な理屈なんざ、誰も興味がないんだよ。
>>お前は書けないんだよね じゃなくてな、
関係ない小理屈に付き合うほど暇じゃねーの
結局イデオロギーカブレのアホが何いったって、まあ、なにも変わらん。
理由は、簡単だ>>91の様な価値感をもった国民が大多数だからた。俺も含めてな。
お前は、自分のオツムが慶応並でさぞかし優秀と思ってるのかも知れんが、
評価ってのは他人がするもんなんだよ。
全ての論理が受け入れられるかられないかは、大勢の意見が支持するかどうかだ。
それがお前の好きな民主的平等ってもんだ。
お前、其の考えを、世間でちゃんと主張してみな。
居酒屋で酔っ払いに殴られるのが落ちだぜ。
瑕疵だらの裏付も無く自分の夢想をただ語る人間ってのは一番ウザイんだよ。
お前がいくら皇室に金出すのが嫌だといったって、大多数の人間納得して出すんだからしょうがないだろ。
陛下が贅沢三昧でけしからんなんて話しは、聞いた事がない。
お前みたいな馬鹿は、其れは世間が間違ってるんだーと、ファビョルが、
大人ってのは先ずそこで自分の言い分に瑕疵が無いか考えるんだよ。
皇室を廃止するべきって論理は、戦前を含め色々知ってるが、
お前のような、税金で食ってるのがけしからんから、廃止すべきなんて言う、程度の低い理屈は聞いたことが無い。
そんなもん、一言費用対効果でかたずく話だ。
まあ、皇室が廃止されることなど、日本じゃお日様が西から昇ってもありえん。
せいぜい、馬鹿げた理屈でも捏ねてるんだな。
で、
お前誰よ、其処ははっきりさせとこうぜ。
KOボーイ
>>117>>118
>未来に世界国家が樹立されだと仮定し、
>その外圧により国家が解体された結果として、天皇制の廃止されたらって話だろ。
>普通はそう読み解くだろ。
ば〜かまた付け焼刃の誤魔化しで悪あがきかwwこの低能オヤジww
お前の違法でもない事でわざぐな。で
なら違法と認定されていない大阪市と大阪府の二重行政批判を選挙で強調した橋本徹はまったくのデタラメ野郎だな。
どこで未来って話になってるのwwどこで外圧って話になってるのwww
お前が書いてもない事をどんどん正当化する気なら俺もどんどんやるよ??いいのか??因縁やめろとか捏造とか言うなよ。
お前からやりだした事なんだからなww
天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
世界国家の外圧で天皇制の廃止されたらって話じゃないな。
文章読めば「天皇制がなくなる事」から起因している。「世界国家の外圧」が起因してるものではないな。
それに外圧なら「天皇制度を捨てさせられる」天皇制度を崩壊させられる」だな。
>天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
>少なくとも共産や民主、独裁など対立する国家という枠組みが存在する内は日本であるという象徴として皇室制度は存在しなければならない。
>未来に世界国家が樹立されだと仮定し、
>その外圧により国家が解体された結果として、天皇制の廃止されたらって話だろ。
>普通はそう読み解くだろ。
ば〜かまた付け焼刃の誤魔化しで悪あがきかwwこの低能オヤジww
お前の違法でもない事でわざぐな。で
なら違法と認定されていない大阪市と大阪府の二重行政批判を選挙で強調した橋本徹はまったくのデタラメ野郎だな。
どこで未来って話になってるのwwどこで外圧って話になってるのwww
お前が書いてもない事をどんどん正当化する気なら俺もどんどんやるよ??いいのか??因縁やめろとか捏造とか言うなよ。
お前からやりだした事なんだからなww
天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
世界国家の外圧で天皇制の廃止されたらって話じゃないな。
文章読めば「天皇制がなくなる事」から起因している。「世界国家の外圧」が起因してるものではないな。
それに外圧なら「天皇制度を捨てさせられる」天皇制度を崩壊させられる」だな。
>天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
>少なくとも共産や民主、独裁など対立する国家という枠組みが存在する内は日本であるという象徴として皇室制度は存在しなければならない。
>>120
お前、学校で先生に
お話する前には良く考えて相手にわかるように話しましょうって教わらなかったが?
橋本が何だって?
何書きこんでるんだよ。
アスぺ入ってるとしか思えん
馬鹿のあいては、多少面白いが
キ○ガイのあいては、御免こうむるぜ。
しかし意味が解からん
八紘一宇ってのは天皇による世界国家の樹立、もしくは価値観の普及だが、
国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代になったのなら
お前の理屈なら八紘一宇を広める好機だろう、何でそこで天皇制が滅ぶ
>>天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
って事は、少なくても現在の世界が天皇の影響を強く受けてるって前提が必要だが、
アメリカ人にはどーでもいい事だし、
多分アフリカ人の庶民は、天皇の存在など知らん。
お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
俺は、弱いものいじめをする趣味はないんでな。
お前、学校で先生に
お話する前には良く考えて相手にわかるように話しましょうって教わらなかったが?
橋本が何だって?
何書きこんでるんだよ。
アスぺ入ってるとしか思えん
馬鹿のあいては、多少面白いが
キ○ガイのあいては、御免こうむるぜ。
しかし意味が解からん
八紘一宇ってのは天皇による世界国家の樹立、もしくは価値観の普及だが、
国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代になったのなら
お前の理屈なら八紘一宇を広める好機だろう、何でそこで天皇制が滅ぶ
>>天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
って事は、少なくても現在の世界が天皇の影響を強く受けてるって前提が必要だが、
アメリカ人にはどーでもいい事だし、
多分アフリカ人の庶民は、天皇の存在など知らん。
お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
俺は、弱いものいじめをする趣味はないんでな。
>>122
>国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代になったのなら
>お前の理屈なら八紘一宇を広める好機だろう、何でそこで天皇制が滅ぶ
そういうインチキやめろな。
>天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
この順な。
天皇制度を捨てる→日本が日本じゃなくなる時→世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代
こんな順番ではない。
世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代→日本が日本じゃなくなる→天皇制度を捨てる
お前が書いてもない事をどんどん正当化する気なら俺もどんどんやるよ??いいのか??因縁やめろとか捏造とか言うなよ。
お前からやりだした事なんだからなww
>国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代になったのなら
>お前の理屈なら八紘一宇を広める好機だろう、何でそこで天皇制が滅ぶ
そういうインチキやめろな。
>天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
この順な。
天皇制度を捨てる→日本が日本じゃなくなる時→世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代
こんな順番ではない。
世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代→日本が日本じゃなくなる→天皇制度を捨てる
お前が書いてもない事をどんどん正当化する気なら俺もどんどんやるよ??いいのか??因縁やめろとか捏造とか言うなよ。
お前からやりだした事なんだからなww
>>122
>>天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
>って事は、少なくても現在の世界が天皇の影響を強く受けてるって前提が必要だが、
>アメリカ人にはどーでもいい事だし、
>多分アフリカ人の庶民は、天皇の存在など知らん。
>お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
>俺は、弱いものいじめをする趣味はないんでな。
ば〜か「八紘一宇」という価値観、思想なんだから必ずしも現実とリンクさせる必要はないんだよ。
そんな事も理解してないんだな。
お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
俺は、弱いものいじめをする趣味はないんでな。
>>天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
>って事は、少なくても現在の世界が天皇の影響を強く受けてるって前提が必要だが、
>アメリカ人にはどーでもいい事だし、
>多分アフリカ人の庶民は、天皇の存在など知らん。
>お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
>俺は、弱いものいじめをする趣味はないんでな。
ば〜か「八紘一宇」という価値観、思想なんだから必ずしも現実とリンクさせる必要はないんだよ。
そんな事も理解してないんだな。
お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
俺は、弱いものいじめをする趣味はないんでな。
>>123
で、
順番なんかどうでもいいから、
>天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
この文からどうやって
八紘一宇、天皇による世界国家の樹立が出てくるんだ。
そこの所を書けよ。
もしスタート次点が、八紘一宇の成された天皇の影響を強く受けてる世界ってんなら理解出来るがな、
そんなファンタジー誰も書いてねーだろ。
>>天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
この感想は、との文から感じたの?
順番がお気に入りのようだが。
天皇制を捨てる→ 日本が日本じゃなくなるまでは良いが→ 世界全ての国というシステムが残骸ほどにしか残らない
なんて事はありえない、陛下にそんな影響力は無い。論理的におかしいし文が成り立たない。
普通前後の文脈からいっても文法からいっても
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
のそんな時ってのは、前文の
>天皇制度を捨てる時の 「時」に掛かっている
故に前後は関係ない。
別に順番を無理に入れ替えんでも
日本が天皇制を捨てる時は、国家も国境も無くなった時代で意味は通るし
普通はそう読み解くもんだ。
天皇制度を捨てる→日本が日本じゃなくなる時→世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代
お前のこのチャートは故意に「そんな時」を排除して自分の解釈に都合のいいように並べている。
そんな事は学校じゃ教えんし話にも成らない。
馬鹿ばかしいの極み。
で、
順番なんかどうでもいいから、
>天皇制度を捨てる時ってのはそのまんま日本が日本じゃなくなる時だと思う。
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
この文からどうやって
八紘一宇、天皇による世界国家の樹立が出てくるんだ。
そこの所を書けよ。
もしスタート次点が、八紘一宇の成された天皇の影響を強く受けてる世界ってんなら理解出来るがな、
そんなファンタジー誰も書いてねーだろ。
>>天皇制がなくなっから日本も世界もバラバラになるの意味にしか取れないな。
この感想は、との文から感じたの?
順番がお気に入りのようだが。
天皇制を捨てる→ 日本が日本じゃなくなるまでは良いが→ 世界全ての国というシステムが残骸ほどにしか残らない
なんて事はありえない、陛下にそんな影響力は無い。論理的におかしいし文が成り立たない。
普通前後の文脈からいっても文法からいっても
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
のそんな時ってのは、前文の
>天皇制度を捨てる時の 「時」に掛かっている
故に前後は関係ない。
別に順番を無理に入れ替えんでも
日本が天皇制を捨てる時は、国家も国境も無くなった時代で意味は通るし
普通はそう読み解くもんだ。
天皇制度を捨てる→日本が日本じゃなくなる時→世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代
お前のこのチャートは故意に「そんな時」を排除して自分の解釈に都合のいいように並べている。
そんな事は学校じゃ教えんし話にも成らない。
馬鹿ばかしいの極み。
>>91ですが八紘一宇という意味ではありませんな。多分。この言葉の意味はよく知りませんが。
世界政府の樹立と言うのは一つのビジョンではありますが、私が想像したのはもっと世界が情報、人、物の交流が活発になり、混ざりあい、
自分が何処の誰か?と言うことがそれ程重要ではなくなる時代です。
例えばオリンピックなんて自国の選手がメダル取ったら自分のことのように喜びますが、ほとんどの人間は選手とは直接関係ありません。
最近は大阪なおみ選手が活躍してますが、彼女が優勝しても日本人は手放しで喜ぶんでしょうか? 選手本人はどうでしょう?
どんな規模の大会でも、頑張ったのは選手本人であって、地域が同じ、国が同じというだけで、喜んだり悲しんだり、批判したりするのは、
もしかしかしたら可笑しな姿なのかもしれません。
でもその姿勢がナショナリズムであり、今の所自然な姿なんですよ。
これが日本中にハーフ選手が溢れて、世界中でも優勢ハーフ選手があふれ、誰が優勝しても、ナショナリズムとは関係という姿勢が増えて、
選手本人も国をしょうのではなく、自分のために頑張ったという人が増えれば、国の存在は弱まりますね。
世界政府の樹立と言うのは一つのビジョンではありますが、私が想像したのはもっと世界が情報、人、物の交流が活発になり、混ざりあい、
自分が何処の誰か?と言うことがそれ程重要ではなくなる時代です。
例えばオリンピックなんて自国の選手がメダル取ったら自分のことのように喜びますが、ほとんどの人間は選手とは直接関係ありません。
最近は大阪なおみ選手が活躍してますが、彼女が優勝しても日本人は手放しで喜ぶんでしょうか? 選手本人はどうでしょう?
どんな規模の大会でも、頑張ったのは選手本人であって、地域が同じ、国が同じというだけで、喜んだり悲しんだり、批判したりするのは、
もしかしかしたら可笑しな姿なのかもしれません。
でもその姿勢がナショナリズムであり、今の所自然な姿なんですよ。
これが日本中にハーフ選手が溢れて、世界中でも優勢ハーフ選手があふれ、誰が優勝しても、ナショナリズムとは関係という姿勢が増えて、
選手本人も国をしょうのではなく、自分のために頑張ったという人が増えれば、国の存在は弱まりますね。
>>125
>もしスタート次点が、八紘一宇の成された天皇の影響を強く受けてる世界ってんなら理解出来るがな、
>そんなファンタジー誰も書いてねーだろ。
馬鹿がwwだから言ってるだろ。
>>91の「八紘一宇」はその人やそれに同意する人達(右翼の一部)の価値観、思想で必ずしも現実とリンクさせる必要はないんだよ。
そんな事も理解してないんだな。
お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
三原参院議員、参議院予算員会で「八紘一宇」
https://www.huffingtonpost.jp/2015/03/17/hakko-ichiu_n_68833...
三原参院議員:私はそもそもこの租税回避問題というのは、その背景にあるグローバル資本主義の光と影の、影の部分に、もう、私たちが目を背け続けるのはできないのではないかと、そこまで来ているのではないかと思えてなりません。
そこで、皆様方にご紹介したいのがですね、日本が建国以来大切にしてきた価値観、八紘一宇であります。
八紘一宇というのは、初代神武天皇が即位の折に、「八紘(あめのした)を掩(おお)ひて宇(いえ)になさむ」とおっしゃったことに由来する言葉です。
今日皆様方のお手元には資料を配布させていただいておりますが、改めてご紹介させていただきたいと思います。
これは昭和13年に書かれた『建国』という書物でございます。
「八紘一宇」とは、世界が一家族のように睦(むつ)み合うこと。
一宇、即ち一家の秩序は一番強い家長が弱い家族を搾取するのではない。
一番強いものが弱いもののために働いてやる制度が家である。
これは国際秩序の根本原理をお示しになったものであろうか。
現在までの国際秩序は弱肉強食である。強い国が弱い国を搾取する。
力によって無理を通す。強い国はびこって弱い民族をしいたげている。
世界中で一番強い国が、弱い国、弱い民族のために働いてやる制度が出来た時、初めて世界は平和になる」
>もしスタート次点が、八紘一宇の成された天皇の影響を強く受けてる世界ってんなら理解出来るがな、
>そんなファンタジー誰も書いてねーだろ。
馬鹿がwwだから言ってるだろ。
>>91の「八紘一宇」はその人やそれに同意する人達(右翼の一部)の価値観、思想で必ずしも現実とリンクさせる必要はないんだよ。
そんな事も理解してないんだな。
お前、物事を論理的に考えるってことが出来ん障害でもあるのか?
三原参院議員、参議院予算員会で「八紘一宇」
https://www.huffingtonpost.jp/2015/03/17/hakko-ichiu_n_68833...
三原参院議員:私はそもそもこの租税回避問題というのは、その背景にあるグローバル資本主義の光と影の、影の部分に、もう、私たちが目を背け続けるのはできないのではないかと、そこまで来ているのではないかと思えてなりません。
そこで、皆様方にご紹介したいのがですね、日本が建国以来大切にしてきた価値観、八紘一宇であります。
八紘一宇というのは、初代神武天皇が即位の折に、「八紘(あめのした)を掩(おお)ひて宇(いえ)になさむ」とおっしゃったことに由来する言葉です。
今日皆様方のお手元には資料を配布させていただいておりますが、改めてご紹介させていただきたいと思います。
これは昭和13年に書かれた『建国』という書物でございます。
「八紘一宇」とは、世界が一家族のように睦(むつ)み合うこと。
一宇、即ち一家の秩序は一番強い家長が弱い家族を搾取するのではない。
一番強いものが弱いもののために働いてやる制度が家である。
これは国際秩序の根本原理をお示しになったものであろうか。
現在までの国際秩序は弱肉強食である。強い国が弱い国を搾取する。
力によって無理を通す。強い国はびこって弱い民族をしいたげている。
世界中で一番強い国が、弱い国、弱い民族のために働いてやる制度が出来た時、初めて世界は平和になる」
>>1は 皇室維持費と人権と民主主義に反する、合致してないから皇室に疑義があると申していますが、
そもそも法によって社会を全て明文化してそのとおりの姿に社会を変化させるってのは限界があるんですよ。
政治の根幹に、政教分離ってのありますが、どの国だって完全に宗教と政治を分離することなんて不可能なんです。
人間が思想的生き物である以上、必ず宗教は影響します。
そして法による明文化が最も合理的で平等な方法だと言うのは良いですが、人間はとても不合理で偏りだらけの生き物なんです。
人間は自分に対するバイアスがかなりすごいです。
一度手に入れた物を手放すのは、最初から持っていないよりも痛みが伴うし、
自分の過去は美しいし、自分の経験は重い、思い出の物は他人から見たらガラクタでも自分は捨てられない。
もし合理性を優先するなら、自分の過去も他人の過去同様、理路整然と扱わなければいけません。
また人間は歴史をやたら探求、追求したがりますよね。国の歴史、人間史、生命史、宇宙史、
こんなもの追求して何の意味があるのでしょうか? 何か役に立つんでしょうか?
多分ある程度限られた人の、知的探究心、好奇心を満たす程度の役割しか無いはずです。
でも人間はそれに重きを置くんです。
現在も存続している皇室というのはそういう物と同じ様な重みがあるのだと思います。
そもそも法によって社会を全て明文化してそのとおりの姿に社会を変化させるってのは限界があるんですよ。
政治の根幹に、政教分離ってのありますが、どの国だって完全に宗教と政治を分離することなんて不可能なんです。
人間が思想的生き物である以上、必ず宗教は影響します。
そして法による明文化が最も合理的で平等な方法だと言うのは良いですが、人間はとても不合理で偏りだらけの生き物なんです。
人間は自分に対するバイアスがかなりすごいです。
一度手に入れた物を手放すのは、最初から持っていないよりも痛みが伴うし、
自分の過去は美しいし、自分の経験は重い、思い出の物は他人から見たらガラクタでも自分は捨てられない。
もし合理性を優先するなら、自分の過去も他人の過去同様、理路整然と扱わなければいけません。
また人間は歴史をやたら探求、追求したがりますよね。国の歴史、人間史、生命史、宇宙史、
こんなもの追求して何の意味があるのでしょうか? 何か役に立つんでしょうか?
多分ある程度限られた人の、知的探究心、好奇心を満たす程度の役割しか無いはずです。
でも人間はそれに重きを置くんです。
現在も存続している皇室というのはそういう物と同じ様な重みがあるのだと思います。
>>126 あなたのその話、天皇制という言葉が消えてるじゃないですか?
貴方が>>91で主張した事は天皇制と全く関係ないと印象操作してるだけにしか取れないな。
>>91
>天皇制度を捨てる時は日本が日本じゃなくなる時、そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
そんな時(天皇制度を捨てる時は日本が日本じゃなくなる時)は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
なら「天皇制度を捨てる時」と「世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代」をリンクさせる必要など全くない。
後付けの言い訳かい。
貴方が>>91で主張した事は天皇制と全く関係ないと印象操作してるだけにしか取れないな。
>>91
>天皇制度を捨てる時は日本が日本じゃなくなる時、そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
そんな時(天皇制度を捨てる時は日本が日本じゃなくなる時)は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
なら「天皇制度を捨てる時」と「世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代」をリンクさせる必要など全くない。
後付けの言い訳かい。
>>130
おい、
しらっと、なに人が教えてやっ解釈の仕方でレスつけてるんだよ。
お前の主張は、こうだろ
天皇制度を捨てる→日本が日本じゃなくなる時→世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代 八紘一宇!!!
八紘一宇は、何処いったんだよ。
お前どーでも良いけど、自分の書いたもんの始末はつけろよ。
俺は、
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
この文からどうやって
八紘一宇、天皇による世界国家の樹立が出てくるんだ。
この答えをj未だ聞いてないぞ。
他人に >>後付けの言い訳かい。
なんていえる立場かお前?
恥知らずも大概にしろよ。
おい、
しらっと、なに人が教えてやっ解釈の仕方でレスつけてるんだよ。
お前の主張は、こうだろ
天皇制度を捨てる→日本が日本じゃなくなる時→世界全ての国境が曖昧になって・・・残骸ほどにしか残らない時代 八紘一宇!!!
八紘一宇は、何処いったんだよ。
お前どーでも良いけど、自分の書いたもんの始末はつけろよ。
俺は、
>そんな時は世界全ての国境が曖昧になって国というシステムが残骸ほどにしか残らない時代であろう。
この文からどうやって
八紘一宇、天皇による世界国家の樹立が出てくるんだ。
この答えをj未だ聞いてないぞ。
他人に >>後付けの言い訳かい。
なんていえる立場かお前?
恥知らずも大概にしろよ。
▲ページ最上部
ログサイズ:155 KB 有効レス数:143 削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
スレッドタイトル:天皇制、皇室の存在是非について